注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワン10年経ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワン10年経ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居半年 [更新日時] 2025-02-09 11:03:26

アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。

[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワン10年経ってどうですか?

  1. 571 マツモ

    住み始めてもうすぐ丸4年ですが、一部のコメントで書かれているような酷いことは起きていません。
    5棟並びの一番手前に住んでいますが、そのうち2件に建築関係の人が住んでいるのも、安心材料の一つです。壁紙の際の浮きなどあったりしますが、木造の場合は湿度で収縮するそうで、普通のことだそう。個人的にもdiyが好きなので自分で直したり、オプション的なものを付けたりしています。
    もちろん注文住宅よりも安いですが、建築中に工事の様子を見せていただいたり出来ました。
    また2度の入居後の点検もすでに住みましたが、二級建築士の資格を持つ方が来られたので、色々質問しました。
    心配なことは質問して解消すればいいと思います。
    20年後にはもうボロボロになっているかもですが、その頃にはその生活スタイルに合ったリフォームができたらと思います。

  2. 572 口コミ知りたいさん

    私は、買って1年なので、スレ主さんとほぼ同じ。
    床下、天井裏綺麗です。ゴキなんて見た事ありません。ごみもありません。
    下水の勾配は問題ないですが、そもそも基礎から下水のパイプが出てます。凍結とかってコメありましたが、凍結するような地域に住んでいないので気にしません。
    基本的には悪くないですが、細かいところは雑です。
    例えば、床に切断する時の鉛筆で引いた線が残っていたり、壁紙にスキがあったり(つなぎ目が明らかにわかる箇所あり)、床のキズが修復されているのですが、色があっていなかったり。普通は、やり直すレベルでも、まあ良いかって感じなのでしょう。
    まあ、値段なりです。
    鉛筆の線は消しゴムで消しました。床は自分でやり直しました。壁紙は、汚れてくれば貼り直します。全部DIYで出来るので、気にしていません。

  3. 573 通りがかりさん

    基礎から出てる汚水管 見た目も悪いし邪魔になる所もあり傷みもはやそう物件見た人ならわかると思う

  4. 574 匿名さん

    外壁の出隅や入隅が板金ってのは、いかにも安っぽい。
    あと浴室ドアが方開きって邪魔くさいよ~

  5. 575 名無しさん

    床下のシロアリ駆除のチラシが着ましたが施工したか方、されてない方いますか?

  6. 576 匿名さん

    雨マスの中 砂利入ってますかね?

  7. 577 kantou

    アーネストワンで買って1年。外壁が割れてきてコーナーの部分は一部剥がれてきました。中身が見えてきました。よく見ると補修がしてありました。おそらく理由をつけてはメンテナンスはやらないと思う。それとキッチンの傾きをよく見てください。あとステンレスから錆が出ます。それは使いだして半年ぐらいかな。買うときはいい顔してるけど、
    注意してください。

  8. 578 匿名さん

    庭の雨マスのフタあけて砂利入っていますかね?

  9. 579 通りがかりさん

    東京都西地区に住むアーネストワン生活8年目です。

    ●購入時気になった件
    ドアの開閉でキーキー音
    ?すぐ直してくれた

    壁紙の継ぎ目の隙間が目立つ、特に四隅の隙間目立ちひどい箇所はシリコーンで埋めてあった
    ?住んでから気付いたので気分は悪かったが気になったのは住み始めだけ。放置。

    巾木に打ってある釘が多数はみ出していた
    ?すぐ直してくれた

    フローリングの傷
    ?受け渡し検索で指摘して直してくれたが、受け渡されたときにリビングの真ん中に工具を落とした1cm長の凹み傷が新たに発生していて笑うしかなかった。

    住んで1年くらいしてからフローリングの板の継ぎ目の隙間が気になり始めた。いつから隙間があったから定かではないが、ひどい箇所は2mmくらい隙間あった。
    ?ホームセンターで自分で茶色のメド目シリコーン買ってきて埋めました。

