注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワン10年経ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワン10年経ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居半年 [更新日時] 2025-02-09 11:03:26

アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。

[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00

最近見た物件
シャンボール札幌
シャンボール札幌
 
所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
販売戸数/総戸数: / 210戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワン10年経ってどうですか?

  1. 802 匿名さん 2022/06/28 03:23:46

    初期費用が安ければ何でも良いと思うならありだろうな。
    使ってる物が安物だから後々メンテで金かかるけど。

  2. 803 あき 2022/07/05 02:57:24

    買いましたがよくないです~。
    購入前に外部検査(インスペクション)を入れたら、基礎に無数のヒビが入っておりました。

    修繕してもらいましたが、そもそも基礎にヒビ(コンクリを薄めて作ってる)が入るってどうなんだと腹が立ってます。
    対応もクソです。おすすめしません~。

    誇張でも何でもなく、↑マジバナです。

  3. 804 名無しさん 2022/07/05 08:52:27

    10年経ってませんが、アーネストワンの建売を今年購入し、現在住んでます。
    建築中も良く見に行っていたのですが、基礎はジャンカ多くヒビも少しありました。
    最終的には基礎も塗装されるので、見た目は綺麗ですが数十年後が心配です。
    また、木工事の時も外壁を張る土台の板が工具で切ったのではなく、手で折ったような切り口の状態でした。
    外壁貼れば分からないってことなのでしょうか。
    今現在、近所に注文住宅がいくつか建築中なのですが、うちと比べると基礎がやっぱり綺麗です。

    断熱材と内装はとても綺麗に仕上がっており、入居前の立ち合い時も特に問題なく、
    住んで数か月ほどですが不具合は特にありません。
    今後どうなるか…ですね。

    全部は見ていないですが、基礎工事と上棟時は外国の方がされていたので、施工に粗さがあるのかなと思います。
    (2階に使う木材を鼻歌交じりで下にいる人が上にいる人に投げて渡していた。。重いのにある意味すごい。)
    断熱材と内装は日本の方で、見学に行った時も挨拶あり、施工も丁寧でした。

    購入のきっかけは、家を探す中でその土地が今までで一番立地が良かったのと、やはり安さですね。
    すぐ近くの土地に注文住宅を建てている方は+1000~2000万はしていると思います。
    購入者として、住宅としてはおススメは出来ないですが(立地が悪ければ選ばない)、
    良い土地に少しプラスしただけでそれなりに住める家が付いてきたという感覚でなら、良いのではないかと思います。

    良い点も挙げると、メンテナンスしやすい間取り、屋根や家の形。とにかくシンプル。無難といえば無難ですが。(設計は専門の人がやっているので、注文住宅のような失敗はない。)
    また、新興住宅地なので、隣や裏の家と窓や玄関の場所など被らないようにトータルで設計されているところ。

    あとは地震、台風が来た時にどうか、はまだ未知数です。(住宅性能評価は最高等級なのですが。。)

    気になる所はあれど、個人的には買ってよかったと思ってます。


  4. 805 匿名さん 2022/07/12 02:33:29

    大手メーカー注文戸建てを引き払い(転勤移住のため)、アーネスト建売を先月末購入しました。

    体験談になります。


    大手メーカー

     ・7年目頃太陽光パネルを屋根に乗せる際に配線ルート確認のところ
      UB換気ダクトの未接続発見(換気口側に向いていたので被害は少なかったです)
      おかしいと思い家の隅々まで調査入れました。
      何度も足を運んで自分で確認していましたが見落としがあるものです。
      (検査員入れても同じであったかもしれませんが)

     全ての天井を解体し断熱材ほかカビ等の確認を行った結果

     ・カビの問題はありませんでしたが、床下基礎部分に水たまりが多少できていた。
      もともと山を切り裂いた住宅地であるため湿気を帯びていた可能性はあります。
      除湿剤を敷いて対応してもらいました。
     
     ・屋根の断熱材が一部抜けていた(当時屋下の部屋が暑かったのでこれが原因)
      見れない壁等はサーモで確認。
      抜けのあった場所他多めに断熱材入れて対応してもらいました。
     
     ・基礎は伸縮によるヒビ(多少㎜数大きいところもありましたが・・・)
      ついでに配筋状況も確認問題なし
      ヒビの入った部分はすべて補修してもらいました。

     上記は10年未満のため、すべて瑕疵扱いでやらせました。

     ・対応について
      
      こちらが強く言わないとここまでやらないかと思います。
     
      担当者→課長→部長→支店長→本社→弁護士と時間がかかりました。

     (最終納得の行く形に収まりました)


