注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワン10年経ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワン10年経ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居半年 [更新日時] 2025-02-09 11:03:26

アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。

[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワン10年経ってどうですか?

  1. 472 名無しさん

    >>452 通りがかりさん
    私も似たような感じで売却しました。買値より少し高いくらいです。

  2. 474 名無しさん

    >>304 名無しさん

    気持ちすごくわかります。

  3. 476 名無し

    アーネストワンが使用していると思われる屋根材のアスファルトシングルですが、意識して他の多数の家の屋根をチェックしてましたが、私が見た限りでは、ほとんど使っている住宅はお目にかかることができませんでした。

    アーネストワンの家を買うなら購入前に50,000円くらいかかりますが住宅診断士に欠陥がないかチェックしてもらったほうが間違いなく安心かもしれませんね。

    以外と住宅診断士のチェックはダメとか言われたらどうしましょうね?まさかですよね?

    いや?しかしこれだけ評判悪いとそのうち被害者の会ができるかもしれませんね。

    参考までに。アーネストワンが出している「住まいのQ&A」
    https://www.arnest1.co.jp/policy/WS000451-45.pdf

  4. 477 通りがかりさん

    アーネストワンにせよ町の工務店にせよ使ってる素材とかはほぼ一緒!大和とか大手はもひとついい素材だけど、その他はほぼ一緒 最終職人の腕次第です。
    あと対応の悪さはアーネストワンが悪いかも知れませんがね(笑)
    あと皆んな悪いことは書いて良いことはあんま書かないからね(笑)
    下町大工からでした。

  5. 478 匿名さん

    たしかに 屋根材は アスファルトシングルは アーネストは使わなくなってますね。2013-14あたりは 結構使用していたので 昨年の台風21.22号で飛んだみたい。風速40メートル級で遮る建物がないと仕方ないとほかの建築屋は 言ってます。まあ ただ コスパは良い家だと思います。この値段で家買えないです。うちは 田舎町ですが 土地60坪で1290万でしたからね。年収300万程度だと このクラスしか買えないのが現実。

  6. 479 匿名さん

    アーネストの建売りを買って、13年5ヶ月目です。
    入居時から5年位は、床なり・窓の鍵が硬くなる等といった事がありましたが、その他はこれといって何もなかったような?気がします。


    ただ…両隣りに建っている積◯ハウス・野◯不動産の住宅(建築時期ほぼ一緒)と比べてしまうと、家の北側の外壁の雨アカや緑色のコケ?がウチだけ際立って目につきます笑

    あとはサイディングの目地コーキングが劣化してきているので、近々日曜大工でホームセンターでコーキング材買って自分でやってみようと思ってます笑

  7. 482 匿名さん

    値段なりなのに文句とか

  8. 483 口コミ知りたいさん

    外にでてきづいたんですが、サッシとサッシの真ん中くらいについてる金属(アルミ?)なんですかね?ベランダの裏側についてるものです。

  9. 484 匿名さん

    全て安ければよし
    愛のある仕事している業者なんて1人もいないよ。
    安いからあなたの家も流れ作業の1つです。
    ものすごい早さで完成しているのはそういう事です。

  10. 495 評判気になるさん

    子供が今週契約が決まり家見てきましたが
    網戸はない、雨戸はない、収納棚は棒だけ取り付けてあり、後から高い専用の棚を買えというシステムに驚きました。建て売り住宅を買うとはこういうことなんですか?

  11. 496 匿名さん

    隣にアーネストワンの家を建てられて地獄のような思いをしている者です。
    工事の事前連絡も無し、騒音、振動、ほこりの対策も無し。足場の越境も平気。
    営業所に連絡しても口先だけで謝り、何の対策もしない。役所に言っても無駄。
    そうこうしているうちに家が建つという状態でした。

    我が家との境界の柵もなく、確認するとオプションということで、びっくりしました。
    境界ギリギリに建てられているのでただただ不安で腹が立っています。
    我が家の柵を隣家が勝手に使ってくることの無いよう、無駄な注意を払わなくてはならず
    今後も不安しかありません。

  12. 497 匿名さん

    アフターメンテナンス、有料にて工事後、素人でも分かるミスを認めない。他業者の、その道のプロに見てもらったら明らかな施工ミスと報告をもらい問いつめても、アーネストワンの地域担当は、自分の判断が正しいと言いつつ、あーゆうと、こうゆう。会社は地域担当1人にしか話させない対応。小さい事に対して拉致があかないので、なんか購入して失敗したな、とても小さな器なんだなーと思い、時間の方がもったいないから、こちらから引きました。客に対して、良い提案も無く不満を抱えさせる商売では、その道のプロフェッショナルの仕事とは言えませんよ。購入して良かった!と一言、客に思わせる会社がその道の一流ですから。購入したシロウトからしたら諦めたくなく分からない事ばかりで、どうしたらいいのか良い提案だけでも教えてもらいたかったです。その道の他業者からとても良い提案をもらい、とても親切だったので、そちらで新しく工事の依頼をしました…。

  13. 499 いしまつ

    アーネストワンの一戸建てを買って14年経ちますが、屋根のスレートが一枚剥がれてしまい 修理塗装見積りで 40万掛かるそうです まいったなぁ!

