住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 09:37:24
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 967 匿名さん

    年齢 45歳、妻43歳
    職業 会社員
    世帯年収 1500万
    年収 1,500万、妻0万
    貯金 2,000万(株、投資信託含む)
    ローン 月12.3万 (地方戸建て6600万円を購入。あと25年残)
    子供 3人 全員国公立中、小学生

    皆さんと違って丁度私だけの給料て1500万円のラインですので全く生活に余裕はないです。
    妻が専業主婦をしてくれているので恐らく食費は抑えてくれてると期待。
    今は子供の教育費がかかり、子供は中学も国立に行ってもらい親孝行。
    車は二年後にアメリカ駐在時代のインフィニティQX80を日本でも乗りたいと思っています。

  2. 968 マンション比較中さん

    年齢 52歳
    職業 会社員
    世帯年収 夫 1700万円
         妻 0
    家族構成 夫婦+子供1人(今、社会人、中学から大学まで私立)

    マンション 5000万円(20年前に購入、ローン残600万円)
    車     700万円(2年前に購入したため、価値は半分ないかも)
    金融資産  2000万円くらい
    海外旅行は20年くらいいっていない。贅沢はしていないけど、金欠。
    40歳前後(3年間くらい)は年収2000万円越え、45歳前後(3年間)は1500万円割れ。ここ数年1700万円。

  3. 969 販売関係者さん

    >>964 プチ駐在中さん
    奥さんの予想よりも大きい収入と資産。すばらしいですね。

  4. 970 通りがかりさん

    夫28歳会社員 妻28歳会社員
    年収1,100万円 年収550万円
    子供なし
    家賃18万円自己負担10万円
    2人で不動産13,500万円3つ
    転勤のため貸出中
    現金貯蓄200万円
    保険貯蓄型60万円/年
    車なし 子供できて購入予定
    犬1匹
    これから貯蓄をしていく予定

  5. 971 評判気になるさん

    >>970 通りがかりさん

    会社員で1000万越えってなんのお仕事してるんですか?

  6. 972 通りがかりさん

    年齢 夫 43歳、妻 40歳
    職業 夫 会社員、妻 団体職員
    世帯年収 夫 1,200万円 妻 700万円(うち不動産収入100万円)
    家族構成 夫婦のみ

    金融資産 5,000万円程度(不動産含まず)

    夫婦共に実家がそこまで裕福ではなく、2人共大学まで、公立と国立。そのため、金銭感覚が似ている。

    夫の方が倹約家で、本当に必要なものだと判断せずには買い物をしない。だが、いいものと判断したら、即購入。
    買い物は基本的に近所のスーパーで割安なものを購入。ドラッグストア等、クーポンが使えるところは必ず使う。

    昨年23区内に2LDKの新築マンション購入。
    8,000万円ほど。リセールバリューを考えて、
    まあまあの物件だと判断。

    昨年まで不妊治療でかなりの金額を使ったが、妻が疲れてしまったため、現在お休み中。貯蓄ペースは今までよりは上がるかも。

    夫婦共通の趣味の投資で今後どう運用していくか検討中。

  7. 973 マンコミュファンさん

    夫(私)年収1200万円
    嫁さん年収650万円
    子供なし
    父親と同居
    東京都文京区にて昨年新築戸建購入。コロナ禍ということもあり85平米ではあるが7880万円で買えました。
    ローン金額は7200万円
    30年ローンで月々21万円ほど。
    わざとペアローンにして3600万円ずつ
    減税もダブルで受けてますので月6万円ほど戻ってくる計算。
    貯金及び金融資産は、私1100万円、嫁さん2000万円ほど。
    車無し、子供も欲しいが今はまだいない。

    父親が同居のため生活費として5万円入れてもらってます。

    よって減税と親からを合わせると毎月11万円は浮くのでローンの21万円は、実質10万円という話しになります。

    私は毎月35万円ほど増えていき、嫁さんは毎月5万円ほどかと。(夫婦40万円)

    車もないため、使うあてがないのと65歳まで!でなく60歳で仕事もやめようと思ってます。

  8. 974 匿名さん

    年齢 夫/妻 50前半
    職業 夫/妻 会社員、半公務員
    世帯年収 夫/妻 1000万円位+600万円位
    家族構成 夫婦+子供2

    金融資産 約13500万円(現預金、株、ファンド等、不動産含まず)
    借入金  約7500万円有り(事業性ローン)

