リステージ茅ヶ崎ツインマークス購入予定の方いますか?
所在地:神奈川県茅ヶ崎市今宿字小中島965番1(地番)
交通:東海道本線「茅ヶ崎」駅 バス8分 「中島」バス停から 徒歩4分
こちらは過去スレです。
リステージ茅ヶ崎ツインマークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-30 13:03:00
リステージ茅ヶ崎ツインマークス購入予定の方いますか?
所在地:神奈川県茅ヶ崎市今宿字小中島965番1(地番)
交通:東海道本線「茅ヶ崎」駅 バス8分 「中島」バス停から 徒歩4分
[スレ作成日時]2006-09-30 13:03:00
エントランスのゴミの臭いなんとかならないのですかね、、、
仕事から帰ってあの臭い嗅ぐとおちますよ。。。
ごみ置き場の匂いは確かにひどいですね。暑いからしょうがないかなと思っていましたが、考えてみたら、ディスポーザーがあるんだから、生ゴミはほとんど出ないはず。ひょっとしたら、ビールの缶を水ですすがないで捨てるとあんな匂いになるのかなと最近考えるようになりました。皆さん、試しにきちんと缶はすすいでから捨ててみましょう。
2ヶ月位前からなのですが、浴室が下水臭いのが気になっています。
もし構造的な問題であれば、我が家だけの現象ではないと思うのですが、E棟で、同じ悩みの方がいらっしゃいますか?
E棟で階数書いたら個人が特定されちゃうよね
家も以前 浴室が下水臭くなり 川村工営に確認した事があります。
結局 浴室の排水コウの中の 器具の設置がずれていて 臭いが上がってたよう。 すぐに直りました。 一度確認した方がいいと思います。
No370でコメントした者です。
373さんのコメントで、かなり安心しました。
アフターサービスに関する資料を見直したところ、
サービスの窓口はポートハウジングなのですね。
明日にでも早速相談してみます。ありがとうございました。
ウエスト棟の上の方、最近子供の声がうるさくありませんか?
早朝から奇声をあげています。
最近越してきたの?
うちは子供が騒ぐから窓を閉めて生活しています。
昼寝している間や朝、窓を開けたくてもうるさい叫び声がするので
結局閉めっぱなし。
あれだけうるさいと隣近所はものすごいはず。
部屋番がわかっている人、管理人さんに苦情をお願いしたいです。
>>375さんへ
苦情を言われたいのでしたら他人任せではなくご自分でお部屋を確認してして自分でどうぞ。
早朝って何時ごろでしょう?
朝早くからうるさいのも困るでしょうが、昼間は仕方ないのでは。
お子さんの昼寝の時間に合わせて近隣は静かにはできませんよ。
棟や階数を書かれるのは同じマンションでは気分悪いですね
上の方ってだけで部屋はわからないです。
バルコニー側で大声が朝6時ころから。
近所はすごくうるさいと思われます。
最近までどこのお宅も、皆で静かに暮らしていたのに
急に現れたのです。
仕方ないと書かれるということはお宅もうるさくしていて
近所が我慢してくれるのがあたりまえって思っている?
子供が少し走ってる音や大人の足音くらいは気にしません。
>>375さん
朝六時ごろバルコニーに出て【うるさーい】って叫んでみたらどうですか?
その部屋の方もわかってくれるかもしれませんよ。
近所はうるさいと思っているだけで周りの方に確認したんですか?
375さんのお子さんは部屋で走ったり騒いだりはまったくされないんですか。
感情的になって掲示板でわめくのではなく、落ち着いて対処法を他人まかせではなく自分で考えて実行してみてはどうですか?
