分譲一戸建て・建売住宅掲示板「西宮中心のヴィレッタの杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 西宮中心のヴィレッタの杜
キーマ [更新日時] 2024-03-01 10:09:53

西宮市中心に建て売りや注文住宅をしている
ヴィレッタの杜の購入を検討しています。
実際に購入された方、住み心地はいかがですか?

ハウスメーカーではない注文住宅のイメージが
まったくわかなくて・・・
どのように家ができあがるのか、売主さんの印象等
ぜひ教えて下さい!!

[スレ作成日時]2007-10-10 22:13:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮中心のヴィレッタの杜

  1. 2 不動産購入勉強中さん

    ワールドハウジングさんですよね。
    HPでの問合せと情報紹介しかしたことがありませんが、良い感じがしました。
    ・先行して情報がいただけます。他社よりも3週間程度早い。
    ・上ヶ原の分譲を見ましたが外見は良かったと思います。 飽きのこないデザインですね。
    ・早期の契約なら結構変更が利くと思います。
    ●弱点・前面道路が狭い場合があります。
    そのくらいでしょうか。。。。。

    私もこの会社の建て方が好きでHPで見て買い物ついでに周りを車で走ったりしています。 もしも買うなら嫁が不安なく運転できる場所が良いですからね。

    見るのはタダだからどんどん見ると良いと思います。

  2. 3 匿名さん

    どんな家ですか?

  3. 4 匿名さん

    ヴィレッタで建てました。一言で言うと、よかった!
    とにかく、打ち合わせが丁寧でミスがなかったです。担当のコーディネーターさんにもよるのかもしれませんけど。もちろん標準仕様の幅は決まっているので、すべて思いどおりとはいきませんが、予算と相談し、納得して一つ一つ決めていったので、満足してます。アフターの対応もはやいですよ。


  4. 5 後悔しまくりさん

    ヴィレッタで建てて後悔しています。
    コチラがお願いしていたことをすっかり忘れていて謝りもしなかったり、ご近所とのトラブルを起こされたり散々でした。
    結局、最後まで揉めたままで家が完成し、会社のほうからの謝罪もなかったです。
    最初の頃の感じのいい接客にだまされました。

  5. 6 入居予定さん

    NO.5さんのご意見と同様、
    私も、かなりの不満がありますね。
    最初にだまされてはいけません。

    家の造りはかなり雑な感じです。
    内覧で指摘しても、結果これが修理??って感じでした。
    壁紙にのりのようなものが残っていたり、戸の建てつけが悪かったり。

    大工さんたちが、煙草を吸いながら板を打ち付けている姿を見た時の
    ショックも大きかったですね。

    担当者もあまり親身な感じがなく、書類など嫌味なくらいの節約に
    高い買い物をしたのに、なんだかげんなりします。

    そしてワールドハウジングの子会社??の仲介業者がこれまた
    接客態度がね…。

    そして、子会社の仲介業者の担当司法書士さんにもびっくり。
    きっと、今から契約する方楽しみにしてください。

    あ~皆さん同じねという感じです。

  6. 7 ただ今検討中

    ヴィレッタさんは何から何までオプションになりますので、価格が大幅にアップしますね。
    今時、ペアガラスや食洗機が標準仕様でないことに驚きました…

  7. 9 匿名さん

    どうなんだろ?ここ

  8. 10 西宮市住人

    建売分譲が主ですが、土地だけでも購入可能なケースがあります。
    建物は、建売の注文型ですので、間取りの変更が可能なケースがあります。設備等は、基本があるようなので、その範囲内で行うケースも多いようです。
    予算に余裕がある場合は、土地だけを購入して建物は、好きなメーカでもいいのかもしれません。
    特に悪評を聞いてはおりませんので、ごく普通の地方のデベロッパーだと思います。

  9. 11 周辺住民さん

    西宮市内で時期によりますが、看板で「ヴィレッタの杜」というのは目にします。
    価格については、住宅メーカーさんに比べたら、多少は安いと思います。
    あとは、住宅メーカーと比べて安心感やアフターサービスが価格に反映されているのか?
    が気にはなる所です。購入して住んだ方に聞いてみたい所です。
    でも西宮市内は大小にかかわらず、相当数の建築業者がいますので、よくよく調べてから
    購入に踏み切られた方が良いと思いますよ。

  10. 12 悩み中

    No.4さんの担当の方、名前を伏せ文字込みでかまわないので、教えていただきたいです。

  11. 13 最悪

    全てが・・・
    まあ、勇気ある方購入して下さい
    オプションだけでベンツ買えます
    販売会社チンピラ風社長ベンツSで登場挨拶なし
    工事担当者まるで無知
    銀行での支払日お抱えビックリ司法書士登場報酬もビックリ価格

  12. 14 物件比較中さん

    現在は、ペアガラスは標準ですよ。
    食先器、床暖房、浴室暖房は、なしです

  13. 15 びっくり

    自社のホームページが長い間ダウンしているにも関わらずリニューアル中って新聞折込に。
    ダウンしている原因は知ったこちゃないですが、自社の看板ホームページもまともにケアーできない会社の販売する家ってだいたい想像がつきますね~。残念ながら「ん~」って感じです。

  14. 16 他社で決めました

    A市より引越しを機に住宅購入の為、西宮市内大手不動産含め数社回りました。
    ヴィレッタについて意見を求めますと、ほとんどの大手営業さん苦笑い・・・
    結局、土地は大手不動産販売会社にて購入、建築は大手ハウスメーカーにて落ち着きました。
    価格はヴィレッタより安く落ち着きました。
    他社営業さんの情報によりますと、社長はかなり派手なやり手若社長らしいです。
    オープンハウスにも行きましたが、営業さん?のヤンキーセルシオ道路にドカン!と、いった感じのイケイケ会社という印象です。
    ただ、対応して下さったワールドハウジングのK氏は好印象でした。
    皆さん、一生の買い物なんで充分検討しましょうね!

