注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オリエントホームってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オリエントホームってどうですか
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-12 16:45:50

西宮市にあるオリエントホームの一戸建てってどうなんでしょうか。

広告で値段的にいいなあって物件があるんですが、あまりにも広告に掲載している物件概要がおおざっぱすぎて信頼できる会社なのか不安です。

オリエントホームについてご存じの情報がありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 10:08:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オリエントホームってどうですか

  1. 31 匿名

    以前に当会社に勤めていた者です。確かに少々強引な所があります。
    ただ、今の建売業者はハウスメーカーにない低価格を競い合い努力をしていることは事実です。頭金も無しで現在の賃貸家賃相場で購入できるマイホームが十数年前にあったでしょうか?高い金利で頭金を貯め、ボーナスを併用し、やっとの思いで手に入れる10坪程度の夢の一戸建てでした。
    仕様設備も材料素材も現在とは雲泥の差があります。昔の家は質がよかったといいますが、床鳴りはするわ、建付けも反りがでるものでした。だけど昔の大工さん(工務店)は、定期的に建てたお家に訪れ、直すだけの事。
    ただ現在の素材は集成材(反りの出にくい木材)や、また、設備も一応、大手メーカーの物を使い保証まで付いてます。主要部分については10年保証まであります。しかもハウスメーカーのようには行かなくとも、間取りの変更や設備関係の指示も少しは対応してるはずです。
    ハウスメーカーと町屋の工務店との建築坪単価の差は、約20万〜30万、建延べ100の家にすると約500万〜1000万の差があります。
    購入された方はご存知だと思いますが、500万以上のオプション工事になりますと、かなりの豪邸が建つでしょう。工事内容によればハウスメーカーを凌ぐ物を町屋の工務店は建てます。
    また、倒壊するような家、重大な瑕疵により訴訟を繰り返すような会社は今の世の中10年以上存続するほど甘くはありません。寧ろ全国区の大手ハウスメーカーの方が大なり小なり抱えているはず。
    要するに、お金を出せばいくらでもいいお家が買えるという話しかも知れませんが、ブランド物のバッグや貴金属とは違い、安くても数千万の買い物です。
    大切な事は高い買い物だからこそ本当は失敗は少ないんではないんでしょうか?せっかく購入した一戸建てで幸せに暮らすには、100%のお家はありません。
    例え、お金持ちの人でも満足出来ずに二軒目や別荘を購入します。これもお金があるから出来る事で、それなりの満足出来ない理由があるのは事実。
    賃貸から持ち家に変わる理由があるのと同じだと思います。
    それよりも70%の満足で30%の不満を解消し100%の幸せを満喫出来る気持ちが大切だと思います。
    結構、お家捜しは結婚相手選びに似てますよね。
    オリエントホームでお家を購入し、喜んでいる人もきっと多くいるはず。
    実際にこの会社で住宅販売をしていた私は、多くのお客様にも喜んで頂きました。なので書き込みの内容の悪さに少しショックを感じました。 
    私も実は会社の厳しさに耐え切れず数年前に退社した身ですが、不動産会社に限らず営利会社であるいじょう営業マンは皆一生懸命です。騙そうなんて人間は一人もいませんでした。
    近年はネットや情報誌などでいろんな情報を得る事が可能になり、相場感や環境、金融事情に関しても買い手の方も知識を得る事も十分に可能です。
    昔は何も情報がなく、信じるのは営業マンのみ。だから営業マンが指輪をしているかとか、靴が綺麗かなどでその営業が信用出来るか否かを判断していたと聞きます。
    明らかに買い手市場の中で売り手を選ぶのも買い手の技量であり、商談を有利に運ぶのも買い手の責任だと思います。
    問題があればしかるべき対処があるんですから。
    私はオリエントホームを批判するつもりも称賛するつもりもないですが、現在も住宅販売をする営業として、また、長くオリエントホームに勤めた人間として投稿せずにはいられませんでした。
    ただオリエントホームの営業マンはみな一生懸命ですよ

  2. 33 入居済み住民さん

    オリエントホームとオリエンタルホームが同じか違うかは分かりませんが、飯田産業さんのオリエンタルホームならば、いいですよ!価格帯の割にはつくりがしっかりしています。地震に強く関東地方の方にはもってこいの物件。あとは立地条件ですね!駅近、学校近、大きな道路の面している、これからのリセールなどを検討すれば当たり物件に出会えると思います。上物はよいものですからお勧めします♪

  3. 37 働くママさん

    オリエントホームとオリエント住宅販売ってどうつながっているかはわかりませんが。
    2年ほど前にオリエントホームに資料請求だけして、あまりピンとくる物件が無かったので結局他社の物件を購入しました。
    ところが・・・。
    それ以来、何度もオリエントホーム・オリエント住宅販売の2社から勧誘?の電話があり、困っています。こちらが仕事中でも関係なし。ひどい時には1日に何度も着信履歴が残っている始末。着信拒否にしていても懲りずにかけてこられます。先日こちらからわざわざ、「もう迷惑なので電話して来ないでください」と電話したのに、まだ着信があります。
    これって、ただの迷惑電話ですよね?非常識な会社だと思います。対応に困っています。

