ゆとりーとって利用者多いんですね、意外です。
マンション計画もまだまだ続くんですね。
そちらもライオンズのマンションになるのでしょうか?
矢田川が近いので水害も怖いですが自衛隊周辺は良好な地盤と
高台というのが評価されてるのでしょうかね。
こちらの価格帯だと厳しいということはちょっと割高感があるのでしょうか。
和室でも洋室でもつなげて使える工夫があるみたいですね。
可動式仕切りであれば、人数の多い来客時にも対応できるので良いです。
和室はかなり広い開口部があるみたいで、ちょっと休憩したい人にも対応できそうです。
自衛隊周辺は、治安が良さそうな気がしますが、実際のとこはどうなのでしょうか?
でも、可動式仕切りってあると便利なんですよね。
リビングを広く使いたい時ならもう1部屋分でも広さがあればいいなと思ったりするし、
やっぱりリビングよりもう1部屋欲しかったかもって思う時には、部屋に仕切れば良い。
生活の中で、自由に間取りを変えることができるのは便利かなと思います。
名鉄瀬戸線に「守山自衛隊前」駅があるのですね。知りませんでした。
徒歩7分なら、大人の女性だと10分くらいでしょうか。歩けない距離ではなさそうです。
守山自衛隊は、飛行機訓練をしていますか?
音はどのくらい響くんでしょうか。
本日、引渡でした。
丁度、小牧基地の飛行機であろう3機がマンション上空を飛んで行ったのですが、
窓を閉めれば何ら音は気にならず安心しました。
名古屋駅方面はもちろん、何気に夜景が綺麗な春日井方面も一望でき、眺望も素敵でした!!
引越まであと数日ですが、とても楽しみです。
さっそく24日からは、自衛隊の周年祭訓練が始まります。
戦車、大砲、機関銃、それはにぎやかですよ。
初めての方は大抵びっくりしますので
事前に訓練時間を確認しといたほうがいいですよ。
可動式の間仕切りで広々リビングになるのはうれしいです。ゆったりのんびりしたいです
。南向きだからポカポカうたたねしちゃいそうですね
でもにぎやかな時もあるようですね。確認してその時は出かけちゃったりしましょ
内窓だったら、規約に関係なく後付けできますよ。
住んでから考えてもいいでしょう。
内窓のガラスは、既設の窓ガラスと厚さを変えておくといいのかも。
ガラスって、それぞれによって、ある域の周波数の音はそのまま通すので、一番消したい音だけが残ってしまう場合があるそうです。