     注文住宅でも問題があります。



    アーネストさん

     家については建売であることから初めから期待はしていない。
     こんなものだろう的な感覚で購入しました。

     初めくらいは綺麗な方がよいので見た目は妥協しません。

     ・建屋

      クロスの張り合わせや多少の傷、汚れがあった程度(自分でも直せるが是正補修完了)
      外壁の凹凸部分の塗装が多々はがれている(タッチアップで直せる現在是正補修中)
      断熱材はまた後日見てみます。

     ・外構

      アスファルトの打ち継ぎが汚い(現在是正補修中)

     ・対応について

      工事部の人に打ち合わせ日を日曜日にお願いしたら、【休みなので無理です。】の意味が分からない。
      業者の手配で時間がかかりますや、資材の手配運搬ができないとかならわかりますが。

      こちらが注文したものでなく是正工事なのにこちらの予定に合わせない。
      2週間後初めて違う人が日曜日の打ち合わせを打診してきた。

      綺麗な仕上がりでお願いしているアスファルトは工事には来ましたが、
      打ち継ぎ部は炙って転圧しただけで凹凸あり見た目最悪でしたので、再度是正。
      今度は見切りなどの提案をしてくれており仕上がりはよくなりそうです。
      

      言えば対応してくれる感じ。


      上記のことから大手でも、アーネストでも対応は似たようなもの。

      私の場合、戸建2回目の購入で大手が大したことなかったのでそう思うのかもしれません。


    10年後の予想

     ・経年劣化はどのメーカーも同じ、メンテナンスするのが早いか遅いか程度のこと。
     
      外壁・屋根の塗装は必ずやってる。(痛みが加速するので)
     
     ・前回立てた家より器具の性能はUPしているが、使用の仕方により大差なし。
     
     ・外構アスファルトは車駐車させるので、ある程度で凹凸になる予想。
     
     ・外壁のコケ、汚れは土地柄が湿気ていたら発生していると思います。
     
     ・床等は確認時に問題なさそうでしたが、別業者で良いコーティングを入れておきました。

      他はなってみないとわからない。


      
      
     







  5. 806 匿名さん 2022/07/19 04:53:44

    どうせ殆んどの内容が保証内容には引っ掛からないでしょう。
    又、保証で補修してもらったとして納得の出来る仕上がりではない。
    私の場合は有料でならという話が出た段階で、専門の職人さんに直接お願いするようにしています。

  6. 807 e戸建てファンさん 2022/07/31 09:05:16

    上物は1000万弱で、土地のおまけ程度です。期待しないでください。その分、自分で土地を買って、建てるよりも土地代も建物代ともに遥かに安く買えるのが、魅力です。
    戸建は建てるのに関わった、協力業者次第で仕上がりは変わります。横に並んでいても違います。アタリハズレは大きいです。
    アーネストは品質管理部がうるさいので、他の飯田グループより大きな瑕疵は起きないのですが、価格帯が下なので、見た目と客層は悪く、評判は良くないでしょう。
    実際、東栄やIDよりも真面目にはやっています。
    ただ、毎年やっている、早建大会の物件だけは絶対に買ってはダメです。
    中身はお値段なりか、それ以上だと思います。大体20年で痛み始めて、デザインが陳腐化するのも他と同じです。
    中身が気になるなら、入居前に内装や住設を変えてしまうと、まるで変わりますよ。
    普通の注文と比べるなら、それ自体が間違いです。値段が違います。一生ものの最高の買い物をした気分だと問題しかないはずです。
    かならず、自分で手入れをしましょう。

  7. 808    2022/08/04 00:22:53

    10年ほど前、今みたいに性能評価取得する前のアーネストワンの建売って実質的な耐震ってどれくらいあるんでしょうか?
    壁量は耐震等級2~3相当はある用ですが
    等級3で新たに加わった基礎の強度と床の強度についてはどうなんでしょう?
    そこらへん、平面図に特に書いてないので判別がつきません
    皆さんはどうですか?

  8. 809 匿名さん 2022/08/05 12:59:32

    令和3年の今頃、群れの中で売れ残っていた物件を購入しました。旗竿地だから残ってたらしいですが。道路から直接、でないので、私的には逆にポイントアップです。安いこと、駐車場が普通車4台分あること、頑張れば5台いける!というところ、家の中にいて、とても落ち着いたところから、即決しました。住みだして、ベランダの天井部分の釘が1本打ってないな、と気づいたり、トイレの操作部のシール状のところが変な貼り方されてて浮いてきてたり、これは、TOTOの問題かな、と思いますが。壁と壁の隙間が微妙にあるな、と思ったりしてますが、あんまり気になりません。直してもらったし。対応も丁寧。説明も親切。
    25年前に注文住宅建てて、それと1000万以上違って、でも、便利さは圧倒的に現在。トイレもお風呂も狭いけど、文句なし。お風呂は乾燥機までついて!ベランダも広くてコンセントまでついてて、狭い家を上手に設計してるなあ、と感心してます。注文住宅だったとしても10年もすれば、傾くし、ドアはズレるし、カビは生えるし、床は傷だらけ。綺麗に住みたかったらどっちみち、リフォームすることになります。家をそのまま一生ものにしようと思わない方がいいと思います。家族の事情も変わるし。

