横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 市場下町
  8. 鶴見市場駅
  9. ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版
契約済みさん [更新日時] 2021-07-14 22:04:17

入居予定の方で有意義な情報交換をしたいと思います。
皆さん、よろしくお願いします!


所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-02-04 22:44:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスブライトピア横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居前さん

    抽選きましたね!
    けっこう満足な抽選結果でした!

  2. 52 入居前さん

    登記手続会行ってきました。
    何を2.3時間もやるのか?と思っていましたが
    ローンの実行や保険や引越の手続などするんだったんですね〜
    思ったほど待ち時間もなくサクサクと終わりましたがちょっと疲れました。
    ようやく!って感じで現実化してきた気分です。

    業者ではサニクリーンの無料お試しをとりあえず頼んでみました。
    モップ以外に換気扇じゃなく、換気口などのフィルターがあれば試したかったのですが
    ないみたいでしたね。

    来週はいよいよ内覧会。どきどきしますね。

  3. 53 内覧前さん

    いよいよ内覧会。
    まだまだ先かと思っていたけど、あっという間でしたね。
    楽しみです。
    皆さんは光とケーブルどちらでネットしますか?

  4. 54 内覧前さん

    ケーブルが案外安いので魅力的でしたが、
    もともとBフレッツで「ひかり電話」も利用してるので
    うちはそのまま光の予定です。

    ケーブルのチューナーを置かないといけないのがダサいですね。
    今も賃貸マンションでYouTVですが
    個別申し込みじゃないので、チューナーなしでマンションだと見れますよね。
    地震速報のを置くにはチューナーかませないとダメだというんですが…
    あまりものを置きたくないので、ちょっと不満です。

  5. 55 内覧前さん

    早速の回答ありがとうございます。
    いま、光を使ってるのですが、
    ケーブルにすると遅く感じるんですかねー

  6. 56 契約済みさん

    私は安いケーブルにするつもりです。
    あ〜内覧会楽しみ!!

  7. 57 内覧前さん

    ケーブルは速度にもよりますが
    30Mbpsなら動画もストレスレスで見れますよ。
    1千円以下の1Mはメールくらいしか使わないという人向けじゃないでしょうか。

  8. 58 内覧前さん

    そうですかー
    電話もほしいのでIPフォンつきのにしようかと考えてましたけど、
    20Mしかないので、やはり光ですかねー

  9. 59 内覧前さん

    ウチは光&IPフォンにするつもりです。やはり1Gは魅力ですからね。

    ところで今週末内覧会ですが、みなさんはどのあたりを中心にチェックしますか?
    私の友人がナイスの物件に住んでいるのですが、実際に住んでみるとけっこう不具合が
    見つかるみたいなので心配です。

    ナイスは住んでからでも対応はしてくれるみたいですが、できれば内覧会で指摘して気持ち
    よく新居へ入居したいので、内覧会のチェックポイントについて情報を交換できればと思います。

    ちなみに、ウチは内覧業者を頼むのをやめて自分でチェックすることにしました。

  10. 60 内覧前さん

    >59さん
    光&IPフォンですか?
    うちは光&光電話ですがそれより安いんですかね?
    うちは同区内なので番号このままで行きたいので、契約変えずに光電話で行こうと思います。
    光電話も1200円ほどなので随分安いですよね。
    我が家も内覧業者は頼みません。
    すごい難しいことはわからないので、このあたりのサイトを参考にしようと思ってます。
    http://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm

  11. 61 契約済みさん

    私も内覧屋は高いので(5万ぐらい)、親族呼んで皆で見ますよ!
    ちなみにチェックリストはこれを使うつもりです。
    http://www.aris-r.co.jp/pdf/nairancheck_s.pdf

  12. 62 内覧前さん

    >>61さん
    役立ちそうなチェックリストですね。私も使わせてもらいます。
    いいものを教えていただきましてありがとうございます!

  13. 63 支払い前

    ついに…、頭金残金の請求書がきましたね。
    よし、覚悟を決めて(笑)、
    しっかり払っておきましょう!