  15. 17 匿名


    私わ少し前に
    ヴィレッタさんで
    家を建てましたが
    すごくよかったです。
    設計も思い通りで
    子供が好き放題遊べて
    気にせず設計できました


    対応が悪いという
    意見がありますけど
    そうでもないと思います
    お宅にも
    何か原因があったのでわ?
    態度の悪い客を
    大事にしようなんて
    私は思いませんしね

    よくされただけに
    こんな記事を見ると
    腹が立ちますね

    15番さんは
    世間知らずですか?
    サーバーの不調とか
    考えられませんでしたか?
    会社がそんなことほっておくわけないじゃないですか!
    そんなに気になるんですね。
    毎日チェックする程、気になるんでしょうね!

    ベンツがセルシオがって

    私が駐車場に
    止めたときに
    見たときは
    純正でしたけど?

    同業者の
    ただのネタミですか?

    こんなことしてる
    暇があるなら
    自分の会社のために
    働きましょうね。




  16. 18 匿名

    ↑真っ当な意見の積りかもしれませんが、ギャル文字での書き込みは非常識とわきまえてください
    今時、ベンツやセルシオ程度で妬むほど価値が高いとも思えませんし…

  17. 19 匿名


    ギャル文字っていうのは
    ナニとかネ申とかωとかυとかを言うんだお(*´∀`)♪

    積りっておかしいくないですか?
    でチミわどんな
    車に乗ってるんだ?
    ベンツよりいい車だろ?
    今時ってこの不景気だよ
    どんな車ですかいね(^O^)

  18. 20 買いたいけど買えない人

    まあいいじゃないですか!
    無添加興味あるので
    来週見に行ってきます。

    いいも悪いも
    人間だから普通ですよ。

  19. 21 匿名

    「積り」=「つもり」を漢字で表しただけですが、なにかおかしかったでしょうか?
    それとも正しい日本語をご存じないのでしょうか?

    同じ土俵に上がるのも馬鹿馬鹿しいので、少しだけ。
    少なくとも、ベンツは私には物足りませんね。
    価値観はそれぞれですが、ベンツが世界一の車とは思えませんし。
    数々の車を乗りこなせば、違う価値も見えるようになるのではないでしょうか?

    以上。

  20. 22 匿名


    金持ちアピール
    笑ってしまった笑

  21. 23 匿名

    関係者必死すぎ 車も非常識だね普通ベンツで来る社長とか嫌やね。不動産屋丸出しだしね       ベンツはプライベートで乗ればよろし 仕事は地味なスーツにプリウスで

  22. 24 ごん

    ヴィレッタは良いよ。
    かっこいい家だと思う。
    デザインがかぶる事はまず無いんじゃない?

  23. 25 購入経験者さん

    確かにお抱え?司法書士には不愉快な思いをさせられました。
    子会社の販売の方にもビックリでしたが・・・
    司法書士さんと販売担当者の会話も不愉快なもので、会社の体制を疑います。
    今後、何事もなく住めればいいですが、アフターサービスがきちんとしているか
    不安です。
    安かろう、悪かろう でないことを祈ります。

  24. 26 匿名

    確かに僕はヴィレッタさんで購入せず、ハウスメーカーで建ててもらいましたので、密な打ち合わせ等はした事がありません。印象といえば濃いものでは無いですが、夏前ぐらいに現地案内に伺わせて頂いたとき、営業さん?は好印象でしたし、家のイメージにも興味を持てましたよ。現場で作業されている方々も明るく好印象でしたよ。結局家は人の手で建てていくものなので、多少の不備は仕方ないと思います。確かにアフターケアはかなり重要だと思いますね。

  25. 27 楽しい家探し

    ヴィレッタも杜さんは自由設計だと聞いています。
    知り合いが買ったのですが
    自分達の思いを話し合えば話し合う程
    出来る家を設計してくれるそうです。
    値段も「あれも これも」て言っていると
    かなりになってしまうのですが
    どこをどうおれていくかの
    アドバイスもしてくれるそうです。
    まぁ打ち合わせを何回もするのが
    良いみたいですね。

  26. 28 購入検討中さん

    一ヶ谷の件は安いのにぜんぜん売れてないけど、何か問題でもあるんでしょうか。
    西宮で、新築戸建で3000万切るなんて、考えられないと思って興味があったのですが。

  27. 29 匿名

    ↑一ヶ谷は土地が安かったんじゃない?価格が安いから心配って思うんなら、無駄に高い家を買う他ないね。安いから売れるし買うし当たり前の事だとおもうけどね。

  28. 30 いつか買いたいさん

    安いのに売れてないから心配してるんじゃん。
    確かに土地が安いからだと思うけど。不便だし。
    甲陽園でもこのエリアは…、このエリアのマンションも売れてないし。
    話聞くのは無料だから気になるならヴィレッタに直接行ってみれば。

  29. 31 物件比較中さん

    確かに安く感じますよねー。

    スーパーやホームセンターさらに病院まで近くて
    小中高はスグそばに。

    考えられるのは、駅から遠いのと
    まわりが市営住宅ばっかり・・・ってことくらい?

    県営住宅で育った私は気になりませんが・・・。

  30. 32 近所をよく知る人

    そんなに安いかな?高いと思うけど。
    甲陽園=高級住宅地って思ってる田舎者には安いけど。
    高級なのは目神山であって、一ヶ谷じゃないし、もともと坪単価安い所。
    駅から遠い、支線乗り換え不便、周りの町並みは市営住宅、スーパーとホームセンターしかない、車がないと生活できないのに道狭い、街から戻る時171山幹は渋滞、資産価値の無い土地は買い手借り手がつかない。
    だから、市営の安い家賃で肩肘張らずに庶民が住む所。
    山が近くて環境がいい所に、ミニ区画にミニ戸建の矛盾。
    でも、永住するなら一円でも安いに越したことないから建物次第。
    隣人と窓の位置がかぶらないようにしっかり話し合ってデザインしてもらえば3000万の価値がある。
    頑張れ。

  31. 33 入居予定さん

    一ヶ谷≠甲陽園

  32. 34 購入検討中さん

    ワールドハウジングが仲介してるよね。
    そこに見積書作ってもらったとき、こっちが無知で気が付かないと思ったのか、
    コソッと「ローン代行手数料」名目でウン十万と書いてやがった。
    気が付くっつーの!