  9. 811 匿名さん 2022/08/15 08:17:27

    酷すぎて我慢ならなく投稿しました。

    整理、整頓、清掃が出来ていなくてとにかく現場が汚い。

    ブルーシートなど養生の対策しない。

    屋根はしてあるが、足らずまい部分有り。

    サッシも施工されていないので、窓開口部分開いている状態。

    外壁は防水シート貼っていない状態。

    天井の一部ブルーシートが被っている所以外、雨に濡れ、台風の強い雨が中まで入って、内部も濡れている。材料も。

    おそらく床下にも水が溜まっているが、床を貼り付けてあるから全て綺麗に乾かすのは至難。

    購入検討している方はよーく考えて。

    購入した方は管理がしっかりしていた物件を買ったと思うしかないですね。

    職人時代にいろんな物件で施工に入りましたがこんなにひどいのは有り得なくて…

    会社の姿勢が良くないか、現場のレベルが低いのか。

    安かろう悪かろにならない事を願います。

    静岡中部施工中の物件情報です。



    1. 酷すぎて我慢ならなく投稿しました。整理、...
  10. 812 e戸建てファンさん 2022/09/02 03:29:40

    アーネスト6年目前に購入!
    クワイエの売り出しが始まった頃です!
    我が家は何も困ったことがなく値段なりに満足してます。
    定期点検も通知(ハガキ、電話)も契約時話された通りきます。電話も直ぐにつながりアフターフォローもきちんとやってくれてるので以前購入して住んでた家よりかなり住み良いです。

    因みに隣りの空き地に2棟アーネストの建売がたちました。毎日施工をみてましたが、丁寧に仕事をされてました。
    時々工事をされてた方と話をしたりしてましたが、皆さん感じが良かったですよ
    また大工さんの責任者の方がアフリカからいらした方だったですが、日本に10代で技術を学びに来られてそのまま残られたとかで もう僕は日本人ですよっ!と言われてて外国人はNGではないと思います。(その人の人柄は国は関係ないかな)
    色々 困られている方もいらっしゃるみたいですが、多分、施工を請け負った業者によって違うのかな??と思います。。。
    経年劣化はそれなりにあると思うので気づいた時に修繕費を豆にすれば傷口が広がらないと以前住んでた家で学んだので、壁紙がきになったらすぐに剥がれ始める前にチョイ修理?してます
    また家の点検を無料でやってくれるところもあったりするので(我が家は5年目にやってもらいました
    その時に外壁のヒビがみつかり、アーネストに電話して修理してもらってます。施工も、はやかったです。


  11. 813 通りがかりさん 2022/09/15 06:41:48

    住まいは生き物ですよ、普通にメンテナンスを買主さんがしっかりとやれば80年は住めるとなってますから。同じマンションでも修繕費を使って痛み出した所を治す所は綺麗し建物や内装に問題ありません。つまりは、どんなハウスメーカーで建てようがメンテナンスで大きな差が出ますよ。
    ただぁ、オプションの照明高過ぎやろ。

  12. 814 評判気になるさん 2022/09/15 10:15:01

    2度打ち基礎弱いの?

  13. 815 管理担当 2022/10/03 10:09:33

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 816 匿名さん 2022/10/04 01:22:43

    >>813
    さすがに80年はメンテナンスと言っても殆どの物が交換されて元の面影も無いだろうけど。
    あの工事ですから基礎すら大規模補修が必要で建て替えた方が安いかもしれません。

  15. 817 購入経験者さん 2022/10/07 04:55:13

    アーネストで買いました。今のところ駅近なのに相場より安かったし、不具合がないので満足してますが、隣が同じ時期にできた豪華な注文住宅なので、今後どのくらい差が出てくるかが何だか見ものだな、と思ってます。
    自分の事なのに変な楽しみになってます。あ~やっぱり安かったからな!なのか、安いし評判悪い割にはがんばってるな!なのか、乞うご期待。

  16. 818 通りがかりさん 2022/10/15 13:02:50

    立地条件の悪い場所(前面の道路巾が4.5m)に建築中なので前の道路が建築資材運搬車で通行止め状態、通るに通れない。近所迷惑だ

  17. 819 名無しさん 2022/10/25 01:12:51

    715の社員さんにお聞きしたいんですが、息子がアーネストワンの今現在建てている家を買ったんですが、ドアクローザーの色がバラバラなんですか、こーゆうのはあるんですか? 発注ミスではないのでしょうか?
    ちなみに、担当者に話しましたが、聞き入れてもらえませんでした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アーネストワン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シャンボール札幌
    シャンボール札幌
     
    所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
    交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
    販売戸数/総戸数: / 210戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