住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 09:37:24
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 907 匿名さん

    子供が公立高卒でいいなら、大丈夫てしょう。

  2. 908 匿名さん

    年齢 49歳
    家族 独身子供2人(小中一人ずつ)
    職業 会社員
    年収 給与所得1200万+不動産収入460万
    貯金 3000万
    投資 150万

    都心に賃貸併用の小さいマンションを住宅ローンで建てている。残債は6800万とまだまだローンは残っているが、月々の家賃収入が住宅ローンを13万程度上回るので返済は楽。ただし、上回る部分は固定資産税と所得税住民税に概ね消えていくので都心のそこそこ広い家に家賃ゼロで住んでいるくらいのイメージ。

    養育費をもらえていないシングルマザーで、これからの教育費を考えるとむちゃな投資は出来ない。iDeCoとNISAくらい。
    退職金はないけど、老後は年金と家賃収入でなんとかなるかなと思っている。
    仕事は楽しいのでもう少し給与を上げ、もう1棟買って不動産所得を増やして子供たちに1棟ずつ残せるようにしたいと思う。

  3. 909 匿名さん

    >>908 匿名さん
    いいですね!私もそれ目指していますが、なかなか近隣に良い土地が見つかりません。
    頭金はどのくらいで、住宅ローンはどのくらい組みましたか?参考にさせて下さい。

  4. 910 マンコミュファンさん

    >>908 匿名さん
    ご存知と思いますが、養育費は子供の権利。
    是非ともきちんと支払わせてください

  5. 911 匿名さん

    >909さん
    頭金は4000万くらい入れて、土地と建物で13000万くらいでした。
    床面積の半分以上が居住用なので、アパートローンではなく超低金利の住宅ローンが使えています。変動金利だけど家賃収入で返済できるし、元本もどんどん減るし、金利の半分は経費になるので気にしません。でも給与所得と不動産所得だと普通にやってると税金に相当持っていかれるので、規模を拡大して法人化するとか手を打たないとキャッシュはなかなか増えないと実感しています。

    >910さん
    養育費が子供の権利なのはわかっていますし、公正証書も作ったのですが、連絡がつかなくなり、離婚後1回しか払ってもらえてません。職場も住まいもわからないのでどうしようもないのです。転職ばかりで、収入も期待できません。こんな場合でも太刀打ちできるよい方法があればぜひ教えて頂きたいです。

  6. 912 匿名さん

    年齢 38歳
    家族 夫1 妻1 子1
    職業 会社員
    年収 夫1500万 妻100万
    貯金 3500万
    家賃 20万 (都内マンション)

    コロナが流行った今年2020年は外出をほぼしなかったため
    12月までの年間で500万円を貯めることができそう。
    住宅購入を考えており、8000~9000万円の高価な物件か
    6000万程度におさえて生活品質の向上や将来リスクにそなえるか悩み中。

  7. 913 匿名係長さん

    年齢 夫:37歳 妻:35歳
    職業 夫:資格専門職 妻:無職
    世帯年収 夫:2000万
    家族構成 夫婦+子二人(小+未就学)

    金融資産:預金1500万、投資/保険等500万
    住宅:都内分譲マンション(中古:妻+子二人)
       地方分譲マンション(新築:夫)

    子の学習環境のため、普段夫は地方で逆単身赴任で夫以外は都内に残る
    ダブルローンとなっているが、地方マンションは新築+広いのに都内中古マンションより安く、また夫親のスネカジリでローン額は少ない
    ローン返済は合計で16万/月だが管理費修繕積立も当然2か所分、都内⇔地方の行き来に毎月数万ほどかかる

    夫が個人事業主という面があり、車や飲み代の一部が経費負担なので家計が助かっている
    都内・地方の二重生活でいろいろな固定費が倍かかる+子供がインターナショナルスクールに通っているため、同じ収入クラスの人と比べて派手な生活はできない
    貯金はあまりできていないが、外部積立(保険/投信etc)が年300万ほど

  8. 914 販売関係者さん

    >>912 匿名さん
    満足のいく高価な物件は、クルマや旅行などとは比べ物にならない充足感があります(個人的意見)
    でもそこでどう暮らすかも重要。浪費はしないが節約が頭にある生活は窮屈。 
    住宅はやはり長期の耐久消費財です。将来買い替えもあるかもしれない。
    機動力、自由度確保した余力をもった購入が長い目で見て安心と思います。

  9. 915 販売関係者さん

    >>914 販売関係者さん
        ↑↑ 自分の投稿名なぜか販売関係者になってる。名無しの匿名です。

  10. 916 匿名さん

    >>914 販売関係者さん
    そうですよね、物件の満足度と、物件購入後の経済的余力のバランスですよね。
    節約に縛られて窮屈な生活はしたくないなぁ。
    コメントありがとうございます。

  11. 917 匿名

    >>911 匿名さん
    909です。ご返信有難うございます。
    13000万円、ちょうど良いですね。
    こういういい方はあれですが、女性でそこまでやり手で同じ女性として尊敬します。
    私もがんばらねば。

  12. 918 口コミ知りたいさん

    >>903 匿名さん

    902です
    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りですね。
    まさか自分が不妊なんてと言う思いや、お金の不安もたくさんあり。なかなか相談できる人もおらず悩んでましたが。ストレスとバランス取れれば理想です。