    内覧会楽しみですね〜。

  14. 64 内覧前さん

    >> 63さん
    頭金残金の請求書来ましたね。
    たしかに期日までにお金を払うのは当たり前のように思いますけれど、
    内覧会で不具合があった場合、再内覧会で不具合が直っているか
    確認してからでないと残金は払えないと思うのですがおかしいですか?

    残金振り込みは購入者の最後の切り札ではないでしょうか。
    もし不具合があった場合、再内覧会の前にお金を払ってしまうのは
    どうなのかと考えてしまいます。

    不具合が直っていなかったが、既に残金を払ってしまったために
    業者に強く言えないこともあるのではないでしょうか?
    (このマンションの売主が悪質でないことを信じていますが、念のためです)

    みなさん、どう思いますか?

  15. 65 内覧前さん

    残金の支払いの期日と内覧会の日程は前から決まっていたことですので、
    それを今の段階で「再内覧会で修繕箇所の目処がたってから〜」と言うのは
    ちょっと躊躇してしまいますね。

    私はお金の工面の都合で期日の前日にお支払いをする予定ですが、
    もしその段階でマンションに不具合が発見された場合は、
    証拠を残しつつ対処していくつもりです。

    自分が気持ちよく入居するのはもちろんですが、
    相手にも「よい仕事が出来た」「気持ちのよい買い物をしていただけた」と
    満足してもらいたいものです。
    ちょっと希望的観測過ぎますかね?

  16. 66 入居前さん

    うちは今日内覧会すませてきました。
    思っていたより細かいところで傷があって
    サッシは黒なので余計傷部分がはげていて
    ここは指摘してもどう修理するんだろう?って思いました。
    午後一番でしたが、北側の部屋は良く見えなかったので
    明日の方に懐中電灯を持っていくことをお薦めします。
    壁際のゆかがかなりへこみ隙間が開くのでちょっと!!って思いましたが
    直してもまた家具を置いて沈むので…って感じでした。


    でも、今日は3時間ほどかかったので
    日当たりがとても良かったので大満足でした。

  17. 67 入居予定さん

    本日の内覧会足がかなり寒かったです、指摘箇所が60箇所ほどありました
    スカイハイツ?の解体工事をしているせいか、窓の外レールがかなり汚れ
    ておりました。

  18. 68 入居予定さん

    今日内覧会行かれた方、大きな直しとかなかったですか?
    うちは明日ですが、家族だけで行くので細かく見れるか心配です・・

  19. 69 入居予定さん

    我が家も今日、内覧会でした。
    指摘箇所は、60箇所ほどありました。

    多くは汚れや傷なのですが、
    やはり素人目線ではなかなか難しいなと思いました。

    北の部屋は暗いので、仮設の電球を付けてもらいました。

    後は共用部の汚れがありましたが、これって入居前にはきれいに
    なっているのかな?

    トイレの件で、ウォシュレットにしたのですが、
    手はどこで洗えばいいのでしょうか?
    洗面所ですかね〜?

    まあとりあえず内覧会が終わりほっとしました。

  20. 70 入居予定さん

    内覧業者に頼みました、浴室の天井に遮音材が抜けいて指摘しました

  21. 71 入居前さん

    浴室の天井なんて見なかったー。
    他の部屋も遮音材ぬけてるんですかねえ。
    不安になってきました。

    他の皆さんはどんなところを指摘されたんでしょうか。
    うちは多少の汚れぐらしか見つけられませんでした。。

  22. 72 入居前さん

    あらー、浴室の天井は見なかったわ。
    素人なので見ても分からないと思いますが。(笑)

    うちは床や和室、カウンターキッチンの割れや傷などを指摘しました。
    入居後も施工会社の方が一定期間いらっしゃるとのことなので、
    住んでみて不具合を感じるようならその時点で指摘しようと思います。
    気になったところはすべてお伝えすることが出来たので、おおむね満足です。
    なんか間違い探しみたいで疲れたー。

