- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>1583 住人1さん
ガイドラインについて
エアコンの室外機は
道路側から避けて設置する旨が
記載されていますが、
そもそもこの内容に無理があると
思います。
なぜなら、
エアコンの位置を中心に
家の設計は考えないからです。
最終的に
エアコンの室外機は内機と最短距離に
設置します。
そう考えると、室外機の設置位置が
道路面に接してしまう事は
当然多くなります。
だから、住人同士が、
エアコン室外機の設置位置をガイドラインの
違反として指摘する事が少ないのだと考えます。
一方で
家とカースペースの設計は
併せてするものです。
よって、カーポート設置は明らかに
確信犯のガイドライン違反だと
考えられます。
又、
エアコンは10年もすれば
交換時期を迎えます。
その際、エアコンの室外機を
マルチタイプにし
室外機の数を減らすとか
する方法も考えられます。
これらをふまえ、
カーポートとエアコン室外機の設置について
同等の違反として扱うことは
意味合いが違います。
つまり、違反は違反だという意見は
上記の内容を理解してない事だといえます。