分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野田桜の里について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野田桜の里について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ポパ [更新日時] 2020-02-29 06:46:26

野田市の桜の里のモデルルームをご覧になられた方、感想はいかがでしょうか?先日、車で周辺を走りました。家と家との間隔が狭い感じはしますが、デザインはなかなか素敵だと感じました。ちなみに私は桜の里のすぐ近くのパレットコートの住民です。



【以下、管理担当より情報追加しました】
名 称:野田桜の里
所在地:千葉県野田市桜の里3丁目12番9(地番)他
交 通:東武野田線「清水公園」駅徒歩24分
区画数:209戸(計画総戸数(四季のまち I 209戸))
売 主:株式会社長谷工コーポレーション
施 工:プライドホーム、細田工務店、ミサワホーム東京、東急建設
公式HP:http://www.sakurano-sato.jp/

[スレ作成日時]2007-06-14 23:15:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野田桜の里について

  1. 638 匿名

    パレットと同じレベルではないな
    家の値段が違うということは収入も違う
    生活レベルも違う
    パレットはダメではないがそれなりです
    金持ち喧嘩せずですよ
    パレット対象にもなりませんよ

  2. 639 匿名さん

    都内で働いてると野田から通勤してるってだけで同情されちゃうのが辛い所です。

  3. 640 匿名さん

    野田ナンバーのクルマだと都内に行くにはちょっと恥ずかしいね。

  4. 641 匿名

    たしかに醤油って感じ
    でも住みやすいね
    スーパー近いし便利だし町並み綺麗だし

  5. 642 匿名

    震災で家たたなくなるかな
    材料ないみたいだけど

  6. 643 物件比較中さん

    裕福だの貧乏だのひどいね。


    言うほどたいした家では、ないし。
    住人も低レベルだし。


    やめたぁ。

  7. 644 匿名

    買えない人のひがみはいらないですよ
    他をあたってください
    あなたにはあなたの年収にあった物件がありますよ
    それぞれの年収にあった物件がいいですよ
    ローン大変ですから

  8. 645 匿名

    清水公園の桜見物渋滞すごい
    人気ありますね

    ますます人気分譲地になりますね

  9. 646 匿名

    固定資産税上がらない方がいいし、売らないから人気なくてもいいです。 ご近所は、良い人ばかりです。 裕福なんてことないですよ。裕福だったらもっと便利な所買うし…

  10. 647 物件比較中さん

    644みたいな人が居るんですよね。

    住み辛そうですけどね。
    まぁ他の人は、良いかもしれませんが。

    644が殆ど書き込みしているみたいですけどね。

  11. 649 物件比較中さん

    裕福な桜の里の住民さん(644)

    ネガティブ書き込みにかなりヒステリックな感じですが、
    他に対する書き込みは、かなり過激なようです。
    なぜ?

  12. 650 物件比較中さん

    http://www.sakurano-sato.jp/blog/index.html?idx=79&day=2011/3/17


    644みたいだな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

  13. 651 匿名さん

    人気ないね。


    アップアップ状態らしい。



  14. 652 購入検討中さん

    今日から、すたみな太郎がオープンですね

    家族で行ってみます

    住宅以外にスーパーや、いろいろあるので便利そうな場所ですね

    今後もいろいろ出来そうでちょっと期待してます

  15. 653 匿名さん


    気づいたら誰も相手してくれなくなった。

    誰も来なくなった。

    これが現実。

    魅力無いって事。

    644さん!

  16. 654 匿名さん

    想定外の洪水が起きません様に。。。

  17. 655 匿名さん

    ここのスーパー堤防がだめなほどの洪水なら、千葉県北西部は全滅。

  18. 656 物件比較中さん

    街並みと言うか雰囲気かな?何か活気がないような
    気がします。

    ご近所付き合いが希薄なんですかね。

  19. 657 匿名

    あっちこっちでの、道端でのおしゃべりがなくいいのでは
    近所づきあいは面倒だから、ほどほどがいいですね

  20. 658 物件比較中さん

    そうですかね?

