- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
入居半年
[更新日時] 2025-02-09 11:03:26
アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。
[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市北原町3-2-22 |
交通 |
https://www.arnest1.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アーネストワン10年経ってどうですか?
-
551
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
全戸の基礎の主筋に、16mm鉄筋
耐震制震装置、基礎鉄筋(普通の建売は12㎜~13㎜)
壁の向こう側の躯体接続部の調整や増し締めなどが出来るよう、壁にスリーブ(穴)が開けてあり、蓋が付いてます。壁を剥がさずにメンテナンスできる工夫で建売住宅唯一と思われます。一度も開けないかもしれない蓋ですが、会社の理念を感じる事が出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
評判気になるさん
水をたくさん入れたシャバッシャバ生コンの基礎ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
アーネストの基礎見たけど、しろくてリッパな基礎だったよ。
シャバシャバなのは、小さい工務店とかの基礎屋だけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
検討中さん
>>554 匿名さん
アーネストの基礎が立派と思うならどこのローコスト住宅でも不満は無いと思う
三井ホームの基礎見てみ
配筋と鉄筋の数が半端ないから
三井ホームの基礎くらいなら立派と思うけど鉄筋が少し太い位はどのハウスメーカーでもやってるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
建売なのに三井ホームと比肩されてるよ(笑)
アーネストを見直した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
通りがかりさん
アーネストワンの屋根材だけが気に入らずに決めましたが台風並の強風が吹いたとき案の定剥がれました。建築中だったため次の日には直してありましたが今年の台風の時はどうかな?構造とかはいいと思いますが仕上がりは賃貸アパート以下ですね!完成後のクリーニングが雑!せめて内覧会の時はキレイという言葉が出るような環境でみたいものでした。引き渡しまでには掃除と手直しよろしくね!と営業君に言うと任せてくださいといってたけど掃除はした気配なし!手直しは簡単にできる所しかしてなかったです。ただちょっとした用事でアーネストワンの現場監督が来た時はいい人でしたね。新築の賃貸住宅に住んでると割りきれば快適ですよ!住宅設備、オプションの品物はいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
561
匿名さん
地元工務店、某高級ハウスメーカー、アーネストワン施工経験あります(クロス屋)
自分の経験上ボードの貼り方やビス打ちが平均して丁寧なのはアーネストワンの大工さんでした。
外国人の大工さんもいますが
日本人の大工さんより腕の良い大工さんもいます。
もちろんかなり下手くそな外国人大工もいますが同様に下手くそな日本人大工もいます。笑
他の業者は
基礎→日本人 外壁→外国人交じり
シール→日本人 クロス→日本人
設備→日本人 清掃→日本人
足場→外国人交じり
外国人がやってるから安いと言われてますが
そんなに多くはないです。
ただこれは地域差あるかもです。
某高級ハウスメーカーでもリフォームの際に
階段の手すりや天井の電気のビスが効いていない
ことやビスの数が足りないということがあり業者にしか見えないところは意外と手抜きです。
アーネストワンはビスが効いていないところはやり直しさせられますし意外と安全面では気を遣っています。
これも地域によって差があるかもしれませんが。
しかし業者の単価は安いので
同じ場所に何棟か建っていても
施工業者の違いで当たり外れはあります。
アフターケアは業者もタダ働きなのでオマケ程度で考えた方がいいです。
お風呂 キッチン トイレなどの設備は普通に立派です。
自分が携わって思ったことは
子供に家を継ぐ場合は工務店
自分たちの代だけで終わらせる場合は低コスト
この二択です。
他と比べて特に気に入ったポイントがなければ
高級ハウスメーカーは高いだけ高くて正直無駄な気がします。
アフターケアは低コスト住宅よりやってくれるしと思いますが工務店の方がしっかりしているのでそうなるとやはり候補から外れるかなあと。
皆さんのコメントを見る限り営業所によってかなり差があると思うので
評判が悪い営業所の物件には気を付けてください。
参考までに…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
新築購入後、1年3か月経過。
大きな問題はなし。
外構はdiyでようやく工事開始
購入前に負の情報を余すとこなく
仕入れていたので、何があってもそう驚かない。
SやDに多額のお布施はしたくない。
同じお布施をするならAに極力少額で。
そうは言っても、結局はお金ないだけ。
身分相応、見栄張らず。
土地はいいとこなので気に入ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
評判気になるさん
アーネストワンの新築戸建ての追い焚き施工を5年経験していますが、、
買うお客さんはすごく可哀想に思えてしまいますね。
床下の汚さといったら一級品物ですよ。
ゴキブリ、ムカデ、ネズミ、様々な動物達とご対面してきましたから。
内覧会の時にでも床下点検口を覗いてみるといいかもしれないですね。
とてもじゃないですが、新築とは思えない汚さです。
僕が新築を買うならアーネストワンだけはどんだけ安くても真っ先に除外です。
皆さまも例外ではありませんので、お気をつけてどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
通りがかりさん
築9年ですが、外壁はカビがすごく、床なりも買ってから少ししたら鳴るようになり、床下潜ってジャッキのようなもので補強しているのを繰り返してます。台風でもギシギシ音がして大丈夫かとおもってしまいます。
安いものはそれなりですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
実際のアーネストを知らんのか…
基礎や床下も綺麗だし、タマホームなんかより遥かにマシ。アーネストワンのルームツアー動画とか見てみろよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
アーネストの建売を買う予定です。
購入前に住宅診断士に欠陥がないかチェックしてもらったほうがいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
飯田グループだからほぼ安心じゃない?