ちなみにうちは子供がいますが騒いだり走ったりはさせてはいません。
近隣の方にも会ったときにはそれとなく確認して迷惑な音が出ているときは連絡をもらうようにしています。
>>378さん
子供はしかってもいうことを聞いてくれません。
走ればその都度やめさせ、騒げは黙らせる。
愚図って静かにならないから、うちは窓を閉めています。
部屋がわからないですが何か考えてみます。
いらついてしまいごめんなさい。
今日、ジャブジャブ池付近で小さなカニが歩いているのを見つけました。
以前にも何回か見かけた事があります。(気づかずに踏みそうになってしまいました)
一体どこから来てるのでしょう?何かご存知の方、いらっしゃいますか?
うちにも子供がいます。マンションを購入した以上、騒音を気にしないといけないのはわかっています。うちも走ったり、騒いだりするのを注意していますが、ふと考えると子供って騒いだり、走ったりするのが仕事のような気がしてくる時があります。だったら一戸建てを買ったらいいんじゃない?と思うかもしれませんが、きっと自分たちだって子供時代を振り返ると騒いでいただろうし・・。だからって子供のすきに騒がせていいということがいいたいのではなく、子供を持っている家庭なら騒音には気をつけているだろうと思います。言っても言ってもきかなくてついいらいらしてしまったりすることもあるくらい親は神経質になっています。ペットを飼っている家庭や、受験があるお子さんのいる家庭など事情は家庭によってさまざまです。是非マンションの住民同士いろいろな家庭が集まっているのだから、お互い温かい気持ちでお付き合いしていきたいと思い書き込みました。
>381さん
確かに100世帯以上の住まわれているのですから色々な家庭があるでしょう。でも迷惑をこうむっている方が温かい気持ちで我慢するのは無理がありませんか?
マンションに住んでいる以上我慢は必要ですが高い買い物をしているのでやはり迷惑はかけられたくありませんね。
>382さん
>マンションに住んでいる以上我慢は必要ですが
自分でも我慢は必要って言ってるじゃないですか!?
>やはり迷惑はかけられたくありませんね。
結局、我慢できないってことですか!?
って分析できますので、感情的になりませんようお願いします。
騒音に関しての議論は、以前からされていて、つい感情的になりがちです。
騒音出す方が悪いに決まっています。
騒音を出している方が、大きな顔で生活し、被害者がひたすら
我慢っておかしくないですか?
騒音ネタは反応ありますね。
>騒音出すほうが悪いに決まってます。
おっしゃるとおりです。
>騒音を出している方が、大きな顔で生活し、
どこにそんなこと書いてあります?
出す側は、近隣に対し対処をしている方もいますね。
例えば、378さんのように。
>我慢っておかしくないですか?
我慢する必要はありません。
申し立てればいいです。
マンションのような共同住宅は、騒音に限らず
いつ誰でも加害者にも被害者にもなり得る可能性があります。
加害者立場なら近隣に対し何らかの対処を、被害者なら加害者に相談を。
相互コミュニケーションが大切ですね。
なかなか隣や上のお宅に、うるさいです!とは言えないです。
これからずっとここで生活していくのに、私が口うるさい人と
思われるのが嫌で・・・
上の子供が走り回る音で訴訟を起こし、勝訴したと今日のニュースで
やってました。
苦情を言っても直らなかったそうです。
子供のさわいでる声も窓さえ閉めてくれれば、と思います。
災害非難車って台風が来なくても路駐してもいいんですか?
邪魔じゃないですか?
災害非難車って入り口の白い車ですよね 毎日とまってますよね。
たしかに気になってはいました。なにか理由があるのでしょうか?
白いのだけじゃなく黒いのも止まりはじめましたね。
管理会社は放置しているのでしょうか?職務怠慢ですね
>388さん
理由なんかあるんでしょうか?
たんなるわがままだと思いますよ。
管理人さんも平等に注意してもらいたいです。
客用の駐車場に無断で止めた車には張り紙をするのならあの白い車や黒い車も同等な気がします。張り紙すればいいのに。
管理人さんがだめなら理事が決まっているんだから理事長とかも少しは働いてもらいたいものですね
ここの掲示板で意見する方は、あまり憶測で発言しないほうが良いかもしれません。
管理会社、管理組合で協力しあわないと難しいかもです。
しかも実際自身が組合担当のとき掲示板でいろいろ言われると、
内情を理解しないでなんて思います。
>391さん
しかも実際自身が組合担当のとき掲示板でいろいろ言われると、
内情を理解しないでなんて思います。
391さんは理事なんですか。
路駐にどんな内情があるんですか?
