- 掲示板
北大阪急行の延伸の予算化って、どこが、どれだけ予算化したのですか?
国は? 大阪府は? 北大阪急行自体は?
莫大な工事費をかけたが、利用者が少なく、赤字になり、結果運賃値上げは、勘弁して下さいね。
その先ならともかく萱野までなら採算にあうでしょう。遅いぐらいですね。
萱野には既に駅の用地も準備してるし、橋下知事も延伸に積極的に関与するみたいなことを12月の府議会で言ってたしね。
まあ、始発駅を守ろうとする千中組織の抵抗は激しくなると思うが。
>緑ヶ丘とか如意谷とかは駅から徒歩圏内
萱野から徒歩では無理でしょう。
如意谷は、坂道ですし。
北大阪急行は延長しません、かなりの偉いさんから
聞いています。情報操作のデマですよ
このHPをみると、採算がとれるには、数十年かかる試算になっている、
推定利用推定が2割減ると、40年経過しても黒字にはならないとの試算になっている。
http://www2.city.minoh.osaka.jp/KITAKYU/kaigi.html
一部抜粋
事業採算性の検討結果
前提条件の整理
事業費
地下案 約688億円(2005年価格)(物価上昇率0.3%/年)
※地下案、高架案を比較し、総合的には地下案が妥当と考えています。
乗降客数
57,000(人/日)<新箕面駅42千人、箕面船場駅15千人>
整備手法
建設は第三セクター方式による。
資本金
約138億円
補助金
約332億円(公営地下鉄並補助)(国及び地方の補助金)
採算条件
開業30年又は40年で経常累計損益が黒字転換し、かつ、借入残高がゼロ
運賃体系
加算運賃100円で最低180円を見込む(鉄道事業者との協議が必要)
再投資
実使用年数後3ヵ年に分けて再投資(車両、駅施設等)
車両については10年毎にIT機器更新費として30%を計上
1. 上表の前提条件の場合(乗降客数57,000人/日、運賃最低180円)
開業後9年で黒字転換し、26年で借入金を完済できるので事業として成立する結果です。
2. 上表の前提条件から鉄道乗降客が1割減少した場合
開業後17年で黒字に転換するが、借入金については40年では完済できません。
3. 上表の前提条件から鉄道乗降客が2割減少した場合
開業後40年経過しても単年度黒字に転換できません。
926さん有り難うございます。
採算が取れないため北大阪急行は延長できません。
ちょっと古いデーターですが、一日の乗降客は
千里中央9万人、桃山台4.2万人、緑地公園3.5万人です。
箕面新駅が4万、COMも1万2千絶対無理です
延伸の話は30年以上前からありますが、常に霧のように消えています。
こんな話で、買っちゃうと大変ですよ・・
これから人口が減るのに延伸は考えにくいでしょ。
そうそう、
採算が取れないのでバスも増便なんてありえません!
人が増える度にバスは増便されていますので今後も増えることでしょう。
二年前と現在の森町の土地価格に変化はありません。残念ながらまだ下がらないですね…
能勢電鉄のときわ台駅や、通勤特急の平野駅まで車で行かれている方もいますよ。
なにせ、朝はバスに乗れても、帰りは最終バスに間に合わないので、能勢電利用しています。
交通費もときわ台駅から阪急利用は、梅田までは、安いですから。
森町から能勢電で通勤してる人は聞いた事ありませんが、ときわ台方面の方は森町のバスを利用しています。特に御堂筋線沿線への通勤通学には便利です。今箕面の山(とどろみ側)の桜がとても綺麗です。毎年森町からこの景色が見られるとは、春の楽しみが増えました。
箕面森町ができて、ときわ台の朝、7時前の車の送迎は増えています。びっくりするくらい駅までの道路はじゅずつなぎです。今朝もそうでした。箕面市方面に帰る車が見通しがいいので確認できます。
ときわ台駅前の桜は圧巻ですよ。
ときわ台方面から森町のバスに乗る方が増えて、朝の森町公園前は送迎車でいっぱいです。
935
そんなわけないでしょ。
違います、東西道路ができて、能勢電に通えるようになったと言う事です。
それと、千里中央発の最終のバスにまにあわないので、能勢電利用になるかたもいるということです。
千里中央発11:30が最終バスになったから、それに間に合わないんなら、もう千里阪急に泊まるなあ・・・。。
彩都なら千中発23:42がモノレールの最終なのでもっと余裕があるよw
そのかわり坪70万じゃん。森町は坪30万。最終に間に合わなければタクシー代はそう変わらん。まったく競合せんなぁ。。
941
たった12分差を「もっと余裕がある」と?
