一戸建て何でも質問掲示板「新築建売の値引きについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築建売の値引きについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-02-14 10:58:00
【一般スレ】一戸建て値引き情報| 全画像 関連スレ RSS

大手HMでの新築建売を検討中のものです。
H20.4に完成し、販売価格3700万なのですが、来月が決算につき、ある程度値引きには応じてくれると営業マンから聞いており、
3500万を掲示されているんですが、まだ交渉の余地はあるのでしょうか?
ちなみに物件的にはすごく気に入っています。

[スレ作成日時]2008-08-31 18:26:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築建売の値引きについて

  1. 62 57物件検討中!です

    58販売関係者さんへ
    へんとうありがとうございます。
     とても参考になりました。ありがとうございます。
    2区画の物件ですが、現在ネットの情報のみしかなく、仲介業者しかわからず販売元、販売元の手持ち期間はわかりません。
     土地のみでも、販売元の手持ち期間が長くなってくると、販売元の負担は大きく早く売ろう、値引き交渉にも応じやすくなるという方向に向かうのでしょうか?
     また、仕様を落とすとありましたが、どういった所で落としてくることが多いのでしょうか?
     無知で申し訳ないのですが、もしわかるようでしたら教えてください。

  2. 63 57物件検討中です

    59さん返答ありがとうございます。

  3. 64 57物件検討中です

    60建売屋さん
    返答ありがとうございます。
     貴重なご意見ありがとうございます。
    倒産してしまったら、下手に建ててもアフターケアなしでですもんね。怖いですね。。
    建物が建つかどうか様子をみたほうがよさそうでうですね。

  4. 65 57物件検討中です

    61さんへ
    返答ありがとうございます。
     貴重な意見ありがとうございます。 
    やはり、資金難のケースなのですかね・・・
     近所で物件を探していて、他にもこのような物件が見られる為、不況のあおりや、地域的に売れにくく、来年の住宅ローン減税の影響も考え完成予定が延びているのかとも考えたのですが・・・
     建ててしまうと、業者としては早く売らなくては損害が大きいからとか・・・
     難しいですね。。。
     建売の中身は最低水準とありましたが、最低水準ですと、壊れやすいとか、不具合が出やすいとか、特にどういったところで困るというか、良くないところが出てくるとか、もし、具体的にわかるようでしたら教えていただけませんか?
     本当に、無知で申し訳ありません。

  5. 66 建売屋

    ぱっと見、これはという仕様変更は素人じゃないからやらない。
    まず、業者の質が落ちるので、細部の仕上がりに差が出る。
    クロスで隠し切れない巾木や建具に影響が出るね。
    今買うなら、今年の春、最悪秋までに完成している物件を探すべき。
    仕様はそのまま、価格は東栄クラスでも750万は交渉の範囲内。
    7月以降の着工物件は、なんがしら仕様をいじっていたり、下請業者を叩いているからX

  6. 67 悩める子羊

    建売屋様

    7月以降の着工物件についてですが、どの建売業者の物件も例外では無いのでしょうか。

  7. 68 匿名さん

    だから最近は契約してから建てるっつてんだろ!
    特に珍しい事ではない
    誰が売れるか分からんのに建てて売れ残って値引きするより確実に契約とってから建てる
    これだからドシロートは困る
    まあ値引きしか脳のないカスは売れ残りのカス物件掴んでろ

  8. 69 匿名さん

    契約してから建てるっーことは、契約してもらえなきゃボンですな。
    体力もたねーだろ?資本金みれば厳しいっーことはサッシがつくよ。
    完成物件も見れなくなるね。今後は。さらに厳しいな。

  9. 70 物件比較中さん

    10月決算で値引きします→購入迷う。
    決算過ぎたら、元の値段で売ります。
    お客はすぐつきますから。

    半月後、お客様の言い値で良いですから買いませんか。

    こんな展開になりましたが、
    大工さんにあそこの物件だけはやめておけと言われたので、
    買うのをやめました。

    半月で500万下げましたよ。

  10. 71 匿名さん

    ↑それがあの八王子のですか。
    業者どこだったの。

  11. 72 匿名さん

    地元の工務店が分譲してても、知らない業者にも声を掛けて少しでも安いところに工事を丸投げしてた。

    注文住宅の工事は自前やるけど、建売は最安の業者を使う、ということ。
    ちゃんとした工務店だから、と安心と思ってはいけません。

    見た目だけは豪華にしますが、『客は中身を見ないので』材料とか施工は最低です。

    欠陥が多いので、購入される場合は知識をつけてから買ったほうがいいでしょう。
    http://www.ecostyle.co.jp/tateuri/tateuri_kekan.htm

