住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-06 08:24:23
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART33です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/

[スレ作成日時]2012-10-09 09:02:31

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】

  1. 361 匿名

    マンションさんは、単に被害者仲間を増やしたいだけでは?
    騒音が無いなんてマンションあり得ないのにね。

  2. 362 匿名さん

    戸建のあなたも現状に充分満足してないから、ここを見てるんでしょ?
    満足してるなら、こんなとこ見るの時間の無駄だしね。

  3. 363 匿名さん

    暇潰し?
    マンションなら賃貸で良くね?
    分譲も賃貸に出るし。
    なぜに負の遺産を金だして買うの?

  4. 364 匿名さん

    ううむ。
    どこでも好きなところに住むがよい。
    真面目に働いてりゃ、金はなんとかなる。

  5. 365 匿名さん

    マンションは仲間を増やさないと売れ残って
    資産価値が下落するからね。
    本当のことは言っちゃいけないのが暗黙の了解なんだよ。

  6. 366 匿名さん

    >>360
    こんなスレに書き込んで優越感を感じたい時点で、人生終わってる気がするな。

  7. 367 匿名さん

    >>365
    土地がまさにそういうものだね。
    需給だけで価格が決まるも。

  8. 368 匿名さん

    マンション教を興味深く観察させていただいてます。

  9. 369 匿名さん

    病気の人、ちょっと休んだほうが
    自慢のお庭でにでて新鮮な空気を吸ったらどう?
    狭い日陰の庭で余計にまいっちゃうの?

  10. 370 匿名

    足音にまいってます。リアルに

  11. 371 匿名さん

    今日の足音も快感だ。
    ベランダに出れば、下階からのタバコのいい匂いが漂うし。
    廊下に出れば、子供のボール遊びで和気藹々、一緒にまざりたい。

    マンション、最高です。

  12. 372 匿名希望

    最近、エレベーターが小便臭いと思っていたが今度は洗剤の匂いと重なって更に酷い匂いになった。ペット禁止してくれ。

  13. 373 匿名さん

    ここでマンションを否定している人は、本当のマンションなんか少しも知らない。
    自分がかつて住んだ安い賃貸と、今住んでいる貧弱な一戸建てから、想像しているだけ。

    >マンションなら賃貸でよくないか?

    ↑彼の貧しさを象徴するレス。


    >東京よりも千葉・埼玉マンションが多い
    >駅近よりも駅遠にマンションが多い

    ↑彼は自分が埼玉や千葉の駅遠一戸建てに住んでいるから、こういう妄想を抱く。

  14. 374 匿名

    本当はわかっているんだろ。
    マンションさん、虚しくないの?

  15. 375 匿名さん

    どっちも買ってない書き込みも散見されるね。注意深く読むと。

    ある時はマンション、またある時は戸建。果たしてその実態は?

  16. 376 匿名さん

    まあここでアンチマンションさんが煽っているマンションは、マンションというよりは団地だよね。
    彼はマンションを知らないから、なりすます時もルーバル最高とか言うし。

  17. 377 匿名さん

    管理費が負担だと思う貧乏さんですから。

  18. 378 匿名さん

    何故戸建てを買う?
    土地は永遠の価値だと思ってない?

    日本は少子高齢化人口減少で一般的なサラリーマンが不動産に価値や資産性を求めるのは時代錯誤じゃないか?
    商売として不動産を取得するのであれば別だけどね。

    駅から20分以上歩くような土地は売れなくなるよ。
    しかも勤務先から2時間も掛けてやって手に入れたマイホームが売ろうと思っても売れない時代が直ぐそこまで来てる。
    これだけニートが多く、平均所得300万以下が40%以上の時代にサラリーマン所得層の不動産がバブル期の様に活況になる訳がないのだ。

    住まいは利便を追求する時代に入っているんだ。
    一般に同じ平米数、同じ立地であればマンションの方がお安いのが普通。
    では同じ価格で買うのだとしたらマンションの方が便利な立地に買えるのも普通。

    通勤時間2時間、駅まで歩いて20分
    そんな不便な環境で永遠に過ごすのであれば便利な立地のマンションの方が良いでしょう。
    時間は買えないがお金は努力で幾らでも稼げる。

    その稼ぎ頭に負担を強いて不便な土地に戸建てを買うのが夢なのかな?
    理解できんです。


    ※強烈なご意見ぷりーず。

  19. 379 匿名さん

    >378
    貧乏さんには、時間を買う、という概念はないよ。
    だから一生貧乏さんなんだろうけどな。

  20. 380 匿名さん

    >378
    管理費が無駄、っていう人ですよ?
    彼の時間単価がいかに低いか想像できます。
    彼にとっては時間よりもわずかなお金が重要。何故か?
    =時間単価が低いから、です。

