分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン南大沢について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン南大沢について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2009-02-05 22:15:00

プラウドシーズン南大沢について語りましょう。
10月上旬からモデルハウスが見れるみたいですね。
http://www.ps-minamiosawa.com/

[スレ作成日時]2007-09-22 17:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 53 匿名さん

    グランスイーツを引き合いに出して比較するのは変じゃない?。
    比較の対象ではないでしょう。

    比較するなら下隣の東急ブランズ・スウェーデンとすこし離れた
    大和・トヨタのキングスベリーでしょう。前者は4900万〜
    6500万前後。ここのスウェーデンが7000万〜8000万
    (スウェーデンは一部にかなり人気)。後者は6000万〜75
    00万。

    このあたりの相場がわかろうというものです。

  2. 54 物件比較中さん

    強気の価格設定な気がしますね・・・。
    都心30分圏内も十分視野に入る価格のような。

  3. 55 匿名さん

    強気というより、法外な価格設定。もはや、いっちゃってる感じ。

  4. 56 匿名はん

    ここに限らずこの辺の物件は、裏が遊歩道って言うのが魅力なんじゃない。しかも遊歩道はここに住んでいる人しか使わないから自分の土地みたいなものだ。プラウドよりもう少し多摩境よりのところにも同じように裏が遊歩道になっている土地が造成されているね。この辺は駅から遠いからそんな付加価値を付けて売り出しているのでしょう。
     そのことを考えるとめったにない区画だし、そんな法外な価格じゃないんじゃない?

  5. 57 匿名さん

    遊歩道ねえ。ま、でもニュータウンなら結構あっちこっちにありますよ。
    港北にもありましたし〜〜。地中化電線とか付加価値がついているのは
    わかるとしても、7000〜8000万はやっぱり高い。都心から南大
    沢だけでも十分遠いのに、そっからさらにあのダラダラ坂をのぼって、
    2キロ歩いてやっと家、そしてその家が7000万から8000万はや
    っぱりあり得ない。

  6. 58 通りすがり。

    高いのであれば買わなければ良い。家なんて他にいっぱいあるんだから。
    現に買っている人がいる以上それが相場。
    7000万が高いなら値引き交渉してみれば。

  7. 59 匿名さん

    まあね。買っている人が見いだしている価値を否定することはないんだけどね。
    ただ、本当に客観的に見たときにそれだけの価値があるかどうか〜〜。それは
    しっかりと見極めたほうがいいと思うのも確か。南大沢という街がさらに価値
    をあげていくのであればいいのですが、どうかな?。それがないかぎりはやっ
    ぱり「一番高いときに買った物件」ということにもなりかねないのです。

  8. 60 周辺住民さん

    あれだけの邸宅仕様の家、広い土地。そして美しい遊歩道、
    さらに地中化電線にファインビューに東京都内という立地。
    7000万〜8000万は十分お値打ちだし、1億ついた
    ってふしぎじゃないと思う。

  9. 61 購入検討中さん


    こりゃ、デベだわ。。。

  10. 62 匿名はん

    電柱がないとほんとにすっきりするね。他の物件見たけど電線が気になってちっともよく見えなかった・・・。 こんなに印象が変わるならば他の物件もやればいいのにね。これが物件の値段にどのくらい跳ね返っているのかね。
     あと屋根の色や壁の色やドアの色が少しずつ違うんだよね。他の建売がみんな一緒な感じなのに対して、統一感はあるけどまったく同じじゃないところがよい。
     1億円は大げさだけど、やはりこの辺の物件ではワンランク上な気がする。 値段は安くはないけどもう一声値引きがあれば相場といったところじゃない。

  11. 63 周辺住民さん

    NO62さんのいうとおり。電柱がないだけで見通しは本当にすっきりします。
    それに外壁や屋根の色の微妙な違い。一歩確かにグレードとしても抜き出ていますよね。
    ブラ○ズやキン○スベリーなどと比較するのが野暮というものです。
    南大沢は急行停車駅ですし、今話題のアウトレットもありますし・・・。
    その点をみれば7000万〜8000万で十分相場です。

  12. 64 周辺住民さん

    いや、もっといってしまえば十分お買い得物件です。

  13. 65 ごんちゃん

    主人は、素敵だ。見てみたいというけれど
    値段だけで、引いてしまいます。
    どんな人が購入されるんだろう?
    素朴な疑問です。普通のサラリーマンじゃ無理です。