タマとか一条のスレ見たら酷いもんだよ。
どうしても心配なら入れれば。
そこまでする価値があるかどうか…ローコスト住宅だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
通りがかりさん
通りがかりですが参考になればと思い投稿していたします。長文気をつけてください、、、
当方アーネストワンの建売物件を購入された方より不動産会社を通じ中古購入しています。
現在新築から9年超えている物件であり、この度欠陥となりうる箇所を発見した為瑕疵担保責任を問う予定です。
建築管理の仕事にも携わることがありましたので多少の知識はあり、床下と屋根裏にも定期的に入り自分で確かめていました。
床下、屋根裏には重大な問題はなく綺麗で安心していたのですが外の給水、汚水排水管が土被りがなく凍結や衝撃で給水管が破裂しかねません。
本来住宅の給水、排水管に関しては凍結や衝撃に備えて30cm程度埋めるべき(自治体により異なる)とされていますが、ほんの数cmでした。
かと言ってその上に土被りさせようにも枡や室外機等に影響が出るので不可でこの問題はずっと前から気にはしてたものの放置してました。
ですが、そろそろ10年立つしその前に調査をと自分で家の周りの配管を調べていると今度はキッチンと汚水枡の間のVUDL管が3cmほど断裂しているとこを確認しまして掘ると排水側に勾配取られるはずが逆勾配で汚水の水溜り4cmを確認。
高圧洗管してもダメなので家の配管全周の手直しをしてもらいたいとお話ししております。
状況説明長くなりましたが、まず気をつけていただくといいのは自分でやれることはなんでもしていた方がいいということですかね。
知識はこの時代調べれば出てくるのでまずは自分で行動することで、やがて経験からの知恵で見抜く力となってくれるはずです。
もし行動出来る時間や余力がないならお金はかかりますがその道のプロに頼むのも手ですし好きな方でいいと思います。ここは労力かお金をかけてもいいのかなと、、、
どのメーカーで買っても家の敷地、職人さん、時期全てにおいて全く同じ条件は存在しないのでどこのメーカーが良い悪いも紙一重だと思います。
最高な家だ!と思ってたのに異常を発見したがために欠陥住宅だ最悪だ!って落ち込んだり怒りたくなる気持ちわかりますが一喜一憂するのは精神衛生上も良くないのかなーと、、、
その物件を選んだのも買ったのも自分ですし
それはそうと現実として受け止めて向き合い、解決への道を逆算していければいいのではないでしょうか?
