住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-10-01 13:11:53

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2012-10-09 15:30:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感

  1. 251 匿名さん

    >249

    二年ほど住んでおりました。

  2. 252 匿名さん

    >247
    私は一馬力です。
    ファミリーマンション3軒。
    ワンルームを3軒で家賃収入は年800万位で
    ローンの支払いが年450万位あります。

  3. 253 匿名さん

    夫 900万 証券会社 40歳
    妻 600万 教師 40歳
    子どもなし

    家 持家なし 家賃15万の都内賃貸マンション
    車 BMW

    服 主にユニクロ
    靴 主にリーガル

    食事 ほぼ外食
    平日夕食 二人で2000円
    週末夕食 二人で10000円

    家具 ニトリ
    電化製品 有名日本メーカーならこだわらない

    貯金 1500万
    その他の資産 なし

    趣味 特になし

    なんだかつまんないね。。。

  4. 254 匿名さん

    趣味を持ちましょう!

  5. 255 匿名さん

    とりあえず、目標50歳で貯蓄1億ですね。退職後の人生を楽しみに。

  6. 256 匿名さん

    手取り1000万くらいでしょう。
    年間500万貯めても、1億貯めるには20年かかる。
    これは自宅を持ってからの話で、5000万の家を持つために後10年必要。
    30年間、手取り1000万で半分を貯蓄って可能?

    絶対に何らかの投資活動が必要です。

  7. 257 匿名さん

    >256

    適度な節約が必要です。手取り500万で生活できないでしょうか?
    貯めるだけでは勿体ないです。不動産と株式投資が難しいなら、債券はどうでしょうか?

    (投資信託方ではない)外国債券の中にも、主要通貨で分散しておけば、それなりに増やすことができます。
    なにせ、利回りが数パーセントもあり、円より圧倒的に有利で、ある程度円高に耐えることができますから。

  8. 258 匿名さん

    >257
    子供がいなければ年間500万で生活可能でしょう。
    この層になると、普通は子供は私立中学を視野に入れます。
    すると、10歳から18歳まで年間100万以上はかかります。
    私立大学に行かせると、さらに4年間100万円、国立でも学費だけで50万円。
    二人いると年間200万円。
    残り300万円。
    住居費が最低100万円。必要経費(光熱費、車の維持費で50万円)
    年間150万の生活を10年近く維持できますか。
    手取りが1000万もあるのに。
    後は子供は塾なしで公立中学高校国立大学という手もありますが、
    現実的かどうか。

    自宅の除いて金融資産1億貯めることは、
    それほど厳しいのです。

  9. 259 匿名さん

    >257
    中学校は公立+(主要科目)塾、私立高校、大学は公立・国立(一浪まで許す)、という訳にはいかないですかね。
    子供の教育を第一に考える経済力のある層ですので、二人とも中学校から私立だと、運用せずに単に銀行に預けるだけでは、一億は確かに難しいかもしれません。でも、退職金とかも(普通)ありますので、リタイアした時点では達成できそうですね。


  10. 260 匿名さん

    >259
    目標大学によるでしょう。
    どこでも良ければそれでOK。
    有名校を目指すなら、それは難しい。
    超まれに、塾ゼロ公立中高で東大なんて子がいますが、
    普通のできの子に早慶以上に行かせようと思えば、
    公立中高に言ったとしても、部活、塾代その他で月5〜6万は楽にかかる。
    二人いればやはり年間100万以上と言うことになります。
    残り400万で、年間250万の生活費で過ごさなければならない。
    可能でしょうが、困難ですね。
    もっともこの世の中、有名大学を卒業しても、それで?
    という意見もありますが。

  11. 261 目標60歳で1億円!