どんな内情にしてもマンション内の迷惑以外の何ものでもないと思いますが・・・・・・
次の総会にはこのことが議題になったりするんでしょうね。
その時当人たちはどうするんでしょうか
実は先日、例の車の持ち主がちょうどいたので聞いたら、
いろいろ言い返されちゃいました。
開き直りってこと?逆切れ?
あんなに堂々と毎日同じところに置いてあったら顔やどの部屋の人か
周りの人にわかってしまって嫌ではないのですかね
管理室横(小さい円)に停めてある車ですか?
シャッター内に入れない郵便、宅配業者、デリバリーなどが
Uターンしたり、一時停めたりするのにあの車は邪魔ですよね。
どんな理由があるのか解らないので、邪魔としか見えません。
話題になっている一時避難車の件ですが、管理組合の議事録に書いてあります。
経緯に関してはそれをご一読ください。
>396さん
396さんは当事者なのですか?
確かに議事録に載っているかもしれません。
しかし災害・雨・台風でもないの避難されていることが問題なのではないでしょうか。
今は避難するときではないでしょ。今日はいい天気ですよ
>397さん
私は当事者ではありません。
上のほうで理由についてのレスがあったので、書き込んだまでです。
個人的意見を言わせてもらえば、あのような被害にあわれた方が一時避難することそのものは否定しません。
問題なのは、許可の条件や有効期間が決められていないことにあると思います。
397さんも書かれているとおり、快晴の日に停めていることも疑問ですし、いつまでこの状態を続けるのか・・・はっきりしていないことにも疑問を持っています。
あくまで共用部は“マンション住民みんな”の共用であり、住民の方々から上のような意見が出るような独占的な使われ方をされるのは良い状態とは思えません。
当事者の方、管理組合/会社でこれ以上問題が大きくならないよう早急な対策を打ってもらえることを願っています。
黒い車はどいたのにいまだに白い車は居座ってますね
鍵つっこんでながなが待つより、あそこの方が楽だからですかねー
ポーチや廊下で、三輪車で遊ばせてる人がおります。
自分は角部屋で解らないでしょうが、廊下側の部屋はどこのお宅も
だいたい寝室ですよ。
土日くらい昼過ぎまで寝たり、ゆっくりしたいのですが、
先週は奇声をあげながら遊んでいました。
中空になっているので各階に響き渡っております。
見にいきましたが子供さんだけでしたので、注意もできません。
前にもそのお宅の事は、ここで話題に上がっております。
明日あさってはゆっくり寝たいものです。
騒音に迷惑されている気持ちはよく分かります、何度も同じお宅で騒音がでているようでしたら掲示板で文句を言うよりも管理人さんや個人で注意されたほうがいいのではないですか。
お子さんだけがポーチにいるのなら家には親がいますよね、注意する気があるのならチャイムされてもよかったかもしれませんね。
何もない時にお話にいくよりもお子さんがうるさいときに言ったほうが話しやすいですよ。
何もないままだとその家のお子さんが大きくなるまで安眠はできないと思いますよ。中空きと言う事はwestなんですね。
この掲示板はマンションに住んでいる方が全員知っているわけではないと思うのでここに書いても効き目は薄いですよ。
理事会議事録を読んだんですが理事会なのに出席理事一人?
今年の理事ってどうなっているんでしょうか
毎日路駐の白い車は共用部は自分の駐車場だと勘違いしているのでしょうか?
管理人さんは他の車は厳しく管理してあの車は放置なぜでしょう?
