最近、電柱にやたらとカンバンを見るのですが。
[スレ作成日時]2008-03-11 19:07:00
最近、電柱にやたらとカンバンを見るのですが。
[スレ作成日時]2008-03-11 19:07:00
先日、鶴瀬駅 徒歩5分 2780万円の物件を見にいきましたが 線路脇で踏み切り近く、
遮断機の音がすごいし おまけに三角地。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
業者や金融業等ある程度知識がある方は厚みのない強引な営業にあきれるはずです。担当した30代と思われる方は宅建士すら有しない方でしたが案内する物件の容積率、隣地が生産緑地か否かも知らない始末。どうしたら買うの?これだったら買う?今、〇か×か決めてくれ。との強引なセールス話法は彼の口癖の様です。宅建資格を持って(るだけですが)おり、業者とも付き合いのある私からみてこの営業担当は会社にとって損だと思いました、反省して成長して欲しい。仕入力は有。オトリ広告はノーコメント。
そんなに責めないでください。
みなさん子供がいて家族を食べさせるためにやってます。
営業マン全員が口をそろえて言いますよ。
「本当は電柱に看板なんか貼りたくない」
自分の家族を養うために、他人に強引でいい加減な営業が必要な会社だったら、存在しないほうが世の為人の為ですね。
自分(の売り上げ)さえよければ(一生かけて購入する客なんてどうでも)良いという考えが対応からにじみ出ています。
>「本当は電柱に看板なんか貼りたくない」
本気でそう思っている社員の方が居るのならば転職することを強く薦めます。
恐らくNo54の方と同じと思われる営業担当に当たったことがありますが、いい加減な知識と
上っ面の愛想の良さの底に見える客を軽視した態度に本当に腹が立ちました。
その時に送信されてきたメールを消さずに本部なりこのサイトなりに報告すれば良かったかな。
いつの間にか肩書きも付いてるようだし
以前に気になった物件があって、資料請求したら電話が何回もあったり、訪問や、請求していない物件資料の投函等ありましたので、資料が欲しかっただけなので、嫌になって連絡をとらずにおりました。
その内にまた気になる物件がありましたので、資料請求したところ、連絡を全く取らなかったコトに腹を立てたのか知らないですが、もう資料請求してくるな、をもっと柔かくしたような感じでメールをいただきました。ボランティアではないのだと。
この言い回しだと、物件購入考えてるんだ程度のやつは連絡してくるな、というコトなのかと思い、二度と関わる気なくなりました。
54さんと同じ営業にあたったかも。
どうしたら買う?何がダメ?って聞いてきた。
いい物件が出てきてメールで知らせてくれるのはいいが、文面が幼稚すぎる。いくら若い顧客相手でもビジネスマナーは大事でしょ。
大手の物件見に行ったら対応の違いに驚いたよ。
>58さん
資料請求を咎めるような会社に出会った経験がありませんが、
個別認識できる程請求する人が少ないのでしょうか。
資料請求しただけで訪問は困りますが、チラシの郵便物が届いたり
電話が来るのは意外と普通ですよね。
こちらの掲示板を読み疑問を抱きましたが、不動産を扱う会社で、
宅建士の資格を持たない営業が営業行為を行っても問題ないのですか?
宅建士の資格試験は20歳未満の未成年者でも受験可能でコツコツ勉強すれば
合格できると聞きますし、それほど難易度が高いとは思えないのですが
何故必須ではないのでしょう?
現在、こちらで新築中
いわゆる売り立てです
残念ながら、ありえません
予定どおり進まなくても連絡なし
こちらから連絡すれば、蕎麦屋の出前
契約時は、ホントに強引に印を押させます
なのにその後は、こちらから催促しないと進みません
素人の自分が見てもおかしな点
なぜプロが分からないのでしょう(泣)
ホントに家が建つのか…
不安です
できるなら、契約解除したいです
こちらのサイトのセンチュリー21のページを見たのですが、基本的には仲介の会社なのかなと思いました。
注文住宅ということは、
土地をこちらで購入して、それに対して工務店を紹介してもらうような形になってくるのでしょうか。
それともこちらで計画して、下に工務店が入るようなスタイルなのかな?
どうなのでしょうか????
