- 掲示板
>最低外気温、最高外気温
家に温度計がないので不明ですが
寒さは箕面市と同じですよ。
元旦と昨日の朝は雪が積もっていましたが
軽く積もる程度でしたので
お昼には雪も溶けてしまっていたくらいです。
森町は特別寒い事はないと思いますよ。(今のところですが^^)
ご自分の地域で今日は寒いと思ったら
森町に来てみてご自分の目で確かめて比べると良いと思います。
ここの掲示板ではオーバーに書かれたりと真実が書かれていない事も多いです。
この掲示板を参考にしていないとは思いますが真実は現地で!です。
昨日、三田→篠山→亀岡→京都→森町→猪名川 と車で走りました。
寒いのから順に亀岡(老ノ坂峠)→森町(の下の道)→亀岡(国道)→篠山(城跡)→猪名川(ジャスコ)→三田(サティ)→京都(北山)でした。
ただし、時間が異なりますが...。
京都、三田では雪は雨まじりで、草の上にも積もらなかったみたいです。
気温が低いところは、住宅や施設等からの排熱が少ないから=環境がいい
と考えられなくもありません。
>>708
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2
↑ここの、「箕面」と「豊能」のところの数字を足して2で割ったくらいと思えばいいと思う。
彩都と森町なら彩都のほうが良いと思ってますが・・・
森町は有料トンネルを使用しないといけないのが毎日の負担になりネックです。
池田市を通り抜けると休日は時間がかかりますよね。
又冬場はあの入り口からの橋梁が凍結したりしたら町から脱出できなくなってしまいます。
近くに商業施設や病院が少ないのも陸の孤島と化してしまう可能性が高いです。
彩都はまだ道路のアクセスは幾分ましですし、商業施設も少ないとはいえカルフールや
アルプラザや駅前などに施設があり病院も友鉱会や阪大病院が近いのでかなり利便性はあります。
吹田インターも近いですしね。
ただ彩都は意外と宅地分譲エリアは高いのと物件自体が少ないのが難点でしょうか。
阪急がやってる箕面市小野原西も選択肢としてはいかがなもんでしょう。
ハウスメーカー希望だと厳しいですけどね。
結局は家の良し悪しもありますけど住む場所が重要ではないでしょうか。
納得して帰るところを探せると良いですね。ご健闘を祈っております。
>又冬場はあの入り口からの橋梁が凍結したりしたら町から脱出できなくなってしまいます。
>近くに商業施設や病院が少ないのも陸の孤島と化してしまう可能性が高いです。
そんなこと言うと、ときわ台・光風台の立場が無いのだが。。。
>713さんへ
確かに北摂は校区がいいイメージがありますが、森町には小中一貫校しかないですよ。高校は第一学区ですが、どこへ行くにも山越えないと・・。国立は池田ですか、毎日車通学ですね。
東ときわ台住人です。昨秋川西市に行こうと思い霊園前のくねくね道を行こうとしたら、トレーラー横転事故で、通行止めでした。その時はリアルに「陸の孤島」と感じました。この道は阪神大震災時はがけ崩れもありました。 新名神ができて箕面トンネル代節約や通行止めで、箕面ICから一般道に下りた車はどの道を使うのでしょう?阪急オアシスの前の道が、山手幹線みたいになりそうな気がします。
路面凍結は水があるところは凍っています。深夜早朝は気をつけましょう。
箕面市内より、森町は海抜が高いので気温はヤフーの箕面市は現在一律なので、参考になりません。
凍結していることはマイナスになった時もあるはずですので。
子供はいろんな事情で、クラスを代わりたい、学校を変えてとか言います。相性の悪い生徒とずっと
かわれないのはかわいそうです。
塾も、選べないですよ。
今朝は凍結していました。路面に水があれば凍結していますよ。うそやオーバーなことは話していませんよ。
中学・高校と桃山台から豊中や千里の学校へ通っていましたが、
バスで通うのはそんなに苦にならなかったですよ。
例えば、桃山台から豊中高校へ行くのもバスで20分くらい
乗らないと行けないので条件的にはそんなに変わらないかと。
みんな「山越え」という点にナーバスになりすぎているのでは…。
国立の池田だとバス通学の選択肢もありますよ。
入学出来ればの話ですか…
今朝凍結?
朝から車で外出しましたが凍結している道は見ませんでした。
よく凍結する場所は何処ですか?
