平野住建どうですか 情報が少ないのでわかりません 詳しい方お願いします
[スレ作成日時]2012-10-02 19:39:12
平野住建どうですか 情報が少ないのでわかりません 詳しい方お願いします
[スレ作成日時]2012-10-02 19:39:12
引き渡しまえの、全額請求て?ありえますか?
ちょっと、納得いかないですね!
大工さんは、親切でしたが、工務店さんは、全てにかんしての、書面での契約をお勧めします。どうゅう?手順でなど、ネットにかいてありますから、よく調べて、引き渡しの日程おくれ、誰の責任についても、書面で!!
引渡し前に全額請求ですか。
そのあたりは契約する前にキチンと確認して、納得行かない場合には交渉して置かないとならないですね。
完成しないと払いたくない、というのは皆さんあるでしょう。
払った後に出来ませんでしただとお話しにならないですから。
そういう姿勢に柔軟に対応してもらえれば良いのですが…
OB見学会を頻繁に開いていたり、構造見学会なども行っているので、家そのものについてはそれらの機会を利用して知っていくことができるかなと思います。
お金に関してはそもそも話が出た段階でどうするのか聞いたほうが良いですよ。
納得できなかったらそこでやめることもできるわけですから。
とにかく大切なのは契約事項にどれだけ盛り込めるか、カナ。
一度、見学会に参加させて頂きました、黒い外壁、杉?の内部、HPの写真と同じで個性を感じませんでした。2階建てなのに3階建てのような間取りには感心しました。材料にこだわって建てられるようですが、ハウスメーカーよりはるかに高い価格には ビックリポン でした。
確かに、結構高めのようですが2階建出なく3階建てと思えば納得かな?検討中です。
>>5
2階なのに3階ってどうゆうことですか?2階建てと3階建てでは構造が違いますから、違法建築ということですか?まじめな工務店さんと思っていましたが、いまだにそんなことをしているのですか?あまり長くないですね!
2階なのに3階建のような間取りというのはロフトがあるということでしょうか?
私も疑問に思いました。
天井が高めの家を建てられるのかな?
2階から3階へ普通に階段で登りました、立って歩けましたし窓もありました、見学したお家は子供部屋にしてました、でもどうして2階建てなのかはわかりません??今度機会があれば聞いてみます。
平野住建の家ってよいとは全く思いません。
地元産の材料にこだわっているみたいですが、設計者の考えが全くです。
デザイン重視ならそれでいいでしょうがあとあとのメンテナンスなどが全く考えられていないですね。あと現場管理ができていない。監督さんが素人さんみたいでしたね。
外構もこだわっていますが安物の枕木をアプローチに使ったりしています。
建物に白アリが来なくても敷地内に白アリが発生するでしょうね。
平野スタイルは素敵です。
設計思想は素晴らしいです。
監督さんもまじめそうな良い人です。
私は 平野スタイル で暮らしたいです。
【投稿の一部を削除しました。管理担当】
木材を多く使っていますので、どうしても価格が高くなってしまうのはしかたがないと思います。
国産の材木の割合が高いのかな。
フローリングであっても、
和モダンっぽいものから洋風のものまで、結構幅広くデザインできているのだな、とかんじています。
デザイン力はあるのではないでしょうか。
【煽り投稿と判断し削除しました。管理担当】
http://www.hjsea.com/
ホームページは↑でよろしいでしょうか?
トップページの写真をのんびり見させてもらってました。
だいたいこういう雰囲気なのかというのがわかった気がします。
和の感じも素敵だと思いましたし、木材をたっぷり使った家の気持ち良さそうな雰囲気も伝わってきました。
ステキな家づくりができそうな感じがしますが、予算的に限られている場合、どの部分を削っていくかが難しそうな気がします。
見学させて頂いたことがあります、確かに木材はたくさん見えましたが構造が見えていただけで量が多いとは思いませんでした。
天井はベニア板でしたし、柱や床もふしが沢山あり妻が嫌がり検討から外しました。
仕上げの材料が少なく、材料のコストも高くなさそうなのにどうしてメーカーの家より高いのか不思議でした。
10:11:13さん
社員の書込み、ご苦労様です。
結局、良いのか良くないのかどっちですか?
柱や床材は地産地消の木材を使用しているそうで
馴染みのフローリングのように平坦でムラがない板面では
ありませんよね。
施工事例の写真では、床や階段にワックスがかけられておらず
節だらけの無垢材がむきだしで、手作り感が溢れているなーと
感じてしまいます。
・「平坦でムラがない板面ではありません」
凸凹反っているのですか?
・「写真では床や階段にワックスがかけられておらず」
HPの画像からそこで判るのですか?
・「手造り感が溢れているな~と」
大工さんがヘタそうなのでしょうか?
教えて下さい。
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
>>18 検討中さん
馴染みのフローリング=人工のフローリングのことだと思います。無垢の床なので、節がバラバラにあったりするということではないですか?
写真で見てみてもとくに反っている感じはしませんが
手作り感は感じます。
手作り感が溢れてる=ヘタ?にはならないと思いますが。まあ人工物が好きな方から見ると、節が見えすぎるのは気になるかもしれませんね。
ホームページ確認されてみてはどうでしょうか?