    不動産仲介でローン代行手数料を取るのは違法なのに。
    不誠実と判断し、ソッコー候補から落としました。


    あと、ヴィレッタの杜は土地+自由設計・建物のコミコミ価格を表示しており、
    一見、注文住宅と比較して安価に見せていますが、土地面積に対して床面積(建物)が狭いです。
    で、床面積を増やそうと思うと単価が非常に高い!
    何だかんだで結局高くつきます。

  33. 35 匿名

    ↑それわないわ爆笑!
    そんなんしてたら
    とっくに会社つぶれてる笑

    チラっと見ただけでしょ?


    まぁね、家は一生ものだからゆっくり考えるのがいいですね!

  34. 36 購入検討中さん

    確かに、安いと思って見に行ったら
    異常に床面積が狭くてそりゃ安いわ!って感じでした。

    私の希望の床面積(95~100平米)にしてもらうと
    床面積の追加で400万円位言われました。

    設備も、ほとんどがオプションでした。

    まともに家が完成するまでに相当な追加を言われそうな気がしたんで
    とりあえず見送りました。

  35. 37 購入検討中さん

    >>35さん
    それがね、事実なんです。

    ワールドハウジングで見積してもらった時はまだ物件探し始めたてで、、
    「ローン代行手数料って何?家買うときは色々諸経費かかるなー」
    ぐらいにしか思わなかったけど。

    その後、他物件も並行して検討する中で気づくことができました。

    疑問に思わなかった人、気が付かなかった人は「ローン代行手数料」払ってるでしょうね。
    そんな会社だから潰れずに残っているのでは?

  36. 38 匿名

    ↑そんな詐欺行為は無いと思うんだけど…。でも事実なら最悪だね!家はほんと高い買い物だから、皆さんよく考えましょう。家を建てて商売してる業者って山ほど有るんだから。

  37. 39 匿名さん

    検討中の28さんはまだ見ているのかな?
    上ヶ原=一ヶ谷≠甲陽園
    そりゃ安くて当然。

    土地勘がある人はここを避けるのでは?

  38. 40 ビギナーさん

    ここは「ローン代行手数料」をしっかりと取ります。
    これは宅建業法違反です。
    購入者の無知につけ込んだ違法行為を平然とするのはどうよ。。。

    土地+建物コミコミ価格で安いように見えても、じつは床面積極小で増床単価が割高。
    標準設備も少なくオプション扱いでこれも割高。

  39. 41 匿名

    ↑同業者必死だ笑q(^-^q)

  40. 42 匿名さん

    >>41
    社員乙
    仕事時間中にチェックですか?

    「ローン代行事務手数料」「床面積狭い&増床費用が割高」について反論しなよ。

  41. 43 匿名

    見送った人の見送った超個人的な理由を聞きたくない人はスルーして下さい。
    これからの人に参考になるのであれば。

    見に行ってきたけれど、建材はあのパナソニックだし、
    家自体、内装も外装も、今時のださい量産タイプの印象だし、全体的にちゃちかったです。(あくまで主観)
    純正のままだと建売と大して変わらないし、噂通り…の印象を受けました。

    ヴィレッタに限った事じゃないですが、広告や施工例のようにしようとおもったら、相当かかりそう。
    それだけお金をかけるなら、中途半端な注文住宅(そもそもこの言葉自体も曖昧ですが)じゃなくて…と、
    建築家と家を建てる事にしました。

    近しい人に色々アドバイスを貰って、住宅について調べ始めた頃だったので、
    まあ単純に、この材料でこの家を建てるから、この値段か…。儲かるだろうなと納得。

    ですが、安く建てられるのも、技術の一つだと思いますし、
    戸建ではなく”ミニ戸建”を純正料金で建て、メーカー等にこだわらない人なら、
    他と比較しても十分選択肢の一つになるだろうとも思いました。
    支離滅裂ですが、望む目的によっては、悪くない印象です。

  42. 44 入居予定さん

    たしかに皆さまの言うとおりの会社ですね

    でも、私は狙っている場所だったので現場にだれも居ないときに行って日当たり、環境を確認しました。
    もしも建物が建つと。。。と考えながら。
    土地売りならもっとたたけたのですが条件付きだったので、でも承認の上です。
    よって、標準範囲を確認してほとんどメーカーで確認しました。
    キッチンはもとより外壁も範囲内でも単価が結構違うので実際にメーカーで決めました。
    当初はカタログでサンプルの取り寄せでしたが、安物をつかむところでした。

    コーディネーターは、特におすすめ等出さなかったので、当方がきちんとプラン設計や理想を持っていないとダメかも。
    そうしないと損した家になります。
    平米も範囲があるので1cm壁移動とかも可能です。範囲内なら。
    ある程度は、無理も聞いてくれます。
    あとはタイミングではないでしょうか?

    仲介なのでワールドの担当は、説明が足りませんし、ハウジングネットワークは、認識が薄いし。
    でも他の業者も同じような感じみたい。
    サンヨーハウジング名○屋は、注文住宅と称して選べるのは、ほんの少しだけ、プランは決定している。とか

    建てるのであれば、いろんな住宅見て理想像を作ることです。夫婦で同じ考えで無いと進みませんよ
    住宅展示場で契約して建築できる人が羨ましい~

  43. 45 匿名さん

    サンクタス西宮の掲示板でヴィレッタ大人気だね。

  44. 46 購入検討中さん

    営業さんには、ずっと私のほかにも「検討中のお客様がおられる」といわれておりますが・・・・いつまでたっても申し込みも入らない。建築士って2級の人が図面をひいてくれたんですが、それってどうかと。ハウスメーカーは1級の人が書いてくれますから。不安要素が多々ありです。

  45. 47 4級建築士

    ↑購入検討中さん 

    図面を書かれた方の建築士免許を確認なさっては? ひどい会社ですと免許のない者が堂々と建築士と名乗り対応してますよ!

    ビギナーさん

    おっしゃる通り!ローン代行手数料は違法行為です!支払い済みの方は、宅建協会に申し立て返還してもらいましょう!




  46. 48 匿名

    ヴィレッタの杜ありがとう

  47. 49 匿名

    一言で言うと感謝です!

  48. 50 現場近くに住む

    いつも現場が綺麗です!大工さんも禁煙でタバコを敷地内では吸わないで車の中で吸っているのには感激しました!

