一戸建て何でも質問掲示板「「家賃を払い続ける位なら」そんな感覚で購入してもいいでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 「家賃を払い続ける位なら」そんな感覚で購入してもいいでしょうか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-11-03 07:46:00

30代後半の 子供なしの共働き夫妻です。この先何十年も家賃を払い続ける位なら 家を買おうか?と年齢的なリミットもあり、思いつきに近い感覚で建売住宅を検討中です。貯蓄がほとんどないので支払い額は今の賃貸マンションの家賃より2万くらいのアップです。財産になるなら、もし子供ができても それなりにやって行けるんじゃない?と友人達は言います。『家賃と同じ支払いなら 一戸建ての方が』って そんな感覚で購入しても いいものでしょうか?何でも結構ですので アドバイスなどお願いします。

[スレ作成日時]2008-02-08 13:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「家賃を払い続ける位なら」そんな感覚で購入してもいいでしょうか

  1. 281 購入経験者さん

    そうだな。予想外の出費はあまりに多くて。
    これくらいなら余裕で返せると思うくらいのローンを組んでおいたほうが無難。

  2. 282 匿名さん

    戦後、バブル崩壊までは土地の値段は下がったことがなく、住宅購入は土地の裏付けがあるため、安全と思われていたのです。

    だから、みなさん
     ・幾ら高くても問題ない
     ・今後も上がり続ける
    と考えて、無理してまで家を購入していたのです。
     
    でも、今は違います。今は
     ・土地の価値があっさり下がってしまう
     ・上がり続けることはない
    ことを知っています。

    なので、無理してまでは買わないのです。

    あと、今はインターネットがありますから、エンド側の情報量や情報の伝達スピードが全く違います。デベを思う通りには、エンドは誘導されません。

    要するに、エンドは(昔よりも)賢くなったんですね。

    自分の身の丈にあった物件、無理のないローン返済額が無難です。

  3. 283 匿名さん

    バブル前と今の土地の価格を比較したことがありますか?
    首都圏のいい場所では随分上昇していることが分かりますよ。
    長期的にみれば今でも土地の価値は確実に上昇しているのです。
    条件のいい土地に限っての話ですが。
    ババを掴まないのも知恵です。

  4. 284

  5. 285 住まいに詳しい人

    これから家を購入する方はよく勉強して購入してください。
    業者のことを疑うくらいでちょうどいい。
     契約してしまえば立場は逆転です。そんなもんです。
    値切るときもおもいっきり吹っかけましょう。
    原価はかなり低いです。だめなら縁がなかったとおもいましょう。
    今後はなおさら下がりますから。

  6. 286 マンション投資家さん

    特別減税の終了や社会保険料のアップで実質給料の減額に等しい状況。原料費コスト上昇から物価の上昇。買い控え。在庫がだぶつき。高コストの原料で物を作れば作るほど会社は損。生産量を低下させる。会社の利益が減る。給料も減る。リストラが必要になる。不況。株価も下がり、会社の財務状況も悪くなる。先日のようなりそな銀行のように本社ビルを売却するようなケースが増えてくる。日本経済の消費を一番左右する40歳台の人口が2015年頃ピークでその後減少し、日本経済は内需においては衰退していく。今頼りの外需はアメリカがこけて、新興国が影響を受け輸出量が減り、更にドル安の為替損。上昇傾向にあった都心の土地も横ばいから低下となりそうです。

  7. 287 匿名さん

    一般的な話しを全てに当てはめてしまうのはどんなもんでしょうか。
    例えば20数年前に販売された広尾ガーデンヒルズなど今でも高く評価されていますし、最近でも代官山アドレスなどは中古市場では人気物件ですよね。
    買い替えしながら資産を増やしていくには、普通にやっていては難しいですね。
    今のように上がる物件、下がる物件が入り乱れている状態はある意味チャンスなのではないでしょうか。
    私は数年前に買い替えてしまったので今はできませんが。
    一度買ったら、それきりと言うのであれば関係ない話です。

  8. 288 購入検討中さん

    バブルのときは異常でしたが、今の相場はそんなに変だとは思いません。
    サラリーマンががんばれば手が届く範囲だからです。
    総論で「下がる可能性がある」と言っても、条件の良い場所は買われていってしまいますよ。
    実際手を伸ばせば届きますし、買えちゃうし。
    慎重すぎても機を逸するだけだと思います。
    需要と供給のバランスですが、人気の場所は価値が下がらないと思いますよ。
    住まいについて、あまりに投機的に相場を見すぎるのは?です。
    ずっと損得を考え続ける人生になってしまいますよ。
    家族と過ごす価値を忘れてはいけませんね。

  9. 289 入居済みさん

    そうですね。
    やはり、住んでいる近くの人が「欲しいな」と思っている場所で購入することですね。
    簡単には価格は下がりません。売り物が出れば、すぐに売れてしまいます。
    同じような地区でも、丁目が違うだけで、一方は新築、中古をいくらチラシを入れても売れないものが、一方では不動産屋の手に入る情報だけで売れてしまい、チラシにすらならない もしくは初回のチラシで売却済み になることはよくあります。

  10. 290 匿名さん

    その時その時の生活パターンに合った家に住むために、リフォームや買い替えをして行く。
    当然資金負担をできるだけ少なくするために色々調べて、考え得る最適な手段を講じる。
    こんな当たり前ことを家族を犠牲にしなければできないと考えるとは驚きです。
    日本では一生物などという言葉があるので、理解しにくいのかもしれませんね。
    一度住みついたら、生涯そこに住み続けるのと、生活パターンに合わせて住み替えていく。
    どちらを選ぶかと言われれば、私なら即座に後者を選びます。
    そしてそのためにどうすれば可能になるか真剣に考え実行することは厭わない。

  11. 291 匿名さん

    「賃貸派」
    何で郊外なんかに住まなきゃいけね〜んだよ!
    ローン?35年?そんなに長く払ってらんね〜よ!
    賃貸なら好きなところにすぐ越せるから気楽だよ〜♪

     それから35年後・・・
    やばい!退職金も底をついたし、年金も思ったよりもらえない・・・
    でも、生きている間は家賃払わなければ・・・
    どうやって生きていけばいいんだぁ〜〜〜〜!!

    「一戸建て購入派」
    ローン大変だけど夫婦で力あわせて頑張ろうな!
    緑も多いし子育てにはいい環境だな〜!
    郊外でも最近はショッピングセンターが多いから意外と買い物便利だな!