どうやら若い世帯のようです。
ここに書き込みされる方は、
理由を知らない方が多いのでしょうか。
一部の方は既に知っておられる方もいますよね・・・
こんなこと書き込みすると、
「何故?」
なんて言われそうですが・・・
白い車が駐車場以外で停車している理由は議事録や管理人からの連絡には無いので知る由もありません。
406さん、理由を教えてください。
406さんは当事者ですか?
マンションの共用部に駐車している理由を一部の方だけが
知っているだけではだめではないでしょうか。共用部に堂々と停める以上は
マンション内の全てが理由を納得しなければ迷惑駐車以外のなにものでもないと思いますよ。
マンションの入り口なので、出入りの邪魔になるんですよね。
災害時のレスキューの障害にもなります。
有事に救出が遅れた場合人命にも影響しますが、白い車の方は勿論保障してくださるんですよね。
駐車場ではないところに常時車を置いているからには必ず責任を取っていただきます。
たぶん大勢の方がなぜ停めてるのか知らないです。
みんなが邪魔だと思っているのだから、理由が知りたいですよね。
406です。
なんだか私が一部の方に当事者のような扱いを受けていますが、
当事者でも知人でもありません。
たまたま今回の理由を知っただけです。
誤解を招くので発言はこれで最後にします。
407です。
406さんが教えてくれないので確認しました。
水没の被害に遭われた方だそうです。
畑からの浸水は土嚢で対応しであるそうです。
恐怖心が癒えたら、駐車場に停めてくれるのではないでしょうか。
地下二階は面倒だから、ずっとあそこにとめるのでは?
最近大雨なんか降りません。
先日も台風の影響による雨がありましたし、秋の長雨もあります。
車、丸一台分水没したそうです。
やはり恐怖心もあるんじゃないでしょうか。
マンション入居してすぐでしたし。
我侭ではありますが、同情もします。
自分のところに停めないなら、共用部分に駐車しないよう他に駐車場探すなり対応してもらわないとですね。
萩園、今宿周辺は冠水しやすいのでしょうか。
そうであるならば、市、自治体等の協力なしでは解決しませんね。
例の車も立駐に停めたくないという事情も察しできますが、
大雨の恐れがない場合は、基本的に出入り口付近に停めないよう対処するのが良いと思います。
事情を知らない他の人もそこに停めてしまっています。
皆さんが少しでも住みやすいマンションにしたいです。
先日の総会で自動販売機の話しがありましたね。
敷地内にジュースの販売機があっても、利用するでしょうか?
主婦は販売機の高い飲料など買いません。
煙草なら一番近い所で買います。
飲料ならセブンイレブンのお客さんから見える場所に
設置しないと売れない気がします。
廊下の凹みの所が物置き状態になってる所がたくさんありますね
家の階はそんなでもないのですが 他の階を見た時 驚きました
これは規則もそうですが 美意識の問題でもあるんですよね
みんなできれいなマンションを維持できたらいいのにな、、、、、
>>417
エレベーター点検の日、階段で上階まで登って同じ事を思いました。
ポーチも物置になってますよね。
規則で物を置いてはいけないと決まっている場所なのに、
なぜ守れないのでしょう?
とてもガサツな感じのマンションになってしまいます。
ベランダに布団を干している人っていっぱいいますね。
天気がいいのでお気持ちは分かります。
ただベランダの外側に手を出して毛布を振り回して埃を落とすのは我慢ができません。
立体駐車の出し入れの際使うキーを忘れる方がいます。
車を出したらそのままになってます。
よっぽど急いでいるのでしょうか。
私はもう3回くらい管理人さんに預けました。
ご注意ください。
ディスポーザー維持の為、管理費が値上げになるマンションがあるそうです
水を流しながら、油や熱湯、玉ねぎの皮、貝は流さないなどの基本を
守れば平気なものでしょうか?
バクテリアが死滅するので、スイッチを入れたら洗剤を流してはいけない事を最近
知りました
みかんの皮や氷を、たまに粉砕するといいらしいです
>No.421さん
たまねぎの皮とかだめなんですか!?