  49. 51 西宮市で土地探し

    土地探しって難しいですね色々な不動産屋さんを訪ねましたが、ヴィレッタさんの名前が良く出てくるのはこの掲示板も一緒の様ですね良いも悪いも自分の目で確かめに行ってきまーす!

  50. 52 賃貸住まいさん

    いつか賃貸から脱出!今夢に向かって夫婦で頭金を蓄えてます。

    4年前、友達が販売員の言うがままに頭金なしで新築を購入し、大変自慢してましたが、途中からローンが払えなくなり任売?になり惨めな思いで引っ越しして行ったのを見てます。
    半年も住めば返済の現実が見えてくる?

    しっかり計画して買えるようになったら検討します。

    数多く、また派手にやってる分譲会社ほど、殆どが自転車で短命と聞きます。
    必死のパッチで頑張ってください。

  51. 54 匿名

    最近購入しました!
    男性の設計士さんに書いて頂いた間取りが余り好きでなかったのでお断りしようと思いましたが、女性の設計士さんに新しく設計して頂き大変気に入り購入しました!大変お世話になりありがとうございました。

  52. 55  

    ここどうかな?
    今、日野町に44区画の建売?の分譲を
    予定してそうだけど。

  53. 56 物件比較中

    どこも厳しいのかもしれないけれど、ヴィレッタって結構売れ残っているイメージ。
    開発、ミニ開発で歯抜けみたいに売れ残ってるのを見ると買ったことを後悔してしまいそう。
    (ヴィレッタって売れ残り物件の値引き交渉に対応してくれるのかな?)
    44区画も売り切れるのかなあ。値段や条件次第かな。
    区画は近所付き合いがめんどくさそう。
    家の前の私道を庭と勘違いしてる人が子どもを遊ばせたり、井戸端会議したり、迷惑駐車したりあげくは、
    バーベキューされた日には…。
    ヴィレッタは安い安いっていうけれど、安いのは不便で人気の無い伊丹一ヶ谷三田くらいやん。

  54. 57 詳し過ぎ

    詳し過ぎて同業者丸出しの批判ですね

  55. 58 e戸建てファンさん

    一ケ谷の物件を見てきました。便利か不便かはその方々の状況によるのでは・?そこはいつが売り始めなのか教えてください。18区画で11区画契約済となってます。

  56. 59 匿名さん

    56さん程度で詳しいって…。
    家を探してる人ならあれくらい分かってるよ。
    ネットで検索しても開発のメリット、デメリットなんて直ぐ出てくるのに。
    誰だって、よっぽどの条件じゃない限りは、
    お金さえあれば開発なんて避けたいでしょ。
    だから、なめたセールストークしてたんだね。
    ここの営業さん、歴史のある古い町(○尾)の事を地歴が、柄がって嘘ついて、
    必死に一ヶ谷売り込んできたのにびっくりしたわ。
    西宮は便利そうに見えて、阪急より北はよっぽど駅近じゃないと車なしでは確かに不便かも、ですが
    裏を返せば車さえあればとっても良い所だと思いますよ。
    西宮最高!

  57. 63 匿名さん

    単なる建売でしょう。
    そんなにこだわらなくても宜しい。
    一軒あたり、10%純利益だそうだよ。

  58. 64 匿名さん

    日野町の分譲って元とれるのかなぁ
    4、5階建てのコンクリートの建物の
    解体工事とか金かかってそう。

  59. 65 購入検討中さん

    日野町の価格決定したらしいよ。しかしあの日野町で44区画ってすごいですね

  60. 66 ぼったくり

    西宮日野町金額高いですね。近隣の値段より一、二割くらい高いよね。。売れのこるでしょう。。これだと、ハウスメーカーの信用あるので建てれます。

  61. 67 同じく検討中

    そうですか、近隣より1、2割も高いとは・・・
    この辺りにあまり詳しくないので、こんなものなのかと購入意欲が高まってましたが
    もう少し待った方かいいのでしょうか。

  62. 68 匿名さん

    阪急武庫川駅できるかな

  63. 69 申込予定さん

    日野町を申し込みました。日野町は設備が充実していると、営業の方に教えていただきましたが、今後は全部のヴィレッタの杜の設備が日野町のと同じになるらしい・・・

  64. 70 物件比較中さん


    日野町はいいけど駅から遠すぎるので
    自転車・バス必須ですね。

    でも、近くにバスが走っていないのも痛い。
    お店もまったく無いので、せめて阪急より南側で。
    学区はとてもよいので、子育て期間だけ我慢するならよいかも。

    ヴィレッタは大森町で検討したけど
    表示されている価格は標準的なものなので
    打ち合わせして決めていくと
    1割程度は追加を考えておいたほうがよいようです。


  65. 71 匿名さん

    わたしはビレッタは見送りました。ここの書き込みのいろいろな意見もとても参考になりました。やめておきますというのが結論です。

  66. 72 匿名

    リブレもヴィレッタも安かろう悪かろうですかね。トタンの家、間取りわけわからずというイメージあります。

  67. 73 物件比較中さん

    日野町のいりいろ、追加で別注料金と諸経費350万足すと、恐ろしい金額になりそう。。

  68. 74 匿名さん

    日野町は、標準仕様が今までに比べそこそこグレードアップしてると聞きました。
    営業さんによると、追加料金なしでも十分満足いただける家が建ちます
    ということでした。例えば4680万の家+諸費用=約5000万で本当に建つと思いますか?
    契約した後で予算オーバーになってはどうしようもないので。

  69. 75 匿名さん

    そしたら今までビレッタで数々建ててきた家の標準仕様って何だったのでしょうかね?理解できません。 確かに「ビレッタの標準はペアガラスだけ」と聞き、ぜんぜん今のニ-ズがわかっていないように思いました。残念な会社ですね。

  70. 76 検討さん

    標準は、ペアガラス 床暖1面 吹付断熱 食器洗い機 シャワートイレ 玄関収納 ワンタッチ施解錠などと聞いています。
    延べ床面積は100~105 この他に追加料金がかかるとすればどの様な場合でしょう?
    初めての家探しの為、実際に戸建を購入された方のアドバイスをお聞きしたいです。