     それから35年後・・・
    夫婦で頑張って早めに繰り上げ返済したおかげでローンがなくなり楽になったよ♪
    年金のもらえる額が減ったがローンがないから食べていくぐらいならなんとかなるよな♪
    まぁ、この家を売れば何千万かになるし〜♪

  12. 292 マンション投資家さん

    >287
    今後も、ガーデンヒルズが値上がるという根拠は?
    >今のように上がる物件、下がる物件が入り乱れている状態はある意味チャンス
    バブルの前の今後土地の値段が必ず上がるという土地神話がなくなった今、現在では極めて効率が悪くチャンスというよりリスクが大きい。このところの特に建設や住宅関連の株価の低下著明、リートの低下はまだ下げどまったといえない。ここ数年都心の下げ止まりから上昇した公示価格ですが来年は変化がみられるでしょう。いくらガーデンヒルズが人気があったとしても、今後都心の土地全体の相場が低下すれば、状況は変わるでしょうね。
    >288
    私も自分の住む家を買うときは多少値下がろうが、ここなら一生住んでもいいと思えて自分の身の丈に合っている物件であれば買ってもいいと思います。
    >290
    賃貸がむいているみたいですね。

  13. 293 匿名さん

    このスレ見てて思うんですが
    「断然、賃貸派」の方々は、どうしてこのスレ見ているのでしょう?
    この掲示板って戸建掲示板ですよね?
    戸建に興味ないなら見ないのでは?
    粘着して「賃貸がいい」と言い張るくせに見たり書き込んだりしているって事は
    本当は買いたいんじゃないでしょうか?


    それと35年ローン、そんなに怖がらなくてもいいかと思います。
    私は年収450万で、今の家で2件目の戸建購入です。
    最初に買ったのはメーカーの建売でしたが流山市で駅徒歩25分。しかもローカル線。
    おまけに北斜面に建っているという悪条件でした。
    しかし、近所に小学校があった事が幸いして売り出ししてすぐ、
    ローン残金+諸経費+引越代程度の値段で売れました。

    結婚して不妊治療の甲斐なく子供が出来なくて
    小学校があることで子供の声が煩くて売る事を考えたので皮肉なものです。
    今はJRから徒歩8分の所で注文住宅を建てました。
    また35年ローンを組みましたが、駅近くで場所も良いので
    いざとなったらまた住み替えてもいいかなと考えています。
    私の友人も現在3件目の住宅建築中です。
    こういうケースはラッキーだと思いますし、そうそう無いかも知れませんが・・・

  14. 294 賃貸住まいさん

    戸建購入

    地震で生き延びたのはいいが、住む所なくなっちまった。
    ロ−ンは残ってるし、賃貸かりる金もない。
    野宿でもするしかないな。

    賃貸

    地震で生き延びてよかった。
    周りの戸建大変だ。保険入ってるのかな?
    もう一軒建てるようだなあれじゃ。
    さ-引っ越そう、どこにしようかな。
    この辺の売りに出た土地随分下がったからキャッシュ
    で買っても良いかな。

  15. 295 マンション投資家さん

    >293
    私は戸建て派ですが、このスレの趣旨からすると断然賃貸派の書き込みがあった方がいいと思います。いろいろな意見をきいた上で最終的にはスレ主さんが賃貸のままなのか、購入するのか、決めればいい話ですから。あほらしいレスもありますが、適当に議論を楽しんでいればいいんじゃないですかね。

  16. 296 匿名さん

    >294
    あ、前にも同じような書き込みを見たぞ。 まだ大地震こないね。あなたが素敵なマイホームをお手頃価格でGETできるのはいつになるんだろうね〜。

  17. 297 マンション投資家さん

    いやいや294さんには学ぶべき事がたくさんあります。安い賃貸に住み、その分キャッシュで土地が買える程の貯蓄があるようです。まずは頭金をためる。大事なことです。すばらしい。地震恐怖があるようなので土地を買うときには地盤調査を念入りにして、上物の基礎には十分注意を払うのでしょう。流石です。
    ところで神戸の大震災の後キャシュで買えるぐらいの値段で土地がゴロゴロ売り出されていたのですかー?知らなかった。

  18. 298 購入経験者さん

    今の家は震度7の1.5倍の地震でも損傷がないと住宅性能評価には書かれているよ。

  19. 299 匿名さん

    >>298
    単一の横揺れでは大丈夫かもしれないが、
    複雑な揺れや縦揺れにはそこまで耐えられるか微妙だときいたが。

  20. 300 匿名さん

    >今後も、ガーデンヒルズが値上がるという根拠は?

    ガーデンヒルズは今が買い時と書いた覚えはありません。
    分譲時にここを購入された方々は結果的に先見の明があったということを言いたかったのです。
    ここの分譲は相場よりはかなり高く売られました。
    今ならば、ネット上で『高い』、『売れ残り』、『値引き』などと書きまくられるような物件でした。
    どんな時代でも、このようにきらりと光る物件はマンションに限らずあるものです。
    一般常識にのみに囚われていてはエースを引き当てることはできない良い一例だと思います。
    そういう意味で288さんの書き込みは的を得ているといえそうです。
    自分も肖りたいものです。

  21. 301 物件比較中さん

    >ところで神戸の大震災の後キャシュで買えるぐらいの値段で土地がゴロゴロ
    >売り出されていたのですかー?知らなかった。

    確かに地震直後から数年は、ホントに復興する雰囲気じゃなかったのでここから
    逃げ出して他所に移ろうとする動きがあって、全壊倒壊率7割以上のあたりは確かに
    安く売りに出ていた。でも、当時(から数年)は不動産取引自体をする気分ではなかった。
    いまじゃ坪単価200万に届こうかという物件もあり、ミニバブルの趣きも。
    キャッシュで買うといってもこれからまだ下がるかもという雰囲気の中で土地を買おう
    とする気になるかどうか。
    ただ、坪200万といっても関東圏なら珍しくもないだろうが。

  22. 302 匿名さん

    横スレですみません。
    ちょっと不安になったものですから。

    >ところで神戸の大震災の後キャシュで買えるぐらいの値段で土地がゴロゴロ
    >売り出されていたのですかー?知らなかった。

    301さんによれば、ある程度ありえる話しのようですね。
    たとえば、そうなった時、金持ちの中国人が日本の土地を買い占める、
    なんてこと、ありえるのでしょうか?
    スイスは、外国人が不動産を買えない法律があると聞きましたが、
    日本は、外国人でも、お金さえあれば、なんでも買えるのですよね?
    もし、そうなったら、なんだか・・・。

  23. 303 匿名さん

    >302
    そうならないように、今のうちから沢山お金を貯めておいて、いざという時には貴方がガツッと買い占めて下さい。よろしくね。

  24. 304 社宅住まいさん

    株とおなじで安いときかわないでどうする?
    100円200円の買い物じゃないんだよ。
     震度7以上くらえば土地がダメージ受けているよ。
    上も時間の問題。
    マンション強度でだまされてるのにまだわかんないのかね。
    計算上の強度で間違えてるか、手抜きされてるかもよ。

  25. 305 匿名はん

    >304
    株じゃないんだから、高い安いだけじゃ買わないでしょ。タイミングっちゅうもんがあるんだよ。
    投資じゃないから「安いタイミング」だけじゃ買う動機には力不足。

    >震度7以上くらえば土地がダメージ受けているよ。
    よっぽど地震が怖いんだね。 埋立地にでも住んでるの? 映画のEarthquakeみたいなイメージ??

