分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2024-05-08 08:29:00

ヒマなので立ててみました。


過去スレ
ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27527/


HP:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lh-teganomori/index.html
名 称:近鉄・柏ニュータウン ローレルヒルズ手賀の杜
所在地:千葉県柏市手賀の杜2丁目1-1 他
交 通:JR常磐線千代田線乗り入れ)「我孫子」駅南口より阪東バス「手賀の杜ニュータウン」行き約10分、
「スポーツ広場前」バス停下車徒歩1分
区画数:約1,650区画
売 主:近鉄不動産株式会社

【物件の情報追加しました 2012.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-22 18:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2

  1. 321 入居済み住民さん

    319さん
    ガラが悪いとはどんな感じなのでしょうか?

  2. 322 入居済み住民さん

    >321さん
    319です。いかにも元ヤンキーというか。そういう人でも律儀で礼儀正しい方は多いのですが、私の近所のその方は違っていて、子供が他人に迷惑かける行為(道の真ん中にゴミを落としたり、道路でボール遊びをしていて通行人にボールがあたったり)をしてもそばで親が見ているのに何も注意も謝りもしなかったり、親は親で子どもの前で道路でボールをドリブルしたり、キックボードで道路を暴走したり…路上で帚をバット代わりに振り回したり、あと自宅の壁にボールをぶつけてキャッチする→向いの家にボールが入る、庭木にあたる、などしていますね。
    挨拶もされませんね。普段は日常的に大声ですし。近所には生まれたばかりの赤ちゃんのいるおうちもあるし、子どものいない家もあるので、配慮すべきですが。
    ここまでではないにしろ、このタイプの人、何家族化ありますよ、私の近所だけでも。

  3. 323 入居済み住民さん

    319です。
    そういえば、よく道路の真ん中にブルーシートを広げて親子でままごとしてたりしますね。
    母親は玄関先でいつもヤンキーすわりで友人と大話しています(ちなみに友人は小声)。
    ガラが悪いのはそういう外見的なことですが、要は非常識はなはだしい人、ということです。

  4. 324 匿名さん

    322さん 323さん

    直接注意すればいいのでは?
    自分の行動が近隣住民に迷惑をかけてるとわかってないのかも知れないのだから
    誰かが教えてあげないと。
    言ったら何されるかわからない?
    そんなの逃げてるだけです。
    注意の仕方、言い方を工夫すればお互いわだかまりなく解決することかもしれないのに、何もせずに
    ここで具体的な家族の行動の特徴を述べて、誰だか限定されるような書き込みをして悪口なんて、フェアじゃないです。

    いくらでも解決の糸口はあるはず。
    もしどうしても言えないのなら、自治会などの力を借りてはいかがですか。
    何も行動せずに、現状を嘆いてばかり、というのはあまりかっこいいもんじゃないと思います。


  5. 325 10街区~40街区の住民

    世の中、ミンナがみんな、貴方↑と同じではないよ!
    何でもズケズケ言える人、言えない人、様々なんですから…
    大体、いい大人が世間一般の常識位は知ってるハズ、ヤンキー風だろーと何だろーと。それも分からんヤツは社会のゴミだわ。

    ゴミはゴミ箱へ~

    言い方は悪いケド…

  6. 326 入居済み住民さん

    いろいろ、大変ですね。
    わたしの近所は、みんな仲良しですよ。

  7. 327 匿名

    ここって所詮茨城との県境。仕方ないんじゃないですか。

  8. 328 入居済み住民さん

    322,323です

    >324さん
    325さんのおっしゃる通りです。言える人、言えない人というのもありますが、逆に、言われて素直に聞く人もいれば聞けない人、言われたこと以上に傷ついてしまったり、逆恨みしたりする人、いろいろですので(最近のニュースなど見ていればじつにそうであると感じますよね)、思ったこと感じたことを直接言うのはいいことだと思いません。おそらくふつうなら言ったほうも言われたほうも後々まで引きずります。そうはしたくないので。
    今は様子見です。あまりにひどいようなら、班長さんに相談するなどの方法も考えていますよ。