  14. 500 設計士

    アーネストワンがフリーペーパーで出しているチラシのルーフバルコニーの定義がおかしいので、指摘しようかとおもってネットをみたらものすごい数の批判が・・。
    住宅は機械ではないのに施工によって当たり外れがあるというのがおかしいですよね。
    一生に一度の買い物ですので、購入する方も金額や設備だけみるのではなく、よく勉強して購入を決めたほうがいいと思います。

  15. 501 通りがかりさん

    近所で工事していますが近隣への配慮が全くないです。
    木材を投げて扱うしゴミは散乱。電柱や電線の位置も隣家へ喧嘩を売っているかのような配置です。
    毎日地響きがしていますが、働いている人たちはいつもの事なので気にならないのでしょうね。

  16. 502 検討者さん

    電柱ってHMが好きな所に設置できるんですか?

  17. 503 通りがかりさん

    >>502 検討者さん
    打合せして決めるのである程度は指定出来ますよ。

  18. 504 周辺住民さん

    どう見ても嘘!欠陥住宅でいくらでも検索出てくるぞ。この33は社員が書いてるだけにしか考えられない

  19. 505 通りがかりさん

    築10年です。
    対人トラブルは特になく、安物と分かった上でかっているのでほぼ想定内の経年劣化です。
    外壁が安物なので汚れやすいため、一万くらいかけて専用モップと薬剤を買い自分で掃除したら、三棟並んだ真ん中の我が家ですが我が家だけめっちゃ綺麗で嬉しいです。
    自分である程度メンテできる気持ちがあるなら各所対応できるので全然良いと思います。

    また売買時は色々ついてないのでプラスして買わなければならないと言う方もいますが、自分は逆に注文ではないのでその後付けでできるシャッターだったりガレージだったりを好きな色にできて満足です。

    またうちは10万程度ですが、他の家は50万くらいかけて外構をあとからやっているので見た目は建て売りっぽく変えていたり、庭いじりが好きな方は植木でオリジナリティをだしたりしていて、同じ家だからこそ年数をかけて自分の色を出している家が多く感じます。
    最初から完成された家ではなく、自分手で育ててる感じも見受けられます。

    トラブルは具体的で話やすいですが、トラブルがないということは話す機会がないので、ここでお伝えできたらと思います。

  20. 506 戸建て検討中さん

    >>496 匿名さん
    そうですねー、アーネストワンの品質が悪かった!

  21. 507 戸建て検討中さん

    >>501 通りがかりさん
    近隣の現場で見ましたが 監督さんはヘルメットを着用いますが その他の職人さんはタンクトップにサンダル履きにくわえタバコで作業してました 今時珍しい

  22. 508 通りがかりさん

    >>507 戸建て検討中さん
    建売ならそんな感じの現場多い
    注目では施主も来るためまず無い

  23. 509 通りがかりさん

    最悪な会社です。営業に電話してもでないし、留守電入れても折り返しきません。売った後はもうどうでもいいというスタイルですのでやめときな

  24. 510 匿名さん

    未入居物件を購入したのですが、傷は沢山ありクロスの隙間もありました。傷も普通の人ではなかなかすぐには見つけられません。電話すると代表者は上から目線できちんと謝りにもこず、営業も代表の指示なのか謝るとミスを認めてしまうと言いました。顧客対応がなってない会社です。またそれだけではなく、配管のカバーも外れかけ、挙げ句の果てには軒の支えがただの風で下に落下していました。下に人や子どもがいたら怪我じゃ済まないです。それを連絡すると自然災害とか訳の分からない事をコールセンターの人が言うので明らか施工ミスだと指摘しました。経って一年も経ってないし暴風波浪警報も出てないのに取れるなんかあり得ません。逃げるし代表者は謝らないし施工ミスが続いてるし手抜きもいい加減にしてほしいです。

  25. 511 名無しさん

    全ては販売価格が物語っている。
    オーナーは購入時点で恩恵は受けており大手ハウスメーカーと同等のアフターを求めるのも酷かと。
    ハッキリ言って大手ハウスメーカー以外のアフターはそんなもん。
    普通に考えて会社の損失しか出ない補修は会社指示で抑制されていると思った方が良い。

  26. 512 通りがかりさん

    この業界全体が腐ってる、大手とか関係ない。 
    大手もとてつもなくヤバいメーカーあります。
    辛抱強く保証をお願いしましょう。

  27. 513 通りがかりさん

    安物に求めすぎだね

  28. 514 名無しさん

    >>512 通りがかりさん
    とてつもなくヤバい大手は具体的にどこですか?
    自分は大手で満足した対応して貰ってます。
    アーネストオーナーさんが言っても説得力無いですよ。
    購入価格からしてアフターは望めない金額じゃないですか。

  29. 515 通りがかりさん

    例えばセキ○イハウスの注文住宅とかね。
    ちなみに自分はアーネストも取扱うけど、オーナーじゃないよ。

  30. 516 匿名さん

    茨城の治安はどうですか?
    エキスプレスはケンカが多い、凶悪な事件やイジメのほとんどが茨城なので住む前に知りたいです。

  31. 517 匿名さん

    >>516 匿名さん
    今度はトイレの金属のワン座がカパカパ外れた。どこまでも手抜き会社

  32. 519 通りがかりさん

    見えない所がヤバそう

  33. 520 匿名さん

    入居して1週間、給湯器が壊れているのかお湯がまともに出ない。

    シャワーも1分おきに冷水に変わってしまう。

    浴槽にお湯をはることもできない。

  34. 521 マンション比較中さん

    愛知県さんです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