    関西在住
    私35♂(公務員)年収600万
    妻36♀(公務員)  600万
    子三人(来年度 小学校♂・4歳♀・4月予定♀)

    貯蓄2200万(現金約60%) + 子どもの教育資金 約600万(一人につき18歳で500万渡す)


    《支出》
    計   年632万

    家賃  年102万 
    生活費 年約270万(保育料月6万、通信光熱費月4万5千、
              食費雑費月6万5千、娯楽費月2万、父母への謝礼月3万)
    小遣い 年140万 (月各5万 +各10万)
    旅行  年約120万

    子どもが生まれるので、一馬力になります。(1年間か2年間かは、家族会議中。)
    公務員なので?、一年間は育給中も30%給料でます。 
    家は家賃安いですが、設備悪く3人の子どもがいるので、引越しを考えてます。
    車なし、持ち家なしですが、旅行・小遣いは我慢しません。
    4月からは一馬力。がんばるぞー。
     

  12. 262 購入経験者さん

    なんだか違和感を感じます。公務員はやはり守られ過ぎですね。

    少なくとも、こんなところでこんな時間にマウンティングする必要はない。

    役割(義務)・責任を果たしてこそ、権利が認められるべきだと思うのですが。
    そこまでやってますかね、かれらが。場所や個人にもよっても色々でしょうが、このような方がいるのはどうかなぁ。

  13. 263 匿名さん

    >253
    証券会社って意外と少ないんだなぁ。その1.5倍はもらってるイメージ。

  14. 264 匿名さん

    >>262
    書いていて惨めな気持ちになりませんか?

    たかだか600万に目くじらを

  15. 265 匿名さん

    263>多分、中小の証券会社

  16. 266 購入経験者さん

    264

    めくじら?

    我々が稼いだ金から出た、我々の税金が彼らのお給料ですよ。当然、チェックしないと。

    そういうことだから、好き勝手なことをやる奴がでる。前都知事のような。

  17. 267 匿名さん

    >>266
    あなたのような方に文句言われながらも、低給料でやっているのだから、許してあげたら?

  18. 268 目標60歳で1億円!

    こんなにたたかれるとは・・
    すみませんでした。
    税金泥棒といわれないように、安月給ですががんばって働きます。はい・・・。
    4月からはこのスレの資格を失うので、かきこみやめます。
    失礼いたしました。ではでは。

  19. 269 匿名さん


    そんなこと気にするならインターネットやらない方が良いですよ。
    全く無問題。

  20. 270 購入経験者さん

    268

    あなたが安月給なら、民間の大半の人間も安月給。

    そういうところがKYなんですよ。

  21. 271 匿名さん


    民間の大半は安月給というのは事実。
    そういう公務員的な考えを民間もしてるから全体の給料が上がっていかないんですよ。

  22. 272 匿名さん

    矢印さん、人を指すのはやめなさいな。

  23. 273 匿名さん

    アンカーされるのと何が違うの?

  24. 274 匿名さん

    公務員で年収600万が羨ましい人がなぜここにいるの?世帯年収から考えると、年収600万はこのスレでは最低年収です。
    ここでは、世帯年収1200~1500万の生活感を語るスレなので、年収が足りない方が対象の人を羨ましがって叩くスレではありません。

  25. 275 匿名さん

    は?そんな当たり前のことをあえて言う理由は?
    それに、それなりの収入のある方は
    600万の人でも見下げることもありませんよ
    人それぞれ、懐が深いのですから
    コンプレックスがある方も退場下さいな~

  26. 276 匿名さん

    275
    頭の悪さが際立つ文章ですね。何を言いたいのかさっぱり理解できません。
    また、読解力も乏しいようなのでよく読んでもう一度書き込みをされた方がいいですよ。

  27. 277 匿名さん

    どうでもいいよ。

  28. 278 匿名さん

    1500万収入があれば喧嘩もしません
    ウソツキが集まってきているんでしょう
    お金のにおいが好きなのかな?

