住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 09:37:24
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 847 通りがかりさん

    年齢 夫40歳・妻40歳
    職業 夫会社員・妻会社員
    年収 夫1000
       妻550
       不動産150(手残り)
    株配当50前後
    家族構成 夫婦子供2人(小学生)
    金融資産 預金1500万 株1400万(自社株含)
    住宅 有(戸建て4000万 内ローン3000万)
    投資用不動産 有(戸建て2、区分2)
    車 外車
    保険 学資、終身保険のみ(学資は払込済300万)
    携帯 格安スマホ2000円以下/月1台
    学費 塾5万円/月から(夏季講座とかだと20-30万ほど)

    個人的には不動産、株があるのが大きいと思います。これだけで200万/年なので。
    日々の食事も家で作っていますし、携帯、電気など固定費はなるべく掛からないように工夫しています。日々の生活自体はあまり贅沢はしていないかなぁと思います。
    少し余裕があるなぁと思う時は、外食で好きなものを気にせず選ぶことができるようになった時くらいです。

  2. 848 匿名

    年齢 31歳
    職業 夫婦共会社員
    世帯年収 夫 800
         妻 1000
    家族構成 夫婦+子供2人
    不動産所得 年100万位
    住宅ローン4000万、都内マンション住み
    車有り
    預貯金3000万くらい
    ランチは基本外食、夜はほぼ自炊です。
    お金のかかる趣味はないので、何かを我慢したりはしてないです。子供にこれからどのくらいお金かかるかわからないのであと4-5年かけて1000万貯めようと思ってます。

  3. 849 職人さん

    年齢 42歳 独身男性経営者
    年収:1500万程(去年・今年下回っていましたが・・)
    都内駅近マンション:現在価値3000万
    金融資産:7000万+自社株2.5億
    負債:ナシ
    車・携帯:会社負担(興味ナイので利便性重視)
    趣味:夜遊び月30万程。
    生活費:昼外食+夜自炊+ユニクロ+質素倹約=15~20万/月程度

    今年か来年、転居予定。探し中。東京近郊の駅遠の一戸建て5000~6000万程。

  4. 850 ご近所さん

    849さん,独身なら戸建て寂しいよ.

  5. 851 匿名

    不動産収入ある人たち多いですね!ここがマンコミだからというのも大きい?
    私も区分を一つ最近買ってみました。次はどうしようと悩み中です。

  6. 852 匿名さん

    年齢 夫40歳 妻32歳
    職業 夫外資IT 妻日系IT
    世帯年収 夫 1800万
         妻 600万
    家族構成 猫1匹
    年間4回の海外旅行。毎週末県外でサーフィン三昧。
    お互い趣味に没頭するので欲しいものは自由にポチる。
    クルマはサーフィン用に現金一括国産ラージミニバン、外車は壊れるとサーフィンにいけなくなるので買わない。
    住宅ローン 月10万
    管理費 月4万 駐車場込
    外食 月8万
    ガソリン/高速 月5万
    携帯 月2万
    保険 月3万
    積立投資 月5万
    光熱費 月1.5万
    海外旅行 3カ月に1回30万

  7. 853 職人さん

    >>850
    多頭猫いるから大丈夫。実家と会社が近い(車10分)し。
    猫sが親に呼び出されたら送り迎えもするし。性格ニートだし。

    >>852
    情報少な目でわかんないけど、
    手取り100+40/月
    生活費40万/月:共通趣味30万/月:個別趣味20万/月*2:貯蓄50万/月
    って感じかな?海系の趣味の人って人生輝いてそうで、ウラヤマ

  8. 854 匿名さん

    年齢   夫46歳・妻43歳
    職業   夫会社員・妻会社員
    年収   夫800
         妻1200(海外勤務手当含む)
    家族構成 夫婦子供1人(高校生)
    金融資産 8500(但し住宅ローン1000有)
    保険   学資200
    住宅   都内マンション2つ(資産価値:おそらく12000)
    車    なし

     妻は子供を連れて海外勤務中。管理職。海外勤務手当があり年収は
     日本の1.5倍。100平米のマンションに会社負担で入居。海外志向で、
     長期の海外勤務の可能性あり。
     子供はアメリカンスクールに在学中。こちらも会社負担。
     夫は逆単身赴任中。海外勤務経験あり。その時は妻同様年収は
     現在の1.5倍。夫も海外勤務中のマンションは会社負担。帰国後は
     仕事はそこそこに18:00には帰宅。週4回は都内の体育館で
     夜間バスケ。仕事よりも趣味を選択。自炊派。
     
     2001年に中古マンションを購入。残債あるが預金連動であり利子は
     実質ゼロ。この時期のマンションは安く、現在の資産価値は、駅近
     複数路線利用可とあって当時の1.5から2倍ぐらいと思う。移動は電車、
     タクシー、必要ならレンタカーで自家用車の必要性を感じない。
     
     夫はバスケバカなので趣味にお金がかからない。妻は年2回の
     ボーナス時にそれぞれ30万ぐらいでストレス発散。子供が小さい頃
     から外食を好まず、自炊メイン。贅沢といえば旅行で、夫が妻と子供の
     予定に合わせ旅行先現地集合(今はコロナで行けず。。。)。
     あと、子供の教育費は惜しまない。