  71. 77 匿名さん

    樹脂サッシ、床暖プラス1面、断熱材アップ、キッチン浄水器、タンクレストイレ、お風呂のグレードアップ、フローリング、ドアなどの建材、外壁、屋根・・・などでしょうか。

    もちろん、一番費用がかかるのは、延べ床増やすことだと思いますが。

  72. 78 なやみ

    たとえば、外観も天然石はったり、屋根裏収納つけたり、ロフトつけたり、ベランダや、駐車場の屋根つけたり、床面積ふやしたり、リビングの天然木したり、タカ天井したり、少しつけるだけで、500万くらいいきそう。だから先に設計料とって、やめさせないしくみでは、ほかでは、先に設計料なんて聞かないものね。

  73. 79 神戸

    やっぱり、設計入ってから、予算上がるとゆうことでしょうか?そういえば、二年くらい前、日野町で105㎡ぐらいで、3800万とかの物件でてたよね。。それとくらべれば、やっぱり高い。。他も売れ残ってるから、
    ここで、採算とれるとか。。44区画だもんね。

  74. 80 物件比較中さん

    今になって標準装備を増やして今まで希薄な標準装備で家を建てた家族は何て思うでしょうね?オプションオプションで商売してるからこんなみっともない状況になるんでしょうね・・・もうけ主義の考えが強過ぎて買主の立場で考えていないから評判が悪いんでしょうね。ビレッタは・・・

  75. 81 購入

    まだ、4分の3くらい残ってるらしいです。売れ残って、値引き交渉になるのかしら、4000万前半は、うれているらしいけど、ちょっと場所いい南向きとかは、まったく、売れていない、値段の差があきすぎてる。5000万だすなら、もっと、高級な物件がありそう。。駅ができるとかいってるけど、駅なんか、簡単にできないよ、できるなら、もっと、景気のいいときにできてる。。まあ、駅からの利便性にしては、高いね。。

  76. 82 悩みどころ

    場所もヴィレッタさんも悪くないと思ってますが何せ高い。
    まだ辺りは畑が多く残っているし、古い社宅もあることを考えると
    これからも物件が出る可能性が高いと思っています。
    そう考えると決断できずにいます。

  77. 83 ご近所さん

    色々話を聞きますけど、ヴィレッタさんの評判は・・・・みたいですね。外観はとてもイイ感じが
    しますけど。最近新築物件が色々でていますが、値段的のも割高に感じますね。物件が残って
    いけば、多少化か価格が正常化しくるでしょうか?

  78. 84 匿名さん

    周りは、畑が多く、ほのぼのしてますがね、近辺待てば、もう少し、安いのが、でそう。。今すぐ、買わないといけなくは、ない人は、待てばいいの、でそうな、地域、駅から遠いので、ぼちぼち、出るの待ちます。

  79. 85 むむ

    もう購入された方おられますか?
    決め手は何だったのでしょうか?
    当方ほぼ決める方向で考えていますが
    最後の一押しが欲しく・・・

  80. 86 匿名はん

    私も検討しましたが、相場から考えて高いので、購入するのやめました。阪急武庫川駅なんてできないと思います。武庫川駅に関して、西宮みたいな盛り上がりは尼崎側には無いです。

  81. 87 匿名さん

    南側にある公園はボロボロだけど
    新しくする予定あるのかな?
    あと大きい木は切らずに残してほしいね

  82. 88 匿名

    南甲子園はどうですか?

  83. 89 匿名

    いつ頃から値引交渉に応じてくれるんでしょうね?

  84. 90 匿名

    価格暴落、、最終には、かなりの値交渉でそう。
    神社の木の葉がまって掃除たいへんだったり、夏は、蚊が多そう。

  85. 91 近所をよく知る人

    44区画もあれば、付き合い、近所の子共のピンポン攻撃は、小学校の間は、たえれないと、と思います。
    子供が仲たがいでおやどうしのもめごともちょくちょく、もう少し区画少ないほうが、住みやすい。。

  86. 92 匿名

    南甲子園のヴィレッタは売れたの?情報下さい

  87. 93 匿名さん

    売れてますか?

  88. 94 匿名

    4000万前半はもうほとんど完売のようです。

  89. 95 匿名希望

    ヴィレッタの杜の日野町を検討しています。販売会社の人やヴィレッタの人からいろいろとお話しを聞きましたが、設計士と内装のコーディネーターの人を専属で付けてくれて間取りの打合せを出来るそうです。
    ハウスメーカーで建てるよりも安くてスイッチ等の細かいところまでアドバイスしてくれたので、好印象でした。何か他に気にするところはありますか?

  90. 96 匿名

    ヴィレッタでは建てずに土地だけ買い、建築条件を外してもらって他メーカーでたてました。ここのホームページには工法その他があまりかかれていなかったので最初からパスでした。ただ、欲しいなと思う土地はだいたいこの会社が土地をもっていて...腹立つんで、条件外してもらいました。

  91. 97 匿名

    実際にヴィレッタを購入して住んでおられる方、住み心地はいかがですか?
    不具合などありませんか?

  92. 98 匿名さん

    条件外すのに、いくらくらいかかりましたか?

  93. 99 匿名さん

    >>96です。
    建築条件を外すのに特別お金はかかりませんでしたよ。普通は金額積めば外してもらえるらしいですが、私の場合は運良く、しかも安く買えました。ヴィレッタ以外にも西宮は建築条件付の土地が多いので、仲介業者に何軒かは外す交渉をしてもらいましたよ。購入した土地の近くにも違う業者が建築条件付で土地を持っていたので交渉しましたがこちらはだめでしたね。まさかヴィレッタが外すとはと思いました。別段変な土地ではないです。ちなみに隣の土地はヴィレッタの建築付条件付の土地でまだ売れてないです。

  94. 100 買いました

    ヴィレッタの森シリーズは設備とか仕様が良くないと聞いていましたが、実際にお話しを聞いて充実の仕様と設備にビックリしました!セコムまで標準になるらしいと聞きました。皆さんも噂話を信じるより実際に聞きに行ってみては!優しいスタッフの方々でしたよ!

  95. 101 匿名さん

    100番さん、値段教えて下さいな

  96. 102 匿名

    101番さんお答え出来なくて、本当にごめんなさい。

  97. 103 物件比較中さん

    私は物件の説明をビレッタのスタッフからお聞きしてビレッタはやめました。

  98. 104

    どうしてやめたの

  99. 105 物件比較中さん

    自分の買いたい現場が無かったからです、でもお家に関しては大満足でしたので最新現場情報を毎週教えて頂いています!

