- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1期、2期とあったんですか?
14棟のうちで1棟しかまだご入居されていないような。
休日も見学者もまばらですし、、本当に売れている?って感じです。
近所の者としては、早く人が住んでほしいです。
さすがに当初の強気は無くなったみたいで、7000万円中頃からの価格になっていますね。
1、2件しか入居しておられないから、本気で価格交渉すればあと、5%位は値引きしてもらえるんじゃないかな。
最近になって大分入居者さんが、増えてきたようです。
でも、まだ半分、空いています。値引きは、されているのでしょうか。
創建ホームも倒産して、その直前の8月にかなりの値引きのDMが届きましたが、
ここも当初のお値段では、売れないでしょうね。
先週HPに現在まだ建っていない4軒を含む間取り7軒載ってたんですが
週末を過ぎたら、あっという間に新しい間取りがHPから消えました。
今日HP見たら「残り3棟」と書いてあったんですが
もしかして間取りだけ見て購入を即決した人が4名いたってことですかね?
金額はHPに載ってなのかったので販売価格は分からないのですが
即決するほどお買い得価格だったのでしょうか。
8000万円以上の間取りが売れ残ってるので、新規4軒は7000万円台中盤あたり?
ここは、「プラタナス」と「シラカシ」という2つの「街」があります。
シラカシの方がグロス価格的にはやや下です。
この現場は、当初、今では考えられない高値に販売をしていたようですが、
途中から大幅値下げ改定したとのことです。
その「値下げ改定」の価格でも、客が全くつかないという状況のようですよ。
少しだけネゴして買うのは得策ではないと思います。
現行価格より最低15%は値引き要望してもいいでしょう。
場合によっては20%引きあるかも。
多分、売主側からすると「ありえない」との感覚なのでしょうが、世の中の
マーケットがそこまで下落しているので、このまま持ち続けて、完成建物が
劣化していくのを見過ごすのかどうか・・・
あまり急いで買う必要なないかと思いますよ。
(個人的感想です。)
これから出てくる三井のファインコートも気になるのですが
建物の大きさ、仕様等を考えると この物件で決めるべきかなと
思ってます。駅から10分以内の物件で これから出てくるものは
あるのでしょうか。