  26. 306 購入経験者さん

    地震の話はどうでもよい・・・・・・。
    一人でずっと悩んでれば。

  27. 307 物件比較中さん

    >たとえば、そうなった時、金持ちの中国人が日本の土地を買い占める、
    >なんてこと、ありえるのでしょうか?

    儲かると踏めば、買い占めて即転売して利ざやを稼ぐでしょうね。
    但し、値上がりまで数年かかるような場合はパス。あくまでも
    利回りで他の投資先よりも有利と考えられればなんで、とどのつまりは
    土地でもなんでもいいでしょうね、彼らの場合。
    でも、不動産は持って出られないので利用価値(立地や稀少性)の有無で
    価格を査定するでしょうから、買い占めるなら東京の1等地なんかで
    我々の手が出せるような物件は見向きもしないはずなんで、心配しなくてもいいのでは。

    >震度7以上くらえば土地がダメージ受けているよ。
    >上も時間の問題。

    確かに見た目は陥没やひび割れが生じてダメージを受けたともいえる。
    でも、一方では全体が締まり、また高含水の土地は液状化現象で水分が
    抜けて、沈下しにくい土地に変わるのでそうともいえない。
    実際に数年後の某南芦屋の埋め立て地は地震後、N値が上がって地盤の補強が
    ほぼ不要になったらしい。
    上は確かにダメージを受けた分弱るのみで自力回復は無い。

  28. 308 匿名さん

    なにまじめに答えてるんだか。おたくっぽくて気味悪い。

  29. 309 匿名はん

    あんたは行司かい。
    おたふくが気持ち悪いとは何事だ。
    みんな給料上がってないだろ。
    計算間違いすでにしてるな。

  30. 310 物件比較中さん

    >No.308 by 匿名

    スレ違いなんで、書き込んでいてずれていると思ったけどおたくっぽいと
    言われるとねぇ。

    まぁ、前段部分のまじめに答えさせて頂いた内容のシニカルさががNo.308辺りには
    理解できなったならそれは捨て置くけど

    >震度7以上くらえば土地がダメージ受けているよ。
    >上も時間の問題。

    の話は真面目に議論してもいいのでは??

    て、書き込むとNo.308 by 匿名、猛反撃してくるなぁ。スレ主さん他各位に対しては、
    ずれたスレッドになってしまったこと謝ります。

  31. 311 マンション投資家さん

    >300
    ガーデンヒルズをあなたが必ず上がると予測して分譲を買って値上がり益をえて自慢しているならかなり嫉妬します。あなた自身の体験談でないのなら結果論として多くの物件のあるなかレアなケースを持ち出して引用して常識にとらわれるなといっても説得力がありません。家賃で買える程度の建売に対してガーデンヒルズを引用するあたりもピントがずれているように思います。でも実は結果論のレアなケースを持ち出してきて一般常識にとらわれていてはダメ、先見がないとといけないと豪語しているところから推測すると、あなたは一般常識にとらわれず先見があって成功しているお方なんでしょうね。あなたのように天才肌だといいのですが凡人があなたと同じことをやると痛い目に合います。
    レアなケースもあるでしょうが全体の相場観は非常に大事です。
    世界のトヨタの株だって株価全体が下がればつられて極端に下がってしまうものなのです。
    先見があったというのは結果論であって、凡人は一般論をおろそかにするととんでもないしっぺがえしをくらいます。288のレスなら私も賛同できますが。

  32. 312 ビギナーさん

    ここはマンションの買い時&買い方スレでしたっけ?

    >No.311 by マンション投資家さん
    すみません。全くの外野ですが、言いたいことがわかりづらいです。
    凡人にわかりやすいように、できれば文書構成の再考と改行をお願いします。

  33. 313 匿名さん

    まぁとにかく賃貸だけはやめとけってことだな

  34. 314 不動産購入勉強中さん

    現金もってるほうが強いぞ。
    ローン抱えてんだから借金返してから強気な発言したほうがいいよ。

  35. 315 購入経験者さん

    関東大震災は当分来ない。だから、関東圏では30代の人が死ぬまでは心配なし。
    よって地震は買わない理由にはならない。買えないのは金がないから。それだけ。

  36. 316 匿名さん

    十分な資金があれば借り入れ額や返済期間が減らせる->総支払額で見るとかなり違う
    さらには販売側の論理だとローン審査のリスクある客より好ましい
    なので場合によっては値引きなどしてくれる
    だから金が溜まったときが買い時

    でも、あんまり住まいにこだわりなくて、賃貸で十分なら、即金で買えるまで賃貸でも悪くないと思う

    購入しても何かと金はかかる

    どっちが得かはほんと一概には言えない

    購入が絶対得だとか、賃貸が絶対得だとかの断定派に惑わされてはならない

  37. 317 匿名さん

    なかなか結論の出ない問題でしょう

    私は
    ・持ち家有ります
    ・賃貸でも貸しています
    ・今は賃貸に入居しています

    以前から何度も持ち家(戸建てと分譲マンション)、賃貸の一生分の比較をしてみました
    なんど計算しても
    「ローンで買うと持ち家の住宅費用が不利」
    「現金で買うなら持ち家が有利」
    こんな計算結果ばかりです

    ・賃貸の住居費用は「家賃のみ」
    ・持ち家の住居費用は「ローン+維持管理費+税金」

    ・1000万円の土地に2000万円の家...3000万円借りると返済総額は4500万円
    ・35年後は建て替え間近の家と1000万円の土地が残る
    ・35年間で3500万円+維持管理費+税金=4500万円くらい
    ・家賃に直すと4500万円÷35年÷12ヶ月=10.5−11万円の家賃

    同程度の賃貸の家賃は恐らく新築物件でも10−12万円位かな?
    しかも年数が経過すれば家賃は安くなるでしょう
    築30年の物件なら家賃も5−6万円かな?

    持ち家の場合はローンは高くなることは有っても安くはならないでしょう

    団信があるので家賃の不安がなくなるか?

    一種の生命保険ですから別途生命保険に入る方が有利かも?
    団信=ロン残高だけの保障...生命保険ならいつでも同じ金額

    よく言われている毎月の家賃をドブに捨てていることになるのでもったいない?

    持ち家の月あたりの費用の方が多いですよ

    賃貸派のURなどの家賃の安い公営住宅に住むから有利?

    家賃は上昇するかも?