今後気をつけて通りたいと思います。
この間、知り合いで彩都に住んでいる人に「今度おとなりの森町に住む事にしたんです」と
話をすると「えっ、あんなヘンピなところ誰が住むんだろうってこのあいだも嫁と言ってたんですよ。」と
言われてしまいました。なんとなく彩都と森町は似ていると思っていたのでちょっと意外でしたが、
何をヘンピに思うかは人によって違うもんだなぁと思いました。
モノレールとバス、そんなに変わらないと思うんですけれど…。
ちなみに今日の夕方、森町に行ってきましたが「やっぱりここで良かった」とつくづく思いました。
やっぱり気持ちいいですね、森町。
森町と彩都の大きな違いは、
森町・・・森の中、風景は山、又、山
彩都・・・北摂丘陵の高台、大阪平野を一望できる
辺鄙なのは同じ。
よく凍結している道は朝日が当たらない場所です。12日は、朝10時を過ぎても、白い雪が、道の端に残っていました。夜中に雪が降って車のフロントガラスやゴミ箱、物置に水がたまり、氷になっていました。
凍結で注意が必要なのは、凍結していないように見えますが、坂になるとタイヤが横滑りします。
昨今、零度以下になっているので、深夜、早朝は注意して下さい。
ときわ台駅手前の最後のカーブは特に注意して下さい。カーブミラーも結露で見えず対向車が確認できません。 カーブではセンターラインオーバーした急ぎの車も多いので要注意です。
森町に傾斜度、9%と黄色い交通標識が複数表示されている箇所がありますね。9%未満でもこんなところでというところで、冬は重量のあるトラックでもスタックします。
すでに、塩化ナトリウムもまかれている道路もあります。深夜早朝は特に気をつけてください。
森町から見える夜景綺麗ですよ。
購入をお考えの方は良いスポットを探して下さいね。
今朝もフロントガラスも凍り、バケツのなかの水は厚く凍って割れません。
9時ごろごみを出しに外へでたら、粉雪が少し落ちてきました。
夜景の見えるスポットは、アベックが車を駐車していますね。冬は特に綺麗です。
便座のヒーターや温水は、低では冷たいです。高にしています。水が冷た過ぎます。
長時間の外出は節電モードかプラグを抜いて節約を…
ご近所さんはどちらにお住まいですか?
我が家のバケツの水は凍ってませんでしたよ。
水はかなり冷たいです。手が痛いくらいです。
724です。東ときわ台です。森町より下っているところです。バケツの水は1週間前から汚れ物をつけておく為出していたものです。
去年は、私の家の手前でトラックが雪が降って1時間以上立ち往生しました。前の家の方はお湯を道路にかけ、私は家のスコップを運転手に私してから、私の車で塩化ナトリウムの袋を取りに道路に行き、戻ってきたら、ムシロを積んだ応援トラックが到着し、20m位ムシロでタイヤ下に敷きながら数メートルづつ進みます。抜け出せて平地に来たのでムシロを積もうとされましたがもう一箇所のぼりがあるので置いときといい、トラックだけその坂にさしかかるとやっぱり登れません。又、ムシロを敷いてやっと目抜き通りに行けました。裏道の山が迫った地域です。
森町住人さんのブログではこれまでも2回氷が厚く張りましたと写真にとって下さり紹介されています。
以前芦屋にいましたが冬に車が坂道で立ち往生なんてことは
山に囲まれた場所ではよくあることです^^
727さん
>森町住人さんのブログではこれまでも2回氷が厚く張りましたと写真にとって下さり紹介されています。
探しましたが、”氷が厚く張りました”と紹介しているブログは見つけられなかったです。
差し支えなければ教えてもらえませんか?
直リンクが駄目なら、せめてヒントでも。
【氷が厚く張る】
見たことないです。
早朝薄く氷が張ってるのことはありましたけど。
724です。東ときわ台で凍りが厚くはり、玄関からの結露が外にでてその流れも氷が張っていました。 東ときわ台で氷が張るのに、さらに上る森町では凍っていないのか確かめに行って来ました。
本日、昼の2時過ぎですが、コミュニティーセンター前の金魚や鯉のいる水面をのぞくと、氷がプカプカ揺れていました。ストア側の一番端です。
2時過ぎてもなお氷が残っていました。
http://morinohyotan.blog77.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
上記は「森のひょうたん」さんのブログアドレスです。
やはり、池が前面に凍り、ウッドデッキでは誰か滑って手の型がついた写真を掲載してくれています。
724です
もう一つのブログは、 ボーダーコリー☆ナッツマンの森町ライフ という表題です。
http://plaza.rakuten.co.jp/5230000/diary/200812100000/ です
2008年12月10日のブログにペンギンの形をした氷の事を紹介して下さっています。
凍ったペンギンの形の写真と共に、「ペンギンの形をした氷です!!!!