  14. 66 てょんだ

    そうだよな。
    普通のサラリーマンならどんなに頑張っても6000万が上限。
    これでもかなりきつい
    どこからか5000万ぐらいの遺産相続でもあれば別だが。
    5000万もローン組んだら、毎月20万以上返済しなくてはいけないし、食っていけなくなりそうです。

  15. 67 購入検討中さん

    >7000万〜8000万で十分相場です。
    >いや、もっといってしまえば十分お買い得物件です。
    じゃあ、何で売れてないの?もうデベの主張はよくわかったから、いいよ。

  16. 68 匿名はん

    えっ、売れてないの?
    1次販売分は結構入居進んでいるみたいだけど・・・。

  17. 69 販売関係者さん

    野村さんのプライドと本音(早く売り切りたい)がちらほら・・。いつまでも価格未定、としても実際は4.500万すぐに値引きしてでもうりたいという状況でしょう。不動産の価値は求める人のなりたちによるもの。ただし付加価値分、というわりには高すぎでしょう。夏休みまでに売れてるかな。

  18. 70 周辺住民さん

    高すぎる…なんてそんなことありませんよ。両面道路ですし、
    地中化電線‥。購入者層は普通……‥いたって普通のサラリーマン
    の方で、小さいお子さんがいる家庭を中心に買われているようです。
    やっぱり子育て世代にはマッチする環境ですから…。遊歩道付きで
    お子様の交通事故の心配もずいぶんと少ないですし…。
    普通は買えない…。そんなことありません…、みなさん普通の方ば
    かりです。まあ、一定以上の所得は必要になるでしょうけど……。
    あまり高い高いといわないで欲しいなあと…。よおく物件を見て欲
    しいですね。

  19. 71 物件比較中さん

    >70 野村さん、ですか?周辺住民なのに物件お勧めしてるんですね!

  20. 72 匿名さん

    絶対額としての7000〜8000万が高いという話ではない。あんな不便な田舎なのに高いということ。
    駅まで10分なら安いとは言わないが、普通になるということ。

  21. 73 契約済みさん

    思い切って契約しました!

    参考までに決めた理由です。
    1 電車通勤でないこと。
     車通勤です。でも試しに駅まで歩いてみました。駅まで信号が一つもないので20分くらいで着きます。自転車も試してみました。駅まで緩やかな下り坂のため、行きはほとんど漕がずに着きます。帰りはその分ちょっとつらいですが・・・。行き5分、帰り7・8分といったところでしょうか。 でも、私がもし新宿まで通勤するなら橋本から乗るでしょう。橋本まで歩いて見ましたが35分で着きました。自転車なら10分で着くでしょう。ちょっと時間はかかっても橋本から座って行きたいものです。

    2 2面道路
     裏の家との距離があるのでストレスを感じません。また、高さ制限があるので前に高い建物が建つことはないので安心です。

    3 きれいな街並み
     前にも出ていましたが、電線地中化とちょっとずつ違う壁の色や屋根の色。いわゆるみんな一緒のつくりの建売とは違った感じが良かったです。

    値段は安くはないですよ。バリバリの35年ローンです(笑)。でも永住するつもりなので環境のよさ(近くに公園がたくさんある等)に引かれて決心しました。転売するつもりはないので資産価値は気にしてません。ていうか地価が上がって固定資産税があがったら困りますので値さがりしてほしいくらいです。都心通勤者や転売する可能性がある方は良く考えたほうが良いと思います。

    以上、参考までに。

  22. 74 ビギナーさん

    78さん、実利をしっかり捉えていて、論理的かつ具体的に意見を述べられていますね。
    表面的な意見が多い中、とても説得力あるなと感じました。これからもよろしくお願いします。

  23. 75 購入検討中さん

    73番さん、契約おめでとうございます!
    私もいま契約使用かどうか考え中です。電車通勤ですが・・・。
    試してみたかった、自転車、橋本までの歩き、情報いただいてありがとうござます。
    最終期の登録は来週だから、先着順住戸を契約されたのでしょうか?差し支えなければ
    価格の交渉はされましたか?教えてください。

  24. 76 74

    78ではなく73さんでした!