    少なくとも賃貸と同程度の分譲物件では分譲物件が高くつくでしょう

    私的には一番有利なのは「分譲賃貸マンション、分譲貸し戸建て」だと思っています

    ・設備の割(物件の価値)に家賃が安い

    色々な理由で自分が住めないので大幅な損失を承知で貸しに出されています
    商売とは思っていないので「価値低下分>家賃」...こんな構造でしょう

    ローンだと3000万円の家は4500万円でないと買えません

    住宅手当などがあるところにお勤めでしたら、間違いなく賃貸が得です

    老後に住む家があるから購入するという方がいますが、老後も資金余裕は必要です

    快適な有料老人ホーム暮らしが出来るくらい(夫婦なら、最低6000万くらいの入居費用にその他生活費を準備しておけば、まず安心でしょう)

    リタイア後も年金(もしくは配当所得など)、最低でも年に400万くらいは上記に述べた貯金以外にあることが望ましいです

    自分の身の丈にあった生活が一番だと思います

    長年のローンを組んでの住宅購入は金銭的面だけを見れば、戸建て、マンションに限らず賃貸よりあきらかに損です

  38. 318 匿名さん

    もし、お住まいの自治体か居住希望の自治体に、特優賃マンションがあるんでしたら、分譲貸しとかわらないのグレードの特優賃のマンションに住まれては、いかがでしょうか?

     特優賃マンションとは、中堅所得者向きの特別借り上げマンションで、所得に応じて家賃補助がでます。
     
     会社からの家賃補助があっても、二重に家賃補助が受けれる物件が多いです。
     共稼ぎ状態のときは、自治体より家賃補助が恐らく期待できないと思われますが、マックスの家賃でも一般の分譲貸しより安価な家賃の場合が多いです。

     民間の賃貸物件のように更新料などもかからず、トータルコストが安くすみます。
     UR(旧公団住宅)の家賃より安い場合も非常に多いです。

     お子様が授かり、扶養人数が増えると、家賃がより減額(自治体より家賃補助額が増える)の可能性が大なのも魅力です。

     現在の不動産の価格動向は、高値傾向なので、適正価格に落ち着くまで、そしてお子様が授かるか授からないかを見極めてから、納得のいく物件を購入されてはいかがでしょうか?

     その間に貯蓄、不動産の勉強、気に入った物件探しなども出来ます。

     都会暮らしであれば、夫婦二人の期間は即金で購入する場合を除いて、賃貸のほうが経済的にいいかと思います。

     勿論、家を購入するのは、経済性だけではありませんので、本当に気に入った物件が見つかり、購入が可能なら、購入するのもいいと思います。
     
     一期一会ですから、不動産は・・・

     お子様が授かれば、通勤などの利便性以外に校区や、保育園、幼稚園など気になることもいろいろでてきます。動線や間取りなんかもいろいろ要望がでてくることでしょう。

     まずは賃貸で住み、この地域に永住してもいいなぁと思ってからでも遅くはないと思います。

     家は消耗品です。賃貸でも購入でも、広くて、新しくて設備がいいものにはそれ相応のコストがかかります。

     私見になりますが、夫婦二人の間は、そこそこの住まいを賃貸。
     家族構成も定まり、ライフプランが落ち着いてきたところで、お金が溜まれば即金で、もしくはより少ないローンで納得する家を購入、ただし、納得のいく物件が見つからなければ、賃貸でも可という考えが経済性重視の面からは優れているのではと思います。

     この方法で購入に至った場合、無駄な金利を最小限に抑え、かつ賃貸の気軽さと持ち家の満足感と両方味わえますしね。
     ただし、きちんと資金計画しなければなりませんが・・・

     もし一生、購入できずに賃貸なら?老後に家を借りれないか?については、大丈夫だと思います。
     年金でも入居できるUR住宅などの公営住宅はいろいろありますし、今後、わが国の人口減少状況がますます加速するなら、供給と需要のバランスで借りてほしい大家さんが増えるでしょうから。

     よほどの無計画でない限り、人生、何とかなると思います。

     高値買いでも利息をたくさん払うことを考慮にいれても、どうしても今すぐ購入したい物件があるんでしたら、購入されるのもよいかと思います。
     
     でも、迷いがあるのなら、購入はお勧めしません。
     一度、購入してしまうとなかなか身動きがとれないのが通常なので。

     満足のいく人生を送れるなら、世間的には高値買いでも、無謀でもいいと思います。

     要は、何にお金を使うかに価値をおくかだと思います。
     ご夫婦のライフプランが双方、納得のいく方向にきちんと定まってからでのご決断で、十分ではと個人的には思います。
     
     ご参考にしていただければ、幸いです。

    というような意見が前にあったが、一番的を得た回答かも

  39. 319 買うべき

    なんかありきたりのことばかり書かれてるけど、
    思い立ったが吉日で、フルローン&諸費用ローンでレッツゴー!
    浪費家なら家買った方が浪費を抑えられる。
    生活レベルも賃貸の時と変わらない。
    強いて言えば、家を買ったことによって家で飲み食いするのが楽しくなる。
    貯蓄は買った後で、自動積み立て定期預金をすればOK。
    使えなければ使えない生活になる。

    私は、こんな感じで勢いで買って後悔してませんし、
    生活も厳しくありません。
    (フルローン&諸費用ローンではありませんよ。)
    賃貸の時よりも自分の財産だからって気持ちで家を大事にしますし。
    絶対に買うべきだと思います。

  40. 320 ご近所さん

    家を買うって言うことは損得の問題じゃなくて
    家族の喜ぶ顔や仕事をする励みなど精神的な
    部分が大きいのでは?

    あまり「損得」だけを考える人生ってどうなんだろうな〜

  41. 321 賃貸住まいさん

    家は財産でなく、消耗品です。このことを頭にいれておられればよいでしょう。結構小金持ちの人たちは実は賃貸住まいのことが多いです。

    かく言う私は子供のことがあるので分譲を購入することにしました。

    購入時期は雑誌でいろいろ書かれていますね。資材が高騰する前、消費税が上がる前、金利が上がる前の早めがいいのか、あるいは住宅の需要が下がりつつあるのでもう少し待ったほうがいいとか。

    このあたりを考えて買いたい物件がでてくれば買うという姿勢がいいのではないでしょうか。

  42. 322 サラリーマンさん

    自動車を購入と個人リース どっちがとくかな?
    それと同じ。

  43. 323 申込予定さん

    私達夫婦も30代半ばで子供いません。で家賃が勿体無いと思い家を建てる事にしましたよ。
    ずっとアパートで住んでもいいや。って思える人は家は建てない方が良いと思います。
    どう考えても家賃よりローンの方が高くなりますからね。
    夫婦二人のマイホームが欲しい!!という気持ちが強いなら建てて問題ないと思います。
    あとは、自分達で払っていける無理のない資金計画を建てればよいと思います。