  12. 73 周辺住民さん

    ≫71

    ○○のいい家♪

    八王子ではありません。
    東京都下です。

  13. 74 匿名さん

    73さん
    ありがとう。ずっとどこだろなとおもってました。
    ほんとはよくない家でしたか。

  14. 75 業者

    メシダ産業グループの物件は粗悪材料を使用ですよ。決算で値引きじゃ無いよ。売れないから在庫処分です下がった値段は元に戻らないし更に値下がりするよ。

  15. 76 匿名さん

    八王子も武蔵村山も多摩も都下だろ、ドシロートども

  16. 77 川崎小市民

    建売を購入検討中です。
    安く買いたいのはヤマヤマですが立地条件、土地の形、日当たりまで考えると中古車と同じ1点ものですよね。新車だったら品質は同じなので競合させ安く買うのは間違いなくトクです。

    完成済み案件は値引きさせても質はかわりませんが、売り建ての場合は品質が低下する恐れがあります。
    元々三千万の価値しかないものを4千としておき、1千万安くなっても意味がありませんね。
    逆に4千で買ったら損なわけなので、良心的業者とはいえません。
    当初から三千で値付けされ、値引き不可の方が信頼できる業者といえないでしょうか。
    この物件から少しでも値引きを勝ち取ることが、本当の買い得って思います。

    目先の値引きに左右されず、本当の価値を見出すことが大切だと思います。
    多額の広告宣伝費をかける(結局価格に転嫁される)有名メーカー、薄利多売の量産型のパワービルダーのどちらが得かは一概に言えないのではないでしょうか。

    物件価格もそうですが、仲介料も諸経費の半分以上を占めますので侮れません。
    価格の3%+6万円が業界標準、あたりまえにまかり通っていますがこれは法律上の上限であって当然値引き交渉が可能です。大手や古い体質の不動産屋は仲介料の値崩れをさせたくないのが本音ですが、ネット検索すれば仲介無料の業者もあります。通常売り手、買い手から手数料をとって不動産屋は成り立っていますが、売り手からだけの手数料でも成り立つということです。

    私も素人ですので、後悔しない住宅購入をしたいと思います。
    長々と失礼しました・・・・

  17. 78 物件検討中!

    以前、建売の建築前の物件の値引き交渉はでき?
    という質問をしていたものですが、迷っているうちに売れてしまったようです。
    ネット上から消えてしまいました。
    立地条件があまりよくなかったので売れないだろうとたかをくくっていたのですが、周辺の値段に比べやや安かったこと、平坦で日当たりが良かったことを考えるとやはり良い物件だったのかもしれません。
    検討中は、値切るなどと考えてしまいましたが、売れてしまうととても惜しいことをしたように思えてしまうものですね。
     見極めは難しいですが、値切ることも大切ですが、良いものは無理をしてでも買いかも知れないですね。。。

  18. 79 周辺住民さん

    >76

    八王子ではありません、という事だけ知らせたかったのです。

    ドシロートですが、日本人です。

    誠意を見せても、見込みがないと思われたとたん
    手のひらを返すような態度をとられてあっけにとられました。
    大きなお金が動くので、所詮、業者さんはお客をカモにしか見ていないのでしょうね。

    あちこちと交渉は続いていますが、
    某よいおうちの営業さんとはもう顔を合わせる気になれないので、シャットダウンします。

    年末からぼちぼち出だしていますよ。
    年明けから、他の人たちは動きだすと思いますので、
    その前に、出てきた物件を要チェックです。

    7月までの完成物件は、きちんと建てられているとのこと。
    それ以降は手を出さないのが無難と、
    オールアバウトに書いてありました。

    素人なので、又聞きです。

  19. 80 匿名さん

    業者の生き残りのためコスト削減は必須。
    それが品質を落としすぎると、会社の存続にかかわりますよ。
    わかる人には通用しませんし、そのうち知れ渡ります。
    そうなる前に企業努力してね。
    土地の仕入れ間違って、そのまま価格乗せないように。
    あと、すでに土地神話が崩れたことを受け入れなさい。
    安く買い、安く提供する。当たり前の法則です。
    それができなければ淘汰されます。

  20. 81 サラリーマンさん

    その通りですね。
    土地取得費が高いからだとか建設費が高いからだとかで、高額なままで売りつける。
    ナンセンスな話。
    不動産は時価だから、相場が落ちてきているのなら不動産屋もそれを受け入れなくては。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