    ●8年目現在

    外壁が劣化してきました。
    サイディングの継ぎ目のシリコーンに剥がれやひび割れが数か所。
    ?まぁ劣化スピードこんなもんでしょうからそろそろリペア時期ですね。

    洗面所の窓の窓枠の木と壁の木隙間から黒蟻発生
    ?シロアリじゃなくてよかった。アースジェットを隙間に打ち込み蟻は、出てこなくなりました、壁紙の中に巣がないか不安な今日この頃

    床下シロアリ予防保証切れ
    ?アーネストワン系の下請けから3ヶ月に一回くらい施工しませんかの売り込みチラシが来てますが、シロアリ施工は更新してません。
    (黒蟻騒動でやや不安になりました)

    フローリング
    ?傷が付きやすいのか、だいぶ擦り傷が要所要所にあります。

    巾木の角の化粧プラ材の剥がれ
    ?両面テープで貼ってあるだけなので足の指をぶつけた際に何箇所か剥がれてしまいました。自分で治せるのでまぁこんなものでしょう。

    基礎のひび割れ
    ?ありません

    台所、水回り
    ?不具合ありません。

    断熱
    ?夏は暑く、冬は寒い(笑)
    暑けりゃ裸で扇風機でよい
    寒けりゃ厚着してコタツでよい
    断熱効果期待できないので家の冷却、保温をするのでわなく
    身体を冷却、保温することで機能性や光熱費削減に努めてます。
    我が家は窓のシャッターもないので、本当に断熱低いです。
    ズボラなのでシャッター付けたら閉めっぱなしで開けないと思ったので付けませんでした。

    ●総合評価
    可もなく不可もなく値段相応な品質かと思ってます。
    特に不満もなく、特に満足もなく。
    アーネストワンとは、購入依頼連絡は取ってません。
    サイディングの補修などは自分で探して施工依頼しようと思います。

    感想、質問どうぞ

  10. 580 検討板ユーザーさん

    契約してから、こちらの口コミを見て震えあがりました。心配で眠れませんでした。何度もいい口コミを見て安心しようと思いましたが、数件だけであれよあれよと悪評の嵐でした。内覧会で確認すると数カ所キズもありましたが、対応も早く気になりませんでした。某ハウスメーカーのボッタクリ住宅よりは値段相応で安心しました。ハウスメーカーの下請けですが、セキ●● ハイ●。ダ●ワ。ミ●ワ。よりはいいですよ。半分マージンで、メンテナンス費も暴利ですから

  11. 581 匿名さん

    >>580 検討板ユーザーさん
    同感、ハウスメーカーよりコスパも性能も格段に優れてる。

  12. 582 匿名さん

    立地さえよければ、最高の住宅。
    ハザードマップの安全エリアにアーネストワン。
    液状化するようなエリアや水害に弱いエリアの注文住宅より遥かに安全。

  13. 583 名無しさん

    住み始めて6年が経ちます。
    犬が2匹、ギャンギャン言っても、外には吠えてるなぁ?くらいしかきこえません。
    車一台分あいた隣のおうちにも、犬がうるさくてスミマセン。と言ったら、そんな気になる程聞こえないよーと言っていただけました。ウチは土地の関係上、2枚ガラスなので、締め切れば外の音はほぼ聞こえません。
    外壁などがしっかりしているのでしょうね。
    建売の売れ残りの家でしたが、満足です。ただ、床、壁以外の細かいパーツは安っぽいと思います。角のプラスチックは両面テープでついてるのですが、すぐに取れて、自分で両面テープで貼り直しました。

  14. 584 J

    住みましてから2年経ちます。
    私は、価格、間取り、構造共に満足しています。
    年間すごい軒数を建てて、標準化(材料、間取り、等)している事から、
    建物の安心、信頼感はあると思います。

    逆に注文住宅の方が、その一軒である事から心配にもなります。

    特別豪華ではありませんが、今時の設備です。
    シャッター雨戸に二重ガラス。
    あらかじめ光ファイバーインターネットケーブル引き込み口(各部屋に入る)がある。
    浴室乾燥に送風、換気。
    標準だけど、良い位置、良い場所にコンセント、テレビアンテナ口があります。