しかも万博公園でさらに乗換えでしょ。
【箕面森町簡易保育所の開設について】
箕面森町内の保育所・幼稚園開設までの間、箕面森町地区センター内に
簡易保育所が開設されます。(0 歳~2 歳児対象)
http://www.pref.osaka.jp/minoh/kani.pdf
945
これから建てるんですか?駐車場でも潰すのかな。。
はやいとことどろみ学園横に本物の施設を造り始めたほうがいいと思うけど
簡易保育所は新たに建てるのではなく地区センターのホールを利用するのではないかという噂ですよ。
多目的ホールを利用するそうです。入り口の工事が始まっていますね。定員は15名とのこと。
新名神高速道路:橋下氏説得、猪瀬氏一蹴 凍結解除で
大阪府の橋下徹知事=は21日、新名神高速道路の整備凍結解除に向け、職員4人を東京都庁に派遣し、道路公団民営化推進委員(当時)として凍結を主導した猪瀬直樹副知事=の説得を試みた。猪瀬氏は終了後「できるわけない。こっちは年季が入っている」と一蹴(いっしゅう)し、不調に終わった。
府側は「交通量が増えている」などと必要性を訴えたが、猪瀬氏は「(新名神に並行する)京滋バイパスが実質、第2名神だ。『第3名神はいらない』と言ったら関西が新名神なんて名を付けた」と過去の改革論議まで蒸し返し、府側の論理を受け付けなかった。
解除は国の判断だが、猪瀬氏が鍵を握るとみて論争を仕掛けた格好の橋下知事。21日午後、府庁内で「難しいですね」と語り、壁の高さを痛感したようだ。【稲垣淳】
【関連記事】
新名神高速:整備凍結解除へ橋下知事が猪瀬氏説得作戦
毎日新聞 2009年4月22日 大阪朝刊
橋下さんは新名神高速道路建設促進協議会の会長をやってる関係でこの件については譲れないのでしょう。
府の責任範囲でもある森町や彩都の今後の事業計画にも大きく関連しますしね。
猪瀬さんの言っている京滋バイパスが名神と平行しているというのは京都・滋賀の部分のなので大阪・兵庫間についてはどういう意見なのかという興味はあります。
http://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/daini/kouka.html#demand
簡易保育所は開設する方針だけど、開設時期の目途は経ってないらしい。
工事も始まってるのになあ
みすず学園が入るみたいですが、評判はどうなんでしょう?
「トンネル料金の“値下げ”トライアル」 (箕面市長のブログ)
5月23(土)・24(日)、30(土)・31(日)日の4日間、通行料がワンコイン500円に値下げされます。
http://blog.kurata.tv/article/28727632.html
軽自動車は、元々500円です。
通行量に軽自動車数も加算されているというのに、軽自動車は値下げなしですか?
止々呂美! 懐かしい・・・・・
私が箕面に住んでいた小学生の時は、僻地のそのまた向こうって感じだった。
ほんと、軽も安く、400円でした、教えてくださりありがとうございます。
しかし、夜中早朝は、冷えますねぇ。
大規模開発と呼ばれてる割に全体はそんなに広くない。車で一周しても5分かからないくらいだし。
谷を隔てて隣接してる古い住宅地の方が数倍広く感じた。
自然環境は良さそうだがなぜこんなに騒がれているのか、それほどの規模でもないのに。
今日、森町に行ってきました。
里山地域をブラブラ散歩していたのですが、ラジコンヘリコプターを
いつも飛ばしているグループがいて、かなり騒音が気になりました。
ときどき、日曜日に森町に行くのですがけっこうな頻度でラジコングループに
遭遇するので、里山地域を選ぶ方は要注意。
東急さんの巡回車が来ましたがとくに注意するふうでもなかったので、
街が形成されるまでの何年かはこの状態が続くかと思うと
かなりブルーになると思います。
後、道路を縦横無尽に走るスケボーチームも頻繁に出没…。
日曜日、家でゆっくり…と考える方は現地で一度、
チェックされることをおすすめします。
自治会が発足すれば、その辺の働き掛けもあるんでしょうけど。
そうですね…。自治会が発足するまではかなりかかりそうな気がしますが、
気長に待つしかないでしょうね。
箕面森町自治会の事前準備会議はすでに4月に開かれています。自治会規約の原案はすでに出来上がっていまして、明日5月10日(日)とどろみの森学園で第一回総会が開かれます。契約済みの方にはハウスメーカーから連絡が行っていないのでしょうか。セキスイハウスとトヨタホームの営業の方が世話役をしておられますが。
契約済みですが、総会の連絡などは全く受けていません。
ですが、自治会が発足する予定ということは聞きました。
うちは残念ながらハウスメーカーさんで建ててないので
知りませんでした。自治会の活動に期待!します。
>ラジコンヘリコプターをいつも飛ばしているグループ
>道路を縦横無尽に走るスケボーチームも頻繁に出没
ラジコン野郎は人の家の上でヤリおるし
スケボーチームは夜たむろしおる最低な輩です
自治会で駆除むりやであきらめ
<箕面森町における簡易保育所の開設について>
運営予定期間
平成21年(2009年)6月15日(予定)から平成23年(2011年)3月末まで
:
http://www2.city.minoh.osaka.jp/CHILDPOLICY/SHINMACHI/kan.html
対象年齢 生後57日目以降2歳まで とありますが、2歳以上はどこにあずけられるのですか?