- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
入居半年
[更新日時] 2025-02-21 12:19:42
アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。
[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市北原町3-2-22 |
交通 |
https://www.arnest1.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アーネストワン10年経ってどうですか?
-
101
周辺住民さん 2016/07/19 05:38:01
別メーカーで注文住宅建築中のものです。
うちの隣の3宅地にアーネストワンが建売建ててるんですけど、
6/8に造成中でまだ基礎すらできてなかったのに、
1週間以上前にはすでに外構以外完成していて内覧会とかやってて驚愕しています。
基礎打ち、上棟は梅雨の大雨の中やってました。正直、隣に入居する方が可哀そうに思います。
-
102
匿名さん 2016/07/19 07:24:38
何処で建てても10年程度で不都合出るのなら設計通りに工事がされていないと云う事。
-
103
匿名さん 2016/07/19 07:40:17
木造で梁とか床の音鳴りとかは5年10年経つと木材のクリープ現象の経年変化で、
たわんだり、ねじれたり、割れたりするのは木材の宿命ですので欠陥ではないですよ。
-
104
匿名さん 2016/07/19 07:58:24
「扉が閉まりにくくなった・・・」とか、「障子が開けにくい・・・」なんていう現象がクリープ現象。
-
105
もと 2016/07/20 05:11:43
10年? えっ? 10年?
とてももちません! 解体行きです(さようなら~)
-
106
匿名さん 2016/07/25 07:17:45
アーネストワンに住んで1年2ヵ月壁を拭いていたら穴があいた。業者を呼んで見てもらったら元々壁に穴があるとのこと。その上にクロス貼ってるから破れるよね。と業者。アーネストワンに電話して明日アーネストワンの人が来るが何て文句言ってやろう。庭には水はけが悪く苔は生えまくり。壁紙の継ぎ目も浮いてきた。今後何があるのか不安です。
-
107
匿名 2016/07/26 06:35:15
10年で住めないことはないでしょう。大建託のアパートなんてもっと安いんだから…
-
108
アーネストワンの家を買いました 2016/11/26 01:10:12
アーネストワンの新築に引っ越して2年半経ちました。
我が家にとってはアーネストワン最悪です!
引越して次の日に水漏れ。
引越して1週間でドアと窓が閉まらなくなって、階段がギコギコ音が鳴って沈む感じがする。
クレーム連絡しても約束の日時をすっぽかされて次の日に来る。
職人と監督が不平不満を言いながら修理して、それでも直らない。
最後には「しばらく様子見てください」「また来ます」と言って二度と来ない。
買う前に、ここのサイトでアーネストワンの口コミや評判を読んで「まさかそんな酷いわけないでしょ」と思って安いからアーネストワンの家を買ったけど、まさに悪い評判どおりだと思います。
「何でもない」や「安い割に心地良い」などと言っている良いイメージ創りの口コミや評判は、アーネストワン関係者によるヤラセだと思いますよ!
-
109
評判気になるさん 2016/11/26 01:14:43
最近ネット見てると、アーネストワンとかの飯田グループホールディングスは、自分たちの良いように口コミやネット評判を巧妙にコントロールしようとしてない?
-
110
e戸建てファンさん 2016/11/28 06:56:26
>>107
大◯建託は1棟1億3千万と大工さんが言ってました。
-
-
111
kazu 2016/12/02 04:36:40
大手の解体業者で働いてるよ
そんなに古くないアーネストワンの家を何度も解体したことあるけど基礎コンクリを粉砕したらコンクリの中に木とか缶とか入ってるからな。
きっと10年でダメなんだろうな
-
112
匿名さん 2016/12/02 07:04:16
現場見てくれば素人でもわかるよ
現場で働いている人含めて殆どの人が言う
「あんな家には住みたくない」
-
113
匿名さん 2016/12/20 11:08:05
ほんとに最低。2度と取引しない。検討中の方はやめた方がいいです。
担当者と言われて出たやつも何もわかってない。気分が悪い。2度と電話もしない。はやく引っ越したい。
-
114
戸建て検討中さん 2016/12/23 23:03:32
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
-
115
いいんでね? 2017/01/28 10:31:43
-
116
検討者 2017/02/22 04:23:59
アーネストワン、10年住まれた方にお伺いします。
屋根、外壁の塗り替えされましたか?
されてない方は目に見える不具合はでてきてますか?
