- 掲示板
初めてかきこみします。
JR高槻北側で徒歩範囲の物件を探しています。
駅近マンション希望でしたが、目ぼしい物件がない。。。希望地区での建設予定もないため、
こちらの月見町を先日見に行ってきました!
良い雰囲気の住宅地、新しい規模の大きい分譲地のため好印象を受けております。
駅までの距離は、坂が急なので気にはなりますが、バス便不可徒歩圏内を条件にしていますので、多少の坂道は仕方ないのかな?っと妥協すべきか否かで悩んでいます。
東住建について情報お持ちの方教えてください!
すでに住まれている方のご意見は本当に参考になります!
どうぞ良いところ・悪いところ、色々比較したいので、ぜひ色々とささやかなところも教えていただけると有難いです!
宜しくお願い致します。
現在高槻で検討中のものです。
書き込みすごく参考になります。
小学生と中学生の子供がいますが小学校は近いようですが中学は結構遠く感じますが中学生のお子さんがいらっしゃる方お子さんはどの様に言われてますか?現在小学校は徒歩1分・中学徒歩3分ですので通学路も含め少し気になっております。お教えください。現在福岡在住ですので中々現地に行けず書き込みを参考にしたいと思っております。2月初旬に現地に行く予定ですが。。。。。
104です。
駅からの道、そんなに悪すぎですか〜?
真上1丁目〜2丁目を通り、急な坂道の道を歩いてみました。
覚悟していたせいでしょうか?思っていたより、意外とすんなり歩けた!っというのが感想です。
毎日のこととなると憂鬱になるのでしょうか、、、?
元気なうちは大丈夫かと思いますが、何十年後どうかとなると想像かつかず悩むところです。。。
帰りは、天神町にむかう道を下りました。
駅へむかう下りは問題なさそうですね!
売れ行きがあまりよくないように感じるのは、
1、坂道
2、価格
他に理由はあるのでしょうか?
高すぎる値段設定なんでしょうか?
売却は考えておりませんが、将来何があるかわからないので、土地価格が大幅に下落すると予想されるのでは、購入を躊躇してしまいます。
関大など、高槻市駅前開発がすすむと高槻市駅周辺全体的に土地値が上昇してきそうに思うのですが、、、?
実際問題なのは、自分達が永く住めるかどうかですよね!
何度か足を運んでみようと思います。
月見町住民の方は他市県からの方が多いのでしょうか?
高槻市自体は転勤族の方も多く、会社員が多いようなことを聞いています。
芥川小学校区はどのような感じでしょうか?
今城町のNTT社宅跡の分譲地は、抽選になるほどの人気だったようですね。
月見町の方が環境もいいと思いますが、売れ行きなかなかよくありませんね。。。
やはり坂が問題ですか?
それとも建築メーカーの差なのでしょうか?
建築メーカーの差でしょう。
月見町は東住建、アベニールともに、他から来た人は聞いたことがない。
地元の人もよく知らない。なのにあの価格設定・・・。
月見町で、もう少し有名なメーカーならすぐに売れると思うよ。
皆さん、総会おつかれまでした。
準備を担当された方々、ご苦労様でした。
自己紹介で皆さんの顔を見ることができ良かったです。
よい街を創っていきましょう。
>設立総会紛糾?? って何があったのですか??
たいしたことではないですよ。
設立に対する説明(選出される役員の仕事の説明等々)が不十分だったため、
その場で説明をすることになりました。
一時は騒然となり、どうなることかと心配しましたが無事に役員を選出できて良かったです。
七割ぐらいの住民の方々が参加され、良い街作りをしようとする意識の高い方々ばかりでした。
きっと素晴らしい街に成長していくでしょうね
本日、町内の公園に行くと、テープで公園の角が立ち入り禁止となっていました。
説明をよむと、スズメバチ注意とのことです。
テープに囲まれた中の木の枝の間には多くのスズメバチを見つけることができました。
近く対策されると思いますが、みなさんも注意しましょう。
自治会強制参加というのは、確かに疑問が残りますね。
でも、こういう場所で参加しないというのも少し疑問があったりするかも?
自治会に入っていないところだけ、何もしないというわけにもいかないことって、結構ありますからね。
少なくとも、うちの近所では、子供の登下校の問題では自治会から子供会に要請されていたり、
街の清掃なども自治会に入ってない人はどうするかという問題はいつもあります。
初めて投稿させていただきます。
月見町に住んでる者です。
モルタル外壁のクラック巾2㎝、長さ上から下まで3m出ています。
モルタルなので多少のクラックは仕方ないとは思いますが、これはひどくないかと思い
業者、ゆうせいに連絡して近日中に見に来てもらう予定です。
同じような経験をされた方いましたら、情報を教えていただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
自治体強制参加というのがあるのですか。
こういう所は皆さんで確かに協力し合ってやっていかないといけない部分がありますが…でもあくまで自発的に入る組織ですから、あまりに強権になってしまったりしていると困りものになってきますね。あくまで皆さんで盛り上げましょうというものですもの。
モルタル外壁の件で投稿したものです
東住建の担当の方とお話ししたのですが・・
結局泣き寝入り。
知り合いの1級建築士のか方にも見てまらいましたが、
こんなひどいクラック見たこと無いと、記念写真とられてました(笑)
建築士さんの話によると壁の中の基礎に水が入ると欠陥になるらしですけど
そうすると、その証拠を探すのに壁剥がして大変な作業になると・・
壁も剥がすと元に戻しても大きく目立つとの事で
色々考えたのですが自分で直す事にしました
東住建は最後の最後まで強気でしたよ
そこまでして証拠見つけてどうのこうのとはならないと思ってるんでしょうね
クラックの修繕案外安いですしね。
住宅のトラブルはお金と時間そして根気が無いとなかなか難しいですね