  13. 919 匿名さん

    年齢35歳
    職業
    世帯年収 夫 公務員700万
         妻 個人事業主1000万
    家族構成 夫婦+子2人(長男6歳、長女4歳)

    都会すぎず田舎すぎずの地方に住んでおります。
    持ち家は土地があったので上物だけ4000万で購入。

    私は公務員で交代勤務なので月10日勤務で休みが多いので子供との時間も多く家事もできるので家庭は平和です。
    妻が数年前から美容サロンを経営しております。

    全ての生活費を私の給与から払っているので妻の売上は全て貯蓄してます。

    後5年住宅ローン控除があるのでその後一括で返済予定。

    贅沢は特にしてませんがそこまで我慢もしていない生活です。
    年2回ぐらい旅行に行きます。

  14. 920 匿名さん

    年齢  51歳
    職業 会社員
    世帯年収 夫 1200
         妻 400
    家族構成 夫婦 大学生1 高校生1

    結婚2年目の20年前に3980万で新築マンション購入。
    頭金800万入れて、12年で完済しました。
    車を持たなかったのも良かったのかもしれません。
    そのかわり駅近のマンションを購入しました。

    (何かあった時にすぐ売却できるようにと選んだのですが、20年たった今では新築の同条件だと倍以上の価格です。)

    子供にお金のかからないうちにガンガン繰り上げしました。

    長男は中高一貫私立から国立大、来春大学院へ進学予定
    次男は中高一貫私立 高校2年在学中。
    現在は、生活費と教育費の2本が支出です。
    次男の大学受験が終わったら小さいマンションをもう一つ購入するつもりです。

    長男が国立へ行ってくれたのでかなり貯蓄のペースを上げています。

    次男の大学受験が終わったら、老後用の小さなマンションを別に購入しようかと話しています。
    次男も国立へ行ってくれないかなー、と淡い期待をしてますが、、、。

    教育費、ほんとにかかりますね。

  15. 921 通りがかりさん

    >>920 匿名さん
    大学卒業までに一人当たりおよそどのくらい教育費がかかりましたか?
    うちの子はまだ小学生ですが、給与や家族構成が似ているので参考にさせて下さい。

  16. 922 口コミ知りたいさん

    希望ライフプランに対して収入不足?
    何かを諦めないといけない状態と思われる。

    年齢 40歳夫 39歳妻
    職業 会社員
    世帯年収 夫 900 妻 600
    家族構成 夫婦+子1(小学生)
    居住地 東京郊外市

    夫・完全リモワ、妻・車通勤
    家賃7万 60㎡2LDK
    支出35-40万/月
    貯蓄1500万
    年貯蓄400-500万
    車500万1台所有
    車+生命保険 1.5万/月

    ◆ライフプランの希望
    ・子教育費 中高大私立+大学下宿
    ・夫45歳 土地+建物4000万 新築購入
    ・妻50歳、夫60歳でリタイア
    ・老後30年間 生活費30万/月の維持

    住宅費は抑えめだが、支出が多い。
    夫婦共に身体が弱く、長期住宅ローンはリスク。
    早期リタイアが現実的に厳しい模様。

  17. 923 マンション検討中さん

    >>921 通りがかりさん
    1人あたり、中高で毎年100万が6年×2人(1200万)
    大学はまだ1人ですが国立なので
    54万×4年+大学院63万×2(340万)
    もう1人は私立理系だとして180万×6年(1080万)
    学費だけで2人で2200万ぐらいでしょうか。
    ここに部活動費、通学費、受験するとなると塾代、受験料、入学金などがかかります。
    我が家は2人目が中学受験の前にローンを終わらせたので先の見通しがかなり立てやすくなりました。
    次男が大学を卒業するまでの資金はすでに確保してありますので、これからは老後に向けて貯金です。。

  18. 924 通りがかりさん

    年齢 夫:48歳 妻:48歳
    職業 夫:ITコンサルタント(完全リモワ) 妻:無職
    世帯年収 夫:1500万(毎年40?50万円昇給有)
    家族構成 夫婦+子二人(私立大1+私立高1)

    金融資産:預金1000万、投資/保険等400万
    住宅:川崎市中古マンション(購入時2800万円)
    車:国産ミニバン10年目(購入時300万円)

    子供には行きたい学校に行かせたいという思いで、お金に糸目は付けていません。
    マンションは築年数が古いのですが立地条件が良く、現在の相場は購入時よりも1500万円程度値上りしています。購入時は若い頃で所得も多くなかったのでローン返済額は9万円/月程度で、現在は楽に返済できています。
    夫の趣味はゴルフのため毎月の小遣いは12万円程渡しています。
    それほど贅沢は出来ていませんがお金で苦労もしていないので満足しています。
    下の子供が大学を卒業したらゆとりある老後の為に本格的に貯蓄を始める予定です。

  19. 925 匿名さん

    >>919 匿名さん
    公務員で35歳で700万いきますか?
    私とは大きく乖離しているのですがどこの自治体ですか?

  20. 926 通りがかりさん

    >>923 マンション検討中さん
    ご返信ありがとうございます。
    我が家はローンがまだまだ残っていますが教育資金を確保しつつ繰り上げ返済もがんばっていきたいと思います。

  • スムログに「世帯年収1500万~2000万の生活感」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