  29. 279 匿名さん

    1500万あれば喧嘩もしないって、なんの根拠があって言っているのでしょう?1500万の生活感話しましょうか?
    年は35、嫁は育休中で収入0(育休空け600万)、子供二人、手取はボーナスなし約94万。
    喧嘩もするし普通の人です。
    自分で言うのもなんですが、1500万程度の収入で人間性は変わりません。むしろ、1500万になれば1500万の生活をするので逆にきつきつで生活しています。

  30. 280 匿名さん

    欲しがりさんね
    枯渇してるのなら
    もっと馬車馬みたいに
    労働すれば
    すこしは飢えが満たされるかも
    しれませんね

    ガンバ^^

  31. 281 匿名さん

    280

    わかってないね。
    本当にここの年収帯?
    手取り100万程度なんか、本当に大したことないよ。

  32. 282 匿名さん

    そうですけど、それが何か 笑

  33. 283 匿名さん

    節約しましょう。貧乏なんですから。

  34. 284 匿名さん

    スレチさんはお引き取りくださいね~

  35. 285 匿名さん

    1500万なりの生活してればキツキツにはならないと思うけどなあ。贅沢はできないけど。キツいということは収入に見合わない生活をしちゃってるのでは。

  36. 286 匿名さん

    なんか、荒れてますねぇ
    低収入の方がいらっしゃているのかな??

    まあ、普通に豊かな生活ができますよ
    ただしローンある人は別ね

    余裕があるのでボランティア活動に
    いそしんでます
    もちろん子供会や町内会活動も
    できる限りお手伝いしていますよ

  37. 287 匿名さん

    まあ、年収600万の公務員を叩く自称さんが混じっちゃったから、荒れたのでしょうか

  38. 288 匿名さん

    そうでしたか
    じゃあ控えてくださいな!!

  39. 289 匿名さん

    274

    全く羨ましくない。単独でこの年収だしね。

    なぜ、収入の多寡でしか、論じられないのか。哀しすぎる。

    公務員って、誰に奉仕しているの?たまに、市長や県知事に雇われている、という馬鹿なこという公務員がいるが、その方々は、民意で選出されいる。つまり我々の任命(支持したかどうかは・・・)。

    こんなとこで、「公務員で夫婦でこの年収だが、嫁が産休取ると、収入減だから、どうしよう。」などと投稿することが、公務員の勤めなのか!

  40. 290 匿名さん

    >>289
    勤めではないとおもうけど、禁止もされついないのでは?
    公務員だと、何かに我慢しないとならないの?

    不思議な感性の持ち主ですね

  41. 291 購入経験者さん

    不思議な感性はあなた様では?

    このスレで、「夫婦で安月給だけど、今度、産休になるので、どうしようか。あ、でも、完璧に産休・育休とれます。公務員だから。年収は1200万超。」

    と投稿する、公務員って、どうなの?こういうKYな投稿を我慢するの当たり前じゃない、プロなんだから。

    お金貰ってんでしょ。

  42. 292 匿名さん

    >>291
    では、何故、あなたには、我慢しないでよい特権があるのですか?

  43. 293 匿名さん

    公務員差別甚だしい。公務員も人権もあれば、プライベートも有ります。私的財産も形成できます。
    あんたの理論で言えば、税金沢山払っている人が偉いのでは。

  44. 294 購入経験者さん

    293

    差別と区別の違いが分からないんですね。

    年収が高ければ、税金を累進的に徴収される。それは義務。ノブレス・オブリージュ。

  45. 295 匿名さん

    >>291

    どこがKYなの?

  46. 296 匿名さん

    公務員になりたければなればいいと思う。
    特権は確かに多いかもしれないけど、それが前提の職業だから羨ましいと思う人はなればいいじゃん。

    普通の企業で出産予定日から1ヶ月前から育児休暇に入り1年間2割の給料が払われます。だから3割は多いですが、もとが低いからあまり羨ましい感はないと思いますけどね。
    年収600ならノンキャリアだろうからこれから上がる見込みもなさそうだしね。

    税金泥棒は公務員より政治家だと思う。

  47. 297 匿名さん

    それはないや。

  48. 298 匿名さん

    普通にリッチですよ
    余剰金は財テクで遊びます

  49. 300 匿名さん

    え?38歳のヤングですけど? 照

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