畳は10年使ってポロポロなるのは当然だと思います。普通は4年くらいに裏返しして、8年くらいで表替えして…だと思います。うちは畳は10年何もしなかったので、畳床からダメかなもう…と考えていた所、表替えだけで全然平気と言われたので良かったです。
フローリングは弱いかなと。何か落とすとすぐ凹むフローリングです。子どもが小さい時にトミカとか硬いオモチャ落としてて、ガシガシ傷つきまくってます。
でもまあ10年経って、フローリング自体が全然ダメか…というとそんな事は別になく、問題なく暮らせてますよ。お風呂場周りのフローリングも別に問題ないので、ここによく記入があるようなダメダメすぎる物件かというと、そんな事はないと思いますが。
建築中の応対?などは私は知らないので、そこは何も言えないですが、10年後以降は関連会社が定期的に点検に来るようにはなってます。有料補修の場合も勿論あると言われましたが、補修箇所の確認などでは、出張費用を取る事はないと本社の品質管理部門に問い合わせしたら、言われました。
ドアストッパーは無いわ、階段の手すりはグラグラだわ、サイディングは釘の頭が出ているわ、ハンマー跡でサイディングはひび割れているわでもう酷い状態。再内覧会まで行ったが改善の見込みは無く決済の後に修繕するとの約束で支払いを完了させたが決済終われば欠陥箇所については内覧会で納得したということで修繕する責任はないとのこと。あまりに話が違うので修繕の催促をしたら嫌がらせかインターホンの証明を破壊(?)されました。もう詐欺にあったような気分で精神的に参っております・・・詐欺集団の最低の会社です。
口頭での約束はダメ。
ちやんと、文書で交わさないと。
そこまで酷いと担当レベルより、本社にクレーム入れた方が早いんじゃない。新築でサイディングのひび割れは ありえんわ。
タクトホームで入間市に新築を購入したものです。まだ一年経ちませんが部屋の床鳴りが酷く、床を貼り直して頂く事になりました。
1月9日に連絡し、現在2月16日ですが、まだ作業は完了していません。
担当の方はひとつの工程が終わるたびに「また連絡します」と言いますが、毎回一週間経っても連絡はありません。こちらがせっついてようやく動いてくれる感じです。
小さい子もいるので、3部屋しかない家のひと部屋が長期間使えない状況は厳しいのですが、タクトホームさんの応対からは家の施工不良で迷惑を掛けているという焦りも申し訳無さも感じられません。
ここのメーカーは工期かなり細かく決まっているらしく、作業が予定よりも遅れると日曜も出てきて夜遅くまでやっている。外観は素人目から見ても悪い仕上がりでした。ここのメーカーの原価っていくらなんでしょうか?2週間で5百万以上の値下げしてます。
タクトホームの建設に関わっていた業者です。納期はうるさい、現場監督はこない、賃金も安い、大工さんが大量に材木を残し、捨てるという事はそれだけの材料を使っていないという事。足場の建て方も危険だし、建物内でタバコ、弁当食べるなんてあたりまえ、うちは賃金が安いのと、基準に合わない事をいわれて職人としてゆずれなくやめました。
現場監督は名前だけで現場にきませんよ。内装もいいかげん。営業なんてもっといい加減。タクトホームの業者だったのが黒歴史ですw
108さん
原価なんてやすいですよ
大工さんも1人でやらないと赤字になるレベル
みんなボランティア価格です
だから腕のいい人ではなく外人を研修で覚えさせ使うのです。
タクトホームの仕事やりたい人なんていませんよ
廃材がすごい、材木、ネジ、これつけなくていいの?っていうものも捨ててありますよ。現場監督さんはみてもいないでしょうね。
こわい、こわい
タクトホームの建物を契約し、内覧会に建築士を同行しました。
結果、大きな施工不良が多数みつかりました。
タクトホーム側は内覧会で見つかった箇所の補修工事はあくまでもサービスであって、やるやらないはこちらで決めると言われました。
こちらで戸建を購入しようとされる方は、床下と天井裏、押し入れやクローゼットの中など見えない部分をしっかり見て下さい。
見えない部分は本当に手を抜いています。
私は本当に後悔しています。
タクトホームで家買ってから色々ムカついたから戸建て購入希望者のふりしてタクトホーム何個か見に行ったけど習志野の作り途中は木材の繋ぎ合わせ隙間が空いてたり、柱と柱の高さが微妙に違ってたり・・・。町田のやつは東京某所の私の家と同じように私有地となる道路の造りはオモチャ(笑)とくに私道と駐車場の間の溝。車パンクさせられちゃうくらいガタガタ!私の家なんかガタガタはおろか溝の4~5センチくらいの段差はセメントがもろくて1年以内に欠けました。役所に相談すると私道は直せないと言うことでしたが分譲地(6軒分)のほとんどの私道の造りがずさん!とゆうことでした。私道の場合道路までが建築物!ご注意を
このサイトのレスを早く知っていれば契約をしていなかったです。
とにかく『ひどい』の一言です!