知りませんでした・・・
なんか電気代も予算超過で管理費アップかもなど
たった1年で色々変わりそうで不安です。
私達でできる小さなことで少しでも節約できるなら
頑張りたいと思ってます。
これからもいろいろな情報交換できたらいいですね。
421です
玉ねぎの皮を流してはいけないと、どこかで読んだのですが
ディスポーザーもかなり進化しているし、古い情報かも解りません
試してみたら、玉ねぎの茶色い皮は一回では流れませんでしたので
手で回収しました
W棟に住んでいますが、昼間でも廊下の灯りが点いているのが
気になります
センサーの位置が悪いのか、何か原因があるなら直さないと
これからもずっと電気代がかかりますよね
あ
春休みに入ってから夜遅くまで子供の暴れる音がすごくうるさくないですか。
うるさくないです。
426さん
うるさくないですか?
それはうらやましいですね。
無責任な発言は慎んでください。
私は、もう我慢ならないくらい迷惑です。
なかにはこういう世帯もいるのです。
子供をお持ちの方の世帯は何を考えているのでしょうか。
私のように迷惑を被っている世帯がいることが理解できているのでしょうか。
あとは迷惑駐車、共有部の置物等々、考えさせられるものがあります。
少しは自覚してほしいものです。
集合住宅に住むにあたって多少の音は・・・とは思いますが、
我慢ないくらい迷惑となると、それは管理人さんに言って
何か対策してまらう必要があると思います。
ちなみに我が家でも22:00頃、上か下か分かりませんが子供が
小走りで歩く音が聞こえますが、耳を澄ませば聞こえる程度で
日常そんなに気になりません。
427さんのご近所さんは、おそらく相当な音を出しているのでしょう・・・それは騒音と呼ぶべきものでしょうから、管理人さんに相談すれば解決すると思います。
みんなでいいマンションにしていきましょう。
これはモラルの問題です。
周りに気を使ってもらいたいものです。
気になる音は個人差があります。
たとえ小さな音でも続けば不愉快です。
>>425さん、二重天井って空洞があるから響くんですよね
集合住宅に住むからには、騒音をださないようにするのが
当たり前だと思うので、管理人さんに話して注意してもらうのが
いいと思います
うちは隣の子供が走り回るので、音が響くのと、床が揺れてるかんじです
管理人より、私は直接言います。
ななめ上のお宅の音がウルサイです
直床の建物の方が響かないのかしら。。。
夜間の騒音は非常に迷惑ですね。お困りの事と思います。
以前、斜め上の家で子供達がダンスをしているらしく大きな音楽とドンドンという大きな音が聞こえてきました。
梁に伝わり、非常に大きな音です。テレビの音が聞こえないほど。
窓全開のようで、母親と思われるはしゃいでいる声が聞こえたので、ベランダ越しに注意してみましたが無視。
午前10時から30分は続いたと思います。
管理人さんに苦情を申し立てたところ、一旦静かになりましたが子供がイラついたように最後の一暴れをしていました。
管理人さんに言われないと苦情の意味を理解出来ない方もいるようです。
もうすぐ入居一年。
自分が住んでいる棟のどの階のどの家のマナーが悪いかはわかっています。
エレベータで遊んだり、怒鳴ってきたりする子供もいます。
集合住宅のマイナス面ですね。
ここで皆さん立ち上がりましょう。
モラルの重要性を。
子供が騒がないよう親がしっかりする。
私たちの安住を守るために。
うるさい子供にはマンション住民一丸となって注意を。
子供は伸び伸びと育てよう!
モラルに関して言わせてもらえば子供以上に大人にも問題があるのではないでしょうか?
共用廊下の物置状態。迷惑駐車。
問題があるのが子供だけではありません。
安住の為なら注意するのは子供だけではだめだと思います。
共用廊下の状態からするとうるさい子供よりモラルのない大人の方が多そうですね。
甘やかさないことです。
結構問題があったんですね。知らなかった・・・
テレビが聞こえないほどの騒音はひどすぎますね。
パサージュの駐車車両もいまだにありますし、
供用廊下の問題も。
少なくともこの掲示板を読んでる方々はきっときちんと守っているのでしょう。
少しずつでもこの輪が広まって住みやすいマンションにしていきましょう。
迷惑駐車で…駐車場があるにも関わらず停めている貴方!
