- 掲示板
修繕積立金が大幅に不足し、毎月の積立金を引き上げようとしたら、引き上げ幅が大きすぎて
生活が成り立たないとの意見が噴出して難航しています。
引き上げ分の半分を6月・12月のボーナス月に徴収したら、という意見が出ているのですが
実際にやっているところはありますか?
[スレ作成日時]2012-10-02 01:37:03
修繕積立金が大幅に不足し、毎月の積立金を引き上げようとしたら、引き上げ幅が大きすぎて
生活が成り立たないとの意見が噴出して難航しています。
引き上げ分の半分を6月・12月のボーナス月に徴収したら、という意見が出ているのですが
実際にやっているところはありますか?
[スレ作成日時]2012-10-02 01:37:03
しょせん修繕積立計画なんてデベロッパーが儲け主義でつくった
利益確保のための計画ですからね。
こういうのを鵜呑みにして修繕積立金をやたら値上げしようという
頭でっかちでろくに経験もない理事が就任するとスレ主のような
大揉め確実マンションになります。
値上げに反対する人を見下すような発言も含めて到底多くの住民の
代表としてマンションの管理を担っていく人格とも思えません。
まずは長期修繕計画のスリム化、機械式駐車場の撤去を前提に
身の丈にあったマンション管理組合への変革を検討されては
いかがでしょうか。
安易な値上げを実施しても理事会の自己満足と
管理会社とデベロッパーの利益になるだけで住民は
誰も喜ばないでしょう。
誰のためのマンション管理かをスレ主はもういちど胸に手を当てて
考え直してみるとよいのではないでしょうか。