1LDKなどは駅から遠いし投資用で購入する人は少ないように思います。
戸建てから買い替える老夫婦とか、近くの病院に勤務する看護婦さんとかが可能性あるのでは?
非分譲の人は、もともと分譲で買った方ばかりと聞いたので、それなりの人たちかなと考えています。
私はとりあえず南向きで希望を出して、ダメだった時は妥協して西向きも検討しようと家族会議中です。
南向きを希望してダメだったら西向きに変更なんですか?
東向きじゃなくて??
ま、いずれにせよマンション購入ですべての条件が満足するような物件を探すのは難しいです。
トータル的に判断されるといいですね。
マンションに大事なのは、①立地 ②価格 ③広さ・間取り と言われています。
どこに妥協点を見つけ、折り合いをつけられるか・・・ですね。
旧団地のかたが多いこと、~2Lの間取りが多いことなどから、お年寄り向けのマンションなのかな?と思いました。No88さんのように1人暮らしの高齢者のかたの住み替え等。高齢者の多いマンションとなると、小さい子どもがいるファミリーにとってはどうなんでしょうか。静かに暮らしたいお年寄りからすると騒音に感じるのでは。トラブルにならないといいのですが。
1L、2L が多いとのことですが、ほとんど南向きにあるので
騒音などで迷惑を掛けるのが心配だったら、東か西の部屋にするしかないのでは?
ですが、そもそも自分の子どもが出す騒音等を気にするなら
マンションはやめたほうがいいですよ。
戸建てにすべきです。
それは、老夫婦だろうが1人暮らしだろうが同じこと。
どんなに努力しても構造上、多少の騒音は出てしまうんですから(子どもじゃなくても)。
マンションはそういうものだと割り切れないなら、やめたほうがいいです。
立地的には、子育てには若年ファミリーに売りたかったのは、大成さんも同じようですが、URの建て替え事業の一部なので、アンバランスな部屋割りになってしまった。
一方で、そのおかげで、価格が抑えられた。
この物件は、価格重視で是が非でも三鷹、吉祥寺エリアに住みたいという方々が集まりそう。色々なタイプの方が集まりそう。
この辺だと3LDK だったら4300~になると思うのでかなり安い
住みたい町で安く購入できるのは良いこと。
安く済んだ分、子どもの教育費、自分たちの老後の費用として蓄えられる。
いろいろなタイプの人が集まりそうと言うが、
普通に考えて4000万ぐらいのマンションを買えると言うのは、
それなりに収入がある人たちでしょう。
世の中にはマンションを買えない人もいる。
4000万のマンションに手が出ない人もいる。
色々なタイプの人って、どんな人を想像してるのですか?
三鷹吉祥寺では安いほうかもしれないけれど
一般的には高い部類のマンションなわけですから。
例えば、このあたりの通常のグレード・価格帯の物件には手が出ないけど、できれば新築を購入したい人とかでしょうか?
もしくはとにかく場所重視で設備やステータスにはあまりこだわりがない、とか。
でもお金あっても余裕を持って質素な住居に住む人もいれば、お金なくてもステータスにこだわり、無理なローンを組んでグレードの高い住居に住む人もいますし。どこにお金をかけるかなんて人それぞれだから一概にには言えませんよね。
私はモデルルームや図面で見て窓の高さが低いのと、下り天井が多いのが気になりました。築10年とかの中古マンションぽいな~と・・。外壁も吹き付けでタイルは一部分だし。(北側に建つオーベルグランディオもそうなんでしょうか?)
営業の人は「まわりの相場からみても、この値段であれば将来そんなに値が下がることはない」ような事をおっしゃっていましたが、設備のグレードが同じ築年数の他マンションよりあきらかに低いなら、中古で売る時はよけいそれ相応に値段を下げないと売れないのでは、と思ってしまいました。
永住するつもりでいてもいつ何があるかわからないし、資産価値も気になります。
モデルルーム見てきました!