    自分達はそんなにお金もないので土地、家、費用すべてトータルで2400万くらいの家を建てようと思っています。
    豪華な家は建てれませんが、小さくても過ごしやすい我が家を建てる予定です。

  44. 324 匿名さん

    時々、地方に住んでいる人が羨ましくなるなぁ・・・

  45. 325 匿名さん

    >>324

    そのぶん地方の会社は年収が低いから。
    最強は東京に本社がある会社の地方支店、工場勤めか。
    でも転勤があるから・・・。
    転勤がない職責だと年収もさほど高くないか・・

  46. 326 匿名はん

    現実的に、都市部(かなりの)郊外の一戸建てとして、
    かなりザックリ(テキトウ)に、頭金1000万 ローン4000万で金利2000万とすると7000万。

    きついのう。
    評価額は土地代くらいだから3000万と楽観的に仮定して。
    7000万投資して3000万のリターン、、、最悪や。

    オレは結構援助があったから買ったけど、それが無かったら絶対賃貸だったね。
    安い物件(=ローン残高が少ない)だったり、お金にかなり余裕があるという人以外は
    購入はやめといた方がいいんちゃうか。
    銀行や国のいい餌食や。

  47. 327 匿名さん

    >7000万投資して3000万のリターン、、、最悪や。

    金持ち父さんというか、バ カ父さんだな。

  48. 328 匿名さん

    ロ−ンかかえて財産とか思ってる購入派の人、大きな勘違いですよ。
    マイナスの財産です。負債ですね。
    時代に乗り遅れないよう注意しましょう。
    財産とか言ってる人は業者とだまされた人。
    こんなにも不動産業者が倒産してるわけが、まだわからないのかな。

  49. 329 匿名さん

    >マイナスの財産です。負債ですね。

    バランスシートを勉強してください。

  50. 330 匿名さん

    バランスシートを勉強すると負債が資産にでも変わるのですか?
    勉強する時間が無駄だと思います。知ってるのならその魔法簡潔に教えてください。

  51. 331 匿名さん

    バランスシートを勉強すると、ローンの有無に係らず建物や土地は負債ではなくて資産だということがわかります。
    知っていればこんな書き込みしなくて済んだのです。
    勉強はむだではないでしょう。

  52. 332 匿名さん

    さっぱりわからない。ローンは資産とおもえない。マイナス資産ということですよね。
    企業じゃあるまいし、資本金(貯金)あれば頭金にまわしたほうが得だとおもうんだか。
     売却損がでても資産なの?

  53. 333 匿名さん

    これが最後ですよ。
    建物も土地も貯金も全部資産
    借入金(ローン)は負債

    売却したらもう自分のものではないから、益がでようが損しようが資産ではありません
    以上

  54. 334 匿名さん

    よくわかりましたわたしが合ってることが。
    それとあなたが読解力ないことが。
    ローン組まなければ買えない家がやはり負債(マイナス資産)だということも。
     お疲れさん 

     以上

  55. 335 匿名さん

    確かにローンは負債です。

    けれど家賃も負債と同じようなものなのでは?
    生きていく為には住居は必要。
    それを維持する為に生涯、大家に払い続けるのですから。

    「賃貸の方が得」なのは会社が寮を持っているか
    余程の住宅手当があるヒトだけだと思います。

    住宅手当のない我が家では、
    ローンで持ち家買って正解でした。
    何より同じ金額払うのでしたら(金利が含まれていたとしても)
    自分の好きなように住める家は最高です。

  56. 336 匿名さん

    >335さん
     住宅手当のない我が家では、
     ローンで持ち家買って正解でした。


     それが正解だと思います。
     もしあなたのその家を借りるとしたら、今払ってるローンの額に
    税金、維持費、頭金、利益を上乗せした額が家賃になるのですから。

  57. 337 不動産購入勉強中さん

    家賃には大家の利益が加わっているからより損だ、という意見がありますが
    大家は一般に、もともと地主で土地活用のために貸している場合が多いと思います。
    つまり土地に関する経費は少なくて、家屋に対する経費分と税、大家の利益の合計が家賃。

    それに対し、購入する場合は土地まで借金して買うわけです。
    3000万の土地代なら、1500万くらいは利息として銀行に払うわけで、これは賃貸の場合は不要な費用。

    大家に儲けさせるか銀行に儲けさせるかの違いで、大差はないと思ってます。
    (分譲された家を購入した人が住み替えに伴って貸す場合は、あまり利益は乗っていないことが多い気がします)

    どこかで見た計算だと、
    30歳くらいで4000万程度の家を購入してずっと住み続ける場合と、
    賃貸で当初小さい家、子供が増えたら大きめの家、老後は小さめの家と住み替える場合を比較すると、
    住宅にかかる費用の総計は
    最初は購入の方が多額の一時金がかかるが、35年くらいで当初からの総合計はトントンになり、老後は逆転して、50年後には賃貸の方が1000万くらい高くつく結果となるそうです。

    しかし一方で、住宅を購入して5年以内に6割以上の人が住み替えを検討する、というデータもあるそうです(あるファイナンシャルプランナーのコラムによる)。
    もし買い替えをすることになれば経費もかかり、譲渡損が出る可能性も高く、結果として賃貸より高くつく場合もあるでしょう。

    上記ファイナンシャルプランナーのコラムで、「家賃はもったいないか」というものを読んだのですが
    もったいないという思いだけで決めるのは良くない、購入するならライフスタイルをよく考え、なぜ購入しなければならないのかを今一度よく考え直してみるべきだとの意見でした。
    納得できる、良い説でしたよ。検索すれば出ると思います。

  58. 338 匿名さん

    >何より同じ金額払うのでしたら(金利が含まれていたとしても)

    月々の家賃とローンだけならね。

  59. 339 匿名さん

    >35年くらいで当初からの総合計はトントンになり、老後は逆転して、50年後には賃貸の方が1000万くらい高くつく結果となるそうです。

    35年以降修繕をしない場合、という前提条件がぬけてないかい?

