クレヴィアとほぼ同じ規模。
こっちは江東橋を抜けて高速付近。
でも、猿江恩賜公園が近くそれなりにくつろげる空間がある。
クレヴィアは北口だからパークホームズに比べれば安心な地域。
線路が近いのが欠点。でも、錦糸公園が近いし亀戸の商圏にも近い。
あとは好みかな?
ランドスケープが見たいのですがどこかにありますか。
住戸自体の位置によっては高速脇でも距離が取れると思いますのでそれ次第で考えたいです。
錦糸町・亀戸地区は本当に便利だと思いますが、その中に建つとさすがに賑やか過ぎる印象、
私は高速を挟んだ立地になることはその意味ではプラスだと思っています。
高速と住戸の間に駐車場や中庭のあるレイアウトだとベストかなと。
ここ場所がすごく良いですよね~
大通りに面してないし、住吉、錦糸町両方使えます!
猿江恩賜公園もすごく良い所です。
以前この辺りに住んでいました。
もう少しこの物件が早く出ていれば・・・。
他の物件で決めちゃいました。残念です。。。
錦糸町駅へ最も近いルートは、ラブホテル3-4件、飲み屋数件、馬券売り場の側を歩くことになりますね。
子供にはこのルートNGだね。もっとも、2分程時間をロスしていいなら別のルートもあります。
ここ、本気で検討しているので試しに現地に歩いて行ってみました。
最短ルートはキャバクラ、風俗、ホストクラブが並び、
夜はアジア系のキャッチも多く、大人でも歩きたくない治安の悪さ。
家に帰るたびに毎日キャッチに声をかけられる生活になってしまいます。
ちなみに風俗街は日中はあまり人も歩いていなくて静かなので、
いいところだと勘違いしないように(笑)
四ツ目通りルートは高速の下を階段で一度下にくぐって通る必要があるので、
徒歩でも自転車でもちょっと面倒です。
三井で錦糸町がついに来た!ともの凄く期待していましたが、
こどもが小さい我が家には一度歩いてここは絶対にNGだと思いました。
いろいろな意見が出てますが、百聞は一見に如かずです。
その目でご覧いただくのが一番です。
クレヴィアは間取りがイマイチなんだよなぁ。。
自分も土曜日に行ってみたけどパスかな。
錦糸町駅からの最短ルートはキャッチが凄く、四つ目通りは下にくぐる通路が濡れていたせいか、滑りやすかった。ブルーシートの方もいたし。
最も、住吉駅をメインに使うならいいのかもしれない。
まあ、南側は皆さん書かれている通り。
でも、北側に出来るクレヴィアも駅への最短ルートは馬券売り場や風俗こそないものの、怪しげな飲食店が
ひしめいていて御世辞にも良い環境とはいえない。
結局、多少環境が悪くても都心に近い物件を取るか、稲毛とか環境の良い物件を取るかだろね。
独り者・DINKSは都心、子供が小さいファミリーは郊外で良いんじゃない?