  25. 77 匿名はん

    №70はどう見ても野村の営業マンみたいですね。(笑)
    販売価額(高い安い)を気にしない人、将来の資産価値を気にしない人にとっては黙って契約すれば良いのでしょうが、周辺相場を考えても割高な感は否めませんね。
    南大沢からの距離を考えれば電線の地中埋設や街並みがきれいなのは当然でしょう。それすらなかったら単なる建売物件ですよ。
    私も気になる物件でしたので内覧したことがありますが、価額のわりに、特別に仕様が良いという訳でもなく、はっきりいって えっ? って感じでした。
    これでなんでこの価額なのか疑問に思ったので興味がなくなってしまいました。

    売主はもう少し周辺相場を考えた方が良いのでしょうね。
    天気の良い日ばかりではありません。冬の寒い日・夏の暑い日・雨・雪・台風の日もあります。徒歩20数分かかっては歩けません。バス停からもそこそこありますし。
    総合的に考えて私は見送りです。 6,000万程度であれば即完かもしれませんが・・・

    まあ個人的な意見ですので、納得されて契約される方はそれで良いのでしょうがね。
    いろいろ見比べてみれば判りますよ。

  26. 78 匿名さん

    73はこの掲示板によく出てくる狂状的購入者とは異なり、冷静かつ論理的。
    当方は都心に出勤してる上、徒歩20数分歩く必要がある物件は戸建とはいえ、価値なしとの
    基本的コンセプトがあるので6000万でもありえない。間取りとか仕様は、建売にしては
    いいプランと思って関心を持ったが、よくよく考えればこの立地で普通の戸建なら低所得者向けに
    2000万円台で売るようなとこだろう。南大沢のイメージとは程遠いのでは。

  27. 79 契約済みさん

    73です。
     皆様それぞれの価値観があってほんとに物件探しは難しいですね。

     私も近隣の建売を中心に数社見ました。その中でもここがずば抜けて高かったです。でも他社にもそれぞれウィークポイントがあって(送電線の近くだったり、裏が崖だったり、マンションが建ちそうな空き地があったり。)買うなら何かを我慢する必要がありました。その点ここが私にとっては買った後の不安材料が少なそうに思えたのも決めた理由の一つです。
     野村不動産は大企業で社員の給料も高いからその分割高なのでしょう(笑)。それが損したと言うならそういうことかもしれませんが、さすがノウハウがあるだけあって他とは違う街並みだなと思ったのは確かです。10年後の街並みが気になって野村の過去も物件(町田周辺)も見に行きましたが、建物は古くとも庭の木も大きく育ち静かで立派な街並みでした。私は休日に『静かにボーっとしていたいタイプ』なので南大沢もそうなってくれるといいなと思っています。
    後は『知らぬが仏。』ということでしょう。他と比べるときりがありませんので。

    以上 参考までに。

    あと、私が契約したのは先着順の物件でした。なので何棟かの中から選んだのではなく紹介を受けた1棟で決めたという感じです。

  28. 80 周辺住民さん

    ま、結局価値は一人ひとり違っていて、それ故売れるんです。プラウドも…。
    高いと思う人は買わなければいいだけだし、相応と思った人は買えばいい。
    たったこれだけのこと…シンプルなんですよ、結局…。

    「ありえない。ありえない」というあり得ない病の人はこんなところで書き
    込みなどせず、さっさとほかを当たって、ご満足のいくものを見つければ良
    いだけです。まっ、そこでも価値観の違う他人さんからはケチはつけられる
    んでしょうけどね…。

    プラウド…。正直言って、仕事、通勤の面ではやはり大きく妥協せざるを
    得ないのは確かです。都内で仕事が夜9時、10時までになるような人に
    は明らかに不向きです。これは間違いありません。通えたとしても、身体
    を壊します。一方、まあ住まうこと、そして子育ての面では十分良いので
    はと思います。職と住、その調和がはかれれば、ちょっと高めではありま
    すが、払っただけのことはあるんでしょうね。

  29. 81 匿名さん

    >80
    周辺住民を語るデベは、はっきりいってうざいぞ。プラウド、検討してやんないぞ。
    はっきりいって8000万ぐらい払えるんだよ、こっちは。
    >職と住、その調和がはかれれば、ちょっと高めではありますが、払っただけのことはあるんでしょうね。
    自画自賛はそのぐらいにしとけ。第一、調和が図れてないからまだ売れ残ってるんだろうが。
    とにかく、うっとおしいから消えろ。

  30. 82 周辺住民さん

    匿名さんはずいぶんと乱暴なお言葉をお使いになるのですね。
    「うざい」「うっとうしい」…。あげくには「8000万ぐらい払えるんだよ‥」。
    だれもお支払いできる額などお尋ねしていないのに、なぜそんなお話がでてくるので
    しょう?。不思議ですね。
    「もう検討してやんないぞ…」。別にだれもお頼みしたわけでもないのに、こういう
    返事をされるのは何故なのでしょう。匿名さんはとても不思議な方ですね…。