  60. 340 匿名さん

    >ローン組まなければ買えない家がやはり負債(マイナス資産)だということも。

    初歩的な勘違いをされているようですが・・・。
    家は資産でローンが負債です。家が負債ではありません。
    バランスシートを知らなければ不動産業界が倒産する理由の側面も分からないでしょうに・・・。

    以下、手元資金1000万円の人が頭金500万円・諸費用200万円の合計700万円で
    住宅ローン3500を借り入れて土地建物4000万円の物件を購入した直後の
    簡単なバランスシートです。

    流動資産
    現金300万

    固定資産
    土地建物4000万

    固定負債
    住宅ローン元金3500万

    資本0(企業じゃあるまいし)

    ・・・純資産合計800万

    つまりこの場合、
    家を現金で売却すると(家の経年劣化や相場等は考慮せず)800万円になります、という事です。

    >月々の家賃とローンだけならね。

    同様に土地建物4000万を買って3500万円のローンを35年・金利3%で借りた場合、
    月々の返済は約135000円で、支払総額は5657万円です。
    スレ主の質問は『家賃と同じ支払いなら 一戸建ての方が』です。
    今30歳だとして賃貸暮らしで余命残り50年を同額の家賃負担すると
    支払は8100万円です。

    何が言いたいかというと単純比較で『家賃と同じ支払いなら』、
    上記条件での住宅ローンは住宅費に「見える負担」が最低5657万円も強いられますが、
    賃貸は見えない「隠された負担」が最低8100万円あるという事です。
    差額は約2400万円です。

    持家には固定資産税や修繕費があるじゃないかという事であれば、
    賃貸派も同じ場所に50年住むなんてもったいない考えはないでしょうから、
    当然引越費用もかかるでしょうし賃貸更新料等もあると考えるべきでしょう。
    持家であれば修繕費や固定資産税含めても差額の2400万円もかかりません。

    >35年以降修繕をしない場合、という前提条件がぬけてないかい?

    修繕費に幾ら掛けるかに依るでしょう。
    上記条件のローンであれば
    たとえ50年のあいだに修繕費・固定資産税で1000万円負担したって1400万円は残ります。

  61. 341 不動産購入勉強中さん

    >>339
    そうですね、
    見た雑誌を確認したら、45年間での比較で、15年目、30年目にリフォームをするとして一時金を使うと仮定し、また維持・修繕費を毎年積み立てるものとして総計1500万計上してありました。
    修繕費としては足りるのではないかと思います。

    また、最終的な差が1000万くらい・・というのは50年じゃなく45年での試算でしたので、
    もし購入した家が長持ちして、無事50年住むとしたらもう少し差は開くことになりますね。

    ただ、途中で建て替えにでもなったらもっと大変だし、試算はあくまでその家に無事に住み続けた場合は・・ということだと思います。

    ちなみにその試算にならって、40歳で買って40年住む場合で計算してみました。
    例・4000万で購入、頭金800万、ローン3200万3%で35年・総返済額5173万、購入時費用200万として計6173万、加えて税、維持・修繕費等
    賃貸・40,50代は18万、老後は15万のところに住み替えるとして、二年ごとに更新料払って、40年で総計8380万程度。
    40年分の税+維持費が2200万以下ならその分お得、もし建て替えにでもなれば損、と。

    どうせ買うなら、そこに永住するのならば、予想外の修繕費がかからないとすれば、早く買ったほうが得なのかもしれませんが、住み替えリスクとの兼ね合いや満足感によってどうとでも取れるのではないでしょうか。

  62. 342 匿名さん

    最後だとおもったらやはり違って種。
    340さん
    純資産800じゃ200の赤じゃないか。
    手数料も入ってないしアバウトすぎる。現実離れしすぎ。
    現実はみごとなマイナス資産(負債)、不良債権ですね。

    この時代買った値段で売れるわけないだろ。
    しかも年が進むにつれマイナスは増加するよ。
    もっと勉強してね。

  63. 343 匿名さん

    >>342

    いえいえ、342さんにはツッコミどころが満載のようで・・・。

    >純資産800じゃ200の赤じゃないか。

    仰るとおり200万円の資産が無くなります。
    200万円は住宅を購入するための必要経費です。
    手数料とは何の手数料でしょうか?
    諸費用200万円が現実離れしすぎかどうかはどうぞお調べ下さい。
    だいたい、一生賃貸暮らしで月々約135000円で総額8100万円支払うのに比べれば
    200万円など取るに足りない経費です。

    >現実はみごとなマイナス資産(負債)、不良債権ですね。

    どうも安易に言葉を使われてるようですが、
    前にも書いていますが家は資産でローンが負債です。
    それをどういう訳かわざわざゴチャ混ぜにされてるからおかしいのです。
    不良債権の意味も、もう少しお調べになられて下さい。
    いったい誰の不良債権なのでしょう。銀行?購入者?
    固定負債と不良債権を同じだとお考えでしょうか?

    >この時代買った値段で売れるわけないだろ。
    >しかも年が進むにつれマイナスは増加するよ。

    これはその通りです。
    家は購入したその日から価値が低下してゆきます。
    家だけで見ればその通りです。
    だからバランスシートを見ましょうという事です。
    貸借対照表の減価償却をこの掲示板で詳しく書いてもしょうがないので書きません。
    資産と負債をゴチャ混ぜにされてるから分からないのでしょうが、
    家の価値が下がり続ける過程で住宅ローンの元金返済も平行して進むので、
    (家の価値の低下=資産の減少、住宅ローンの元金返済=固定負債の減少=資産の増加)
    単純に年が進むにつれマイナスが増加するというのは間違いです。
    ちなみに私は329さん、331さんではないので悪しからず。

    まあ、あとは341さんが上手く纏めてくれています。

  64. 344 賢明な消費者

    土地建物が4000万円といってもその構成比率によって大きく将来価値はことなる。
    土地3000万円+建物1000万円
      1000万円の建物は20年くらいで減価償却して価値はゼロになる
      3000万円の建物は売るタイミングの市場価値となるので市場リスクに
      さらされる。地価が上がれば含み益が大きくなる。
    土地2000万円+建物2000万円
      2000万円の建物は20年くらいで減価償却して価値はゼロになる
      2000万円の建物は売るタイミングの市場価値となるので市場リスクに
      さらされる。
    したがって、将来地価が上昇すると思う人は土地割合の高い物件を購入
    するとよいと思います。

  65. 345 購入経験者さん

    まだこのスレは続いていたのですね。

    >最初は購入の方が多額の一時金がかかるが、35年くらいで当初からの総合計はトントンになり、>老後は逆転して、50年後には賃貸の方が1000万くらい高くつく結果となるそうです。

    一戸建ての平均寿命は30年と言われています。
    たいていの場合、躯体は大丈夫なのですが、メンタル的または環境的な理由で建て替えまたは引越しになるそうです。
    私の親もおおよそ30年で一方は建て替え、もう一方は大規模リフォームでした。
    リフォームしたとしても、その間の賃貸費用・引越し費用などを含めると、1000万円は軽く超えました。
    (リフォームの内容は、フロ、キッチン、トイレの総取替え・外壁張り替え・耐震補強・バリアフリー化など)
    あと転勤の可能性がある場合、購入は不利ですね。
    金銭的に考えると、購入はそんなに良いことばかりではないです。

    ちなみに私は昨年一戸建てを買いました。(笑)

  66. 346 匿名さん

    安い戸建の方が高級な賃貸より、総額で有利
    身の丈に合った安い賃貸の方が高額な戸建よりも、総額で有利

    当たり前だといわれるかもしれないけど、結局いくら住居に金かけるかだよ。

    スレ主の言う「家賃と同じ位なら」は訳すと、「住居には今と同じ程度しか金を出さない」
    ということだから、もう後は好みじゃないの。好きにしたら。

  67. 347 購入経験者さん

    ということで結局購入が得

  68. 348 匿名さん

    >No.347 by 購入経験者さん 

    >ということで結局購入が得

    なぜそうなる〜〜〜〜〜〜〜

    No.346 by 匿名さん の言ってる意味わかりますか?