偉そうな事言うてますがこういうことも含めて楽しめるような発想してまして、、おめでたいやつだと思ってください^ ^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
評判気になるさん
見えない所がずさんと言ってるんだが安いから仕方がないお金かけてなおしてね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
マツモ
住み始めてもうすぐ丸4年ですが、一部のコメントで書かれているような酷いことは起きていません。
5棟並びの一番手前に住んでいますが、そのうち2件に建築関係の人が住んでいるのも、安心材料の一つです。壁紙の際の浮きなどあったりしますが、木造の場合は湿度で収縮するそうで、普通のことだそう。個人的にもdiyが好きなので自分で直したり、オプション的なものを付けたりしています。
もちろん注文住宅よりも安いですが、建築中に工事の様子を見せていただいたり出来ました。
また2度の入居後の点検もすでに住みましたが、二級建築士の資格を持つ方が来られたので、色々質問しました。
心配なことは質問して解消すればいいと思います。
20年後にはもうボロボロになっているかもですが、その頃にはその生活スタイルに合ったリフォームができたらと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
口コミ知りたいさん
私は、買って1年なので、スレ主さんとほぼ同じ。
床下、天井裏綺麗です。ゴキなんて見た事ありません。ごみもありません。
下水の勾配は問題ないですが、そもそも基礎から下水のパイプが出てます。凍結とかってコメありましたが、凍結するような地域に住んでいないので気にしません。
基本的には悪くないですが、細かいところは雑です。
例えば、床に切断する時の鉛筆で引いた線が残っていたり、壁紙にスキがあったり(つなぎ目が明らかにわかる箇所あり)、床のキズが修復されているのですが、色があっていなかったり。普通は、やり直すレベルでも、まあ良いかって感じなのでしょう。
まあ、値段なりです。
鉛筆の線は消しゴムで消しました。床は自分でやり直しました。壁紙は、汚れてくれば貼り直します。全部DIYで出来るので、気にしていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
通りがかりさん
基礎から出てる汚水管 見た目も悪いし邪魔になる所もあり傷みもはやそう物件見た人ならわかると思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
外壁の出隅や入隅が板金ってのは、いかにも安っぽい。
あと浴室ドアが方開きって邪魔くさいよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
名無しさん
床下のシロアリ駆除のチラシが着ましたが施工したか方、されてない方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
576
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
kantou
アーネストワンで買って1年。外壁が割れてきてコーナーの部分は一部剥がれてきました。中身が見えてきました。よく見ると補修がしてありました。おそらく理由をつけてはメンテナンスはやらないと思う。それとキッチンの傾きをよく見てください。あとステンレスから錆が出ます。それは使いだして半年ぐらいかな。買うときはいい顔してるけど、
注意してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
通りがかりさん
東京都西地区に住むアーネストワン生活8年目です。
●購入時気になった件
ドアの開閉でキーキー音
?すぐ直してくれた
壁紙の継ぎ目の隙間が目立つ、特に四隅の隙間目立ちひどい箇所はシリコーンで埋めてあった
?住んでから気付いたので気分は悪かったが気になったのは住み始めだけ。放置。
巾木に打ってある釘が多数はみ出していた
?すぐ直してくれた
フローリングの傷
?受け渡し検索で指摘して直してくれたが、受け渡されたときにリビングの真ん中に工具を落とした1cm長の凹み傷が新たに発生していて笑うしかなかった。
住んで1年くらいしてからフローリングの板の継ぎ目の隙間が気になり始めた。いつから隙間があったから定かではないが、ひどい箇所は2mmくらい隙間あった。
?ホームセンターで自分で茶色のメド目シリコーン買ってきて埋めました。
●8年目現在
外壁が劣化してきました。
サイディングの継ぎ目のシリコーンに剥がれやひび割れが数か所。
?まぁ劣化スピードこんなもんでしょうからそろそろリペア時期ですね。
洗面所の窓の窓枠の木と壁の木隙間から黒蟻発生
?シロアリじゃなくてよかった。アースジェットを隙間に打ち込み蟻は、出てこなくなりました、壁紙の中に巣がないか不安な今日この頃
床下シロアリ予防保証切れ
?アーネストワン系の下請けから3ヶ月に一回くらい施工しませんかの売り込みチラシが来てますが、シロアリ施工は更新してません。
(黒蟻騒動でやや不安になりました)
フローリング
?傷が付きやすいのか、だいぶ擦り傷が要所要所にあります。
巾木の角の化粧プラ材の剥がれ
?両面テープで貼ってあるだけなので足の指をぶつけた際に何箇所か剥がれてしまいました。自分で治せるのでまぁこんなものでしょう。
基礎のひび割れ
?ありません
台所、水回り
?不具合ありません。
断熱
?夏は暑く、冬は寒い(笑)
暑けりゃ裸で扇風機でよい
寒けりゃ厚着してコタツでよい
断熱効果期待できないので家の冷却、保温をするのでわなく
身体を冷却、保温することで機能性や光熱費削減に努めてます。
我が家は窓のシャッターもないので、本当に断熱低いです。
ズボラなのでシャッター付けたら閉めっぱなしで開けないと思ったので付けませんでした。
●総合評価
可もなく不可もなく値段相応な品質かと思ってます。
特に不満もなく、特に満足もなく。
アーネストワンとは、購入依頼連絡は取ってません。