通勤だけ考えたら住吉利用は一案だね。でも住吉周辺は本当に何もない。商店街もちょいと逸れてるし。生活となると錦糸町は避けられないエリアだよね。色々あるけど結局は錦糸町を核としてる地域だよ。良い店だってたくさんあるし。悪い面ばかりじゃないよ。
ラブホテルと馬券売り場が駅迄の途中になければなあ・・
販売開始したら速攻で申し込むのに。。
わざわざ遠回りして錦糸町に行くのもアホらしいし。
子供が小学生だからやめたほうがいいかな。
排ガスは判りませんが、以前のテレビでの放送だと、高速道路の粉塵は遮蔽物がないと最低でも500mは飛散するそうです。
だから、それ以内の地域では、少しの期間でも煤が溜るようですよ。
資料請求しました。メイン住戸は南側に配置してるので、高速道路からは思ったより離れてますね。高速脇にマンションが建ってるので音も気になりませんでした。錦糸町駅からのルートにミニストップとセブンイレブンがあるのは助かります。
ちょうど近所に住んでます。
目の前のセブンから抜けて住吉商店街は中々便利。
近所の中華、味の栄福は美味しいので良くいってます。
高速は夜中のダンプ、暴走族、サイレンがたまに煩いですが、テレビ点けたら気にならない程度の大きさです。
粉塵は気にした事無いですが、洗濯物に着いて困ったという事はありませんでした。
一番問題なのは北側で、錦糸町までの間のルートが最悪
四つ目沿いもキャッチいるし、面倒くさい。
自分は帰りは両国高校の近くまで回って通勤してます。徒歩10分くらいになりますが
検討されている方は、是非夜間(7時から9時)に訪れて下さい。
「一番問題なのは北側で、錦糸町までの間のルートが最悪。」
特に競馬の日は異様な雰囲気になりますね。
昼間っから酔っ払いの爺さんで溢れます。
公式HPの推奨ルートが笑えますね。わざわざ遠回りを推奨してます。
風俗や競馬が好きな人には、この物件は天国でしょうね。パチンコや飲み屋も近所に沢山あるし。
間違っても人畜無害な子育て世帯が買ってはならない。
まあ家族全員が新宿線の住吉を使うのなら別ですが。
45さま
2LDKは低層階は4千万前後。中層階~高層階は4千万前半~中盤。
3LDKは低層階で4千万の中盤、中層階で5千万前後。高層階で5千万前半~中盤。
こんな感じかな?公式HPの最多価格帯が4900万円台って書いてあるので。
クレヴィアに比べて目だって安いということはない気がします。
多少(100~200万)安いって感じでしょうね。
環境なら北口のクレヴィアが上ですから迷いますね。
46さん
情報ありがとうございます。クレヴィアは低層の日照悪いところで4500超えでした。三井だと低層の南向きでも日当たりは良さそうなので。環境は北口が良いですが、日当たりと予算を考えると非常に悩みます。いくら環境が良くても一日中真っ暗は厳しいですから。
近所に住んでいる者です。
南住戸が中心ということで高速はそこまで影響はしないでしょう。
しかしルーフバルコニーなどは北を向いていてわざわざ高速向きですので、販売に苦労するかと…
錦糸町までまず6分ではいけません。
分速80m計算と距離で出しているようですが、錦糸町駅までの横断歩道が長いです。大通りなのでしょうがないのかもしれませんが…
生活するうえでは8分前後と考えるのがいいでしょう。
また、書いていらっしゃる方もいますが、錦糸町までの道のりは治安は最悪です。
一番早くつくルートはキャバクラやオッ〇ブ、ピン〇ロ、本〇有のお店、マッサージなど、風俗系のお店は一通りあります。さらにパチンコ店も多く、キャッチも多い。土日は競馬の為、中年男性が昼間から酔っぱらっています。
さらに言うとHP推奨の錦糸町への道順は横断歩道がない道で歩道橋を上がることになります。こちらも徒歩6分ではまずいけません。
夜の錦糸町は女性はスカウト男性は勧誘で南口はあふれかえっております。
誘惑に負けて歓楽街に消えていき奥様と喧嘩になるのは目に見えてるかもしれません;;
さらに言うと本日錦糸町駅のホームで人が切りつけられるという事件が発生しております。
17時ころ起きた事件で現在も捕まっていないので駅は警察の方だらけですが、錦糸町ではあまり珍しいことではありません。
ちなみに地縁が無い方のためにお話しておきますが、歓楽街のせいなのかはわかりませんが、暴力団や***関係の事務所が多く点在し、さらにいうと23区の中で一番殺しが多い町と聞いたことがあります。
かたや住吉からのアクセスは非常にいいと思います。
住吉(都営新宿線・半蔵門線)しか普段使わないって方には良い立地かと思います!