    やはり何か住みづらさを感じさせるコメントですね

  21. 659 匿名

    楽チンです

  22. 660 物件比較中さん

    で近所は、良い人ばかりって…

    やはりきれいごとばかり並べている住人の意見って事ですね。

  23. 661 匿名

    金ですべて解決している街ですから
    自治会やゴミなど
    でも楽ですよ
    マンション的な付き合いで
    近所付き合い面倒な人には最適です

  24. 662 匿名

    ↑の人、本当に住人?

    人それぞれだけどね。家は、近所の人と交流ありますよ。

    沢山増えているし、全ての人と気が合うわけないけど。

    金で解決って、以前にも桜の里嫌いな人が叩く理由に

    してたよね。

  25. 663 匿名

    こんなの見て、家買ったり、買わなかったりしない

    けどね。それぞれ立場があるからね。

    頑張って、お仕事してね。お疲れさま~

  26. 664 物件比較中さん

    その割りに直ぐむきになって返す644。


  27. 665 匿名

    644じゃないけど

  28. 666 物件比較中さん

    644だろ。

  29. 667 匿名

    名前を替えての投稿、お
    疲れさまですね。

  30. 668 考え中

    柄の悪い住宅じゃないからいいですね。
    最近は、何が起きるかわからないから、
    ガードマンも居るし、何かと安全便利そう。

  31. 669 物件比較中さん

    ↑644お疲れさま。


  32. 670 考え中

    こだわりますねー。
    他をあたってください
    669さんには669さんにあった物件がありますよ
    それぞれにあった物件がいいですよ
    ローン大変ですから(笑)

    ちなみに、644じゃないです

  33. 671 物件比較中さん

    あんたもね。

    644です。

  34. 672 物件比較中さん

    644だとか、違うとか、何でもいいよ。
    2チャンネルみたい

  35. 673 物件比較中さん

    644すげぇ粘着力だな。

    この板の守護神

  36. 674 軍曹さん

    644 ケロロ風に言えばムシシ

    何となく顔が想像できて笑える。

  37. 675 物件比較中さん

    ここの物件買う気ありません。

    644の反応を見てるだけです。

  38. 676 匿名

    このごろ売れてるのかな?

  39. 677 ご近所さん

    売れてないみたいだよ
    なんか全然工事してないし

  40. 678 匿名さん

    土手近くは風がすごく寒いです。液状化とかしない?教育のレベルも住民相応だし、醤油臭いってバカにされるし。スーパー少ないと競争が生まれず物価が高め。放射能も心配される東葛地域より財政も豊かな葛南をすすめるよ。七光台や清水公園は厳しいなあ。
    昔住んでいた住民より

  41. 679 匿名さん

    売れねぇなぁ~

    いつになったら分譲終わるのかな?
    インフォセンターも古びてきたしなぁ・・

  42. 680 購入検討中さん

    バスの運営費やその他諸々、普通の戸建て以上に
    支払わなければならないのは皆さんどう思いましたか?
    そこがネックで検討中です。

  43. 681 匿名

    バスいつも誰も乗ってないよ
    ガソリンもったいない

  44. 682 主婦さん

    見通しの悪さが露呈している。
    そろそろ頓挫する気がしますな。

  45. 683 匿名さん

    この地区は貧民層向けに売り出すべき場所だったね。
    ちょっと無理があったと思う。

  46. 684 匿名

    近くのパレットは1000棟近く建って売れてるのになぜここは売れないのか
    見た目はかっこいいのに

  47. 685 匿名さん

    調べれば納得

  48. 686 匿名さん

    昔の航空写真と照らしてみると、座生川の改良前の姿が分ります。
    川の線形も変わり、河口の位置は今の排水機場とはまったく違う位置にあります。
    元の位置も大きく盛土してここの分譲地に。