    初めての戸建て購入者では、そうとう勉強しないといけないのでは…。

    色々経験を積んでいるからこそ分かっているのではないかなと思います。

    ポジティブ意見で申し訳ございません。

  15. 585 匿名さん

    アーネストワンの住宅は値段相応、アフターは対応早い方だと思います。
    建具はオリエンタル、材質は低コストの量産型なので、摩耗、劣化はエグいですよ?施行時点でその状態なのでw
    フロアも、飯田グループの中で唯一、フロアボンドを塗っていません。
    制震金物のクワイエに関しても取付けはいいのですが、施行の際に制震機能を潰しているのでほとんど意味が無いですよ。設計さんは現状知らないからw
    CM等で制震テストしてると思いますが、外壁しか施行してないので実際内装仕上げた状態では無いので耐えれていると思います。
    因みに、10年前位の家が少しだけ材質は良いですよ?
    年々材質落としているので。日本人と研修生が建ててる家の差は、下地とツギハギの違いかな?
    あとは実際、大きい地震来たら分かりますよw

  16. 586 匿名さん

    粉吹くタイプの屋根なら耐久年数は10年ですよ。見る機会があれば見た方が良いですよ。

  17. 587 評判気になるさん

    安く購入するしかないね!

  18. 588 匿名さん

    粉を拭くタイプの屋根ってどんな素材なんでしょう?どんなものか思い浮かばないので、もう少し具体的にお願いしたいです。
    建築事例の写真や建売情報等では屋根をチェックするのってなかなか難しいですもんね…。見学会があってもせいぜい遠目で確認するくらいで。

    >>579に8年目で外壁の劣化について書かれてますので、屋根もその素材でしたら10年目くらいで家全体の塗り替えやリフォームが必要になってくるのでしょうか。

  19. 589 匿名さん

    建て売りを購入し1ヶ月ちょっとで今回の台風10号??
    近所の住宅は一切被害はなかったようですが、我が家は下り棟板金の一部が強風で剥がれ飛びました。

    即、担当者の携帯に連絡を入れましたが、連絡がつかず支店へ連絡したところ別な担当者から折り返しの連絡がありました。
    板金が台風の影響で飛び困っている旨を伝えたところ、後日目視で被害を確認し屋根屋を探します。
    4日後の木曜日には修繕が出来ると言われお願いしました。
    当日にもう一度連絡しますと言われたので待っていたのですが、7時間経っても連絡が来ないので夕方に連絡を入れるが連絡がつかず・・・
    翌日の夕方に着信記録があったので2分後連絡しましたが、連絡つかず。
    翌日の日中に連絡したら屋根屋さん2社に連絡を入れたが1社は足場が必要なのでもう2社にお願いしようと思っている。修繕は早くて来週の月曜日になると言われました。
    昨日も今日も雨が降っています。
    明日も降水確率80%で終日雨の予報。
    養生の必要性も伝えましたが雨漏れの心配はないので大丈夫と言われました。
    雨漏れもですが板金を固定する木材が長雨で腐ると思います。

    アーネストワンは売ったら売りっぱなしで、顧客を大切にしない会社だと感じました。
    アフターは最悪ですね。
    目視確認に来たのかも正直不明です。
    確認したら連絡の1本くらいありそうですが、こちらから連絡するまで連絡ありません。
    顧客を何だと考えているのでしょうか?
    次回からはアーネストワンに相談することなく各業者に修繕依頼しようと思います。

    浄化槽資料も引き渡しの1ヶ月後に資料が届き浄化槽の管理業社を探して下さいと佐川急便で資料が届きました。
    引越し日時もかなり前から伝えていたのに対応が遅すぎます。

    金額だけで購入を決めるならアフターはないものとお考えください。

    1. 建て売りを購入し1ヶ月ちょっとで今回の台...
  20. 590 通りがかりさん

    安いから売れてます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