    >当たり前だといわれるかもしれないけど、結局いくら住居に金かけるかだよ。

    >安い戸建の方が高級な賃貸より、総額で有利
    >身の丈に合った安い賃貸の方が高額な戸建よりも、総額で有利

    なんですよ。どのくらい住居にお金をかけたいか(かけれるか)は人それぞれ。
    どのくらいかけたら、満足かも。

    だから、結局はどちらが得だと言い切ることは第三者には出来ず、本人の好み。

    わかりますか???No.347 by 購入経験者さん

  69. 349 匿名さん

    賃貸にずっと住んでいて年寄りになってから、
    「やっぱり買っておけば良かった。」とぼやく老人は多いが、
    逆の話は聞いた事がないね。
    アリさんは購入、キリギリスさんは賃貸といったところでしょうか?

  70. 350 購入経験者さん

    賃貸の人に限って家の寿命は30年だから・・・と言う。
    実際には50年住んでいる人だって多くいるわけだ。
    賃料50年払い続けるのと、家のローン繰上げして15年くらいで終えるのとどちらが得か?
    自分の場合、購入の方が安いので・・・

  71. 351 匿名さん

    >>350
    直近で家の寿命が30年と書いている方は一戸建てを購入されてますが・・


    こういう話題で購入がいいと言い切る方は引越しの可能性が無いのでしょうが、
    買ってから後悔して買い換えたいという人は少なくないですよ。
    ここの掲示板だけでも
    『一戸建て何でも質問板
    せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります』
    など、他の掲示板など見ればいくらでもあります。

    また、「住宅ローン 破綻」 で検索すればいくらでも例が出てきますが、
    住宅ローンが原因で自己破産する人は年に数千人いるそうです。
    公庫だけでも、数万人が6ヶ月以上滞納し、また年に1万人以上が代位弁済となって
    破綻しているそうです。
    6ヶ月未満の滞納者(破綻予備軍)は100万人いるともいいます。

    安易に買わなければ良かったという人も少なくないと思います。
    買うなら目先の損得だけではなく慎重に。

  72. 352 345

    家の寿命が30年と言いながら、一戸建てを買った者です。
    No.345で言ったように、家は50年程度は持つと思います。
    (前提条件として設計施工メンテをしっかりしていること!)
    しかし、統計では「平均寿命27年」と前にどこかで見ました。
    それは生活スタイル/家族構成の変化、便利な場所への引越しなどが原因だそうです。
    私的に言えば、50年どころか30年も経った家は古く、できれば住みたくないですね。
    今から30年の間にはどんどん新しい設備が出てくるので、建て替え時には最新設備にしたいです。

  73. 353 購入経験者さん

    自分は建て替えられる余裕はないと思われる低収入なので、おそらく直しなおし住むことになるでしょう。
    50年もてばそのころには自分も寿命でしょうからね。
    まあ仕方ない・・・

  74. 354 匿名さん

    自己破産した後でも賃貸は住めますよね?

  75. 355 匿名さん

    引越さなければならない状況になるリスクをどの程度見るかによるね。
    理系でも大企業だと、いつ配属がかわって転勤になるかわからない。

    ここで執拗に購入を主張されてる人は、転勤のない小企業にお勤めの人?
    地方公務員でも県だと転勤あるよね?
    市役所程度なら転勤ないのかもね。

  76. 356 匿名さん

    大企業もしくは転勤の多い企業に勤めている人の賃貸率が高いという統計があるのなら、355さんに一理あるということにはなるのだが、そういうものを残念ながら見たことがない。

  77. 357 匿名さん

    >>355

    リスクとは「危険に遭う可能性や損をする可能性を意味する概念」です。
    355さんの職業などにまったく興味ありませんが、
    少なくとも転勤をリスクと捉えてしまう355さんにとっては、
    家が買えない事が「危険だし損」だと言っているようなものです。

  78. 358 匿名さん

    >>356
    355じゃないけれど、統計が必要なこととは思えません
    転勤のある人は購入にリスクがあるのは確かでしょ。
    だからといって賃貸に住んでなければいけないわけではなく、買う人はいるでしょう。
    賃貸より得になるとはいえないだけです。

    私の親も昔、一度注文で気合入れて建てたものの2年後に転勤になり、売って引越し、数年後に買いなおしました。
    他にも身近に、購入したけれど転勤があり人に貸したところが、その後また別の地域に転勤になって諦めて売った人と、貸しておいて戻ってみたらひどく傷んでいて、嫌になって買い換えた人がいます。

    そういう人は一時的とはいえ自分の気に入った家に住むという利点を得て、経済的なことは多少我慢したということでしょう。
    念のために、悪いこととは思いません、経済的に損したというだけです。

    このスレは経済的にどっちが得かという論点があるから、損をする可能性があるという意味でリスクという言い方でいいんじゃないでしょうか。

  79. 359 近所をよく知る人

    私の会社は頻繁に転勤がありますが、普通に家を買っています。
    そして転勤になった時・・・
    主人だけ単身赴任、家は貸して社宅へ引越し、のどちらかですね。
    数年後に戻ってこれる可能性が高いので、家を売る人はいないです。

  80. 360 匿名さん

    >少なくとも転勤をリスクと捉えてしまう355さんにとっては、

    私には、ローンを組んで買っても転勤になってしまうリスク と転勤そのもののリスクには
    読めませんでしたけど?
    というか>>357って意味不明

  81. 361 匿名さん

    >数年後に戻ってこれる可能性が高いので、家を売る人はいないです。

    転勤のある会社の皆さんへ
    上記は普通のことですか?

  82. 362 匿名さん

    ↑ うちの旦那の勤務先は 大きな企業で転勤も多いようです。
    持ち家で単身赴任なら、数年で戻してもらえる可能性が高いらしいですよ。
    あくまでも希望を考慮します、だと思いますが。

  83. 363 359

    >>361
    >>数年後に戻ってこれる可能性が高いので、家を売る人はいないです。
    >転勤のある会社の皆さんへ
    >上記は普通のことですか?

    もちろん、会社によって違うでしょう。
    私の会社の場合、本社や基幹工場(事業所)に勤務しているときに、
    その周辺で家を買えば、転勤しても数年後にほぼ戻ってこれます。
    もちろん、毎年、戻りたいと強く希望を出す必要がありますよ。
    ちなみに私は東い証1部上場化学メーカーです。

    私の知り合いは、事業所ごと閉鎖して、家を売りましたが・・・(泣)

  84. 364 マンコミュファンさん

    企業の転勤話はいいから、そろそろ本題にもどれよ!!