サイディングの補修などは自分で探して施工依頼しようと思います。
感想、質問どうぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
検討板ユーザーさん
契約してから、こちらの口コミを見て震えあがりました。心配で眠れませんでした。何度もいい口コミを見て安心しようと思いましたが、数件だけであれよあれよと悪評の嵐でした。内覧会で確認すると数カ所キズもありましたが、対応も早く気になりませんでした。某ハウスメーカーのボッタクリ住宅よりは値段相応で安心しました。ハウスメーカーの下請けですが、セキ●● ハイ●。ダ●ワ。ミ●ワ。よりはいいですよ。半分マージンで、メンテナンス費も暴利ですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
>>580 検討板ユーザーさん
同感、ハウスメーカーよりコスパも性能も格段に優れてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
立地さえよければ、最高の住宅。
ハザードマップの安全エリアにアーネストワン。
液状化するようなエリアや水害に弱いエリアの注文住宅より遥かに安全。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
名無しさん
住み始めて6年が経ちます。
犬が2匹、ギャンギャン言っても、外には吠えてるなぁ?くらいしかきこえません。
車一台分あいた隣のおうちにも、犬がうるさくてスミマセン。と言ったら、そんな気になる程聞こえないよーと言っていただけました。ウチは土地の関係上、2枚ガラスなので、締め切れば外の音はほぼ聞こえません。
外壁などがしっかりしているのでしょうね。
建売の売れ残りの家でしたが、満足です。ただ、床、壁以外の細かいパーツは安っぽいと思います。角のプラスチックは両面テープでついてるのですが、すぐに取れて、自分で両面テープで貼り直しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
J
住みましてから2年経ちます。
私は、価格、間取り、構造共に満足しています。
年間すごい軒数を建てて、標準化(材料、間取り、等)している事から、
建物の安心、信頼感はあると思います。
逆に注文住宅の方が、その一軒である事から心配にもなります。
特別豪華ではありませんが、今時の設備です。
シャッター雨戸に二重ガラス。
あらかじめ光ファイバーインターネットケーブル引き込み口(各部屋に入る)がある。
浴室乾燥に送風、換気。
標準だけど、良い位置、良い場所にコンセント、テレビアンテナ口があります。
初めての戸建て購入者では、そうとう勉強しないといけないのでは…。
色々経験を積んでいるからこそ分かっているのではないかなと思います。
ポジティブ意見で申し訳ございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
アーネストワンの住宅は値段相応、アフターは対応早い方だと思います。
建具はオリエンタル、材質は低コストの量産型なので、摩耗、劣化はエグいですよ?施行時点でその状態なのでw
フロアも、飯田グループの中で唯一、フロアボンドを塗っていません。
制震金物のクワイエに関しても取付けはいいのですが、施行の際に制震機能を潰しているのでほとんど意味が無いですよ。設計さんは現状知らないからw
CM等で制震テストしてると思いますが、外壁しか施行してないので実際内装仕上げた状態では無いので耐えれていると思います。
因みに、10年前位の家が少しだけ材質は良いですよ?
年々材質落としているので。日本人と研修生が建ててる家の差は、下地とツギハギの違いかな?
あとは実際、大きい地震来たら分かりますよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
586
匿名さん
粉吹くタイプの屋根なら耐久年数は10年ですよ。見る機会があれば見た方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
粉を拭くタイプの屋根ってどんな素材なんでしょう?どんなものか思い浮かばないので、もう少し具体的にお願いしたいです。
建築事例の写真や建売情報等では屋根をチェックするのってなかなか難しいですもんね…。見学会があってもせいぜい遠目で確認するくらいで。
>>579に8年目で外壁の劣化について書かれてますので、屋根もその素材でしたら10年目くらいで家全体の塗り替えやリフォームが必要になってくるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
建て売りを購入し1ヶ月ちょっとで今回の台風10号??
近所の住宅は一切被害はなかったようですが、我が家は下り棟板金の一部が強風で剥がれ飛びました。
即、担当者の携帯に連絡を入れましたが、連絡がつかず支店へ連絡したところ別な担当者から折り返しの連絡がありました。
板金が台風の影響で飛び困っている旨を伝えたところ、後日目視で被害を確認し屋根屋を探します。
4日後の木曜日には修繕が出来ると言われお願いしました。
当日にもう一度連絡しますと言われたので待っていたのですが、7時間経っても連絡が来ないので夕方に連絡を入れるが連絡がつかず・・・
翌日の夕方に着信記録があったので2分後連絡しましたが、連絡つかず。
翌日の日中に連絡したら屋根屋さん2社に連絡を入れたが1社は足場が必要なのでもう2社にお願いしようと思っている。修繕は早くて来週の月曜日になると言われました。
昨日も今日も雨が降っています。
明日も降水確率80%で終日雨の予報。
養生の必要性も伝えましたが雨漏れの心配はないので大丈夫と言われました。
雨漏れもですが板金を固定する木材が長雨で腐ると思います。
アーネストワンは売ったら売りっぱなしで、顧客を大切にしない会社だと感じました。
アフターは最悪ですね。
目視確認に来たのかも正直不明です。
確認したら連絡の1本くらいありそうですが、こちらから連絡するまで連絡ありません。
顧客を何だと考えているのでしょうか?