  31. 83 周辺住民さん

    というか、とても愉快な、おもしろいお方ですね。

  32. 84 周辺住民さん

    一度お会いして是非お話してみたいものです。お目にかかれる日を
    楽しみにしております。ありがとうございました。

  33. 85 匿名さん

    >82=83=84
    2、3分おきに書き込むな、低能。みずから、うざいとこを証明するとはまぬけたやつ。
    こんなのが営業してるんじゃ、売れ行き不振も納得。おとなしく田舎物件でも売ってろ。

  34. 86 周辺住民さん

    ちなみにこれは蛇足ではありますが、匿名さん。
    調和を「図る」と書いてありますが、誤りで正しくは「計る」ではないか
    と思います(広辞苑第5版2523頁上段参照)。よくご確認くださるとよろ
    しいかと思います。
    なにかこちらにもございましたら忌憚のないご意見を御願いします。
    ありがとうございました。

  35. 87 周辺住民さん

    「低能、うざい」。励ましのお言葉ありがとうございます。
    匿名さんも気温の変化が激しいこのごろ、ご自愛下さい。

  36. 88 購入検討中さん


    ばかにつける薬はない、の典型。検討板をデベが、なにウロウロしてるのかな。目ざわりだよ。

  37. 89 周辺住民さん

    「ばかにつける薬はない、の典型」「目ざわりだよ」。
    なるほど、これもまたあたたかいお言葉ありがとうございます。
    時節柄、購入検討中さんもご自愛くださいませ。
    よいお住まいにお会いできますことを願っております。

  38. 90 匿名さん


    自作自演の営業妨害か?
    少なくとも営業がこんなことしないでしょ。

  39. 91 物件比較中さん

    営業が急にキレた、という見方が最も自然。

  40. 92 物件真剣検討中

    契約された方、 値引きはありましたか? 
    もうあと200万くらいなんとかしていただけたら。。。と切実に思っています。 
    あれだけ 駅から距離があるのに 駐車場1台ってどうなんでしょうね? バス停はいつ開通されるのでしょうか? 具体的な話はでているのか 疑問に思っています。

  41. 93 契約済みさん

    金額のことはこのような場での発言は控えさせていただきますが、最初から聞く耳を持たない感じではなかったです。突然1000万円まけろ!みたいなのは無理でしょうけど、それなりの事情を説明して聞いて見るのはどうでしょうか。たとえ5万でも10万でも安いほうがいいですからね。私はあまり交渉上手ではないのでいいアドバイスはできませんが・・・。

    駐車場は工事をすれば2台とめれるそうです。工事済みの家も何軒かありました。工事代金はだいたい15万円だと聞いています。

    バス停とはどこ行きのバスのことでしょうか?南大沢行きのバスは5分ほど歩いたパークフィーネ前から朝は5分おきに出ているとパンフレットで見ましたが、それ以外に路線が検討されているのでしょうか?

    以上 参考までに。 健闘を祈ります。

  42. 94 匿名さん

    野村の物件って、30年建っても成熟した印象で素敵な町並みが好きです。
    敷地が広い物件が多いので、2世帯に建て直しして町並みも少しづつ
    変化していって、劣化しない。公立でも子供の教育環境はよい。
    実家が野村だからという安心感があるのもわかるし
    父が買えるならボクも買えると思いたいのは
    わかるけど、我が家には無理。
    検討されてる方
    野村の分譲物件の町並みを、参考までにドライブされるのはいかがですか?
    数年後も、満足して暮らせるか参考になると思います。
    我が家は、予算的に無理なので、野村の過去の分譲物件の中古でも探そうかと
    真剣に考えています。

  43. 95 匿名さん

    >90
    しょせん、野村の社員でも田舎物件担当はレベルが低いってことだよ。
    第一、デベの書き込みはここのルール違反じゃなかったっけかな。図々しいんだよ、ほんと。

  44. 96 購入検討中さん

    野村物件は何回か検討したことあるが、ここまでレベルの低い営業は、そう見ないだろう。
    野村の上層部はきちんとこの状況を把握しこの人間をはずすか、書きこみすることを禁止すべき。
    こちらは、プラウドの会員なんで苦情としてもいいんだが。
    いずれにしろ、こういう低レベルの営業は野村が売りにしてる「ブランド」に不利益な人間では。

  45. 97 周辺住民さん

    私が一番心配なのは、匿名さんも、購入検討中さんが傷つくこと。
    私は野村不動産さまとまったく関係ないので、これまで書き込まれ
    た内容が事実と異なる故、とても心配でなりません。どうぞ、その
    点ご留意の上、お二人にはネット上でお話し頂ければなあと思って
    おります。