  49. 687 匿名

    そうなのびっくり
    地盤がいいなんて言っていたから盛土はないと思ってました

  50. 688 匿名さん

    野田に生まれ、育って約40年です。
    特に七光台~清水公園付近の一部の座生地区はもともと座生沼があり、水田地帯でした。いまも座生川は存在します。
    参考になります→ http://www.city.noda.chiba.jp/qa/qa-007.html
    そのため、我々地元の人間からすると七光台近辺は極めて地盤が悪いという認識があります。とはいえ、桜の里がある一帯は十数年というかなりの時間をかけた計画的な地盤改良が大々的に実施された地域です。ですから、地盤に関しては、何もしていない地区よりも頑固なものと言われていますので、一概に七光台=地盤良くない、は当てはまらないと思います。また、治水関係では、江戸川に面していますが、わが国で数少ないスーパー堤防完成地域でもあります。
    ただ、駅までの距離がかなりありますので、専用バスは必須ですね。但し、それら共有施設の維持管理には金が掛かります。
    将来的にもそれら共有設備が存続可能かはよく調べた方がいいと思います。まあ、これだけ駅から遠い住宅街の購入を検討される方は、電車は使わず車生活です、っていう車通勤の方々でしょうから、駅までの距離は関係ないのかもしれません。

  51. 689 匿名

    子供が高校くらいになると電車ですが、駅までの道夜怖くないですか?

  52. 690 匿名さん

    また644が?



  53. 691 匿名さん

    桜の季節が近づくと桜の里を思い出す、アーメン。

  54. 692 物件比較中さん

    桜の季節も終わり。




    分譲は、終わる気配ありません。

  55. 693 匿名さん

    販売は終わってないが、街が終わってる。。。

  56. 694 物件比較中さん

    田舎で駅から遠いのは、厳しいとおもいます。

  57. 695 物件比較中さん

    歩いて30分って大宮まで行ける時間と同じですよね。

  58. 696 匿名さん

    >>964
    違いますよ。むしろ田舎だから駅近は関係ないのです。
    田舎は車通勤が多いので電車を必要としません。仮に子どもが通学で電車を使うにも車で送迎がデフォなんです。
    私の様に都心まで通うエリートの種類にはとても住めない分譲地域ですが、一般的な田舎の方々には良いんです。

  59. 697 匿名さん

    造成にカネが掛ったから仕方ないかもしれないけど、
    あの場所であの価格では買う気が起きないわな。

  60. 698 物件比較中さん

    3000以下であれなら安い感じじゃないかな⁈

    見るからに安物件が多いエリアだから比べたら高く感じるけど。

    安建売は、やっぱりそれなりだし見たらわかるよ。

    いくら、駅近でも、ローコストはローコストだね。

  61. 699 匿名さん

    たとえどんなに良い建物でも場所が悪過ぎですね。

  62. 700 物件比較中さん

    建物も所詮建て売りですよね。

    洗面所で騙されてません?

  63. 701 ご近所さん

    営業マンの対応が最悪でした。家みたいって言ったら露骨に嫌な顔するってなんなの?

  64. 702 物件比較中さん

    自由にあっちこっち見せももらえました。

    あまり干渉されずに見学できてよかったです。

    ひとつひとつ全部違うから面白かったです。

    越谷と比べてるので、大きいしいろいろ付いてるわりには安いような気がします。

  65. 703 匿名さん

    ~のわりに安いのに売れない⇒消費者もバカではない。

  66. 704 買いたいけど買えない人

    管理費かあるからでしょうね

    考えかただろうけど。。

  67. 705 物件比較中さん

    立地でしょ。

    条件が良ければ管理費ぐらい払う。

  68. 706 周辺住民さん

    なんかこの町の計画って無計画だよね。
    営業マンの質も悪い(客を見下している感じ)

    最近は特にそう感じるよ。

  69. 707 匿名さん

    低所得層に向けて開発するべき場所だった。それが全て。

  70. 708 物件比較中さん

    ↑何が言いたいのか?わからん。

  71. 709 買い換え検討中

    個性がある住まいがちょっとできそうな気がしますが、
    どうでしょうか。

    中は同じかもしれませんが、外観はちょっと違うのかなって思ってます。
    居住者専用の施設などがあって、いいなって感じてます。

  72. 710 購入検討中さん

    検討しましたがメリットが感じられませんでした。
    清水公園を抜ける道がね。遠いし。

  73. 711 購入検討中さん

    電車のなか歩いて連結のドア閉めないバカの**。

  74. 712 匿名さん

    電車で通勤するには、ちょっとつらそう。
    車で通勤するには便利かなって考えていますが、周辺で渋滞などありますか?

