- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
てょんだ
[更新日時] 2013-11-13 10:48:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5 |
交通 |
http://www.daiwahouse.co.jp/live/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。
-
141
入居済み住民さん
小学校はともかく、大きな公園が欲しいですね。
子供の遊び場所がなくて困っています。
いまある公園じゃ乳幼児さんくらいまでかな~。
-
142
入居済み住民さん
こんばんは。今朝、霧すごかったすね。
そうっすね。公園早くできないかな。
公園計画なくなりそうになったら
みんなで反対しようw
ところで1丁目の真ん中の公園、オープンまだ??
-
143
入居済み住民さん
>142さん
西1丁目の公園ですよね?
工事は3月末で終了してるのに、まだ入れないですね。
周りにある程度入居してからオープンするのでしょうか。
遊具が充実してるので子供たちが楽しみにしています。
東の住民ですが、オープンしたら歩いて通う予定です。
-
144
入居済み住民さん
142です。
そうです西1丁目の公園です。
公園できないと両隣以外は
なかなか交流の機会もないですよねえ。
周りの造成工事が終わればオープンするのかな?
-
145
購入検討中さん
-
146
近所をよく知る人
学校は、神戸市と折衝中。人口計画しだいとの事で、現状白紙ではない模様です。
また、公園は今年度、来年度で神戸市が工事するとの事です。UR談。。。
-
147
入居済み住民さん
学校や公園はまだ白紙ではないみたいで安心しました。
146さん、情報ありがとうございます。
噂の範疇ですが、
・本多聞小は将来廃校(→舞多聞小に合併か?)の前提で、改修工事をあまりしていないらしいです。お隣の多聞東小は工事が頻繁でキレイだそうです。
・お隣の多聞台小は人数が少なく(1学年1クラス)、舞多聞西地区を校区にする運動があるとかないとか。
どれも確かな情報ではないですが、耳に挟んだのでお知らせします。
新しく学校を作るなら、児童数の関係でどこかと合併する可能性はあるかもしれませんね。
-
148
入居済み住民さん
147です。追加です。
小束台(ニトリの辺り)に住む知り合いが、
「舞多聞小が将来出来るなら、近くなるのでこちらに通いたい」
と言っていました。
小束山小までちょっと遠いそうです。
学区の再編なども神戸市が考慮してくれるなら、児童数問題はクリアできそうな感じなのですが…。
-
149
周辺住民さん
舞多聞西の閉鎖中だった公園が、入れるようになったみたい。
遊具が豊富だし、今度遊びに行ってみようっと。
-
150
入居済み住民さん
142っす。こんばんは。
西1丁目の公園オープンしましたねぇ。
やっとご近所さんのおチビちゃん達の
顔がわかりますね~
-
-
151
匿名さん
-
152
周辺住民さん
ここって完売できるんでしょうか?
空き地だらけで将来が不安です。
-
153
買い換え検討中
完売は遠い先でしょうが、空き地が多ければ それも良しかと?
-
154
購入検討中さん
需要と供給の関係で多分、安くしてくれますよね。
期待してますけど。
-
155
入居済み住民さん
最近、散歩がてら営業さんに聞いた話では、
今回はかなりのペースで売れてるそうです。
誰かが住み始めると一気に売れるパターンだそうで。
今回の物件待ってた人多いみたいです。
確かに土日は車が多いっすね・・・。
空き地残ってほしいなあ。
-
156
匿名さん
自分は東の住人ですが、
今度の分譲地(HM)はいい感じですね。
大通りにも近いし、公園はあるし。
-
157
匿名さん
-
158
匿名さん
今回の分譲地そんなに良いか?大手のハウスメーカーばかりで同じような家が建ち個性の無い街になることを危惧している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
購入検討中さん
-
160
匿名さん
158です。
う~んただ一生に一回の買い物なのに何のこだわりもなく業者に言われるがままに同じような外壁の色、サッシ、キッチンというように決めてしまうのが勿体ないような気がするだけです。
おまけに馬鹿高いモデルハウスやCMにかかっているお金は施主がはらう建築費から出ているというのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)