    不動産は都区部に幾つか所有しているものの全て賃貸となっていて、
    自分が住む家は今まで買ったことが無い。

    年齢も年齢だし、さすがにこれ以上のローンの取り組みも厳しくなってくるので、
    今度は自分が住むマンション(できれば新築)を購入してみたい。

    車はあるが国産小型大衆車。
    でも移動は電車と自転車で殆ど事足りていて、
    遠出の旅行もできない現状にあって殆ど車に乗っていない。

    子供は私学で学費も数百万と高いし、
    とにかく、いつも税金とローン等の支払いに追われている感じで、
    物理的にも精神的にも贅沢する余裕はない。

    ここに書き込んでいる方々は皆、収入は多く、自分の家を持っていながらも
    貯蓄もし、夫婦揃って堅実な生活を送っている。大したものだと思う。

  9. 975 通りすがり

    年齢  夫49歳 妻44歳
    職業 夫 会社員 妻 システム系自営業
    世帯年収 夫 900万
         妻 750万
    家族構成 子どもなし、犬のみ

    金融資産 3000万くらい。保険、投資信託、預金で分散
    住宅 10年前に都下の新築マンションを4000万で購入、あと100万で完済

    生活感
    収入は今以上にあがる見込みはなし。
    そろそろローンが終わるという安心感で、最近は節約する気持ちが薄れており、夫婦共々買い物や観劇、コンサートなどに躊躇なくお金を使っている。
    老後も近いことや、家のリフォーム等でまとまったお金が必要になるとは思うものの、一度緩むとまた締めるのは大変…

  10. 976 マンション検討中さん

    >>971 評判気になるさん
    不動産業界です。

  11. 977 マンション検討中さん

    >>974 匿名さん
     年収2000万円くらいの40代勤務医です。貯金も同じくらいです。マンション賃貸は、ワンルームマンションで行っておられますか。

  12. 978 匿名さん

    >>977 マンション検討中さん
    974さんではないけど、もし検討中なら新築ワンルームで節税というのだけはやめた方がいいですよ。違うならいいんですけどね。

    私はタワマン、木造アパートでやっています。

  13. 979 マンション検討中さん

    >>978 匿名さん

    医者専用のマンションです。月10万円の借金で、経費と家賃で相殺どころかプラスにできて30年間は生命保険代わりになり最後は、あなたのものと言われます。何か落とし穴ありますか。(家賃入らなくても経費で月10万円使えると業者は言います。)

  14. 980 マンション検討中さん

    >>970 通りがかりさん

    13500万円3つとは?その年収でどうして買えるのですか。

  15. 981 マンション掲示板さん

    >>979 マンション検討中さん
    築30年であなたのものってババ引かされるだけでは?

  16. 982 匿名さん

    年齢  54 女
    職業 外資金融
    年収 1500 (給与1300、不動産240万)  
    家族構成 成人した子 1人

    金融資産 2億 オフショア年金タイプの保険、株、預金 (国内、海外)
    住宅   都心のタワーマンション6000万を数年前に購入  ローン3800万
    賃貸物件 戸建て

    相続対策及び働いてるうちにローン組みたいので、もう一つ都心に
    タワマン を購入したいのですが、1億3000万は無謀でしょうか?

  17. 983 職人さん

    >>982
    外資保険かな?FPもってますよね?
    プロの耳に念仏ですが、今時、タワマンで相続対策は危険すぎるのでは?
    ちゃんとした税理士(社内)と相談した方が良いかと。

  18. 984 匿名さん

    >>983 職人さん

    日本の低金利な外資保険ではなく、
    タックスヘイブンの商品です。
    外資金融の外人はこれに結構投資してます。

    タワマン節税というわけではなく、もう一軒欲しい。 ただ年収もそれほど高くなく年齢もいってるから1.3億の部屋を買うか迷っています。


  19. 985 匿名さん

    >>977 マンション検討中さん
    ワンルームもワンルーム以外もあります。

    新築ワンルームマンションであれ、医者専用のマンションであれ、
    それが実需なのか、投資なのか、事業なのかで変わってくると思います。

    落とし穴があるかどうかは、これだけでは分かりませんが、
    なんとなくですが、CFは持ち出し、将来的に売却損になりそうな気がします。

  20. 986 名無しさん

    >>980 マンション検討中さん
    3つで13,500万円です。。

  • スムログに「世帯年収1500万~2000万の生活感」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