以前お世話になった不動産屋さんですが、担当してくれた営業さん2人は
どちらも宅建の資格を持っていませんでした。
どうやら不動産屋には従業員5人に1人以上の設置の義務があるそうで、
きちんとした会社であれば勉強会を行うなどして積極的に資格を取得
させているのだと思います。
営業さんの知識がありません。
他にもちゃんとした人はいると思いますが、最低限の知識は
持っててもらいたいです。
家の仕様を聞いてもわからないの回答。
見た目だけで、夏は暑く冬は寒い仕様です。
もう少し勉強して頂きたいです。
残念ですよー
営業さんの知識のなさ
建築確認が取れてなくても着工はできます
バスのカウンターは、強力磁石でくっついてるので、外してお掃除できます
…自信満々に言いますから
前の人が言ってましたが、蕎麦屋の出前でした。
契約する迄は対応が素早かったです。
契約してからはストレス溜まりっぱなしです。
HPには良い事しか書いてないですからね。
ライフバディの人がここの掲示板を見て、少しでも改善してくれる事を望みます。
ここのモデルルームを見せてもらいましたけど、かっこよかったですよ。
ただ、外壁から設備まで、かなり購入する人を限定する感じですね。
気に入る人は気に入るし、気に入らない人は一目で駄目ですね。
なんで、シンクをあの色にしたんだろう?って思いましたね。
そこが残念ですヽ(;´ω`)ノ
ここは、会社が急成長して社員の教育やコンプライアンス遵守が追いついていないんではないんでしょうか。
何で素人の自分のほうが家について詳しいのか不思議です。Q値 C値等は別にわからなくても構わないけど、断熱性能くらいは教えて欲しいです。
外からお風呂を沸かせる機能は全く求めていません。
他と差別化を図りたいのはわかりますけどね。
夏は涼しく、冬は暖かい家に住みたいですね。
ははは。
超うける。
うちも、そんな感じでした。
最初は、何でも気になる事があったら言って下さいという感じでした。
それで言ったら、返事なし。
会話も、子供とキャッチボールしている感じ。
返事は返ってくるけど、なかなか返ってこない。
対応もうちだけじゃなかったんだとちょっと安心。
地域密着を考えているんだったら、この対応はマズイよね。
ここの掲示板を見ていると、同じ人が投稿しているっぽいのが何件かあるけど、
この対応はマズイよね。
社内でメールの共有が出来ているんだったらもう少し良い対応は出来るよね?
ほんとに大丈夫ですか?
「ライフバディ」の意味わかってますか?
もう少し、お客さんの視点で見てみませんか?
ここで建てましたが、夏はかなり暑いですよ~。
窓が多いせいかちょっと後悔。
屋根もないと、日差しが直に入ってきますね。
シャッターに雨が直で当たるとうるさいですね。
やっぱ、屋根は作るべきでしたね。
今の時季は新築なのに
結露がすごいてすね~。
あと、細かい所だと、二階の物音がかなり聞こえますね。
20年以上も前に建てた実家よりも物音が響きますね。
これから購入を考えているんでしたら、モデルルームとかで良く確認したほうがいいですね。
いろんな所でコストカットされてる感じですね。
ここの購入を考えているんだったら、営業さんにここで建てた家に住みたいですか?って聞いてみるといいかもしれませんね。
良いことしか言わないようでしたら、考えたほうがいいかもしれませんね。
こちらでお世話になりましたけど、素晴らしい対応して頂きました。
営業さんの知識も豊富で提案力も素晴らしく、素晴らしい家を建てる事が出来ました。
アフターフォローも申し分ありませんでした。
次に建てる時も是非お願いしたいと思います。
気になる物件がありましたら、まずは連絡とってみる事をおすすめします。
こちらで土地探しから建てるまでお願いしましたけど、全て安心して任せられました。素敵な家を建てる事が出来ましたよ。アフターフォローもばっちりでしたね。下請けの管理も問題ありませんでしたね。次に建てる時もお願いすると思います。少しでも疑問がありましたら、何でも相談する事をオススメしますよ。
↑
うつくしいお家なんでしょうね…。
その担当された方のお名前を良かったら
ついでに教えて下さい。
きっと良い対応の方なんでしょうね。
かっこいい良い お家を
こだわって作りたいです。
すでに何件か探していますが
れいせいに考えて
みたいと思います。
よかったと思える業者に頼みたいものです。
家電量販店か何かと勘違いしてる人が多いんですよね。
何かあればすぐに値引言う人が多過ぎですよ。
ちゃんと対応してもらえない人は、店としても断りたかったんじゃないですか?