  4. 38 契約済みさん

    ここで建てたけど大きな問題なんて何もなかった。
    以上

  5. 41 入居済み住民さん

    うちは、今年オリエントの販売する家を購入しました。
    営業は最悪でした。
    でも、うちはオリエントで購入しましたが、建ててもらったのはオリエントと提携している建築会社でした。
    注文住宅でしたが、すごく満足しています。
    建てた後の、メンテナンスもすごくいいですよ。
    オリエントは・・・ですが。

  6. 42 購入検討中さん

    オリエント住宅販売で条件付き土地を購入しようか検討してます。。
    坪数の割に価格が安いので、何かいわく付きなのでは?と疑っています。。
    140平米あるのに建物のみで1200万円です。安すぎませんか?

  7. 44 購入検討中さん

    大阪のオリエント住宅さんと商談中です。
    抑えておく為に前金10万払ってしまったので
    ローンが通れば購入です。
    やっぱり…と断る場合10万は返って来ません。
    かなり強引でまだまだ勉強不足だったうちは
    こちらの評判を見て後悔しかけています。
    もしローンが通り購入になったら
    いい大工さんだといいのですが…

    営業の方は無理の無いローンの組み方を
    親身に6時間も話し合って下さいました。
    注文建築なのでオプション強制されない様
    納得の行く家を建てられるか不安です。

    初めの営業の時にはオプションも
    ある程度はサービスする!と言ってましたが
    後日、主人と話し合いの時には
    それは難しいみたいな事を言われ
    モヤモヤしましたが
    次の話し合いには強引に話を出来る強い
    私の両親も着いて来てくれるので
    色々言ってもらうつもりです。

    どうも20代前半の知識の無さそうな
    若い家族がターゲットの様なので
    気に入る物件なら問題ありませんが
    仕方ないか…と思う様なら
    強くお断りした方がいいと思います。
    何度も言いましたが、かなり強引です!

  8. 46 住まいに詳しい人

    オリエントホーム&オリエント住宅販売〜同じ会社ですね
    確か、オリエントホームは「全国」で認可を持ってて、住宅販売は「大阪」だけの認可ではなかったかな?
    いろいろ書き込みありましたが、平たく言えば「普通」の住宅販売かなと思います
    ただ、注意して欲しいのは「いい場所」「いい地域」での物件が少ないところでしょうか
    はっきり言えば「他の会社が進出しないような場所」に自社物件を多くもってるところが特色ですかね

    家に関しても「普通」ですね〜設定価格は少々「高く」感じますが値引きしてくれるでしょうし〜
    大体、皆さんは「家っていくらで建つ」と考えてるのでしょうか?
    タマホームがキムタク使ってじゃんじゃんCMしてますから「坪33万円」って思ってますか?
    タマホームでもその価格で家は建たないですよwww
    相場ですが、一流ハウスメーカーをのぞき、大体「坪単価@40万〜45万」が相場ではないかな?
    セキスイやらダイワなんかは最低@60万以上ですから、そんなもんでしょうね〜

    ただ、このスレの「オリエント」の家購入交渉は少し慎重になったほうがいいかもしれません
    先に「普通」の…と書きましたが、営業がいい加減なのは「相当」かと思います

    私は不動産屋ではないのですが、仕事柄、この業界に知り合いが多く、以前、私の友人がオリエントで購入を考え
    相談に乗って欲しいというので、実際、物件(モデルルーム)を見て、それから、場所を見て
    現場事務所にて説明を受けましたが〜営業マンは「グダグダ」でしたねwww
    契約が欲しいのは理解しますが「物件の説明もあいまい」「建物の知識もあるのにつまらない事ばかりベラベラ」
    「価格の事、オプションの事になると、会社と相談」で会社に行こう、行こうと誘う〜
    まとめると(実際には契約まで行かなかったので詳細は不明ながら)この会社は契約命で
    その後「フリープラン」「自由設計」を連呼しますが、それするには「それ相応の金額」が必要になってきますので
    契約時に「時間(それも何時間も)をかけて精査して契約しないと、貧乏くじを引く」ということです

    他の不動産販売会社とくらべて「かなりアバウトな状態のまま」契約に持ち込もうとするのがミエミエですね
    少し「専門知識の有る方」と一緒に行ってもらわないと、口のいい営業マン「ではそのオプションは私からのプレゼント」などと、実際には実行されない口約束で騙されるパターンは多いと感じました