いろんな物を取り付け様と、業者さんに見積もりに来てもらいましたが、こんな雑で、ひどい造りの家は見たこと無い・・・と、言われてしまいました。
新築戸建ては、ウキウキ楽しい生活・・・と、思ってましたが、タクトホームの家は、一生懸命に働いてきた人の人生を一発で無駄にし、夢を壊す最低の家です。
購入後特に問題もなく、先日2年点検があり細かな補修をしてくれました。
詳細
外構
駐車場のヒビカケ補修
フェンスのガタ付き増し締め
家外
基礎・外壁・雨樋等ヒビ確認
屋根のスレート茅葺割れ確認
バルコニー部分の確認
家中
全部屋のクロス浮きコーキングで補修
全部屋の建具動き確認及び給油
シャッターレールシリコンスプレーで給油
床下及び天井裏確認(水漏れ雨漏り)
…こんな感じの内容で3時間程でした。
地域で差があるのか不明ですが、アフターは割と対応してくれてると思います。
ここは売りっぱなしの会社なんだと言う事を痛感している真っ最中です。
入居後に見つかったさまざまな不具合で連絡しても、本来の担当者からの折り返しが一度もありません。
内覧会では「何かあったらすぐ直しますから連絡下さいねー」なんて調子のいい事を言っていたのに。
引渡し後に捕まえられたのは一度だけ。もちろんかかってきたわけではありません。
こちらから何度もかけてやっとです。
今も早急に確認してもらわないと不具合箇所が広がってしまいそうな状況で本当に焦っているのに、連絡が来ません。
事務所の事務担当?受付担当?の女性の対応だけはとてもよいのですけどね。
テレアポのプロの方なんでしょうか。
彼女の言う事が本当だったらもうとっくに問題解決しているはずなのに悲しいです。
まだ入居して一ヶ月ですが、心の底から後悔しています!!!
タクトホームが建てている建て売り戸建の近所の住人です。
土地の区画整理から土台づくり全ての工程を見ていますが、全体的に工事はズサンで不安です。
現在建てられている物件も壊れてこちらに被害が出ないといいなと思う程です。
新興住宅地のため色々な業者さんを目にして来ましたが、ここまで酷いのは初めてです。
私ならタクトホームさんの物件は購入しません。
建築前に契約まで済んだのですが
砂利コンに不満があり全面コンクリートの見積をもらったのですが
金額しか書いておらず詳しい内容が全く書いてありませんでした。
見積出すなら材料費や人件費などがあるはずなのに…詳しくと仲介業者にお願いしてもこれ以上はわかりませんとの回答…
同じ様な方いますか?
飯田ホールディングスは、止めた方がいいですよ!不同沈下、家の傾きの問題や、図面通り家が出来ていない、問題有ります!
だいだい、低コスト、短納期で、いい家出来ますか?業者の人の作業状態考えたら、無理有りますよね
これから、家を購入する方へ、
建売は、止めた方がいいです!不正がいっぱいです!実績のある地元工務店で注文住宅が無難です!建売購入失敗した者です。アフターフォローは、不具合隠しの手段です。素人相手に、やりたい放題!国も、建設業界には、甘い法律で保護しています。経済回らないから、くれぐれも、注意して下さい。横浜の傾きマンションがいい例です。未だ解決してませんが、メーカーは、以前同様に、活動していますから
[タクトホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE