植村産業の建売物件を検討してますが、植村産業の物件ってどうなんでしょうか?どなたか買われた方などの評判など知りませんか?アフターサービスの対応など気になります。
[スレ作成日時]2007-04-30 22:15:00
植村産業の建売物件を検討してますが、植村産業の物件ってどうなんでしょうか?どなたか買われた方などの評判など知りませんか?アフターサービスの対応など気になります。
[スレ作成日時]2007-04-30 22:15:00
皆さん 不便不便とおっしゃいますけど
そこに住んでいる 私達はなんなんでしょうか?
少し失礼じゃありませんか?
一期目の建売のほうは ほとんど売れていますし
特に 不便も感じてません。
営業の方にも 親切に対応していただいてます。
良い書き込みをしても 又会社の方って言われてしまわれそうですが
本当の住人です。
わたしも あちこち見て回ってますが 聞いたことありますよ~
ここの会社にひとり 陰で他社のあることないこと悪口言って回ってる人
結構 いろんなハウスメーカーの人が知ってました
有名です。
内容をNo.1から読んで気になったのですが、No.22 、No.53 by 匿名さんが入力していた
性格の悪いコーディネーターと他社の悪口ばかり言っている人て同じ人?
見積もりをしてもらった時に対応してもらった人かな?
植村産業で購入しようか考えていたけどやめた方がいいかな?
もう少し詳しい情報教えてほしいな。
No104、『掲示板なんだから色々な意見があってもいいのではないですか?』
いいでしょうね、意見交換は賛成です。
ただ問題は同じ人物の ジサクジエン なんですよ。
本人はわかってないですが・・・きっとPCにうとい人のようで。
ホームページ見たらいつの間にか建て売りの物件が増えてましたね。
分譲地は残り1つだけみたい。
建て売りが中心みたいですね。
どこも当たり前なのかどうか知りませんが、
どれも似たようなデザインで玄関の上にはバルコニーがほとんど付いていますね。
No.2とNo.3とNo.4の上にバルコニーが付いているけど、
すべて地元の人間が北と考える方角に存在してるから
少し違和感がある。
南のバルコニーなら用途が想像付くけど、
北のバルコニーは建物面積稼ぎだとしたら中は数値より狭いのか??
数年前に建てたので、今の職人さんはどうか分かりませんが、建築中に施工ミスが発覚(こちらが見つけました)、入居後も雨漏り等色々ありました。その都度対応はしてくれましたが、未だあれ??って施工が見つかり、驚きと悲しみでストレスです。当時の大工さんは誰なのか分からないなど曖昧な対応です。最近の施工は良いといいのですが。