  100. 106 大阪ガスの

    発行している、自然と暮らすでヴィレッタのお家を拝見しました!

  101. 107 匿名

    ヴィレッタの家の住み心地はどうですか?

  102. 108 匿名

    普通の建売と同じですよ。所詮は建売業者です。

  103. 109 ご近所さん

    ヴィレッタの杜44区画だいぶ残っているみたいですね。やはり金額的に高いですね。
    たくさんあった木も全て切ったみたいですね。あんな太い木をきってもいいんですかね。

  104. 111 匿名さん

    >>109
    「木を切ったらダメ」って決まりはない。
    今の状態で売れているっていう状態は、逆にスゴイと思う。
    関係者じゃないんで、念のため…

  105. 112 匿名

    ワールドハウジングに聞いたら 仲介手数料取られるって。 自社物件?でも取られるのですか?

  106. 113 匿名

    ワールドハウジングは仲介会社なので仲介手数料は必要です。
    ワールドハウジングが自社物件というのは間違いです。
    ハウジングネットワークからすると自社物件です。

  107. 114 匿名はん

    ヴィレッタの杜44区画の物件、土地だけ売ってくれないですかね?
    いくら位で売ってくれると思いますか?

  108. 115 地元不動産業者さん

    土地売りで利益でるほど安く買えないです。
    相場+500万円位乗せて頼んでみてはいかがでしょうか?

  109. 116 匿名はん

    >>相場は、坪単価で幾らですか?
    土地を買って、別の会社で注文建築したいと思います。

  110. 117 匿名

    >>114
    私はヴィレッタで土地だけ購入したものです。家は別の所で建てました。以前にもレスしましたが、私は運よく上乗せせず、値引きもしてもらいましたよ。決算月だったというのもあります。ハウスメーカー、もしくは仲介屋などに頼んで交渉してみてください。

  111. 118 凄いですね!

    私は尼に住む西宮市に憧れているけど手が届かない、お家買いたい人間ですが、、、、、このサイトを拝見してびっくりしました!西宮市内の不動産会社さんでヴィレッタのサイトだけが凄いですね!二番人気のリブレは本の少ししか書き込みが無いのにどうしてヴィレッタだけこんなにたくさんの方々から書き込みが凄いのかにびっくりしました私の祖母は九州の鹿児島県の出身ですが、、一方聞いて沙汰すな、と言っていたような。どちらにしても建て売りしか手が届かない私、一度訪ねてみて又書き込みさせて頂きますね、、、

  112. 119 西宮住人

    西宮は平地だと場所にもよりますが、土地は馬鹿高いです。ですので、条件が合えば、建売で充分だと思われます。

  113. 120 新西宮住民

    わたしは市外から引っ越ししてまいりましたが、本当に土地が高いのには驚かされました。大手不動産会社さんにお世話になり色々と物件をご紹介して頂きヴィレッタの物件もご紹介して頂きましたが結果は違う不動産会社さんの建て売りを購入しましたが、引っ越しまでの時間があれば、建て売りなのに注文住宅のように打ち合わせをして頂いたスタッフの方々にお世話になりたかったですこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

  114. 121 匿名さん

    日野町の土地だけの坪単価の相場はどのくらいでしょうか?

  115. 122 近所をよく知る人

    坪単価90万円です。
    ここ数年で異常に高騰しています。

  116. 123 匿名さん

    駅から離れてるわりにはお高いですね。30坪で2700万かぁ。

  117. 124 匿名

    西宮はそんなもんですよ。平地で30坪以下でキッチキチの車庫に自転車は土地が狭い中、家を目一杯建てているため家の前にとめる。当然奥の家には迷惑がかかる。こんな感じの建売物件でもかなりいい値段します。

  118. 125 スゴーイ

    スゴーイ、凄く不動産にお詳しいんですね!
    堤町に住んでいますが、先日売却を検討して数社に査定依頼したところ、90万で買いたい不動産会社さんがいると書類を持って来て下さいましたが他社に相談したところそんなに安く売っては駄目ですと言われました。西向きで土地の広さは65平方メートルで建物は二階建てで4DKです、本当はいくらくらいか教えてください。

  119. 126 ララララ〜ラ

    ラブソング

  120. 127 匿名

    ガ〜リガリ君ガ〜リガリ君

  121. 128 匿名

    ガリガリ君超うめぇ〜

  122. 129 匿名

    ガリガリ君そんなに美味しいですか?

  123. 130 匿名さん

    日野町の物件は買いですかね?

  124. 131 匿名

    値段、吹っかけ過ぎな気がします。

  125. 132 ウヒョヒョヒョヒョ

    日野町 たかぁ〜い!ガリガリ君

  126. 133 すみません

    131.132の不動産業者です。同業者なのに他社さんの物件の批判をしてすいませんでした。

  127. 134 ウヒョヒョヒョヒョ

    133の不動産業者さん!132は私がカキコしたんですけど?嘘はいかんよ!どちらさんですか?名を述べよ(-。-)y-゚゚゚ガリガリ君 ┳┓プッ

  128. 135 匿名

    ガリガリしぃーね

  129. 136 匿名

    ガリガリしぃ━━んだ。

  130. 137 偽物ウヒョヒョヒョヒョへ

    134の不動産業さん嘘は止めてください!私の真摯な反省を詰らないで下さい!あなたの名前をお伝え下されば、私の名前もお伝えさせて頂きます!

  131. 138 匿名

    本当にこんな馬鹿なサイト信じられません!私は日本人のモラルの向上を望んでやみません!