    匿名さま、購入検討中さま、暑くなり始めました。お住まい探しは
    順調に進まれていますでしょうか。梅雨の時期。そして暑い最中で
    の訪問も大変になりますが、早く希望にかなうお住まいを見つけら
    れ、快適な生活ができますことを願っております。

  46. 98 通りすがり

    のむらからのてがみみたい

  47. 99 ビギナーさん

    『匿名さん』はずいぶんこの物件をけなすね。
    すでに購入して入居している人もいるのに『田舎物件』とか言うのはまずいでしょ。
    じゃあ、あなたが認める安くて駅から近くて田舎じゃない物件てどこ?
    ぜひ教えて。
    それができなきゃ同業者のいやがらせでしょ。野村へのひがみか?

  48. 100 匿名さん

    ここが現実として田舎であることが理解できないやつと語ってもしかたない。

    >あなたが認める安くて駅から近くて田舎じゃない物件てどこ?
    いくらでも区内のいいエリアにある。こっちは8000万でも安いんでね。
    あとは自分で探しな、自分の住むとこぐらい。

    >それができなきゃ同業者のいやがらせでしょ。野村へのひがみか?
    ばかすぎてコメントのしようがない。第一、ひがみって何に対するひがみだよ。
    日本語もろくに使えないのか。

  49. 101 周辺住民さん

    匿名さんはやはりすごいですね。8000万でも安い〜〜。なかなか言えないですよ〜。
    うらやましい限りです。そんな匿名さんからすれば八王子はやはり、田舎ですよね〜〜。
    でも、そんな田舎と揶揄されつつも、緑が豊かに思えていいなあと思えるときもありま
    すよ。まあ、匿名さんがここをご購入することはもうないかもしれませんが、真剣に検
    討されているかたもいらっしゃいます。その方たちがふっと和むようなそんなお言葉も
    また頂ければと思っています。

    この土・日曜は雨に見舞われ住宅訪問も大変だったかと思います。理想の我が家を見つ
    けるまで頑張ってください。匿名さんが理想の住まいを見つけ、週末バーベキューをし
    たり、庭いじりをして楽しんでいる姿を想像するだけでこちらも楽しくなってきます。
    どうぞよき住まいが見つかりますよう。またどうぞご自愛下さい。

  50. 102 ごめんやす

    94匿名さん です。
    匿名さんが複数のようで、まぎらわしくて御免なさい。
    私は 野村の物件をけなしていないし
    購入検討中さんを、傷つけるつもりはありません。
    予算が足りないのは、自分の責任だし

    購入検討中さん 幸せな新生活を送られるの願っていますね。

    田舎っていう方がいらっしゃいますが、田舎の自然は、厳しい。
    街の自然は、人の生活にそってるので優しいという
    気がします。人口的かもしれませんが、老人も子供も安心して過ごせます。
    年をとって、健康のために、歩くのが楽しみといえる街は、田舎じゃないと思います。

  51. 103 買い換え検討中

    南大沢も多摩ニュータウンも緑が多くて環境がよくて
    ショッピングセンターもたくさんあって駐車場も豊富なので
    休みの日に高速を使ってよく行きます。
    本当に良いところですね。
    夫がリタイアしたら、老後住みたいと思う場所ベスト1です。

  52. 104 匿名さん

    リタイアや老後の地のイメージですか。現役にはきついですかね、やはり。勤務地が近ければいいんですが。

  53. 105 匿名はん

    多摩ニュータウンに住む人は通勤苦はある程度覚悟の上でしょう(笑)
    でも新宿まで45分程度ならいいほうじゃないですか。神奈川の藤沢や小田原から新宿まで通っている人もいるんだから。
    ここは平日我慢して土日にゆっくりしたい人向けだから土日まで仕事がある人は向かないかな。

  54. 106 購入経験者さん

    先日、南大沢駅でチラシをくばってましたが、まだ、販売中なんでしょうか?