ズバリ、あなたの知識不足、確認不足だと思います。恐らく契約書の約款書かれていたと思いますが、そもそも請負契約では、代金の支払いをもって引き渡しをするとうたわれているはずです。
施工事例で何軒かの家を拝見しましたが、無垢材がふんだんに使われているなぁ、という印象です。
価格が高いとの事ですが、地産地消の木材を使っていれば建材費が安くなる訳ではないんですね。
お恥ずかしい事ですが、輸送コストがかかっていない分お安くなるのかと勘違いしておりました。
国産木材、さらに無垢材となるとやっぱり価格は高そう。
たまに自社工場で生産・加工しているから安い!なんて広告も見ますが。
こちらはそういうのがないようなので、価格はそれなりなのでしょうね。
デザイン性は高いと感じましたが、黒い壁+木材といった家が多いような。
今時の流行なんでしょうか。それともこういうのがお得意なのかしら。
パッシブスタイルというのを売りにされてますが評判はどんな感じですかね?
公式サイトの施主の声みたいなところで、
電気代が夏は6千円、冬でも1万円いっていない、ということが書かれていました。
薪ストーブがあるお宅だということで、
冬の暖房費、電気代としてはそれくらいなのかな。
気密性とか断熱性はしっかりしているということは書かれています。
薪ストーブ凄くいいなぁって思うけれど、周りに家があったりすると難しいですよね?
よく乾燥してある薪を使わないとにおいとか煙とかでてしまいます。
ところで冬場の蒔き代はどの位かかるのですか?きっと電気代よりかかりますよね、我が家もマキストーブ焚いてますけど、調達 薪割り 保管 ストーブ好きでなければ止めたほうが良いですよ、結構大変です。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
薪のコストって1シーズンでどのくらいなんでしょうね。
薪ってどこに売ってるのかから調べなきゃいけないですね。
でも揃えてしまえばそれほど掛からないのかなとも思います。
うちのご近所さんも庭にいっぱい薪置いてますけど(歩道から見える)
あまり使ってる様子がなくて。掃除とかの手間がやっぱり掛かるでしょうし、
付けたはいいけど使わなくなっちゃったらもったいないですね。
うちはそういうのが好きではないので、エアコンかせいぜい灯油ストーブで何とかしたい…。
あと、薪ストーブ入れても冬季で一万以下ということだと
今の我が家とそれほど変わらないかなあ。
もうちょっと具体的な話があれば伺いたいですね。
薪ストーブって平野住建ってログハウスだったの?
平野住建さんで家を建ててもらいました。スタッフのみなさんとても親切な方ばかりで、どんな些細なことでも丁寧に説明してくださり申し訳ないと思うくらいでした。家をつくっている間も何かにつけお声を掛けてくださいましたし、大変満足しています。もちろん完成した家も大大満足しています。私は、誰が何と言っても自身を持ってお勧めしたい工務店さんだと思っています。
[No.36~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・削除に関する話題
・削除されたレスへの返信
管理担当]
木の香りがすごくして、気持ちよさそう。
木をふんだんに使う分、価格も高くなってきてしまうんでしょうか。
ツボ平均単価ってどれくらいが目安になるのでしょうか。
ロフトに窓がついているということになってきています。
夏場は熱がこもりやすいから
ロフトに窓があると全然違うみたいですよね。熱を逃がすことが出来るから。
完成見学会の詳細ページに写真が出ていますが、
モデルハウスの前に広告の幕をはったテントを設置し、
何か景品(お餅か何かでしょうか)を配っている様子が写っています。
スマホを手にする方もいるので撮影もOKなのかな?
写真だけですが、見学会の雰囲気がつかめて参考になりました。
完成見学会は終了していますが、大判ガルバリウムの家が気になっています。
ガルバリウムは外壁と屋根に施工されているのでしょうか。
大判を採用する理由はデザインだけで、一般的なガルバリウム鋼材と比較して
性能が異なるような事があるのでしょうか。
ガルバリウムは洗練されたデザインで人気があるようですが、中でも大判ガルバリウムは施工が速く施工コストが安く上がる事でメーカーに多くメリットがあると聞きました。
ただ、ガルバリウムは新しい建材なので将来的にどのようなデメリットが生じるか分からない部分がある事も理解しておくべきだと思いました。
自分もこれからメリット・デメリットどちらについてもよく調べ勉強したいと思います。
施工事例を何軒か拝見しましたが、気のせいか天井が低い感じがします。
天井が平らではなく、無垢材の建材がむき出しになっていているからでしょうか。
それにしてもどの家も木がふんだんに使われていて、見ているだけで
癒やし効果がありそうです。
建材は地元の「甲賀杉・甲賀桧」だそうですが床材は杉ですか?
木のお家が大好きで見学会に参加させていただいたことがあります。素敵なお家を建てる工務店さんだなぁと思って時々HP を拝見しております。でも最近ブログやお知らせが更新されなく心配しています。以前は頻繁に更新され楽しく拝見しておりましたので少し寂しくです。どちらか近況をご存知の方情報願います。
谷口工務店、大喜工務店、平野住建で迷ってます。
どこがいいんだろう。
デザインは平野住建が好みです。
日本一で全ての素材にこだわってる大喜工務店も捨てがたいし。
でも実績は谷口工務店がありそう。
同じように悩まれて平野住建を選ばれた方の意見が聞きたいです!
いるわけ無いじゃん~
完全自由設計でやっていっているのでしょうか。どれもそれぞれ個性的です。でも尖っているデザインではないので、住宅街の中にあっても、極端に浮いたりなんてことは無いのかなと思いました。
リフォームなども手がけているので、メンテナンスなどもお願いができるんだな、ということがわかりました。
ブログが正月・・・・
終わったね!
ブログの更新がストップしているのはSNSなどに移行しているからでは?と思いましたが
インスタの記事も1月で止まっていました。
イベントとしてモデルハウス見学や家づくり相談会を開催しているようですが、
申し込みに対するレスポンスは早いですか?