    ここには「どのようにガラの悪い人なのですか」という質問に答えたまでです。
    あと、これにより○街区の○○さんと人物が特定できるとは思いません。

    >326さん
    私も近所の方とは仲良くしてもらっています。ほとんどがいい人ばかりです。
    私が書いたような人やその他書き込みがあるようなモラルのない人はごくごく一部だと思います。

    >327さん
    県境は質の悪い人が住むところなんでしょうか?そうではないと思います。
    上に書いた通り、迷惑行為を働くひとはごく一部。
    みんなごく一部の人間に悩まされているだけなんだと思います。
    どこで育とうが、要は中身。
    あと、ここに住む人はけっこう他県他市の方おおいです。都心から移り住んだ方も知っています。

  9. 329 匿名さん

    324です。

    328さん、

    行動の内容が具体的すぎて、わかります。
    まったくオブラートに包まれてないです。

    だからとっても心配です。
    書かれた人の立場になってみてください。
    私だったらものすごく悩むし、落ち込みます。
    誰だかわからないけど、近所に私を非常識でガラが悪いと思っている人がいる。

    外出するのも怖いし、人間不信になってしまうかも。
    心を病んでしまうかもしれません。(私の場合、ですが)


    今まで散々様子見してきたと思います。
    それでもやっぱり状況は変わらなかったのではないですか。

    行動してください。
    一歩踏み出せば、状況はきっと変わると思います。

  10. 330 匿名

    県境だから悪いというのではなく、その土地土地で雰囲気が違うということ。
    川一つ越せば
    書かれているようなことは土地柄で
    片付けられることです。あまり細かいことに目くじらたてないほうがいい。
    人は人で自分にあった人と付き合っていけばいい。窮屈に暮らさないほうがよい。

  11. 331 入居済み住民さん

    328です

    >324さん
    324さんのように他人の言うことに悩んだりするような方であれば、このような行動はされないと思いますよ。
    正直、彼らの迷惑行為があったとき、「何事か?!」という感じで外に出てみることもあります。でも彼らはへっちゃら。他人の言うことや目を気にする人ではないです。
    まだ様子見でいいと思います。数か月しか入居して経ってないので。周りの人とも最近ようやくいろいろお話できるようになりましたし、まだ行動するには早いですね。

    書かれたことを読んで傷つかれるのだとしたら(ご本人は見てないと思いますが)、なおさら、このことに対して行動するのはよくないということになりますよね。
    私は彼らに日常的にそういう苦痛を受けてはいますが、だからといって彼らを傷t桁理する気持ちはありません。
    円満に解決できる何等かのきっかけがあればいいとは思っています。
    おそらく自治会や班長さんを通じて苦情を伝えてもらったとしても、誰が苦情を言ったかは、隣近所の数件に絞られますよね。そうすると隣近所の数件すべてに対して彼らは気まずい思いをするでしょう。なのでなるべくほかの方法で解決したいのです(例えば実際に軽い被害…庭の中にまで侵入とか…があった場合に注意するとか。ゴミを目の前で落としてしらんぷりしたら注意するとか。)

    324さんは不特定多数の人間を相手にする仕事をされたことはありますか?
    人間には本当にいろいろなひとがいます。
    誰が見てもまっとうなことを言っても逆ギレする人とか、あたりまえにいます。
    「行動する」というのは簡単ですが、とくに近所トラブルの場合、最悪の事態に発展しかねないので、安易に行動しないようにしています。

    >330さん
    おっしゃるとおりだと思います。
    周りはいい人のほうがほとんどなので、そちらに目を向けるようにしています。
    私が言っている人は悪気はないのだと思います。あれがふつうというか。常識のレベルが違うだけなので。
    もっとひどい人もいるということもわかっていますし。



    改めて言いますが、「どんな人」との問いに答えたまでのことです。
    それから、近所の問題を安易に直接注意などの行動に移すのは本当によくないと思います。


  12. 332 10~40街区住民

    確かに具体的過ぎた?
    でもそれを見たら自分の行動を改善する、だって普通に考えたら迷惑だ!