-
117
匿名さん 2017/02/23 03:53:51
アーネストワンの建売を購入して来月末で3年が経ちます。
他の方が書かれているような壁紙の継手部分がめくれてるような箇所はどこにもありませんし
ボードの継手にひびが入っている箇所もありません。
購入した物件以外にも3件ほど内覧しましたが(工事途中も含め)、基本的にどこも同じようなデザイン(間取り等同じで敷地面積は違うけど)でした。
その物件を購入するかしないかは買い手の問題だと思いますし、購入後の気遣いで家を少しでも長持ちさせようと考え
うちでは壁紙のめくれ防止に室内換気をまめにしてます(備え付けの24時間換気システムとは別に)
窓を開け室内に湿気をためないだけでも効果はあると思います。
あとボードのヒビ(内外とも)は購入する前に立地環境とか考慮しました。
大型ダンプやバスの通行が多い場所を避けるとか強風が吹いた時の状況とか(周囲の建物の位置関係とか)
ジョイントのシーリングやら外装板を長持ちさせる方法等常日頃から考えて
近々外装板に塗装をしようかと考えてます。(別に外装板に不具合があるわけではありません)
仕事が終わって家に帰り憂鬱な気持ちで過ごさないといけないような家にはいたくありませんよね
スレ違いかもしれませんが余程の瑕疵が無い限りはどこの家も大差ないと思います。
所詮造る側の職人のその日のメンタルとか技量なんて数値では計れませんから
今時購入者のことを考え作業している『職人』って居るのでしょうか?
工期に追われ瑕疵さえ起きなければOKと思っている『作業員』しかいないんじゃないでしょうか?
-
118
評判気になるさん 2017/03/06 22:33:04
1月からアーネストのクワイエを購入後
住んで居ます
2ヶ月経った時点で、とても満足しています!!
確かに口コミとかで余り良くない事が多くかいてあるので、不安でしたが、その点はこれからの状況をみていくしかないですよね〜〜?
今となっては、、、
身の丈には充分合っているかな?って思っているのと合わせ、過去の建売に比べ、標準でこれだけの仕様なら良いのではないかな?って思います!!
因みにわが家の仲介業者さんとアーネストの営業さんはシッカリ仕事して下さいました。
アーネストさんに関わらず、当たり外れ?その時々の運?みたいなものもあるのかな?って思います
-
119
評判気になるさん1 2017/03/17 03:48:33
29.4月から入居予定です。営業マンも感じのいい方です。今のところは何の問題もないです。私自身、家(建物)にお金をかけても、住んだ瞬間に価値は半値になると聞きます。それなら土地にお金をかけようと思い建売を買いました。確かに建物自体にすごい不安を感じますが、メンテはお金をおしまずしっかりやるつもりです。近々、建物の最終チェックを不動産屋さんとアーネストで行う予定ですので、進捗状況を掲載していきたいと思いますm(__)m
-
120
匿名さん 2017/03/20 09:27:53
建売を購入して11年目です。
まず、細かい不具合は多々あってもすぐには対応してくれません。のらりくらりと先延ばしにされます。
はっきり言って先方は対処するつもりはありませんから。
大きな不具合は7年目くらいに台所の配管が詰まり床下が一面水浸しになりました。
(対応業者いわく相当量の水が貯まりヤバイ状態だったそうです)
その際のアフター担当者の対応は最悪でした。
何と言っても終始お金の話ばかり。原因等の説明もなく、どんな工事が必要でどのくらいの費用が掛かるとも言わずに「保険に入っていますか?」とか言ってくる始末。あまりにも頭に来たので宅外でしたが怒鳴ってしまいました。
それ以後その担当者は現場確認に来ることもありませんでした。
そして先日、当方太陽光パネルを設置しているのですがその業者の方から屋根裏の状態が気になると・・・
3年目?くらいにアーネストワンの品質の方が一度点検(屋根裏の状態確認)に来ましたがその時は問題なしでしたが本来野地板に刺さっている長い釘がズレて打たれているとの事。
それも数本ありしかもそこが濡れた跡、カビの様な跡が見受けられる状態らしく再度点検を受ける予定です。
(その箇所は太陽光パネルの無い北面の屋根裏です)
そろそろ外装や屋根のメンテナンスをしようと見積もりを取ったばかりでしたが余計な出費が重なりそうで困惑しています。
物件を購入された方はできれば費用が掛かっても外部の方に検査、点検してもらい保証期間内に修繕してもらう方が良いと思います。
-
121
評判気になるさん 2017/03/25 10:37:13
住んで1年、まったく問題ないよ。ビクビクしないでください。 西区やまだ
-
122
匿名さん 2017/03/28 16:08:09
アーネストの建売購入予定ですが、
本契約後のローン審査って当たり前ですか?