  85. 365 不動産購入勉強中さん

    なんでこんなに不動産業者潰れてるの。
    昨日も22時過ぎに電話かけてきやがった。
    非常識だ。

  86. 366 匿名さん

    高い家賃を払って賃借人扱いされているより
    買っちゃった方が満足感は高いね。
    たとえ長期のローンだったとしても・・・

  87. 367 匿名さん

    >買っちゃった方が満足感は高いね。

    購入といっても実は勘違いなんだよね
    ローン完済するまでは、銀行に家賃を払ってるのと同じ。

    そのことを忘れて、賃貸しより購入と言ってる人って滑稽。

  88. 368 匿名さん

    ・・・と自分に言い聞かせている人って滑稽というか、むしろカワウソ杉。

  89. 369 匿名さん

    米国の住宅ローンって、払えなくなると家を銀行に渡せばローンは無しになるそうですね。
    まさに「担保」。
    そのぶんそのリスクをこめるので金利は日本より高いでしょうが。
    家を売っても差額分のローンが残る日本よりいいと思いませんか?

  90. 370 匿名さん

    思いません。

  91. 371 匿名さん

    私はずっと賃貸がいいな。
    同じ家に住むのって飽きませんか?
    家そのものには愛着が出てくるかもしれませんが、地域に飽きちゃいます。
    もっとも子供がいれば地域定着型の生活が良いのでしょうが、私のところは質問者さんと同じ夫婦二人暮しです。
    結婚して以来何度か賃貸を住み替えていますが満足度はかなり高いです。

    損得なんて実際のところ誰にもわからない。ただの推測、ただの試算。
    それよりも重要視すべきは個人のライフスタイルに合っているかどうかと総合的な満足度合いですよね。

  92. 372 匿名さん

    飽き易い人が行き着く所は路上生活。

  93. 373 匿名はん

    ローンと一緒に心中ですね。
    そんな狭い人生つまらないですよ。
    家もずいぶん傷んでませんか?横の賃貸のほうが設備いいですよ。
    なんちゃって持ち家フィーリングが好きですね。(ローン真っ最中の方)

  94. 374 匿名さん

    家賃と一緒に心中ですね。
    そんな狭い人生つまらないですよ。
    賃貸もずいぶん傷んでいませんか?最新の賃貸のほうが設備いいですよ。
    なんちゃって最新賃貸フィーリングが好きですね。(家賃支払い真っ最中の方)

  95. 375 購入経験者さん

    暴れたい盛りの子供がいると、賃貸住宅だと騒音の苦情やら壁や床への落書きやら傷を付けちゃダメとか考えるとストレスがたまってくるので、購入に踏み切りました。
    さらに、オイラの場合は『住む際の妥協できない条件』をあげると買っちゃったほうが安くなるというオマケ付き(笑)

    ちなみにオイラが住む家の条件としてあげたのは、車(普通車)が2台駐車可で、駅からもできれば徒歩10分圏内で……というもの。
    そうすると賃貸戸建ての場合は、埼玉(といっても、都心まで電車で1時間くらいの所ね)でも家賃は10万オーバーなんてざらです。
    アパート・賃貸マンションでも3DKあたりだと車2台の駐車場代まで含めると最低8万はみないとまともな物件はないです。

    で、今は4LDKで車2台+庭もちょっとあって、駅まで徒歩で約10分という『売れ残りでも新築物件(笑)』に住んでいます。
    月の賃料(違)ローンは当初10年固定で7.2万くらい。
    ま、固定資産税やその他経費はもちろん別に掛かるけど、賃貸だってごく1部の物件を除けば更新料が掛かるしその他の経費が掛かるわけだから、『固定資産税=賃貸の更新料』と考えれば同じでしょ?

    ま、『埼玉の田舎の売れ残り物件』だからこの条件が可能になったんだけどね(笑)

  96. 376 匿名さん

    賃貸派は見栄っ張りだから、埼玉の田舎じゃダメだろ。
    最悪ホームレスでも都内にしがみ付くのが賃貸派。

  97. 377 匿名はん

    見栄っ張りかどうかしりませんが、都内が便利だから住むんじゃないの。
    暇なひとは安い田舎の方がお得ですね。
    時間は買えないからね。
    あなたの住んでる田舎でもホームレスさんいるんですか?376さん

  98. 378 匿名さん

    このスレの賃貸派の人、
    購入の言い分に反論できないとなると
    お金の損得を「ただの推測、ただの試算」と自分に言い聞かせて、
    ライフプランまで思考停止してしまう方もいれば、
    同じ家に住むのが飽きる、地域に飽きる、設備が良い、
    企業の転勤話とかに転嫁する方もいて、言い訳がおもしろい。
    お金持ちなら賃貸でも良いんだろうけど、
    お金持ってなければ本当にただの見栄っ張り。
    猫に小判とはこの事でしょう。

    お金持ちではない一生賃貸の方、
    老後の賃貸も引き続き満足度高そうですか?
    老後もその手元に賃貸料払って生活できるお金が残ってるかどうか知りませんが
    老後のライフスタイルに合った地域と設備と家賃の物件が
    今までのように見つかると良いですね。

  99. 379 社宅住まいさん

    『家賃を払い続ける位なら・・・』そんな感覚で購入してもいいでしょうか@

    スレ主さんは、
    ①夫婦共働きで夫収入650万円(建築会社のエンジニア)・奥様200万円
    ②子供なしで
    ③都内勤務
    ④30代後半
    ⑤頭金はほとんどなし
    ⑥車は2台所有(3ナンバー)
    ⑥建売住宅(4300万円)を検討中    という事のようです。

    収入や価値観は人それぞれですので、このスレ主さんの経済状況からどうするのがいいかアドバイスしてあげたらいかがでしょうか?(もうスレ主さんは、既に購入されているとは思いますが・・・)

    誠に勝手ながら、ご主人の年収から月給は38万程度でボーナスは100万程度かと憶測。奥様はパートか何かで時給1050円程度(月16万)かと憶測します。
    また、生年月日も1969年〜1974年頃の世代でいわゆる団塊ジュニア。

    4300万円の建売住宅を購入予定(NO36 by スレ主さん 2008.2.15)ということです。

  100. 380 匿名さん

    >>379 good job

    自分は中立派(購入済みだけど。。。)

    夫収入650なら、、、購入かな。いや何となくだけど。
    物件をだましだまし長くすみ続ける感じかなあ。
    私の親は格安建売をリフォームもせず30年以上住んでる(地震が来たら潰れそう)。

    年収1000を軽く超えてるなら、賃貸に住んで金融資産形成に走るかも、自分なら。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