  21. 381 匿名さん

    >379
    確かに、最近徒歩10分以上の
    マンション増えましたね。

  22. 382 匿名さん

    >>378
    偉いぞ!
    きちんと自らが「戸建を購入できなかったから仕方なくマンションを購入した。」と
    認めているところが、少し成長したようだな。

    お前の文章から、駅近・利便性の良い戸建が購入できなかった悔しさがにじみ出ているぞ。

  23. 383 匿名さん

    >通勤時間2時間、駅まで歩いて20分 

    通勤40分、駅まで10分の注文を買った私は理解して頂けるのかな?
    土地、上物で億越え、返済は大変ですが。

  24. 384 匿名さん

    実際、会社近く(通勤30分以内程度?)の
    駅近分譲マンション(当然賃貸除く)に
    住んでいる人どのくらいいるんだろう?

  25. 385 購入検討中さん

    >>378
    通勤時間が2時間徒歩20分の一戸建てと平米数が同じ立地の良い、徒歩5分のマンションが同じ金額になるかな?
    具体例をあげてくれると助かる。
    そもそも一戸建てと同じ平米数のマンションっそう無いでしょ?

  26. 386 不動産購入勉強中さん

    例えば俺の地元の場合なんだけど。場所は西荻窪。杉並の人気の土地です。新宿まで12分

    マンション:徒歩4分 73平米 6588万円 管理費12,300円~16,100円 修繕費6,160円~8,050円 
          駐車場代25,000円~28,000円

    一戸建て:徒歩6分 115平米 5980万円 管理費修繕費駐車代ゼロ。

    まあ一戸建ては建売だけど、注文で+500万と考えともマンションは高いな。 

  27. 387 匿名さん

    敷地は?

  28. 388 匿名さん

    マンションは初期費用が安い(当然、戸建てより狭い)が、圧倒的に維持費が高い。
    先見の明の無い奴・刹那主義の人間がマンションを購入する。
    まさに、アリとキリギリスの後者がマンション。

  29. 389 匿名

    というか、通勤時間2時間(駅まで徒歩20分)って、かなり遠方じゃないかな?

    東京駅基点で考えると、山梨や茨城も圏内
    そこで徒歩20分って、土地代坪10万とかじゃないの?

  30. 390 匿名

    わるいけど西荻から新宿まで12分じゃ無理だな、荻窪過ぎたら田舎だよ

  31. 391 匿名さん

    金に糸目をつけないとすると、
    ・高級住宅街の戸建
    ・駅近高級マンション
    どっち選ぶ?
    俺なら高級マンションだな。色々楽だし。
    発想が既に貧しいとか言わないで。

  32. 392 不動産購入勉強中さん

    >>390
    悪い朝の通勤時間帯で14分だった。
    ちなみに隣が吉祥寺だけど田舎か?

  33. 393 匿名

    荻窪以西は、郊外だと思うな
    八王子過ぎたら田舎

  34. 394 匿名さん

    吉祥寺いいよ

  35. 395 匿名さん

    >>391
    どうしても生活上の不都合があればマンションも検討しますが、原則は戸建てですね。

  36. 396 匿名

    というか

    高級マンションで分譲ってある?

    ほとんどが賃貸じゃない?

    高級の意味が違うのかな?

  37. 397 匿名

    平米数が同じならマンションも一戸建ても値段が変わらない事実。
    一戸建てが高く感じるのは単純に広いから。

  38. 398 匿名さん

    戸建とマンション
    同じ平米数だとしたら一般的に戸建は階段があるから意外と狭い。
    ミニミニ戸建3階だったりしたらそれが顕著。

    戸建ご苦労様。
    身を削って頑張って国土を支えて下さい。

  39. 399 匿名さん

    分譲マンション程度の広さの戸建てには住みたくない

  40. 400 匿名さん

    >>398
    良い事言った!
    所詮マンションが対抗できるのは、同じ程度の面積しかないミニ戸だけ。
    80㎡台のマンションとミニ戸は比較対象となるが、一般的な100㎡超えの
    戸建が相手だと、マンションは牢獄と同じですね。
    いや~、マンションさんもようやく理解してくれたみたいですね。

    ミニ戸を相手に頑張ってください。

  41. 401 匿名さん

    アンチマンションさんが相手にできるのはローコストマンションさんだけでしょ?
    管理費を負担と思う貧乏さんという点では、アンチマンションさんもローコストマンションさんも仲間ですね?

  42. 402 匿名さん

    でも、よく売りに出されている
    分譲(ローコストマンションじゃない
    一般に売られている)は
    80㎡前後が多いよね?
    (70㎡未満も結構あるけど)

  43. 403 匿名さん

    そもそもマンションの価格って㎡じゃないし。
    一戸建てだって㎡じゃないと思うけど違うの??

    八王子や埼玉に、広い注文住宅建てたいクチですか?