ローンの仮審査はしてません
本契約後、ローン審査して、ローンダメだった方いますか?
-
123
匿名さん 2017/04/01 12:00:06
アーネスト物件購入、住んで約1年です。
床鳴りで2回メンテ受けました。コールセンターの対応、地域担当メンテの方の対応は良いと思います。
気に入らないのは、、、外構
で、またコールセンターに電話することに。先日使用していない花壇を掘ると、すぐに固い物体にぶち当たり、確認するとブロックのカケラ多数。空き缶、ペットボトル、鉄筋、ガラ袋等埋まっていました。ちなみに2m×6mの内、深さ30センチ、1.5m×1mの範囲を掘りおこしただけでのこと。ゴミを地中に投棄?こんな汚い土?嫌です!みたいになっちゃいました。
また別件で雨水桝の周り(土の上に砕石)が陥没してきてますと。
どのような対応になるのか、メンテ終わりましたらまた投稿します。
-
124
匿名さん 2017/04/03 03:35:20
千葉
アーネスト物件購入、住んで約半年。
不具合や、住んでいて発見したことは以下。
(1)購入前、2階のトイレに使用された形跡が有り
(大工か、オープンハウスの時に使われたか)
(2)庭に釘が多数埋まってる
(3)和室の押入れの上段の釘が下段まで貫通していた。
(打ち込む場所を間違えたのだろう。)
(4)リビング収納内の壁に取り付けられた棚柱のビスが不足
(ビス孔は壁に全て空いていたが、ビスは両端にしかなく、途中の4か所が
端折られていた)
(5)階段最上段部に2mmの隙間
(6)キッチンの上段引き出しが指を挟みやすい構造
(挟むとめちゃくちゃ痛い)
(7)階段途中の壁の一部がべたついている。
(接着剤の塗りすぎ?)
(8)住んでから2か月後、玄関や階段の化粧板から細い釘が飛び出してきた
(木痩せが原因?)
(9)夏、2階がめちゃくちゃ暑い・まるでサウナ。冬、それなりに寒い。
(10)住んで2か月後、階段最上段にきしみ発生
(11)住んで3か月後、パントリー床なり発生
(12)住んで5か月後キッチンカウンターの幅木のコーナーキャップはずれ
(両面テープで止めてるだけなので、掃除機がひっかかって取れた模様)
軽微な不具合はいろいろ起こるが、安かろう悪かろうを覚悟済みなので特に
問題ない。DIYを楽しむのみ。
コールセンターや地域メンテの対応は良かった。
-
125
匿名さん 2017/04/03 03:42:28
>>122
>本契約後のローン審査って当たり前ですか?
当たり前かは不明ですが、当方もそうでしたので、
アーネストではよくあることなのかもしれません。
仮審査もしてません。いきなり本審査です。
-
-
126
匿名さん 2017/04/03 03:54:38
ドアノブが緩みやすい。
2ヶ月に一回は締め直してる
-
127
通りがかりさん 2017/04/08 03:53:35
仕事柄、建築中と新築は見るけど、結局業者泣かせのやり方だし、建築中にクギだけならまだいいけど、道具も投げっぱなしだし。建具の取り付けとかかなり雑だし、いいとこは安さだけ。うちはセキスイだから違いがよく分かる。セキスイ高いけどね。土地の高いとこでアーネストはやめた方がいいと思う。賃貸の方がいいと思うな
-
128
匿名さん 2017/04/14 02:07:56
アーネストワンに住んで10年経ちます。
担当者の対応が確実に悪い!!
毎回、話をするたびにケンカ腰。
10年保障も点検料を取るんだって、信じられない。
何のための10年保障?
自分たちの目で見える部分はほぼ保障に入ってない。
-
129
購入者 2017/04/15 01:03:30
-
130
匿名 2017/04/15 01:32:55
-
131
通りがかりさん 2017/04/16 11:05:48
アーネストワンのフローリングはエポルカフロアですが、EB加工されているとはいえ、長年使っていれば禿げてくると思います。
そこで、脱衣所、キッチン、トイレのフローリングはどれくらいのペースで痛んできますか?