そこの貴方ですよ!
直ちにやめてください!
うちの上の部屋の男の子二人は今日は雨の為か朝からずっとドタバタ騒ぎっぱなしです。
>>435さん
伸び伸び育てるのと、部屋で騒いで迷惑かけていいのとは
違いますよ
管理室前あたりに夜間、BMWが停まってますね
どのお宅に来てる車かみんな分かっていますよ
タクシーなどがUターンしずらいので、来客用駐車場に手順を踏んで停めて下さい
BMWの赤いのもパサージュニ停めているのよく見かけます。
マンションの前 なにか建つみたいですね〜〜
スーパーならいいのに、、、
ご存じの方いますか?
工事内容の看板?には梅田モーターズと書いてありました。
産業道路交差点のバイク屋さんの支店ですかね?
マンション購入時には営業の方に「ほかほか弁当」が来るときいていたんですが。
うるさくなったりしたら嫌ですね。
とにかくウルサイのは勘弁です。
注意深く見ましょう。
場合によっては、うるさい場合は行政に…
うるさいの反対。
親たち分かってよね。
大人がかかとでドンドンいわせて歩いてる音もうるさいです
斜め下のうちにもかなり響いてます
前に建つのはホンダのバイク店と書いてありました
まだうるさいですね。
静かに生活できませんか。
夜10時には消灯しましょう。
私の提案です。
447です
うちに響く大人の足音は、金曜日だと夜中2時位まで続きます
他にも色んな音がします
あっ!!今日は金曜日だわ
最近は、レスする人は少なくなりましたね。
駐車違反について論議されていますが、私も不快に思います。
理事会での会合の議事録を見た限りでは駐車違反にはかなり消極的だと思いました。
パサージュやE棟前の車道の張り紙も文章的に弱いですし、無視して長時間止めている人が
多いです。管理人さんも見て見ぬふりをしてるように思います。
夜間に止めている人も多いし、ゲストで駐車すると有料にもなり、
ルール通りに駐車している人とは本当に不公平ですね。
何度か意見書にも書きましたが、まだ改善されていませんし、改善しようとしていないし・・・
このままでは、さらにモラルの低下につながると思います。
みなさんも違反車がいたら、管理人さんや意見書などで注意してもらいましょう。
みなさんで、不公平がなく住み良いマンション暮らしができたら良いですね!
初めて参加します。
違法駐車止まりませんね。管理会社はいつも巡回中でフロントにはいないし・・・
うちは車で来る人が少ないのであまり利用しませんが。
最近は止まってる車は同じですよね。
常習者は実名で貼り出せば少しは変わるのかしら?
仕事で使用するような白いバンが、E棟前の通路に停めてあります
去年からずっと毎日、夜になると停めてあります
(ゲート外です)
みんな二台目の車があれば、外で駐車場を借りているので
不公平ですよね
夜間は管理人さんがいないから野放しです
どうしたらいいのでしょう?
路上駐車している車の統計とって、、、あまりにも常習な方だったら、いっそのこと輪留めさせてしまっては?警察が路上駐車にしているような。
問題あった時に「あなたはここに毎日車停めていますよね?」ってことには・・・ならないか。。
理事会でこういう話していないのかなぁ??コレ、電気代の話よりよっぽと重要じゃないですか?