  44. 404 匿名さん

    >395
    逆だね。
    どうしても不都合があれば一戸建ても検討せざるを得ないが、基本マンション。
    イヤだけど仕方ない時は諦めて一戸建てに住み替えるよ。

  45. 405 匿名さん

    403
    マンションが狭いことスルー?

  46. 406 匿名さん

    >404
    レア。

  47. 407 匿名

    アメリカでは狭い部屋に子供を入れる事は、虐待となります。
    窓のない部屋も同様です。

  48. 408 匿名さん

    どうしてアメリカ出してきた?

  49. 409 匿名さん

    >>404
    お〜本当にレアな意見だ。

  50. 410 匿名さん

    >403
    八王子や埼玉のマンションから
    通勤している人沢山いるよね

  51. 413 住まいに詳しすぎる人

    戸建も、出来上がっている戸建を買うのも良いが、自分で開発しちゃえばもっと安く買えるよ。

    古家付き物件を購入して(できれば未公開物件)、インターネットで解体工事依頼して更地にする。
    もちろん、この時点でつなぎ融資は必要となるのでハウスメーカーや建売業者などに声をかけて
    なるべく安く、早く家を建てられるようにする。
    あと、融資をつけてもらうお手伝いをしてもらう。

    そして、解体工事や外構やカーテンやエアコンなどはなるべく分離発注(自分で業者を探す)させてもらう。

    これがいちばんイイやり方。
    これだけで1000万円~2000万円は戸建が安く買える。

  52. 414 匿名さん

    412
    少人数の意見もってこられてもね。
    高層マンション住むなら高層階に
    住まないとね。何階以上?
    どの位の広さがあるマンション限定
    してます?

  53. 415 匿名さん

    >410
    それ以上に戸建てが多い地域だね。
    何の価値もない戸建て。
    マンション買えない人たちが頑張って戸建てを建てる辺境。
    貴方もそこの住民なの?(笑)

  54. 416 匿名

    都内マンション買えないから八王子の一戸建てとはならないと思うけどな。
    立川あたりの一戸建てが買えないから八王子の一戸建てってイメージだと思う。

  55. 417 匿名さん

    残念、一応区内です。
    30坪ちょっとしかないから、
    豪邸ではないけど、特に不都合なし。

    都心部、高層階の億マンションに
    住むような金無かったけど、
    もしあったら、
    マンションではなく、
    吉祥寺に戸建てかいます。
    週末自転車で家族とよく行くけど、
    吉祥寺に住みたい。

  56. 418 匿名さん

    >415
    気でも触れたか???

  57. 419 匿名さん

    415さんの戸建てへの劣等感は常軌を逸脱していますね。
    妥協と忍耐のマンションは賃貸にしておくべきでしたね・・・

  58. 420 匿名さん

    夫婦+子供1人ぐらいならマンションで良いんじゃないの?
    マンションには憧れますが、うちはジジババがいる6人家族(長男です)なので戸建決定です、

  59. 421 都民

    もし親の代から住んで居なかったら、現役中は賃貸マンションかな、坪200万の今の土地なんか手に入らないから。

  60. 422 都民

    手が届かないの間違い、建て替えるのでアップアップ。

  61. 424 中野区民

    うちも親の時代から住んでますがこの利便性と同等なマンションや家を購入なんてのは無理。老後に備えある程度キープしておくことを考えると我が家では居住に掛けられる予算は3500万円迄だな。なので建替えしか選択肢がない。

  62. 425 匿名さん

    マンションの隣部屋との間は、ペラペラべニアなので生活音が駄々漏れです。
    他人と共同生活するのに、高額を支払う意味は何?

  63. 426 匿名さん

    便利だから。

  64. 428 匿名さん

    マンションは分厚いスラブで遮られていますから、無音ですね。

    戸建は家の中はもちろん、外にも音が筒抜けですね。
    目の前には通行人がいるし、プライバシーなんて無いですね。

  65. 429 匿名さん

    無音?

  66. 430 匿名さん

    うちも隣、上下から音、聞こえたことないよ。最新のタワーだからかなあ。

  67. 431 匿名さん

    >>425
    ペラペラベニアってアンチマンションさんの家の壁の事?
    知識もペラペラだけど、家の壁までペラペラなんだ。

  68. 432 匿名さん

    遮音性はマンションの方が上。
    ○○パーティー、マージャン、レ○○、住宅地は外にばれちゃう。

  69. 433 匿名さん

    >>428
    へ~、全てのマンションの界壁が分厚いスラブと主張するんだ?
    全く建築の基礎が無い事を暴露していますね。

  70. 434 匿名さん

    国土交通省の20年度マンション総合調査結果19ページ
    過去1年間のトラブル
    居住者間の行為、マナーをめぐるもの:63.4%
    うち生活音に関するもの:37.1%
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-03.pdf


  71. 435 匿名さん

    トラブル覚悟で何千万円も払ってマンションを買うって、、、、無理無理、私には。

  72. 436 匿名

    子育て時期は一戸建て。
    定年後は土地を売ってマンションが一番良い。
    子供に土地を残したいならリフォームも可。

  73. 437 匿名さん

    >>434
    戸建のトラブルなんて殺人まで起こるけど、調査すら無いよな。
    全て当事者間て処理か、泣き寝入り。
    裁判か殺人が起こるまで、問題にもしてもらえない。

  74. 438 匿名さん

    >437
    もしかしてマンションで、
    殺人や殺人未遂事件が皆無と思ってます?