  75. 713 匿名さん

    野田はクルマ社会だが、道路は狭い。

  76. 718 購入検討中さん

    パッとしない物件ですね。
    街に活気が感じられませんね。

  77. 719 いつか買いたいさん

    この付近は確かにちょっと道路が狭いって感じるところもあるので、
    少し運転しにくいかなって思うこともあります。

    今後、この周辺は発展するのか気になっていますがどうでしょうか。

  78. 720 購入検討中さん


    反応なし。

    まぁそんなもん。

  79. 721 ビギナーさん

    購入検討中のわりには、書き込み内容がネガティブ。
    意味不明な書き込みは邪魔です。
    参考にならない

  80. 722 ご近所さん

    歩道に車はみ出して停めていいのかな?

    車椅子や視覚弱者は通れなかねーか?

    ご近所で注意してあげた方がいいぜ。

  81. 723 契約済みさん

    コミュニティに欠けた街なので。
    他人の迷惑関係無しです。
    それがこの街の売りですから。

  82. 724 匿名さん

    遠くない?
    地元勤めなら妥協できるかも。

  83. 725 ビギナーさん

    書き込みの内容から
    民度が低いエリアかも?

  84. 726 匿名さん

    このエリアから車で通勤ができるのだったら、いいと思います。
    近くにスーパーがオープンして、便利になってくるだろうし、
    駅まで歩くのは難しいですが、そういうので大丈夫なら。
    シャトルバスもあるのでいいかなって思いました。

  85. 727 契約済みさん

    自分だけ考えたらそうかもね。
    子供の事考えたら無いだろ。
    1時間に一本のバスなんて無いに等しい。

  86. 728 買い換え検討中

    一時間に一本のバスは何のことなんでしょうか?
    豆バスなら違うだろうし、

    戸建は、便利なだけで購入すると後悔しますよ
    駅近の安普請な建売なら、他エリアのマンションがいいと思うけど

  87. 729 周辺住民さん


    シャトルバス。
    一日数える程しか走らないバス。
    そんなバス無いに等しい。

  88. 730 匿名さん

    シャトルバスって駅まで行ってくれるですか?
    そして往復??

    一本/時しかなくてもお買い物ぐらいなら助かるんじゃないでしょうか、ゆらり揺られて買い物して帰って来る。民間のバスとは違って専用ですから気分もいいのではないかと。

    問題はこのシャトルバスにかかっているお金かなあって素人ながら考えました。負担でないならあって良しと思います。

  89. 731 周辺住民さん

    昼間は0本ですよ。

  90. 732 サラリーマンさん

    昼間は運行してないんだ・・。うーん、自分としては通勤時間帯にあればそれでいいかなと思いますけど昼間にないならその分朝晩に本数をギュッと詰めてくれると良かったかな。

    でも今現在の話ですよね、これ。今後必要性があれば増やしてくれそうな気もしますが。全体で209戸の大規模分譲でしょう?
    みんなが乗りますっていう状況になったらさすがに本数が足らないと思うんです。
    増えることに期待をかけます。

  91. 733 周辺住民さん

    なんで名前変えるの?

  92. 734 買い換え検討中

    朝晩で18往復みたいです

  93. 735 匿名さん

    18往復だと時間の幅が狭いですね。
    この場所だと車通勤の方も多いでしょうから思ったより需要が見込めなかったとか?
    車も橋の渋滞があるから多少やっかいなんですけどね。
    自分は平日出勤時は混雑を外しているのでまだいいんですが、休日に出かけて帰る時の混雑は大変です。
    それはここに限らず野田の人たちほとんどに当てはまることでしょうけど。
    野田橋、目吹橋と渋滞メッカですからね。

  94. 736 ご近所さん

    サクラ散る

  95. 737 買い換え検討中

    野田市のなかで、ここだけは何か違いますね。
    周辺近所は、昔ながらな野田市ですけど。
    他に比べて街並の完成度が高いのは確かです かね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2