    まぁここで幾ら何を言っても解決しないんだけどね

  13. 333 匿名さん

    319さん、掲示板になれていないんでしょうか?
    今まで書き込みしたことでご自分も特定されますよ。
    掲示板は誰が見ているかわかりません。削除依頼をお勧めします

  14. 334 入居済み住民さん

    べつにどちらの味方をするというわけではないが。

    自分なら傷つく、と言っている方のほうはなんだか理想論すぎやしないかい?
    すべてのひとがあなたのように他人の言葉を気にするひとじゃないし、ここで言われている人は少なくともそんな人ではないはずだ。

    うちの近所にもいる、ちょっと首をかしげるような人。
    そんな相手は他人がどう思おうが気にしちゃいないよ。
    世の中いろんなひとがいるってこと。
    あなたの常識が他人に通用するわけではないのですよ。

  15. 335 ご近所さん

    でも、イケメンパパ多くて
    ドキドキしちゃいます。はあと

  16. 336 入居済み住民さん

    この辺でおいしいケーキ屋さんはありますか?

    マルヤのそばにアシエットブランってありますがどうですか?

  17. 337 匿名

    ここまで出前を持って来てくれるぉ店を知っていたら教えて下さぁ~い♪
    取りぁえずジャンルは問いませんので~(^o^)/

    ヨロシクなのだぁ☆

  18. 338 入居済み住民さん

    どこにでも常識のない住民はいるのかもしれませんが、
    ここは特別だと思います。
    引っ越して2年ぐらいたちますが、市のチャイムがなっても
    親は外で井戸端会議で子供のことなど全く見ていないし、道路の真ん中で遊んでる。
    暑い日も寒い日も、よくそんなに話すことがあるなと関心しています。
    夕方の住民パトロールもまったく意味がないように思います。
    安住の地を求めて引っ越しされてきた高齢な住民の方はガチャガチャうるさい街で
    かわいそう。

  19. 339 入居済み住民さん

    子育てを終えまして引っ越してきましたが、
    気になりませんよ。私もそうでしたから
    ご近所の方も素晴しい人ばかりですよ。

  20. 340 入居済み住民さん

    >338さん
    夕方に住民パトロール?うちのまわりでは見かけないですが…。
    338さんの思いには共感します。
    都会のマンションなどで暮らしてきた方には驚愕なのではないかと思います。
    自由奔放すぎるというか。
    他人の目を気にしなさすぎですよね。

  21. 341 入居済み住民さん

    私も引っ越してきて2~3年ですが338さんと同意見です。
    みんな楽しそうにしているのでこんなことを思っているのは私だけかと思っていました。
    住んでいる街区によっては339さんのように感じている方もいるんでしょう。
    幼稚園バスを見送ってから母親達は30分くらいはお喋りしています、それも毎日。
    ニュータウンだと殆どが住んでいる住人で外部からの人間は少ないので色々な面で麻痺してしまうのでしょうか

  22. 342 入居済み住民さん

    >338さん
    >341さん

    同じような感覚をお持ちの方がいると知っただけでもうれしいです。
    とくにうちの街区はごくちかくに公園があるのになぜ路上を遊び場にするかわかりません。
    周囲の迷惑など考えてないのでしょう。
    引っ越し当初、隣近所に挨拶に行ったら皆口を揃えていいました
    「子どもがいてうるさいですが…」
    と。
    子どもは騒いであたりまえ、と言いたかったのでしょうか。
    どんなに奇声を発しても注意するそぶりもありません。
    ここに住んでいるそういう人はマンションとか絶対無理ですね。
    ちょっと都会へ出れば通用しない人たちばかりです。
    子どもならまだしも年いってる大人だからもう治りません。
    モラルのない人のことはあきらめて放っておきましょう。
    私は普段は放っておいていますが、もし何か危害を加えられたら、弁償きっちりしてもらうつもりです。
    他の普段から気を遣っていると感じられる人には円満に収めますが。

  23. 343 物件比較中さん

    なんか・・・

    ますます住みたくなくなってきました・・・
    他を検討します。

  24. 344 入居済み住民さん

    341です。
    さっきまで外は賑やかでしたが、やっと静かになりました。
    このような意見を投稿するとバッシングされていましたが、今日はそのようなことが無くホッとしました。

  25. 345 匿名さん

    ここは値段はお安いのですか?
    いくらくらいですか?