住吉は緑も多く、落ち着いた雰囲気もありますから。
近くの猿江恩師公園は浮浪者も多く、夜は電灯が少なく暗いですが、昼間は子供たちが遊んでますし、
植えてある木はほとんど桜なの春は非常にきれいです。
ちなみに話題に出ている高速を隔てて一気に街の雰囲気が変わると思ってください。
南側が住吉側の落ち着いた街で北がラブホテルが点在し、風俗街で治安が最悪の錦糸町側だと思ってください。
捕捉で言っておくと錦糸町の北口は南口よりは治安もいいですし、風俗街ではないです。
学校について
学区は
毛利小学校と深川第七中学校(通称深七)ですが、毛利小は悪い噂は聞いたことありません。
深七も周辺中学校に比べると不良の数も多くないと思います。
ですが、周辺環境が周辺環境なので教育にはよくないのは変わりありません。
以上です。
長々と失礼いたしました。
街、をどの範囲で考えるかでも違うでしょうね。
48さん
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭にはよくないでしょうね;;
お子さんがいらっしゃらない方やお年を召した方などは、
そんなに気にしないのかな?
まぁ私も家は近いですが、住吉ユーザーにはいいでしょうけど錦糸町ユーザーには
あまりって感じでしょうね;;
子供のころから住んでいるせいか、そんなに危険という感じはしないけどな。
それに、今日だって吉祥寺で事件が起きてる。しかも、皮肉なことに閑静な住宅街の方が事件を起こしやすいとまできている。
まあ、どこに住もうと気を抜くなということか。
確かにどこに住もうが犯罪や事故に遭う可能性はある。
しかし、毎日の通勤・通学途上に風俗、飲み屋、ラブホ、馬券売り場のフルコースがあるって環境は都内マンション立地の中でもワーストの部類に入るのは間違いない。
それを割り切って買うかどうかだな。
錦糸町の南口から風俗街がなくなることはまずないでしょう。
西の歌舞伎町東の錦糸町ですから…笑
錦糸町の中でも一番キャッチや外人が多く風俗が固まってるポイントが通勤・通学路というね…
賃貸だったら都心に出やすくていいけど購入となると話は別…
この立地だと資産価値もパークタワー錦糸町と違って大幅に下がると予想しております。
購入する方はどんな属性なんですかね;;笑
あれだけ風俗系のお店があると夜の仕事をしている方も多くお住まいになりそうですね☆笑
錦糸町は映画館でよく使用しますが、
いろんなお店があるし、駄菓子屋さんもあるし、
住みたいまちです。
朝と夜の顔が違うと聞いたこともありますが、
人気のない夜道を歩くよりも、私は安心かな。
錦糸町や住吉界隈も夜の一本裏は結構暗いですよ。
あと夜の錦糸町を知らない方は夜間に南口から周辺をぐるっと散歩されることをお勧めします。
それでも気にならない人にとっては「買い」です。
多くの人にとってのデメリットがそうでないということですから。
北向きの地下や半地下でも別に気にしない、というのと同じです。
昨日事前に行ってきました。
モデルになっている部屋は私は間取りは好きでしたが、70平米の2LDKだったのでそりゃ広く感じますよ…笑
それにほとんどがオプション扱いでした。
標準になるとそこそこ設備は落ちるでしょう。
正直テンションが上がるような感じではありませんでした。
そして価格も三井さんだからかさすが高めっていう感じです。
一生懸命三方角を強調していらっしゃいましたが、道路もさほど広くはないですし…これならより条件がよくて価格の安い中古の方がいい気がします。
まぁクレヴィアよりはいいかなって感じです。
また、営業の方も言ってましたが、環境は正直よくないし子育て環境もよくないけど利便性に勝るものはありません。って…笑
確かに、この辺りの住環境はいまいちですね。
子供を持たない世帯で、通勤の利便性を重視するDINKSにとっては
良いマンションなのではないでしょうか。
一応間取りには4LDKのファミリータイプもそろえているようですが、
既にお子さんが大きい世帯なら問題なさそうですね。
住吉駅のほうって商業面はどうですかねえ。一応こちらの駅を利用する生活になると思うので道中や駅前がそれなりに充実していると無駄なく便利だと思ってるんですが。
ここってバス便もいいですよね、ただ住吉から丸の内にダイレクトに行く便はないみたいで、途中で築地に方向を変えるみたい。
途中の丸の内に一番近いバス停で降りて少し歩く程度なら許容範囲で便利だと思います。
住吉は環境はいいですが、周辺施設はほとんどありません。
買い物施設は23時までやっているライフがありますが、物件から駅までの道中ではなく
駅をさらに超えなければいけません。
道中にはコンビニくらいしかありませんよ!