    水回りは排水も良く、問題がないように感じました。
    キッチンの封水がちょっと排水口に近いように感じましたが、それは仕様のようでした。

  23. 73 入居前さん

    >71さん
    うちの浴室の天井の遮音材も不足をしていて指摘しました。
    あちこちの部屋で同様の指摘があるようであれば、一度全部屋確認をしてもらいたいものですね。
    恐らく内覧業者に同行してもらわないと指摘がしづらい場所だと思うので。

  24. 74 内覧後さん

    我が家は土曜日内覧会だったのですが、風呂の遮音材気づきませんでした。
    今のところ2件の方が気づかれたようですが、
    これって全部の部屋を確認してもらいたいですね。

    明日、営業に電話してみようかな。

    こんなに大切なことを確認する前に、残金支払いを3/14までに
    しなきゃいけないのでしょうか?
    みなさん、どうされますか?

  25. 75 契約済みさん

    みなさん内覧会お疲れ様でした。
    私は小さな傷数箇所と大量の汚れを指摘しました。
    汚れに関しては、クリーニングが入るとの事でしたので
    心配ないみたいですよ。
    なんだかやっと「マンション買った〜」と実感した一日
    でした。

  26. 76 入居前さん

    お風呂の遮音材って、具体的にどんな感じのものなんでしょうか。。

    素人が見ても、「あ、無い!!」なんてわかるものなんでしょうか。。

  27. 77 契約済みさん

    私もお風呂の遮音材なんて全然分かりませんでした・・・
    内覧会屋さんと同行された方にお聞きします。
    素人では分からないものって他にもありましたか!?
    なんだか心配になって来ました。

  28. 78 入居前さん

    >76さん,>77さん
    73です。
    風呂場の天井裏から配管やら配線やらを他の部屋に通しているのですが、その穴の周りに遮音材がないという状態です。意識してみればわかるでしょうが、素人にはちょっと無理だと思います。
    私も言われてみてなるほどなーという感じでした。
    他に素人でわからないもの というのは門扉の左右の取り付け位置が違っているのを無理やりネジで調整しているとか(私はそういうデザインだと思ってました)、押入れのベニヤ板が本来一枚張りでいいはずなのに、継ぎ足しているためおかしくなっているとか、注意深く見ている人にはわかるでしょうが私には指摘するのはちょっと無理といった類のものでした。

    遮音材の話は営業に話してみようと思います。こんなことから入居後に住民同士が不快な思いをするのは悲しいので。

  29. 79 内覧前さん

    >78さん

    >遮音材の話は営業に話してみようと思います。こんなことから入居後に住民同士が不快な思いをするのは悲しいので。


    とてもありがたいです!
    ぜひ、ナイス側として動いてくれて引渡前に一斉点検してほしいです。

  30. 80 契約済みさん

    73様、貴重な情報ありがとうございます。
    私も同感です!
    早速電話してみます!!

  31. 81 引越前さん

    ほんとそうですね。
    うちも電話してみます。

  32. 82 入居前さん

    遮音材の件で営業に電話された方、電話の結果はどうでしたか?
    掲示板の書き込みを見ていてウチも気になります。

  33. 83 入居前さん

    73です。
    電話したところまだ施工業者からのフィードバックがないので把握していなかったとのことでした。これから調査しだい連絡をくれるそうです。ちょっと時間がかかるかもしれないといってました。

  34. 84 入居前さん

    >83さん

    82です。
    ご回答ありがとうございます。

    この件って対応してくれる場合は、全室で対応してくれるんですかね?マンションの全室でやって
    もらわなければ困るような…。
    また何かあったら教えて下さい!

  35. 85 入居前さん

    度々73です。
    遮音材の話、営業から回答がありました。
    結論から言えば『仕様』だそうです。
    確かにウチの場合は廊下を渡って洋間に行ってるだけなので他の家には迷惑をかけることはないのですが・・。風呂に入ってたら洋間がうるさくなっちゃう?何か釈然としませんが、外出先だったので、再内覧の際に詳しく聞くということで今日は終わりにしました。
    ということで、全住居のチェックとかはしなさそうな雰囲気でした。
    ホントに大丈夫かな。

  36. 86 契約済みさん

    私も営業からの回答は、73様と同じでした。
    ホント大丈夫なんでしょうか。

  37. 87 入居前さん

    仕様ですか?私は内覧業者に完全に設置忘れですね、と言われましたが
    このまま直さないつもりでしょうか?