  26. 346 345

    今ググってみました。わかりました。
    しかたないんじゃないですか。
    すべてそろっていたらこの倍くらいはするでしょう。
    あまり気にせずに人は人

  27. 347 入居済み住民さん


    昨日今日のかきこみで、どんどん書く人も書かれる人も特定されてきてますね。
    騒ぐご近所さんより、匿名を利用してここで堂々と、っていうご近所さん・・
    私はそのような方たちに囲まれているほうが辛い

  28. 348 匿名

    そう、若いお母さん方楽しそうだよね。風通しよくていいじゃない。路上でおままごとしていればよその子もでてくるし。すかした人間関係つくるより人間らしくていいじゃない

  29. 349 匿名

    都会のマンションでは・・・

    都会暮らしでは・・・

    これ言いたいだけでしょ。なら都会に近いところ選びなよ。
    船橋の日大前とか。こんな農村部選ぶからでしょ。みんな満足して暮らしてるんだから

  30. 350 入居済み住民さん

    >>342
    そこまで言いますか。
    ものすごく嫌な感じですよ。

  31. 351 入居済み住民さん

    中央公園の時計、早く直してください。
    17時過ぎまでバスケやってる人がいたので注意したら、
    時間が分かりませんでした・・・、なんて、
    屁理屈言われてしまいました。
    それと、部活の延長見たいに他の地区からわざわざ車で乗り付けて
    指導者らしき大人とバスケするのやめてもらえませんか。
    住民の子供が遊びたいのに遊べなくて、指をくわえて待ってるのは痛々しい。
    当然、近鉄の管理者は柏市に申し出ているでしょうから、
    市の怠慢かもしれませんがね。

  32. 352

    近鉄にださせろ。
    さもなくば、時計は撤去。

  33. 353 10~40街区住民

    皆さんヒートアップしてますね、いいんじゃないですかね?普段言えない事なんかをここでぶちまければ?
    多少なりともこの掲示板を見ている人もいる様だし。
    「そっか、あんな事をこんな風に思ってる人もいるんだー」
    と、少しでも認識し、もしかしたら改善されるかもしれないしね。

    あと、都内じゃ住めないとかってのどーでもいーし、

    何その意見?

    ココ都内じゃないし?

    住んだら住んだで人間対応できるし?

    タワケ!

  34. 354 入居済み住民さん

    ご自身で市に連絡したらどうですか?

  35. 355 入居済み住民さん

    351さん
    中央公園の時計は何日前に市の人らしき人が見に来ていましたよ。
    中を開けて見ていたようですが、その場で治らない状態のようでした。

    バスケットコートは時間内の利用だったら、誰もが使用できる状態にあるのだから、誰が使用しようと文句はつけられないんじゃないですか?

  36. 356 入居済み住民さん

    周囲に迷惑をかけるものに味方するなんておかしな話。
    迷惑だと感じたことを書けばバッシング。へんなの。
    いくら田舎でも他人の迷惑考えろ。
    あとコンプレックスのかたまり。
    都会という言葉を聞いただけで過剰反応。結局、田舎に住んでいることをどこかで恥じている証拠。
    他人の迷惑に無頓着な時点で田舎もんですよ。
    「なら都会に住めば~?」なんていう無神経な人しか住んでないんですねー、ここは。というよりここに書き込む大半の人間。だからー、353みたいなのはこういう田舎でしか無理!その感覚で都会に住めばすぐに批難ごうごう。よかったね、田舎に家買って。

  37. 357 匿名さん

    一日に朝の30分くらい子供を幼稚園バスにのせたあと
    主婦が立ち話しているどこが迷惑なのかね?
    家でメールや電話で噂話したり、お茶のみしたりしているより
    ずっと健全ではないか。
    主婦だって人間だからそのくらいの発散はしてもいいんでは?
    自分は生まれも育ちも東京だけれど、都内はそういうことする場所もないというだけで
    ここは自然のあるのんびりしたところだから立ち話できるのも良い。
    外見はどうしようもない。いわゆる、ちょっとはずれていると思う人とは
    かかわらなければいいだけ。全員が会社員ではないのだから、その社会社会で服装とうの
    制約はことなるから自分が付き合えると思う人たちと付き合い、隣近所だからと言って
    密接な付き合いはする必要なく通り一遍の付き合いでよい。
    向こうもお宅とは付き合いたくない筈