    わかり易く言うと〜モデルハウスは「めちゃめちゃよく造ってあるな〜」という印象
    で、実際できる家は「全然モデルとかけ離れた家」ということになるでしょう!
    モデル見て「この玄関は標準ですか?」「このキッチンは標準ですか?」「この階段は(高さ)標準ですか?」
    って、じゃんじゃん質問していくと、その答えとは違う事にすり替えようとする答えが返ってきたりしますし
    基本はモデルなのに実際提示してる価格で建つ家とはかけ離れた「家」をモデルとしてますから〜
    こんな家が建つんだな〜なんて思ったら大やけど食らうでしょうね

    各部屋のコンセントの数、サービスオプションの質、水道管の数、窓の大きさ、窓枠の種類etc
    すべて契約時に精査するなんて一般の方には無理!
    なので結論をいえば「モデルは買ってもお得感はあるが、それ以外は精査できる知識がないと厳しい」かな
    という事になるでしょうね〜本当に「詳しい人」に相談するのが一番ですよ!住宅購入は!

  9. 49 不動産業者さん

    オリエンタルホームとオリエントホームは全く関係のない会社です、オリエントホームは確かに上記のような「こっちきて~」の誘導をし大阪では強引な会社として有名ですがオリエンタルホームは売主業ですので販売は基本自社ではせず仲介業者に任せます、どちらもホームページで調べれば出てきます。オリエンタルホームは耐震等級3をとると聞きました。

  10. 53 匿名さん

    戸建ての割には駅からも近いところに作っていたりして
    交通の便の良いところに良く作っているなぁという印象です。
    価格帯も低く抑えてあるように感じます。
    広告を見ていると仲介になっている場合が多いのですが、
    自社施工という訳ではないのでしょうか。
    不動産の事ってよく判らなくて。

  11. 56 購入経験者さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  12. 57 匿名さん

    46の住まいに詳しい人さんの書かれていることと、53の匿名さんの書かれていることがちょっぴり食い違っているようなので気になっています。
    46の住まいに詳しい人さんによると、
    “「いい場所」「いい地域」での物件が少ないところでしょうか
    はっきり言えば「他の会社が進出しないような場所」に自社物件を多くもってるところが特色”
    とのこと。
    53の匿名さんによると、
    “戸建ての割には駅からも近いところに作っていたりして
    交通の便の良いところに良く作っているなぁという印象”
    とのこと。
    同じ会社のことなのでしょうか?

  13. 60 周辺住民さん [女性 20代]

    南堀江の会社かな?アンケート答えただけで
    毎日朝から晩までひつこく電話

    なんの配慮もなく日曜日の朝から
    鬼の電話。

    アンケート答えただけで買う気もないと伝えたのに。オッサンほんまええ加減にしてや~

  14. 63 匿名さん

    でも注文した人も過去に多くいるわけですよね
    それでみんなが後悔しているわけではないはずです

    良い点も悪い点もやはり具体性が必要かと・・

    最近モデルハウス行った人、いますかね

  15. 64 匿名さん

    公式ホームページで施工例を見せていただいていますが、
    水回りの設備のグレードが気になります。
    例えば、オプションでトイレをタンクレスや上位機種に
    変更する事も可能なんでしょうか?
    標準がタンクつきで予算次第でグレードアップ可能という
    システムですか?

  16. 65 匿名さん

    営業マンも善良、迅速対応で、なおかつ丁寧ですし、コミコミ価格で自由かつ、要望を受け入れてくれる設計が好感を持つことができました。
    家自体もクオリティも高く、保証等も付いているので安定性に欠けてるということはないと思います。

  17. 67 匿名さん

    64さん
    水回りのグレードアップは可能じゃないでしょうか?
    はじめの打ち合わせで希望を聞かれる事と思いますが、
    一般的には設備はカタログの中から予算に合わせたものを自由に選べます。
    施工事例の写真を眺めてみるとトイレもタンクレスで手洗いカウンタつきの
    家がありますしね。

  18. 68 匿名さん

    グレードアップというのは結局オプションということになってくるのではないでしょうか。注文住宅ですので、ある程度、規格住宅だったとしても施主側の融通がきくので、そこは面白いなというふうに思います。 建売寄りは自由度が合って、完全自由設計よりはお得になるとか…?
    あとはもう、自分で話を聞いて、良いか悪いかを判断するようになるしかないですね。

  19. 69 匿名さん

    あまり後悔しているような声がみられませんので、
    評判としては良い方なのでしょうか。

    公式サイトをチェックしましたが、ワンコイン査定というのはどういったものなのでしょうか

  20. 70 匿名さん

    >69さん
    メールでの申込みで不動産の価値を査定してもらえるサービスのようですが、
    その利用料金がワンコイン(500円)なのですね。

    しかしここ、先払いシステムですぐに決済ページに飛ばされてしまいます。
    査定にあたりどのような情報提供が必要か、査定結果はどのような形で
    送られてくるのかもう少し詳しい詳細が知りたいところです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