  75. 439 匿名さん

    >431
    >433
    結局、ここのアンチマンションさんが否定できるマンションって、ローコストマンションだけなんだよね。

    自分を基準に考えるから、そういう低予算物件しか思いつかないんでしょう。
    郊外の物件とか、駅から遠い物件とか。

    貧乏さんの貧しい予算で語るな。
    と、言いたい(笑)

  76. 440 匿名

    郊外やら駅から遠いやらはアンチ一戸建てが言い出したんだが

  77. 441 匿名さん

    ローコストや狭小戸建てを比較対象と
    したがる戸建て否定派は問題ないの?

  78. 442 匿名さん

    財閥系と比較してよ。
    実際、戸建てとマンションで迷って購入する世帯、の話がしたいなら。
    戸建てと同じ予算があるからどっちにするか?という話になるはずなのに、ここのアンチマンションさんはやたら安いマンションを想定したがるようなので。

  79. 443 入居済み住民さん

    不謹慎かもしれないが、マンションって最期を迎えた後は我が家に帰れるのですか。
    戸建てなら普通は病院→自宅→葬儀場ですよね。

  80. 444 匿名さん

    >443
    何故帰れないと?
    棺桶に入れないと動かせないわけでもあるまいし。
    そんな理由で物件選ぶ人いるのかな。
    あと、うちの祖父母たちはみな最後は病院だったけどね。全員一戸建てだけど。

  81. 445 匿名さん

    せいぜいここのマンション否定は、ローコストマンションならマンションはやめておけ、というレベル以上のものがない。
    ローコストの物件が危ないのは、マンションも一戸建ても一緒。
    ローコストマンションのアンチレスは聞き飽きた。

  82. 446 匿名さん

    せいぜいここの戸建て否定は、ローコスト戸建てなら戸建てはやめておけ、というレベル以上のものがない。
    ローコストの物件が危ないのは、マンションも一戸建ても一緒。
    ローコスト戸建てのアンチレスは聞き飽きた。

  83. 447 匿名さん

    千葉・埼玉にあるマンションに高級マンションは一切ない。
    都心でも最低1億ないと高級マンションとは呼べない。

  84. 448 匿名さん

    本当に高級マンション住みたければ
    分譲じゃなくて賃貸だよね

  85. 449 匿名さん

    >>448
    しつこいね。
    何度も同じ書き込みしないでほしい。

  86. 450 匿名さん

    えっ?
    賃貸の記載初めて書いたのに。
    しつこいと言われてしまった。。。

    別に分譲が悪いというわけではなく
    単に高級マンションのイメージが
    月100万以上の賃貸のイメージだから・・・

  87. 451 匿名さん

    >>449
    分譲マンションに高級なんか無い。
    真の高級マンションは賃貸物件というのは、当たり前の話だぞ。

  88. 452 匿名さん

    真の高級マンションw
    言ってて恥ずかしくないのかな。

    本人はおよそそういうのに無縁の生活おくってるくせに。

  89. 453 匿名さん

    賃貸とか埼玉とか、もうよくないですか?
    ほかでやってよ。貧乏スレでもつくって。

  90. 454 匿名さん

    マンション如きで注文戸建てを貶すのはもう止めませんか?
    所詮マンションは”集合長屋住宅”です。

  91. 455 匿名さん

    さいたまでは2億円レベルの豪邸はいくらでもあるが、マンションは1億円レベルすら全くない。
    住民の格差はハッキリとしている。
    どこでも同じだと思う。

  92. 456

    購入するなら、って事は現在賃貸って事ですね。
    賃貸たら大多数がマンションやアパート、自とどっちが良いか決めれるじゃない。
    他人に聞いて自分の感性変えるのか?

  93. 457 匿名さん

    >456
    「購入するなら、って事は現在賃貸って事ですね」
    もとは 2010年のスレですよ。スレ主に突っ込んでもねぇ

  94. 458 匿名さん

    高級マンションの定義としては、管理費だけで10万位が基準。修繕積み立ても10万くらい。
    合わせて18万切るようなら全然高級じゃないよ。

  95. 459 匿名さん

    高級もどきマンションなら沢山ありますね。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