次回からはアーネストワンに相談することなく各業者に修繕依頼しようと思います。
浄化槽資料も引き渡しの1ヶ月後に資料が届き浄化槽の管理業社を探して下さいと佐川急便で資料が届きました。
引越し日時もかなり前から伝えていたのに対応が遅すぎます。
金額だけで購入を決めるならアフターはないものとお考えください。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
施行ミスからのコウモリ
>>578 匿名さん
入ります! 依頼したら同じような砂を持ってきて増やし、浸透ますを少し上に上げただけでした。
しかも、やり方すら知らない様子で こちらにどのくらい砂敷きますか?と聞いてきました……
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
通りがかりさん
>>589 匿名さん
最初から無料アフターなんて皆無な価格
購入価格で普通お察しだけど
まともにアフターやってるのって最初から価格に折込済みの大手ハウスメーカーくらいだよ
ただ建物価格は5倍以上するけどね
タマより安い激安ローコスト建売に大手並みのアフター求める方が酷でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
569:通りがかりさん
569
[2020-05-17 02:13:13]
この本人です。また長文ですいません。
その後の進捗がありましたので追記致します。
結果としてハウスメーカーとの戦いで勝ちました!
自分の指摘した箇所(汚水枡4個、雨水枡2個、給水管の敷設し直し、お風呂の排水の勾配)は全て改修してもらえました。
地元配管屋さんの見積もりで30-35万円規模の工事でした。(クラ◯◯ンさんも参考に見積もり出してもらったら100万円の見積もり出されましたw)
分かったことは
1. 中古購入の場合はアーネストの所有権移転がされていないと、例え瑕疵や欠陥があろうとも何も動かないそうです。
(金額は自身が家屋の所有権取得してからの残存年数で計算され、5年以上6年未満で60,000円プラス税でした。1年10,000円の様です)
2. 配管類は2年間の保証しかないことは一般短期保証内容でほぼ統一されていますがここは各メーカー次第となりそうです。どこでも言葉だけでは全く動きません、やはり論より証拠みたいです。
3. たまたまかも知れませんがアーネストの担当者は知識0のポンコツです。少し経験したことあれば分かるような工事内容の確認するも、全く分からないようで最初に呼び寄せた時は出来ませんしか言わず、決定的な証拠突き付けたら黙るだけ。全てが職人さん頼りで自身では何一つも判断出来ていないようでした。
4. 施工当日は自身が目を光らせておいた方が良いです。担当者は知識が無いので任せてると簡単な工程をも手抜きしています。前日に必要になるであろう物をお伝えすると準備してますので安心を!とメールで言ってたが当日には持って来ていなく言葉で誤魔化そうとしてきましたのでやり取りの内容を見せると慌てて、準備して来ますとホームセンターで買ってきた様でした。
その為、信用ならないので直接現場に入り配管の道筋や何故そうするのかを直接職人さんと打ち合わせし納得行く工事が進むように監督していた方がよいと思いました。
メーカーとの戦いに勝つには。
証拠集めしかありません
自分の場合は庭の土掘削と勾配の証拠集めをした上で当時の市の給水装置工事施行基準と照らし合わせてなぜその通りに出来なかったのか?と配管図と勾配を書き込み担当者に問い正し、「しませんよ。」と言っていたのを「施工不良です。」とまで認めさせ言葉をいただき覆させました。(ただ、最後まで施工不良に関して謝罪の言葉またはそれに準ずる言葉は無かったので悪いとは一切思っていないようですねwむしろ特別にやってやるんだからありがたく思えよ!という担当者の気持ちがひしひしと伝わりましたwww)
戦いの果てに。
相当根気と労力いりましたし、そもそも施工不良なければいらない事だらけでしたww
ですが、日頃のちょっとしたメンテナンスで気付けたのでメンテナンスの大切さに気付き、家の事を更に知って詳しくなれましたし調べて動いた分家に愛着湧きましたね!
この情報が誰かの参考になり、役に立ってくれれば嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
597
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
名古屋の物件なんて満額で決めても仲介会社への手数料1%だからな。紹介なんて絶対しない!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>>598 匿名さん
だから長期在庫に必ずなるんだよ。商売がわかってないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
名無しさん
スレとは外れるけど、そもそも中古物件買ってんだったら内容に依るけど建築主責任を認めさせるのは困難な気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)