うちもこちらでお願いしましたけど、営業さんはそこまで誉められた感じではないですね。
さすがにタメ口はなかったですけど。
いい意味でも、悪い意味でも、現場監督にまかせっぱですね。
もう少し知識をつけたほうがいいと思いますね。
花見してる場合じゃないと思います。
こちらの営業の方は残念な方ばかりでした。失礼な物言い、書類不備、確認不足・・・等々、不安と不快ばかりでした。書類の計算不備を指摘したら『こういうミスは許せませんか?』と言われました。このような営業の方がいるところなのでお勧め出来ません。ちなみに、その営業の方は口臭が酷くて話をするのが苦痛でした。良い営業の方もいるかもしれませんが、会社としての人材育成に疑問を感じます。
95さん
本当に嫌な思いをされましたね。
人生も関わることなのに『こういうミスは許せませんか?』
人を馬鹿にした誠意の欠片も誤ったことをした時の謝罪の気持ちも無い。
こんな会社は、担当者は絶対信用できないしお勧めできないです。
ここって、何で評判があまりよろしくないのですか?実際に話を聞いた限りでは問題なさそうでしたよ。ここも検討しようかと思っていますが、実際に建てた方はどう思っていますか?
アフターフォローは問題なさそうですか?
知り合いから聞いたんですけど、素晴らしい対応してくれたみたいですよ。
ここで悪く書かれてるのは、一部の相手にされなかった人じゃないですかね?
住宅関係はちょっとした事でもクレームになりやすいですからね。
疑問点がありましたら、なんでも相談する事をおすすめしますよ。
知り合いから聞いただけなのに
何故実際に体験された人達の書き込みをそこまで蔑ろにするのでしょう?
普通の方ならそんな必要ないですよね。
営業のサクラかな?
感じが良いのは最初だけ。
後は相談してもビックリするぐらい手のひら返してきますよ。
98-99は関係者の方でしょうか・・・?
もし違っていたら
書き込みを全部見直しましょう。
経験者だからこそ申し上げますが
「他社をお勧め致します」
もし関係者の方見ていたら
残念だ思うかもしれませんが
あの方達からは
信頼と安心を得ることは出来ません。
色々な意味で
人の育成が不足していると思います。
細かく書きたいところではありますが
このあたりで止めておきます。
兎に角、お勧め出来ません!
ここはおすすめ出来ませんね。
とにかく、ミスが多すぎます。
人間だから、ミスは誰でもしますが、その後のフォローが最悪です。
図面のミス、言った言わないのミス、書類のミス。
あげればきりがないですね。
HPに記載されている物件の住所さえ間違ってたりしました。
途中で不安になり、会話は全て携帯で録音しました。
グレーな部分も全て録音してあります。
次もここで建てるっていう人がいましたが、普通、次なんてないのでは?
火災保険も契約でこちらでお願いするしかなかったのですが、更新はまずしないでしょう。
もっとお客さんの立場で見て欲しいですね。
今は勢いで売れていると思いますが、今後、このやり方では誰もついてこないでしょうね。
余計なお世話かもしれませんが、10年後は残ってないでしょう。
営業の方必死ですね。
兎にも角くも一生の買い物ですので、これらのコメントを受け取るか否かはお任せしますが、ネガ意見が多いことはお忘れなく、、。
過去に希望を出した地域、この会社から価格年収等々無理と言われましたが、他社でお世話になり無事に現在住んでおります。
もっと努力をしてはいかがでしょうか?