  55. 107 サラリーマンさん

    先日モデルルーム見にいきました。 6千万中ごろなら相談できるニュアンスの言葉を頂きました。 敷地全体の街並みや統一感、土地の広さ、建物の仕様など建売りだから可能な統一感
    など結構引かれるものがありました。 設備に関しては建売りとしてはまったく妥協点が見つからないほどすばらしい物件でした。 自分がここをあきらめたのは、しがないサラリーマンにとって6千万はどう考えても無理との結論からでした。 金銭的に余裕があり都心に通勤の方でなければ
    検討してもよい物件かと思います。

  56. 108 買い換え検討中

    八王子なんてこんなへき地まできて6000万はないでしょって思うのは私だけでしょうか? 普通4000万円台じゃないのかなあ、八王子って。

  57. 109 匿名さん


    よくいるよね。こういう人。

  58. 110 近所をよく知る人

    八王子はバカに出来ないですよ。 南野や堀の内、別所、南大沢など高級住宅街があります。 徒歩駅15分内の中古でも5千万しますよ。 ここは一応多摩ニュータウンだし開発主体が公団と
    公社で街のインフラに関しては都心より優れていると思いますよ。 結局何を重要視して家を持つ
    かによって意見は分かれますね。

  59. 111 匿名さん

    でも「世田谷区」じゃないんでしょ

  60. 112 周辺住民さん

    いやいや全然高級住宅地ではないですよ。
    それはまったくの勘違い。
    所詮庶民です。チラシの値段を目を皿のようにしてみてます。
    お金があったらもっと
    便利なところにいますもの。23区戸建て住民さん、
    横浜山手や鎌倉、港北ニュータウン、田園都市線となって
    はじめて「高級」ですよね。

  61. 113 匿名さん

    八王子を高級住宅街と言い切る人に初めて出会ったような気がする。

  62. 114 周辺住民さん

    >>113
    >>110さんの挙げたところは八王子の中では高級でしょう。
    世間的に見れば高級から程遠いと思います。でも、絶対的な地価の高低は
    別として、「良質」な住宅街だと思いますよ。

  63. 115 匿名さん

    良質な住宅街というだけならほかにもたくさんある。何も八王子だけじゃあないし

  64. 116 物件比較中さん

    煽りではなく、純粋にこの価格帯の物件を買える境遇にあることが
    羨ましいですよ。自分から見れば超超高級物件ですな。

  65. 117 匿名さん

    6000万出して八王子っていう価値観を疑えってことなの、わかりますか?

  66. 118 匿名さん

    あんなど田舎で6000万以上出すとは、ある意味金もってるな。もとの8000万など、客を
    なめきった論外の価格だが、まだ価値と見合ってない。
    それにしてもまだ売ってたのか、ここ。もはやゴーストタウンだな。

  67. 119 サラリーマンさん

    ↑ まあね。金の遣い方知らないという言い方もできると思うが。

  68. 121 サラリーマンさん

    所詮八王子だってば

  69. 122 物件比較中さん

    以前にここの物件を見に行きました。素敵な街並みと住宅で購入を検討しましたが、八千万円は手が届かず見送りました。ところで、最近、もう一度近くまで行った際に見たところ、まだ入居されていない住宅が多くあるように感じました。
    今のところどのくらい空いているのか、もしご存知の方がいらっしゃりましたらお教えいただけますと助かります。値段が高いのはわかりますが、何故、売出しから一年も経ってるのにこれほど空いてるのでしょうか?(売れていないというのが私の勘違いでしたらすみません。)
    本来なら野村不動産さんに尋ねるのが筋だとは承知していますが、売れてないことが事実だとしたらそれらしい理由で誤魔化されてしまいそうなので、事情をご存知の方がいらっしゃりましたらと思って書き込みさせていただきました。

  70. 123 匿名はん

    ホームページは販売中が5棟となっていますが、見たところ15棟くらいは空いていると思います。こんなご時勢だから売れなくて困っているのでしょう。
    値引きも1割以上可能だと思います。だから物件によっては6000万円台前半といったところでしょうか。しかも今は家具付で売り出しているようです。カーテンとか家具はそろえると結構するからお買い得な物件があるかもしれません。

  71. 124 匿名さん

    もっと待てばもっと下がると思いませんか?

  72. 125 住まいに詳しい人

    売れ残り物件はさらに不人気が加速化してさらに値下がる可能性があります。待て、ってところでしょう。逆に野村は早く手放したいでしょう。そこが目の付け所

  73. 126 122

    お返事くださりました皆様ありがとうございます。
    当初すぐに完売してしまうような勢いだったように感じていたのですが15棟も残ってるとは驚きました。しかも家具付きでそのくらいの値段にまでなってきてるというのも値ごろ感がでてきて検討できる範囲になってきたと思います。
    当時、多摩境のライオンズマンションなども初めは7千万円といっていたものがその後に値を下げてきたように、ここのところマンションや住宅の価格が下落し続けてるようで、もうすこし待てばもっと値下げしそうです。早く処分したい野村不動産の思惑もありますし、もうすこし様子をみてみようかと思います。