-
132
通りがかりさん 2017/04/22 01:24:13
-
133
匿名さん 2017/04/22 08:25:04
>>127 通りがかりさん
積水も納期迫ればでたらめやってるけどな
何処のメーカでも消費税増税とかの繁忙期に建てたらろくな事ない
-
134
戸建て検討中さん 2017/04/22 12:35:50
>>133 匿名さん
大手HMと比較にならない。して欲しくない。土俵が違いすぎる‼
-
135
匿名さん 2017/04/25 02:43:12
バレなければ何をしてもいいという姿勢の企業
新築物件でも大きな傷を補修して説明はもちろん無し。あげくに傷とかないですよ(ニッコリ)っていうやりかた。バレたら補修で誤魔化される。
ここは隠蔽体質で客をバカだと思って売ってるよ。
-
-
136
匿名さん 2017/04/25 03:48:11
>>134 戸建て検討中さん
納期迫った現場に
大手かローコストかなんて関係ない
あなたが127で現場見てるなら
それぐらい知ってるでしょ
-
137
匿名さん 2017/04/25 04:50:27
>>136 匿名さん
大手は工期に余力を残して工事している為、納期が迫っていい加減な仕事している事なんて無いですよ‼
業種は違っても同じです。今のご時世そんな事してたら会社が持ちませんね。
-
138
匿名さん 2017/04/25 07:09:48
>>137 匿名さん
おめでたい人です。
全く現実を知らないのですね。
大工や職人の大半は個人事業者
アーネストは知らないが、何処の工務店が受けようが積水でもアイフルでも同じ大工と言うのはざらにある
会社が潰れるかなんて誰も知った事ではない
彼らは他の会社から仕事もらうだけ
忙しいときはさっさと終らせて次の現場
全ての作業をチェックできる監督や工務店など不可能な話
-
139
匿名さん 2017/04/25 07:35:26
>>138 匿名さん
>>138 匿名さん
自分の知ってる現実とは世界が違いすぎますね。
しかも積水とアイフル?が同じ大工も初耳でした。でも大手メーカーは確りした現場監督が工事の管理いると思いますけど‼
-
140
通りがかりさん 2017/04/25 07:50:11
大手のイメージってすごいなあ。
実態は現場監督一人が複数現場を抱えてるから、
ろくに指示も出さず、大工任せこれが現実。
積水だろうがアイフルだろうが、
どこも同じ。
暇な時期で運が良ければ見てもらえるかも?
そんなもんです。
-
141
匿名さん 2017/04/25 08:39:36
そうだね。積水で建てるならタマホームで2回新築した方が遥かに良さげ(笑)
-
142
匿名さん 2017/04/25 09:03:04
監督と言っても積和の若いお兄ちゃんも居ますよ
現場のオッサンに言いくるめられてます
-
143
匿名さん 2017/04/25 09:04:55
>>141 匿名さん
なんでタマホームなんだ
アーネストで3回新築はだめなのか?
-
144
匿名さん 2017/04/25 09:09:38
>>143 匿名さん
勿論それでも問題ないぞ(笑)
-
145
通りがかりさん 2017/04/25 09:12:27
地場の優良工務店で、
坪80万円の家を一発勝負でしょ!
フルオプションいけます!
本当の注文住宅!
-
-
146
匿名さん 2017/04/25 12:11:59
-
147
匿名さん 2017/04/27 03:08:02
-
148
匿名さん 2017/05/16 06:16:27
アーネストワンの家を買って5年目です!
ドアが閉まらなくなっても「生活に支障ない」という回答には呆れました。
アーネストワンの品質管理部にクレーム入れても結果的に何でも「生活に支障ない」とされて、この会社の保証は何の意味がない形式だけの保証です!
悪い評判どおりです!!
-
149
元下請け 2017/05/17 13:07:01
アーネストワンの監督は下請けに逃げられたくないからいい俺らが加減な仕事でも文句言わないから楽だったよー
自分で作ってゆうのもなんだけどアーネストワンの検査は適当だから俺は買いたくないな
-
150
名無しさん 2017/05/25 00:28:39
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アーネストワン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件