こちらの営業じゃないですけど、無理に購入させたりとかはされなかったですし、中々素晴らしい対応して頂けましたよ。
隣のブースとかの話も結構聞こえてきますが、営業さんも大変だなぁと思いましたよ。
私ならこの客の相手は出来ないな。っていう人も結構いましたよ。
断りたいっていう気持もわかりますよ。
お互いの信頼関係が大切だなぁと思いました。
スゴいですね!!この会社にそんな営業所様がいたんですね。
信頼関係大事とはその通りです。
無責任な対応、尊大な態度
暴言を吐いて開き直る…
もう二度とかかわり合いたくありません
こちらで土地を購入し建築をしたの者です。
契約するまではフットワークがとてもよかったのですが、契約してからは対応がひどすぎ
口は悪いし横柄な態度、言った言わないの水掛け論、担当者は建物の事に関して知識がなさすぎて・・・
ほんと、こんな所で購入なんてしなければよかった
最悪の会社です。
ここの営業は平気な顔で嘘をつきます。
人生の大きな選択を、ここの会社にお願いするのは間違いです。気に入った物件だったので契約を進めましたが、嫌な思いは残りました。途中途中で感じた不快感を置き去りにした結果ですね。
今から購入を検討される方は、ここの会社は外して下さい。
こちらでお世話になりましたけど、しっかりした会社だと思いましたよ。
右肩上がりで売り上げも増えているんじゃないですね。
年間着工棟数も増えているみたいですしね。
どんどん新しい商品を取り入れているみたいですしね。
安心して任せられましたよ。
こちらでお世話になりましたけど、注文住宅は厳しかったけど、普通の建売りは嫌だという人には向いていると思いますよ。
中々スタッフさんも親切でしたよ。
こんな事書くと営業の人って言われるかもしれませんがね。
ふじみ野も何店舗かあるんですよね。
もしかしたら良い店舗やスタッフがいるかもしれませんが
うちは対応された方が最悪で、高圧的で嘘ばかりでかたぎの人では無い感じて笑いながら開き直っていました。
一生懸命やっている人も中にはいるのかもしれませんね。
でも、本当にショックで二度と行きたくない店となりました。
こんなスレ知らなくて今購入にむけて話が進んでいます。
担当してくれてる方は最初は好印象!何件も物件周りに付き合ってくれて時間の融通もきくし、子供がいてももう1人女の人を連れてきてくれて面倒見てくれたり...
話がまとまった今、人が変わりました。時間にルーズ、連絡がない、持ち物等間違えた情報を言ってくる、やる気が見られない、とにかく最低です。でも今さら解約できない、違約金がかかる...
家の下調べを再度し直して(知人の業者で)いい家だったのでこのまま買いますが最低な会社(担当者)でした。
絶対に進めません!
うちが対応してくれた担当は親切で丁寧でしたよ。
決めてからも問題ありませんでしたよ。
何人も営業さんがいますからね。
うちの担当者さんでしたらアフターも安心して任せられそうですよ。
一時期は安さに惹かれたものの、物件の前を通ったら、周りの家と比べて貧弱な感じが否めなかったです。新しいだけって感じで。
安っぽい建売はごめんだから、ハウスメーカーで買いました。
ここの評判を見て、安さで関わることにしなくて良かったと思いました。
やっぱり、なんだかんだで、高けりゃ何でもいい訳じゃないけど、基本は安かろう悪かろうなんですよね。
社員さんが建てた家の外観を見させて頂きましたけど、とても立派でしたよ。
ここの営業さんはどうだか知りませんけど、社員さんも同じ所で建てているみたいですし、依頼している建設会社は間違いないんではないでしょうか。
外観だけを見て
すべて高評価ってありえるんでしょうか?
中も見てないのにその建設会社が間違いないって…
建設会社関係者さんでしょうか。
ここで必死の言い訳をするより
誠実で周囲や客に迷惑をかけない仕事をなさった方が良いですよ。
皆さんがおっしゃってる営業さんはどの方でしょうか、、、駅から5分の方の店舗で問い合わせ中ですが、営業Oさん今のところレスポンスも早く親切丁寧です。これから皆さんがおっしゃるような豹変等あるのかと思うと不安です、、、
私は、ここで購入しました。同じ職種なので営業には細かく聞いていますが、すべてきちんと返してくれますよ。
宅建はもってても知識薄い人いますから、それがすべてだとは思いません。
私の担当営業は、持っていないみたいですが、しっかりと知識は有りましたよ。
対応はたまに適当ですが、わがままな私にもしっかりと付き合ってくれていました。
担当によるかもしれないですね。
こちらで土地探しから購入しましたけど、
最終的には満足出来ましたよ。
営業さんはあまり知識がない人がいるのかもしれませんが、こちらの要望は全て聞いて頂けましたよ。
例え、営業さんが使えない人であっても、
現場監督さんや大工さんは良い人でしたよ。
あまり良い意見がないのでフォローしておきますね。
全てが駄目という事はなかったですよ。
色々な会社と検討してここも選択肢として有りだと思いますよ。