やはり非分嬢でない残ってる南向きが倍率の高い抽選になりそうですね。東向きも人気みたいでした。
ですが、うちは西向き検討中です。あの価格であの場所に住めるならいいのかなぁ…と。
気がかりはやはり日本無線ですよね。担当さんに聞いたところ、そんなに高い建物は建てられない決まりらしいですが、それでもギリギリまで高い建物建てた場合の低層階の日当たりはかなり気になります。
それにしても他の物件に比べて本当に賑わってませんね…。
つまりオーベルはグレードが低く設備も悪い。
価格重視でステータスに無関心な質素な人間向き、ということでしょうか。
こういう人たちが集まるなら、ある意味静かに暮らせそうでいいかも。
グレードが・・とか、ステータスが・・とか言う人は、面倒臭い。
外壁は北側も似たような感じじゃないですかね。
北側も合わせて、オーベルらしいですから。統一されているはず。
マンション外観について。
タイル張りと吹き付けのメリット・デメリット。
【タイル張り】
もちろん見栄えはいいし高級感、耐久性がありよいのですが、デメリットとしては目地に設けているシール(コーキング)は一般的に7~8年で劣化するといわれています。
シールが劣化しますと(構造上、劣化に気づきにくい)そこから水が入りタイルの浮きにつながりますので施工し直す必要があります。
また数十年建って色褪せや劣化が進行し総張替えとなったら一時金が発生するぐらい莫大な金額になります。大規模修繕の時にタイルの場合、不良箇所を張り替えていくのですが、既存の部分のように経年した色と全く同じに焼くことが不可能であるため、変な感じになることがあります。
地震や亀裂による落下事故の危険もあります。
最近、マンション等の特殊建築物定期報告の中で、10年を越える建物はタイルが落下して人に当る危険のある場所については、全面打診検査をして、浮きが見つかれば補修することが義務化されました。よって、10年ごとにそのような作業が必要になります。
【吹きつけ】
確かに見栄えは良くないし高級マンションには見えにくいです。
それに十数年に一度の塗り替えが面倒くさいというデメリットもあります。
ですが、考え方を変えれば塗り替えるたびに一新して新築のようにキレイになり、色や雰囲気を変えることができます。
ヒビ割れなどの発見も早く補修もしやすい。
塗り替えの費用は意外に高くない。
塗装材もどんどん質が良くなってきていている。
ただやはり見栄えはよくない。
総タイル張りの物件は皆無に近いでしょうし、総タイルでないからこそ価格を抑えた物件になっているのでは?現実問題としては一長一短ありますが、その物件(全体)を総じて気に入っていれば購入検討しても良いのではないでしょうか?
見栄を張りたい、吹きつけが我慢できないと言うなら、建築原価が高く坪単価の高いマンションをお勧めします。
ちなみにブランドで売っていると思われるプラウドでも吹き付けが多いですよ。
床と天井が二重ですし、壁と床の厚さも標準以上だったので
設備云々より基礎がいいなという印象でした。
安いマンションなんだから多くを求めちゃダメだよ。
天井高はどのくらいでしょうか?240以上はあるとうれしいのですが。
MR見学の時に聞いたら240cmって言っていましたよ。
標準サイズですね。
牟礼団地総合再生プロジェクトの一環でもともとURだった人も住むからなのか
そういった作りは、URに合わせているみたいですよ。
URって見た目はともかく、頑丈に作らなくちゃいけないみたいで(厳しいらしい)。
だから壁も床も厚いみたい。
二重床、二重天井についてはパンフレットに記載されていますね。
“電気配線や水廻りの給・排水管などを専有部分のコンクリートスラブに打ち込まず、
二重床・二重天井部分に敷設することで直床や直天井に比べてリフォームやメンテナンス、
更新が比較的容易な設計になっています”
と書いてあります。
隣の敷地のマンションももうすぐ詳細が発表されますね。
どちらが売主なんでしょうか。
玄関を入ってからの廊下幅が、1m以上あるのはいいと思う。
標準的なマンションは、850mm。
老後、万一車椅子生活になった場合でもこの幅なら大丈夫。
すごい設備はないかもしれないけど、目立たぬところでいい部分があったりするんだね。
駅から遠いし、資産価値は低そうです。
なので住み替えはぜず、ずっと住み続けるとして
将来何十年か後に大規模建て替えとなると、
オーベルは建ぺい率・容積率ともにいっぱいいっぱいで建てているから、
すべての費用を入居者で負担しなきゃならない。
毎月の修繕費だけでは足りず、別途結構な額を支払う必要があるでしょう。大変です。
建ぺい率・容積率に余裕を持って建てている物件なら
建て替えの時に部屋数を増やして、その利益で個人負担を低く(場合によってはゼロ)に
抑えることができます。
ローン支払いもありますが、他に大金を貯めておかなければいけませんね。