東京の城東地区で戸建購入を検討しています。葛飾区のセイズ・インターナショナルという会社の物件が気になっているのですが、購入又は購入検討したことがある方に、営業の対応の優劣、建物自体の評価など、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-24 21:42:00
東京の城東地区で戸建購入を検討しています。葛飾区のセイズ・インターナショナルという会社の物件が気になっているのですが、購入又は購入検討したことがある方に、営業の対応の優劣、建物自体の評価など、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-24 21:42:00
セイズのHPには、担当営業と点検のひとがくるって
書いてあるんですよ。
26の人もテキトーですね
確かにエコポイントは対応してるけど、フラットsも長期優良住宅も対応してない
でも確かに家は人それぞれかと、ただ、家の作りはいいと言えないよ まちがなく
私、セイズさんで建てましたがフラット35対応してますよ〜?
ちゃんと書類もありましたよ〜。
連絡すると言って、連絡が全くこない。
約束を守れないみたいです。
去年の夏過ぎに引渡しをしてもらい、
半年が過ぎましたが、
引渡し後の対応やそのスピーディーさには本当に感激します。
家ももちろん最高ですよ。
セイズがダメな人は大手で買うのが良いでしょうね。
大手には出来ないことをしてくれる。
これもセイズさんの魅力のひとつですよ
営業の人は、社長さんが思っているより、仕事ができてないですね。
失敗とは?
その通り
家の造りに関しては、今のところ大きな問題は無いです。東日本大震災でも表面的には問題があるとも思えません。あえて言わせて貰えば、営業マンのレベルはあまり高いとは、思えませんね。(勿論ちゃんとされてる方も居ると思いますが…)約束を守れないと書き込みされてる方がいらっしゃいましたが、私も該当する点がいくつかありました。セイズさんの社員様で、もしこの書き込みを見た方がいらっしゃるのでしたら、営業マンの意識改革は必要だと思いますが…最後に全体的な私個人の評価としては、買って損をしたとは思いませんが特に得をしたとも思えません。もう少しお客様を大事にして下さる安心出来るのですが…
デザインが良く見える家っていうのは、住むのには適していない。手直しも大変。メンテも大変。家自体は、何も問題はないけれども、見える部分、細かい所に粗い所が出る。大工もいい家を作ろうとは思っていない。1日働いた金額を気にする。となると、躯体はしっかりやっても見える細かい部分が粗くなる。デザイン性がいい家は、作る側も難しい。今の時代、じっくり時間をかけて作ろうという職人さんは少ない。それでもデザインにこだわる方はいいのでは・・・。
営業マンの意識改革は絶対必要だと思います。
ここセイズの方もチェックしてるみたいですよ。
ブログにかいてありました。
確かに、営業さんの対応はいまいちだと思います。
「高気密・高断熱・24時間換気システム」を取り入れていて、冬でも少ない光熱費で暖かいって本当ですか?
私個人の意見としては、完成物件はあまり信用しない方がよろしいかと…更地から建てていく段階で、物件を選んだ方が良いと思います。どんな手抜き工事をされてるかわからないですからね。費用は掛かりますが、自分で建築士さんなどにお願いして見て頂いた方が良いと思います。大きな買い物ですからね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
そういえばセイズホームで建築してるトラスハウジングって本当に姉妹会社なんですか?トラスってどうなんですかね?
セイズさん評判良いですよ。
営業の質が良くないのは当たった担当がって話だとおもいます。
担当を変えてもらって見てはいかがです?
担当は大事ですよね
これから検討しようかと話し合っています。京成立石の物件が今のところは候補で、昔この駅近の賃貸に住んでいただけに土地には感慨深いものがあります。下町雰囲気のこの場所にセイズさんの物件があるのだなということを聞いて、また立石に住もうか、という展開に。
私達にとっては物件だけでなく慣れ親しんだ立石の環境も加味される検討ですから、トータルで判断したいところですね。なるべく早めに引越しを考えており、良い方向で話が進むことを期待しています。
個人的な意見ですが
賃貸住まいですが、オーナーチェンジで管理会社がセイズに変わった際に、
なにも説明がないまま振込先変更の案内だけが送られてきました。
そのため、わざわざ確認のためにセイズまで訪れました。
また、契約更新の際にそれまで加入していた保険から、勝手にセイズが取り扱っている保険に
切り替えようとしていました。
以前の保険の更新をすぐにしなかったので、賃貸の更新案内を見て気付くことができたのですが、
更新案内の書類には新しい保険について一切の説明がなく、ただ更新料の明細に保険料を合わせた金額を
請求してきました。
元の契約書には家賃1カ月分との記載があるのに、更新料の明細には1カ月分以外の金額を記載しているのは
契約に反しています。
【テキストを一部削除しました。管理担当】
何年か前にセイズさんの物件を見させて頂きとてもセンスが良く家族内で購入するならセイズさんかな!っと話していましたが、購入しようとして時間が経過してしまい久々に見学をしに行ったら以前に感じたようなセンスなどが感じられなくとても残念でした。営業の方にご案内して頂いた時に床や壁紙などの色合いがバラバラに感じて前のセイズさんぽくないかなっと夫と話していました。
完成した現場によると思いますが床や壁紙をもう少し考えてもらえるとこれから建てるのを検討してる人のイメージが変わるので昔見学してたような完成物件を造ってほしいです。。
いくつか拝見しましたがどれも独特の空間演出ですね、他と差別化はできているように思います。しかもセンスもいいと見え、好きな人にはここしかないというコンセプトなんじゃないでしょうか。
立石の物件はかなり面白いですね、お洒落という意味合いでです。
特に注文の付け所がないですね、あとは実物を見ての印象次第かと。