     お互いの資産は開示。夫にFPの資格があり、世帯キャッシュフローと
     バランスシートを作成し管理。二人の金銭感覚に乖離がなかったため、
     順調に資産形成できていると思う。退職後は、都内のマンションを賃貸
     or売却で郊外に住みたいと夫婦で話している。

  9. 855 匿名さん

    年齢:夫 39歳・妻 38歳
    職業:夫 会社員・妻 会社員
    家族構成:夫婦子供2人(9歳・5歳)(夫は欧州に海外駐在中)

    年収:夫 900万円+5万ユーロ
       妻 350万円

    金融資産:預金1,600万 株式700万円 保険積立400万円
    住宅:5年前大阪北部に5,000万円で戸建てを新築、ローン残高1,400万円
    車:国産SUV1台

    現在国内給与に掛かる所得税や住民税が非課税なのと、各種駐在手当が付いて
    赴任前よりも手取給与額は1.5倍くらい増えました。
    ユーロ建ての海外給与は、単身なので生活費がかからず貯まっていってます。

    妻がワンオペで、食材宅配や外食で食費は高くなりがちですが、他の生活費を
    抑えながら手取給与が多い今のうちに子供の教育費を貯めて、上の子供が高校に
    進学する頃には住宅ローンも完済させる予定です。現在小4の上の子供が中学受験に
    挑戦するか家族会議中。

    普段妻が乗る車は7年5万キロ経ってますが、コロナによるテレワーク化で出社回数が
    減り、週末遠出する機会も減ったので買い替えはもう少し先にするつもりです。

  10. 856 口コミ知りたいさん

    >>854 匿名さん
    そういう話ここには向いてないかなと

  11. 857 マンション検討中さん

    世帯年収 夫 1200万(31歳)
         妻 500万(31歳)育休中
    家族構成
    2歳、0歳の子供がいます。

    私だけでローン組む予定ですが、
    仮に頭金無し計算で
    住宅ローンはどのくらいが無理なくいける額でしょうか。
    都内のマンションや戸建て高すぎて涙

  12. 858 匿名さん

    >>857 マンション検討中さん

    戦略的に頭金なしでもいいと思いますが、貯金残高は?
    少ないと家計が心配。
    銀行から借りれる額と返せる額は違います。
    返せる額の計算は、ボーナス返済考えずに月々いくら住居費(ローンと管理費等)払えるかから計算した方がいいです。
    同じ年収でも他の家計の支出次第で払える住居費額は変わってきます。

  13. 859 匿名さん

    >>854 匿名さん
    都心はゆったり住む環境じゃないですからね
    贈与と相続関係はややこしいので早めの着手がお勧めです

  14. 860 匿名さん

    >>857 マンション検討中さん
    通勤圏内で育児環境の良いところ探したいですね
    子どもが少ないと困りますが多すぎるともっと困ります
    当面住みたいなら公立の小学校中学校の質が良い環境がトータルコストは安そうな気がします
    厳しい地域だと私立中学必須になって、その年収でも楽ではなくなります

  15. 861 匿名さん

    子供二人中学から私立余裕な世帯年収ってどのくらいから?

  16. 862 匿名さん

    >>861 匿名さん
    学校だけじゃないので都内は月額15~20万/人月ぐらい
    二人同時で30~35万/月
    普通は無理だから学資保険で積み立ててるね

    1500万だと70~80万の手取り55~65万だから相当重いよ

    子どもの大事な時期に節約といいつつ固定の住居費で重いのは望むところでは無いので
    別で貯めておくか、年収上げるか、住居費の割合減らしておくかですね

  17. 863 匿名さん

    >>862 匿名さん
    有難うございます。確かに私立でも塾通いで、二人子供で中学、高校同時在籍とか普通ですものね。年間400、中受塾代入れたら二人で3000。
    よく考えた方がいいですね。

  18. 864 マンション検討中さん

    年間400かぁ
    世帯年収20M程度では、郊外ならまだしも、都心のマンション買って子ども2人は老後考えると無理ですね

  19. 865 検討板ユーザーさん

    夫(33)1600
    妻(33)350
    子なし、都内
    マンション8000(ローン残7000)
    貯蓄1000
    旅行は海外2年に1回、国内年4回(福利厚生施設が主)
    それぞれ趣味で年20万
    週末は外食するが2人で5000円程度
    平日は主に自炊
    基本質素でボーナス時に各々10万程の買い物をするくらい
    日用品を値段気にせず買えるくらいで裕福さは無し
    都内で小さな戸建でも1億はする
    親が資産持ってないと、自力だけじゃ普通の暮らしに毛が生えた程度

  20. 866 戸建て住民ですが

    夫1100、妻700の1800、子なしです。
    持ち家は15年前に3600万円で購入し今年ローン完済、金融資産は2000万円、他には小型の450万円で一括購入した外車が一台です。
    外食は月2?3回、でも1人万を越えるような高級レストランには余り興味ないので行きません。
    お金に困ると感じることはないですが、モノはゴミと思って無駄なものは一切買わない持たない、買う時は一生モノの良いものをと気をつけてます。
    そうしないと本当に下らないガラクタが増えていくので。
    あと光熱費の節約はもちろん、サブスクサービス、カードなども定期的に費用対効果を再検討しています。
    とにかく必要なモノはしっかりお金をかけて長く使える良いものを買う、無駄なモノには一切使わない持たない、を心がけてます。

  • スムログに「世帯年収1500万~2000万の生活感」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