  132. 139 匿名

    さぁ〜みなさん!遊びは終わりにして、みんなで語り合いましょう!ウヒョヒョヒョヒョさんは、もう来ないでね。

  133. 140 匿名

    こんにちは。
    誰かご教授願いたいのですが、西宮市も海に近い土地が結構有ると思うのですが、この地震の影響による値段の変動とかは無いのでしょうか?
    誰か教えて下さい。

  134. 141 匿名

    あまり影響ないでしょうね。海に近い場所は南海地震が来たときはガクブルしないといけませんね。

  135. 142 匿名

    津波ハザードマップ見てもそれ程大したことないから、あんまり関係ないと思う。
    北は西宮市の急傾斜と地すべり区域に気を付けてね。
    坪単価だけでみたら、甲子園のあたりは浜でも大分高いから、やっぱり西宮って住みたい人が多いんだね。

  136. 143 購入経験者さん

    3年程前に建てました。
    3階建ての家ですが建てた当初から3階はかなりゆれます。
    地震なのか?車によるゆれなのか?わからないときも。

    社員さんがすぐに辞めちゃうのか新しい人の入れ替わりが激しいです。
    クレームの対応にあきれます。
    担当が辞めていてわかりませんと言われることがよくあります。

  137. 144 匿名

    143さん。それはヒドイですね。『担当者が変わったから解らない』って一番言ってはいけないことですよね。それを言った奴は本当に最低だよ。まぁそんなもんなんかね。

  138. 146 購入検討中さん

    質問です。
    値段に魅力があり一ヶ谷に興味があるのですが、隣接している町が地すべり区域なんですが、
    そのせいで土地が安いとかってありますか。
    一ヶ谷は危険区域になってないので大丈夫ってことで関係ないですか?
    静かだしよさそうなんですけれど。
    買った人はそんなことは気にしなかったのか知りたくて。

  139. 147 匿名さん

    やめたほうがいいです。
    ろくな社員がいません。
    8月某日、午後7時半頃仕事から帰ると、家の壁の前に見知らぬ軽自動車が・・・。自宅の壁と車の隙間は4㎝ほどの、ある意味、芸術的駐車。窓は人の手が入るほどに空いている。
    暗がりの中、目を凝らすとヴィレッタの杜と書いてある・・・。近所の人に心当たりが無いか聞くと、車の持ち主から、飲み会があるから車を止めさせてほしいと電話があり、その人の前の空きスペースに停めているのかと思いきや、赤の他人の家の前(しかも壁との距離4㎝!!)に駐車!!しかも飲み会・・・。飲酒運転です。営業マンか土方かしりませんが、こんな常識の無い社員のいる会社にまともな家なんて建てられないでしょう。

  140. 148 匿名

    へー

  141. 150 匿名

    >>146
    漢字の通り、一ヶ谷は谷です。谷に家を建てるのはおすすめしません。昔は誰も住まなかった場所なので市営団地なんかができたわけです。
    つまり、値段なりの場所になります。

  142. 152 西宮で購入予定

    西宮で治安が悪い所ってあるんですか?
    姫路から引っ越す予定ですが、まずは賃貸で様子見ようかと思案中であります。
    あまりややこしい所に家を建てると一生辛いので。
    誰か教えて下さい。

  143. 153 匿名

    ところで浜甲子園あたりにも土地がありましたが、あのあたりはどうなんでしょうか?

  144. 154 社宅住まいさん

    日野神社の北側には一戸建てが建つのでしょうか?ご存じの方、教えてください。

  145. 155 匿名

    44件建ちます。もう売れたのかな?

  146. 156 匿名さん

    正式な発売開始は12月みたいですが、地元の人中心に商談開始され1/4ぐらいは契約済みです。

  147. 157 物件比較中さん

    日野町の不動産を聞きに行きましたが、高過ぎないですか?もう少し安ければ買っても良いと思いましたが、皆さんどう思われますか?

  148. 158 匿名

    西宮は土地が高いので仕方ないですよ。私も建売物件を色々見ましたが、こんな場所でこんなにもするの?って感じでしたよ。結局、私はここで土地だけ買って好きなメーカーで建てました。対応は良かったですよ。

  149. 160 周辺住民さん

    日野町は、私は高すぎる、その値段の価値は無いと思いましたので、買うのをやめました。
    西宮市は、市バスは無いし、商店街も無いし、不便な町なのに土地が、高いと思います。

  150. 161 匿名

    駅周辺は賑やかですがそこから離れると結構不便ですね。一応、建売等を見ると駅から離れた場所は安いですが、それでも他市と比べると高いですね。

  151. 162 匿名

    自転車で駅やスーパーに行ける距離ならいいと思います。西宮は坂が多いので坂になると大変では…

  152. 163 匿名

    浜手の方の治安はどんな感じですか?

  153. 164 匿名さん

    西宮市の治安? 西宮の中で人気の無い地域は、実際にあると思いますが、人気の無い地域でも不動産はかなりの価格が付きますし、他市の人気が無い地域と比較してみると全く問題ないように思うのですが・・・・他市の人気の無い地域では、不動産の価格は驚くほどつきません!!!(新築建売1680万円!!なんてとこもあります)本当っ平和に見えます。

  154. 165 物件比較中

    商店街はたくさんあるし、スーパーも百貨店も、鉄道(JR阪神阪急)も高速(阪神名神中国湾岸)の入口もある西宮を不便って、さぞかし大都会にお住まいなんでしょうね。

    確かに、R171より北は昔の農道そのままで道が狭くて坂道だし、
    駅から遠くても高価なので割高に感じるし、”西宮”ってだけで飛びついて買うと後悔するだろうけれど、
    概ね大丈夫だと思う。
    売出し中の●●●でも半分以上は買い手がついたんだから、治安とか気にしてる人は少ないように思うけど。

    ヴィレッタで欲しいと思ってる土地がバス物件だから、迷ってる。
    値段は似たり寄ったりで、むしろヴィレッタは安い方だと思ったんだけど、結構高い高いという意見が多くて迷う。もっと比較してみます。

    購入された方に質問ですが、アフターサービスに対して満足されている方いらっしゃいますか?




  155. 166 周辺住民さん

    >>165
    周辺の市と比較し、商店街は少ないと思います。

  156. 167 匿名

    西宮のかやんどう町?にヴィレッタの看板があって、興味を持っています。区画の基礎工事?をしていたと思います。あの近辺の土地は坪単価はいくらぐらいですか?土地だけの購入になるとかなり割高になるのでしょうか?情報を下さい!