確かに夜間止めている車は多いですし、常習者の人が多いですね。
許可証を掲示して通路に止めているいますが、台帳には記入していないし・・・
もう、やりたい放題ですね。
路上駐車違反車がいたら、住民の人たち皆さんが注意書きを車に貼れるように
フロントに用意するとか・・・
駐車しないようにもっとたくさん赤いコーンを置くとか・・・
それとも、ナンバーを控えて管理人さんに意見票として提出するしかないのかなぁ・・・
電気代も大切だけど、駐車違反の問題も大切ですね。
違反車を見るとため息が出ます。
夜間の駐車違反や長時間駐車の違反車をたくさん取り締まれば、駐車代として収入が増えて、
少しでも電気代の補填にもなるし違反車も減ると思います。
このマンションよりも敷地が広いマンションをいくつも見ていますが、
ここが一番駐車違反のモラルが悪いですね。
よいマンションは駐車のモラルも良いですし、管理会社の監視や管理も徹底していますよ。
私は宿泊で来客駐車場を時々利用するんですが、このあいだ、予約していたところに駐車違反車があって困りました。。。
こっちはお金払ってるのに…と、本当に腹がたちナンバー控えて意見書を書いちゃいました。
「通路はやばいからこことめちゃおう」みたいな感じですかね。
その後管理人さんに「そういう時は言ってくださいね」といわれましたが、違反車は夜が多いし…
昨日はE棟前もパサージュも車がいっぱいでしたね。
こっちは雨にたえながら立体にいれてるのに!!
梅雨入りしたのにこれからどうなることやら…
思わず愚痴が
天気予報で今回の雨は100ミリ〜120ミリなんて言っていたので、浸水被害を予想しての動きだったのでは?
水没はキツすぎです。
全開の雨では、W棟の塀から隣の畑の水が漏れていました。
ブロックの接着部分の溝からです。
梅雨に入りましたし、現場を見つけたら管理人さんにお願いします。
共用廊下に自転車とかを置いてる人がいますけど、これも同じく違反です。
とにかく、子供のマナーが悪い最悪!!親見ると、通路にすわりこんで、どっかのおばチャンとべらべらべら。。。。品が!!ない、、、ジャブジャブ池は、なくそうよ 使ってる人いつものメンバーみたいだしね
やっぱ価格帯が低かったんで、マナー守れない人の割合が多いいね。
価格で選んで失敗でした。
うちには子供がいないので、たしかに子供の奇声などはカンにさわります。
でもジャブジャブ池ではしゃぐのは仕方ないというか、普通の事のように思えます。
自分が子供の時も騒いだりしてませんでしたか?
マンション内のお母さん達も、わざわざ外のプールに連れていかなくても
ジャブジャブ池で間に合ううちは近くのほうが楽でしょうし。
おうちの中で騒がれるよりいいと私は思います。
路上駐車、共用廊下の件は、管理人さんがもっと強気で注意してくださるといいですね。
No.458さんへ
ジャブジャブ池での子供のマナー違反ってどのようなことでしょうか。我が家にも子供がおりますので、自分が気が付かない間に他の方にご迷惑をおかけしているとしたら気をつけたいと思いますので教えて下さい。
最近この掲示板見てて気持よくありません。
子供のマナー違反ではなく、親のモラル、の問題です。ジャブジャブ池付近で、走ってますよねお子さんが、、パサージュまで、飛び出してますよ!車に、ぶつかったら大変!!お母さん方、階段に、座りながら、おしゃべりやめてください。邪魔です。子供の、声も、結構響きますよ!隣のマンションに、反響して響く!!ジャブジャブ池付近=子供の、遊び場 芝生で、キャッチボール、パサージュで、スケボー危ないです。何名かの、人のために、電気代、水代、薬代、だしたくないです。
子供のマナー違反じゃなくて良かったです。親のモラルについては反省したいと思います。ありがとうございました。
460です
パサージュ雨どい下の白い石を、子供があちこちに投げているのをよく見ます。
今はジャブジャブ池に投げ込まれたままです。
親が言って子供に拾わせ、元に戻させるべきだと思います。
463さんの言われるとおり、親はおしゃべりに夢中で目が行き届いてないかも。
どうも自作自演おつかれさま!
なんですか。
私は住みやすい環境をほしいだけ。
ここは子供がいる世帯には気をつかってもらわないと。