  38. 88 入居前さん

    これから発注をかけると時間かかるし、あの戸数なんで

    ゼネコンもやりたくは無いでしょうね。

    ナイスの営業さんは丁寧なのか、丁寧すぎて乱暴なのか

    わかんない時があります。

    この件についても、仕様だと一貫して説明するんでしょうね

  39. 89 入居前さん

    内覧会の時に寸法をはからなかったのですが、洗濯機を置くスペースがやけに狭く感じました。
    ウチはドラム式でそこそこ大きいので、洗濯機を置けるのか不安になります。
    みなさんのところの洗濯機はどうですか?

  40. 90 入居予定さん

    う〜ん、洗濯置場は、私も不安になってきました。

  41. 91 再内覧会前さん

    > 89さん
    洗濯機置き場の防水パンの寸法は
    内寸が58×58、外寸は62×62です。
    おそらく全戸同じだとは思いますので、参考にしてください。

    ちなみに我が家の間取りでは結構洗面所の入り口に近い位置なので、
    幅は62cmが限界です。それを超えると戸が開閉できなくなります。

    ドラム式は大きさにもよりますが、厳しいかもしれません。
    洗濯機のサイズをきちんと測ってから再内覧会で確認したほうが
    よいと思います。

    ちなみに我が家は全自動洗濯機7kgを購入しました。
    この程度の大きさであれば、どのメーカも大丈夫ではないかと思います。

  42. 92 契約済みさん

    私も新たにドラム式を購入予定ですが
    不安になって来ました・・・

  43. 93 入居前さん

    ウチも引越しにさいして、ドラム式の洗濯機を購入しようと思っていました。
    ここのマンションでも使えるサイズのドラム式ってないのでしょうか?

    ここのマンションに限った事ではないですが、マンションってどうにもならないような
    仕様が結構ありますね。
    中和室にはエアコンがつけられないとか…。

  44. 94 契約済みさん

    93様、探すといろいろありますよ!

  45. 95 入居前さん

    > 94さん

    93です。
    例えばどのようなものがありますか?調べてみたのですが見つかりませんでした。
    国内メーカーで何かあったら是非教えて下さい!

  46. 96 契約済みさん

    防水パンは標準サイズの64だと営業から聞いていましたが
    62だったんですか!?
    ドラム式も横はだいたい64に合わせて作ってあると思ってましたが
    62だときついかもしれませんね〜
    前面は飛び出すのは仕方ないとして横に余裕がないプランだと厳しいですね。
    64だと聞いていたのでまったく計ってなかったので
    今週の再内覧会できちんと計ってこようかな。

  47. 97 入居予定さん

    再内覧会で洗濯機置き場の防水パンの寸法をはかりましたが、やはり内寸が58×58で外寸は
    60×60でした。ドラム式は厳しそうですね…。

    ところで、部屋の壁に白いプラスチックで正方形の枠ついているのですが、あれって何に使う
    枠かご存知の方はいらっしゃいませんか?

  48. 98 入居予定さん

    >>98さん
    プラスチックの正方形の枠はおそらく配管の点検口のことだと思います。
    内覧の仕上がりが良かったので、来週の鍵の引き渡しが楽しみです!
    皆さんこれからよろしくお願いします。

  49. 99 入居予定さん

    > 98さん

    97です。
    ご回答ありがとうございます。
    配管の点検口ということは、住んでる我々が使うものではないんですね。
    しかたのない事なんでしょうけど、使わないのに見える場所にあるのはちょっと残念です。

    私も引渡しが楽しみです。
    今後ともよろしくお願いします♪

  50. 100 入居予定さん

    玄関入口の天井にある、換気口?の開閉を確かめた
    方いらっしゃいますか?締めかたが、良くわかりま
    せんでした。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