  157. 168 匿名さん

    友人が購入しました。建てたばっかりなこともあるでしょうが、とても満足していましたよ。基礎とか構造とかあまり興味がないようで、ポイントは見栄えだったようです。綺麗なおうちでした。
    土地の周辺の坪単価は80~110。ヴィレッタは北のほうで高価な土地を買ったり、ちょっと奥の安い土地を買ったり、なので値段はバラバラ。いろいろ探したようでしたが、もともと西宮って端っこ以外はあまりあいた土地が出ない地域。自分で土地を買ってハウスメーカーもありですが業者価格で土地を購入できるヴィレッタはこちらからみると数百万安く設定されているとしたら(としたら・・・)利点はありますね。会社的には今、かなりもうかっているそうです。
    価格は建売を考えていた人には高く、ハウスメーカーを考えている人からみると安いという評価なのかも?
    最近の会社なので経年劣化の試験や保障、地震や災害時の対応、30年後の存続など、長い目での不安はあると個人的には思います。

  158. 169 周辺住民さん

    西宮にこだわらないなら尼崎の武庫之荘がお勧めです。
    土地も安いし市バスもあるので駅から遠くても便利いいですよ!

  159. 171 匿名

    ヴィレッタ最高!みんなヴィレッタで買おうよ!低価格だし、アフターサービスもバッチリですよ。

  160. 172 匿名

    アフターサービスってどんな感じですか?

  161. 173 購入検討中さん

    日野町の物件売れてますか?

  162. 174 匿名さん

    ヴィレッタさん、今年もよろしく!

  163. 176 ご近所さん

    日野町の土地の造成を毎日見てきましたが、結構雑な作業と思いました。
    土の下には、以前の建物のコンクリートのブロックや廃材がたくさん埋没しています。
    また、東側の川沿いの土は、表面こそきれいな土地になっていますが、下には水がたまった層があります。
    水がたまった部分どうするのかな・・・って毎日見ていたのですが、ホースで排水したあと、そのまま土がかぶっていました。
    きっと東側の川との境の基礎が壊れたままになっていると思います。
    連日見ていましたが、手直しは全くしていませんでした。

  164. 177 とある市の開発関係者

    日野の水の件だけで無く西宮市は元々宮水で有名ですが山手以外は数メートルで湿った地層がある地域です西宮市に限ったことでは無く京阪神の特徴と考えて良いでしょうね!六甲山の山手でも高台だから水が出ないとは限りません。水が出ない地域は無いと考えて良いでしょう。それよりも地層の10メートルくらいまでに体力層地盤がしっかりした層があるかの方が大事なことですね!500平方メートル以下の野放し開発工事と違い、勘違いされてる方が多く見受けられますが大型開発工事に関しては非常に厳しい検査の元に進められますので安心して良いでしょう!例えば土地の地耐力調査のデータを添付して足らないようであれば改良工事をしなければ完了検査が下りません。これは500平方メートル以下の開発工事には無いです。他にも沢山の違いは有りますが詳しくお知りになりたければ各市町村の開発の窓口に問い合わせて見ると詳しく教えて頂けると思いますので是非お気軽にお問い合わせ下さい。

  165. 178 購入検討中さん

    日野町の物件、2件ほど建築はじめてますね
    残りは売れてないのかな?

  166. 179 ご近所さん

    日野の土地でみた水たまりは、湿った層とかのレベルではなかった。
    普通の水たまりでしたよ。
    それも、1mも掘らないところの深さで。
    決して湿った層・・・というレベルではなかった。結構な水の量、普通にたまっていた。

    この状況で”非常に厳しい検査”がはたして本当にとおってしまうのだろうか。。。
    逆にいえば、検査とはその程度なのでしょうか・・・。

    長い経過で家が傾いたりしないのかなあ・・・。

    テレビでやっているビフォーアフターの職人は、こうした土地の水はけのところをしっかりとなおしてから、
    家のリフォームに入っているよね。

  167. 180 購入検討中さん

    ここ、どうなんでしょう?
    建売レベル?

  168. 181 e戸建てファンさん

    建売もやってますよ。ってか、建売がメインだからね。

  169. 182 匿名

    そういうあなたにこそ、ファミリアのおうちをオススメいたします。

  170. 184 購入検討中さん

    柱はスプルース集成材。3.5寸かな。
    基礎の立ち上がり幅も12~13cmってところでギリギリ。
    基礎の高さは低そうだけど、
    メンテナンスは大丈夫?

  171. 185 匿名

    外壁はサイディングですか?

  172. 186 購入検討中さん

    日野町ですが見てきました。
    たくさん建築中ですね。
    3階建てが多いのかな。

    いくらぐらいでしょうか。
    あと、ここは住みやすいでしょうか。

  173. 187 匿名さん


    西宮の建て売りはヴィレッタがお勧めでしょうか?

  174. 188 これから建築

    外壁はサイディングや吹きつけや塗りの選択ができますよ。
    価格は駅からの距離を考えると高いかなと思いますが
    建売りとはいえ、打ち合わせですべて希望を聞いてくださいますし
    ちょっと注文建築を建てている気分です。

  175. 191 購入しました!

    有り難うございました!沢山のわがままを真剣にご相談に乗って頂いた事に心から感謝しております。このホームページを拝見して正直驚きました。皆さん!ヴィレッタさんは凄いですよ!

  176. 192 購入しました!

    有り難うございました!沢山のわがままを真剣にご相談に乗って頂き感謝しております!このホームページを拝見して正直驚きました!皆さん!ヴィレッタさんは凄いですよ!

  177. 193 日野町、購入しました。

    消費税も上がるから早く購入したいと思った矢先に良い物件に出会いました。ヴィレッタさん、ありがとうございました。

  178. 196 購入検討中さん

    日野町みてきました。
    建っている家のデザインばらばら。
    どれもいまひとつ。
    うーん。

  179. 197 匿名くん

    No.196さん。家のデザインばらばらって!当たり前でしょ!
    自由設計で家建ててるのに、同じ家が存在するはずがないのでは?
    しかも『どれもいまひとつ』って、おたくはどんなすばらしい家に住んでるのでしょうか。うーん。

  180. 200 匿名ちゃん

    街並み的にどなの?ってことでしょ?
    デザインばらばらでも何故か良い分譲地はいくらでもあるし。
    どうせ住むなら素敵な街並みのとこに住みたいしヽ(´▽`)/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