  74. 127 匿名さん

    当初すぐに完売してしまうような勢いだったように感じさせるマジックを使う常套手段ですよ。ゆめ引っかからぬよう冷静になっていい買い物をなさいませ

  75. 128 住まいに詳しい人

    昨年から第1期に検討をして一度購入を見合わせ、今年初めに最終期で再び問い合わせしたら角地で軽く一割を値引き提案してきました。結局私たちは購入しませんでしたが、いまだに売れていない様子をみるといまなら7000万円程度で角地が買えるのではないでしょうか。売り手としては、
    ローン審査が確実に通る人、売却不動産に残債が少ない人という客ならかなり下げても売ってしまいたいと思われます。

    立地が問題ない人なら気持ちよくすめる物件ではないでしょうか。あとはいかに相場(6000万前半)にちかく下げてもらって、自分の価値観と合致するかどうかだと思います。

  76. 129 匿名さん

    近くに積水ハウスの建売分譲もありますね。 こちらもすごい値段でした。 コンセプト
    がここと似ていますね。

  77. 130 匿名さん

    ここは完売ですか?

  78. 131 サラリーマンさん

    八王子が完売するとは思いません。このご時世ですから。

  79. 132 検討中

    今、検討中の者です。
    皆さんが言う通りかなり割高かなと、街並みなどは他とは比べ物にならないほど良いのですが…
    価格交渉は途中ですが、野村かなり強気で〔涙
    お住まいの方居ましたら良い所、悪い所、教えてください。

  80. 133 入居済み住民さん

    個人的にですが、2面接道がとても良いと思います。
     とても静かで、裏の家は物音どころか気配すら感じません。プライバシーを気にする人にはとても良いと思います。
     それとなにより日当たりが良くて広々してて気に入ってます。
     建物についてはあまり詳しくないのですが特に不満はないです。今は当たり前の仕様ですが、床暖房ってすごくいいです。

     悪いところは庭の手入れが意外と大変なところでしょうか。好きな人は気にならないのでしょうが。

     今は結構値引きがあるみたいですね。うらやましい限りです。しかも金利が安くなっているし買うタイミングを少々間違えたかもしれません(涙)。

  81. 134 購入経験者さん

    いまだに販売中なんですね。まだ、野村が販売しているのでしょうか?あるいは、別の業者が販売中?

  82. 135 購入検討中さん

    南大沢の物件は更地の時から興味があり今日まで約1年間見続けています。今週末に暖炉の家、公開などと言ってチラシが入ってました。この物件は以前は売約済みと言ってましたし、その前の18番の区画も交渉中などと言ったまま半年以上が経っています。よく、ランニングでこの辺りを通るのですが、表札のない家がかなり残ってますね。一番前の8000万を超えていた三角形の土地の家も一向に住む気配がないですね。角地で欲しい物件も明確なのですが、3月位まで様子を見ていきたいと思います。6000万位が弾着ではないでしょうか?

  83. 136 ななし

    鑓水で8400万円は絶対に高いと地元住民は笑ってます。知り合いがかなり高値の家を1500万近く値引きし、購入しました。でも鑓水…南大沢まで30分…取り柄のない鑓水、何故そんなに強気なのか、さっぱり分かりません。

  84. 137 鑓水と七国

    みなみ野の町内隣に、七国という街があり野村の物件にしようか七国の10年計画物件にしようか悩んでます。鑓水はスーパーも娯楽施設もなく悩んでます。有っても遠い。七国は静かだし、隣街のみなみ野のは八王子市でもかなり、ハイソなレベルな方々が住んで居る街だと耳にします。鑓水も大変キレイに整備された街ですが、前に建つ団地が気になります。正直、かなり悩みます。

  85. 138 購入検討

    18百円近くの値引き提示して来ました!でもまだまだ高い!子育てには最適ですが、いずれは子育ても終わる。やはり、堀之内或いは他の方が言う、七国の方が老後も駅近くだし便利かな。鑓水は痴漢も多いし、霊的な話もよく耳にするし…。悩みどころ。地下電柱なんて今は当たり前だし、八王子の町を家族でドライブしたら、みなみ野、七国は当たり前。プラウドが七国なら即購入!と主人も言ってます。プラウド、七国計画ないのかな。住所も南大沢ではなく鑓水だし、真ん前、都営だし高級感を出したいなら、周りの環境も徹底してほしい。

  86. 139 買いたいけど買えない人

    子育てのためというより老後のために買うならじっくり考えるべきではないでしょうか?
    ひとつの考え方でしょう!
    自分も年を取り子供も独立してからなら悩み事は減りますからね!