また、クレヴィアは現地見られましたか?
買収できなかった戸建がすぐそばに立っていてカオスな雰囲気ですよ…
まぁ南より北がいいのは当然のお話ですが…笑
開発前の錦糸公園は不良のたまり場でひどい状況でしたが、それがいなくなりましたね!
ただ、北口の学区の錦糸中学校は評判はよくありません。
73さん
ちなみに駐車場代は30000円~35000円くらいだと営業の方がおっしゃってました。
また正確な数字は覚えておりませんが、台数も14、5台だった気がしますよ;;
スーパーは毎日のことなので近くにあった方が良いかと思いますよ!
そこを妥協したら後悔することになるかと…
価格面と言うか値引きの話が続いてますけど、可能性はあるのですか。
待っているといつまでも買えないですし、その前に良いところは売れてしまって、条件の悪いところしか残らないのではと思ってしまいます。
決断すべきか待つべきか。どちらがいいのでしょうか。
住吉の駅の近く(徒歩3分)に住んでます。住吉はライフ、島忠、税務署などが近く住環境も良いですが、なにしろ飲食店が少なく外食に困ります。この物件の前を通って、よく錦糸町に外食に行きます。この物件は、錦糸町と住吉が両方利用できて、利便性は非常に良いです。ただ、何しろ19や21の方と同意見で、ラブホや風俗店や怪しい店が近くにあり、夜間に通るのは、チョット怖いです。
170まず若い女性は勧誘されます。(私の友達26才でも何人も声かけられております。)
男性は全員客引きがすごいです。(未申請のソープなどもあってこっそりご主人がいく可能性があります。)
私は近くの賃貸に住んでいるものですが、危ない思いも何回かしております。
立地⇒×
価格⇒△
グレード⇒△
ブランド力⇒○
私の見立てだと資産性は非常に低いと思います。
また、モデルルームに行きましたが、建具やフローリング等に関してはグレードは低目でした。
現在被災地へ職人がいってしまっていて関東でマンションを建てる時の建築費が以前よりも高くなっているため、
(平均して戸当たり1700万円~1900万円、ゼネコンによって価格は多少上下します。)
利益をあげずらい現状ですので、仕様を下げざるを得ないのは当然のことですが、タイミング的には
購入はもう少し待った方がいいかと思います。
また、室内の仕様と立地、資産性を最優先するのであれば築浅の中古を購入した方がいいと思います。
この物件のいいところは新築という点と三井というブランドだけだと思います。
この辺りは、あまり環境がよくないのですね。
利便性がよいだけに悩ましいです。
でもこれから先、環境がよい方向へ変わることは
あまり考えられないでしょうから、
違うマンションを検討した方が良いのかな。
そういえば錦糸町は、三井のタワーも完売まで時間が掛かったなあ。
1期で半分以下では苦しいでしょうね。
売れ行き、は期を重ねるごとに悪くなるのが普通ですから。
一期が一段落したら、亀戸の販売をするそうですよ。だからだと思うのですが、二期まで販売しない部屋も決まってるみたいでした。利便性が良いだけに悩ましいですよね。住み慣れてるだけに立地は良いんですよね。
いや立地よくないでしょう…笑
風俗が大好きな方か競馬が大好きな方か住吉しか使わないカスタマーでしょうね;;
錦糸町からの距離という点だけで見ればいいかもしれませんが…
ミクロ立地は最悪です。