  38. 358 匿名さん

    357さん
    毎朝の30分程度の立ち話は迷惑だと言っていません。
    感心しているだけです。

  39. 359 入居済み住民さん

    購入前はこちらを参考にさせていただきいろいろ不安もありましたが結局環境が気に入って引っ越してきました。
    私は子供がおりませんので近所でたくさんのお子さんが遊んでるのをみて微笑ましく思っています。
    道ですれ違っても元気にあいさつしてくれる子が多くて感心してるぐらいです。
    こちらに来てたまに気になるのは夜中の暴走族ぐらいで、今のところとっても気にってます。

  40. 360 匿名さん

    バスの廃止だけが不安。

  41. 361 入居済み住民さん

    幼稚園送迎後の立ち話は良いことだと思います。
    大声や大笑いでご近所に迷惑をかけなければ。
    以前は大声がよく聞こえて少しうるさいなと思っていましたが、最近は聞こえなくなりました。

  42. 362 入居済み住民さん

    子供が路上で遊ぶのは、子供にとってどうなのでしょうか?
    親は近所で話を出来るのが楽なのだとはおもいますが・・・
    私が幼少の頃は田舎住まいで自宅の庭や公園で遊ぶのが当たり前でした。
    車がきたら慌てて親が抱っこをしたり、車がきても平気だったり・・・
    人に迷惑がかかるのもありますが、自分が危ない目にあうかもしれないと親は教えないのでしょうか?

  43. 363 入居済み住民さん

    近鉄さん、たまの週末、公園のごみ拾いしてるの見かけますよ。
    暇なんだから何かしろ!とよく言われていますが、販売の為でも掃除などしてくださるのはありがたいです。

  44. 364 入居済み住民さん

    公園は市の管理のようなので、手賀の杜住民だけの物ではなく、皆の物ですよね。
    バスケのコートも同じで。
    管理費や維持費をここの住民だけでだしているなら別ですが。

    そういえばこの間、中央公園の林がある付近に掃除の業者の方々が来られているのを見かけましたが、
    掃除の前に写真を撮り(落ち葉が落ちていたから?)、強風の出る機械で林の方に落ち葉をとばして
    去っていかれました。
    あれで掃除をしたと報告しているのかな???




  45. 365 入居済み住民さん

    幼稚園の送迎の後の立ち話は情報交換の場でいいかとは思いますが、
    やはり節度があると思います。主婦が何人もたむろってギャァーギャァーと
    うるさいのはとても迷惑です。
    また、夕方チャイムの後何時間も子供を遊ばせている人たちを見かけますが、
    子供たちは公園だけでなく、道路を走り回りとても危険です。

  46. 366 入居済み住民さん

    数人の方、下らない愚痴はやめよう。
    井戸端会議はいつの時代もあること。
    ガタガタ言わない!
    子供達の騒ぎ声は天使の声。大切に。

    問題は、
    暴走族、煙、暗いナトリウム灯、なかなか出来ないコンビニ、
    遠い学校、一部の方の違法なゴミ出し。

    特に、暴走族はヤバい。井戸端会議なんて可愛いもんさ。

  47. 367 入居済み住民さん

    >366さん
    コンビニ=たまり場。
    できたら住民にとってはあまりプラスにならないと思う。
    暴走族にとっては「道の駅」。

  48. 368 匿名

    誰もあんな場所(ローソンとミニストップの中間地点)ではコンビニ経営はしないでしょう…借金作るだけ!しかもデイリー
    なのであの場所にコンビニは永遠にできません。もし出来たらかなりのチャレンジャー(⌒~⌒)

    族の連中(と言ってもただのヤンチャなガキが単車1台位と原チャリ2台位で走ってるだけ)お巡り呼べばすぐに退散、来る度に呼んで「ここらはすぐに通報される」と印象付ける。
    めげずに何度もすれば自然と通らなくなるよ

  49. 369 入居済み住民さん

    なるほど。

  50. 370 ご近所さん

    ケーキ屋さんですが、成田線湖北駅前のお店
    おいしかったです。(ちょっと遠いですけど)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