  87. 140 匿名さん

    あそこじゃ、最後は人知れずなんてことに。。 夜押し入られても周りに人気もないしな。

  88. 141 購入検討中さん

    今となればせいぜい4,500万円だな。
    今年度の上半期まではノムラさん、結構な利益を上げているから、
    年度末なら原価割れで損切りだな。
    まだ、不動産は下がると思うけど、
    このありえない立地にも価値を見出せる人にとっては、
    年度末に4割引きなら、ありかもしれない。
    しかし、ここまで値引くと1年以上前に買った人には、理由を付けて返金だな。

  89. 142 購入検討②

    プライド、値引き提示され真剣に購入考えてます。我が家はごく普通のサラリーマンです。営業の方に「どんな方が住んでいるのか」と質問したら「皆さん、普通の企業サラリーマン」と言ってましたが、本当に普通の企業サラリーマンなのでしょうか?生活レベルを心配します。我が家は年収1300万です。

  90. 143 購入検討②

    真剣に購入考えてます。我が家はごく普通のサラリーマンです。営業の方に「どんな方が住んでいるのか」と質問したら「皆さん、普通の企業サラリーマン」と言ってましたが、本当に普通の企業サラリーマンなのでしょうか?生活レベルを心配します。我が家は年収1300万です。

  91. 144 土地勘無しさん

    住んでいる方を訪ねるほどの真剣さですか。
    普通のサラリーマンですかなどという質問はできないでしょうが心配をなくしたいなら行動しないと。

  92. 145 物件比較中さん

    七国って駅前でしたっけ?やっぱり徒歩30分近くかかりますよね。
    とてもよいけど、この不景気の中、計画通り完成するのか心配です。
    500区画以上が売れるのに何年かかるか・・・。
    それを考えると街並みが完成しているここの物件のほうがよいのかも。
    悩みます。

  93. 146 購入検討中②

    七国の563区は10年計画で、積水・京王・大和・住友等で売れ行きは好調みたいですよ。こちらも2面道路の地下電柱です。難はやはり徒歩だと20分弱な所です。ただ鑓水と違うのは直ぐそばにスーパーから複合施設が多い所。鑓水は南大沢の反対駅に行かないと、無い所がネックです。どうすならプライドも南大沢のライオンズマンション辺りに建てば良かったです。

  94. 147 匿名さん

    売り出し直後に何回かモデルハウスに行きました。えらい強気な営業が印象に残ってますが、まだ残ってるんですねここ。
    暖炉の家公開!なんて書いてあるけど、第1期からずっと公開してるよな、などと公式サイト見ながらツッコミ入れてしまいました。
    今、どのくらい残ってるんでしょうか。
    うちもみなみ野の戸建や土地、近隣の大規模分譲(天空の丘、東京デコルテ、ブルーミングガーデン多摩センターなど)も見て、後者のうちの1つと契約しました。
    シフォンの丘にせよプラウドにせよ、普通のサラリーマンにとっては駅まで徒歩20分以上はツラいです。七国も人口増の割にイマイチ開けていかないのは、鑓水と大して変わらない気がします(やっぱり駅近くまで行かないと目ぼしい店もないし)。
    因みにうちも年収1,300万です。嫁もバリキャリの共働きなので、私の収入は大したことないですがねw

  95. 148 購入検討②

    「天空の丘」いかがでしたか?我が家もブルーミング…見に行きました。皆さん、やはり同じ所を見ているんですね。プライドはまだ5棟は残っているようです。素敵な外観ですが、老後を考えると駅まで遠いし、賃貸で貸出たとしても価格を考えると借りてもつかなさそうだし、難しいです。

  96. 149 サラリーマンさん

    近くのスーパーは多摩境よりのアルプスが便利。距離にして1キロくらい。
     赤ちゃん本舗やコストコなどあるので買い物は結構便利ですよ。

  97. 150 匿名さん

    >近くのスーパーは多摩境よりのアルプスが便利。距離にして1キロくらい。
    っておい!近くないだろ、ぜんぜん。

  98. 151 周辺住民さん

    >147
    嫁さんがバリキャリ…。ってことはご本人さんは年収200万円か…。
    ウッひゃひゃひゃひゃ・・・・。

    >148
    プラウド変える奴がブルーミングなんてみないだろ…。
    購入検討だなんて、ハッタリかますなよ。

  99. 152 購入

    151さん…
    妬みですか?
    少し、お言葉に気をつけたらいかがですか?
    かなり、弱い方ですね。
    我が家は、購入検討から購入しました。3月入居します。

    確かにブルーミングとプラウドの価格は違いますが、人がどこを見学しようが、貴方に中傷されたくはありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