がっちり凍っていてなかなか溶けませんでした(^^)
とのコメントもあります。
その後ペンギンさんがまた凍ったと2回目の凍ったペンギンさんの形の写真も掲載されています。
探してもないとお読みさせて頂いたので紹介させていただきました。
ちなみに「森のひょうたん」さんのブログは一戸建て住宅のブログ第一位です。
戸建ての参考になることが山盛り満載で、たのしいですよ。
735さん、どう致しまして^^
今日は氷が張ってましたよ!
天気は良いですが寒い・・・
先日妙見山への初詣の帰りにドライブがてら寄ってみました。
まだ入居してる数が少ないので、人気があまりない雰囲気なのはしかたないと思いますが、町の中心にあるのがコンビニだけって言うのは少し心もとないですね。
ときわ台や光風台まで行けばスーパーはありますが、車が運転できないとちょっと厳しいでしょうか。
あと、建売物件は値段と場所の割に区画が小さくないですか?
4200万とか出すのなら70坪くらいないとせっかくののんびりした雰囲気がもったいないと思うのですが。
場所がのんびりの割に隣の家とが引っ付いてるのが気になりました。
同じような条件なら猪名川パークタウンとかつつじヶ丘とかの方が便利で安いと思ってしまいます。
梅田へ出るのに掛かる時間もほとんど同じくらいですし。
ミニコープくらいができるといいですね。
100坪くらいの土地にスウェーデンハウスでも建てたら雰囲気にあってそうです。
そうなんだよ。山奥のニュータウンのくせに区画が狭い。ぎゅうぎゅうに詰め込んである。
山奥と言うか、一山向こうね 地価が安くて区画が小さいんだからわかりやすいじゃないか
小中学校の隣に保育園と幼稚園ができるそうです。森町の魅力は教育環境ではないでしょうか?娘の成長が楽しみです。
>>704
>箕面森町から乗るバスではピタパカード(タッチ式のICカード)は使用できますか?
2009年3月1日より 伏尾台営業所、能勢営業所、豊能営業所の管轄路線
以上の導入により、当社一般路線バス全路線でご利用いただけるようになります。
とさ。
ここに住んでいる人や、契約済みの人に聞きたい。
大体、延床面積ってどのくらいなの?
特に、うちはそんなに大きくないって思う人がいたら
今後の参考のために教えて欲しい。
うちは延床で35平米あたりを予定。
区画はそれほど大きくない家も多いとは思うんだけど、
実際のところ、どうなんだろう。
建ぺい率が5割やから売土地から逆算すると判断できますよ。
しかし、10年後にココは町として存在しているのだろうか。
そんなに需要があるとも思えず、もっと便利な場所が安くなってくればきついのでは。
別荘として考えるにも中途半端だし。
10年後には超高級住宅地になっていると私は考える。なぜなら・・・・。
教えてくれ〜
枝葉を見るのではなく、森を見ることだ・・・・。
お金の価値 都会の便利さ そんな事ばかり考えてる人は ここを買いませんよ。森 空 空気なんかに魅力を感じて私も決断しました。「こんなとこ」など書き込みありますが「こんな素晴らしいとこ」の間違いですよ(笑)。十年後に埋まらなかったら私にはチャンスですね。自分の敷地をもっと増やして 子供達の家も建てといてやりたいです。利便性を求めるなら必要な時に都会にタワーマンション買えば良いじゃないですか!悪く書いている人もいますが一度住んでみて下さい。私で億いかないぐらいで建てましたが大満足ですよ。私は自分が生きている間に ここに住めて幸せです。お金や利便性だけでは 森町は語れませんよ。
購入検討中ですが住人の方にお聞きしたいのですが小学校はどんなかんじでしょうか?
イジメなどはないですか?
あと、買い物などは毎日いかれていますか?自転車で行ける距離にはスーパーなどはないでしょうか?
物価はどうでしょうか?
住人同士はみなさん仲良しでしょうか?
今は大阪市内に住んでいますが環境も良さそうなので購入を考えています。
質問ばかりですいません。
No.756
見に来られたらどうですか?
坪単価 80万で65坪の家 建てて土地が坪単価 35万で90坪 後 外溝と諸費用ですね。私の場合二世帯の仕様の為ちょっと高いですね。土地よりハウスメーカーさんの金額が大きいですね。森町では積水ハウスさんが多く大体坪単価 60〜80万位の家が多いみたいですよ。工夫をすればもっと安く建てられると思います。是非、森を見に来て下さい。必ず大らかな気持ちになりますよ!