分譲一戸建て・建売住宅掲示板「Dear Land ディアランド パームスプリングス について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. Dear Land ディアランド パームスプリングス について

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-21 19:28:05

印西牧の原駅徒歩6分の、大手ハウスメーカー3社による369家族の「交流庭宅街」。

Dear Land ディアランド
http://www.dearland.jp/top.html

当方千葉NTでしばらく物件を探していますが、ここはかなり魅力的な物件ではないかと思います。
こんなご時世ですが、価格帯などはいかがな物でしょうか。
現地へ行かれた方いらっしゃいましたら、情報をお願いいたします!

Dear Land
名 称:パームスプリングス
所在地:千葉県印西市東の原2-24-1他(地番)
交 通:北総線「印西牧の原」徒歩8分
総戸数:369戸
トヨタホーム東京持分135区画・パナホーム持分134区画・住友林業持分100区画 予定
売 主:トヨタホーム株式会社 パナホーム株式会社 住友林業株式会社
施 工:トヨタホーム東京(株)・パナホーム(株)・住友林業ホームエンジニアリング(株)

[スレ作成日時]2008-11-19 12:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Dear Land ディアランド パームスプリングス について

  1. 401 匿名

    ディアランド北側の土地になにか出来るといいですね。
    信号の都合で、あちらに渡ると薄暗く寂しいです。

  2. 402 匿名さん

    BIG HOPは発展どころかどんどん店舗が撤退してゴーストタウンの様相を呈してますね。
    この町全体の未来を暗示しているようでとても落ち込みます。。。

  3. 403 匿名さん

    そうかな?

    8年間みてるけど、以前の野原からは想像も着かないほどの発展を遂げてるのでは。ビッグホップも現在の人口にみあった出店数。不足は有りません。
    ニーズが増加すれば今後空き店舗は解消されていくでしょう。

    これからは成田スカイアクセスの開通で知名度もあがり、人口はますます増えると思うよ。

    こののんびりした田舎の空気は失わないで欲しいけどね。

  4. 404 匿名さん

    あれだけの大きな箱を用意しているのに中が空いている(空室率が高い)というのは箱主が持たない懸念があるということです。今の人数に合ってるとかそういう悠長な話ではありません。
    ビッグホップは数年前は確かに全部屋ぎっしり店舗が入ってましたよ。しかしここ数年でみるみる閉店・撤退が進んでいます。土日なのに歩いている人も少なく寂しい限りです。
    マルエイができたようですが、あれは奥のほうに持っていかないと。あんな入り口では他の店に人が流れません。
    宮脇書店はなんでマルエイに場所を譲ったのかな。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 405 匿名さん

    >404
    ビッグホップ、数年前は無かったんじゃない。
    SC自体がダメということじゃなくて、入っているテナントが、ここの立地に合ってないんじゃないの?
    それから、あなた、NTの住民じゃないでしょう。
    ジョイホンしか無かった時代、もしくは、ジョイホンすら無かった時代に比べれば、随分賑やかになったし、発展しましたよ。特に牧の原はね。家も増えたしね。
    結構、外から来ると、自分が行った時間の部分しか見えなくて、実態がよく分からないんじゃないの?
    それから、本屋はこのへんどこにでもあるから、地元民だけじゃ商売にならないだけじゃないの。
    わざわざここに本を買いに来る地元じゃない人はいないでしょうから。

  6. 406 匿名さん

    成田とつながったら人口が増えるとか言ってる奴がまだここにいるな。
    もしそうなら京成本線はえらいことになってるはずだが。
    そもそも印西牧の原はそのなんとかライナーは止まってくれるんかね。
    すくなくともビッグホップの店舗増には寄与しないだろうよ

  7. 407 入居済み住民さん

    ビッグホップのコンセプトがあいまいというか、中途半端で、集客能力がいまいちですよね。
    完全にアウトレットにするとか、スケートリンクやプールがある複合型スポーツパークにするとか、差別化図らないとテナントだけ入れ替えても変わらないと思いますよ。

    近隣住民としては、週末に混みすぎるのもいやですが、それなりに発展して欲しいですね。

  8. 408 匿名さん

    まあビッグホップの盛衰はともかくとしても、印西牧の原はなかなか住みやすいですよ。
    ビッグホップはアウトレットで掘り出し物を探したり、子供を連れてお散歩したり、マルエイは日によって安い品が違うので毎日通いたくなるし、なかなか楽しいです。私は満足してますけどね。
    気に入らない人は行かないんじゃないですか?
    ここで空きテナントがあることに腹を立てても、あまり意味ないですよね。

    北側も大規模な街作りプロジェクトがあるようですし。

    ナントカライナーは停まらなくても、成田まで道が開ければ利便性はあがるでしょ。
    賑やかになると思いますよ。

    アンチCNTさんたちはここでなく街板で活躍してくださいな。

  9. 409 入居済み住民さん

    うちもここの生活には満足しています。
    スーパーも買いたいものによって、ヤオコーとマルエイ、ジャパンミートなど使い分けるといい買い物もできますよ!!
    ジョイフルホンダもあるので、生活には困りませんし。
    1駅行けばイオンもあるので、実は遠くまで出かけなくても千葉ニュータウンだけで十分です。

    成田までつながって、もう少し人の行き来が増えれば、また変わってくるでしょうね。
    北総線は、まっすぐでカーブも少ないので、平均90キロくらいスピードも出してるようですし、
    乗り心地もいいですよ。
    他の電車に比べて変な人も少ない感じがします。
    駅から歩ける範囲で戸建てに住めるのが良いですね。
    他だと駅から徒歩10分でこの広さと街並みはなかなかないですよね。

  10. 410 入居済み住民さん

    ディアランド内を写真撮って周ってる人達がいるらしい。

  11. 411 周辺住民さん

    写真撮っているのは
    広告代理店の人たちじゃないですか?

    ビックホップは確かに衰退している感じがしますね・・・

    駅側にコンビニが無くなって、飲食店も少なくなって、
    私も今は、ジョイホンかモアに行ってます。

    それと
    観覧車乗る人いるのかな?
    ここ最近で乗ったことある人いますか?

    今後、ビックホップ自体がなくなるのではないかと不安。
    そうなると本当にゴーストタウン化が・・・

    なんとか牧の原の南側盛り上がらないかな・・・
    ポンキッキがきたときも実に微妙な盛り上がりだった気が・・・

    生ガチャピンは初めてだったけど。

  12. 412 入居済み住民さん

    入居して一年、またいい季節になってきましたね。
    今のところ大きな不満はありません。
    強いて言えば、終電が早いのであまり飲めないこと。近くに飲み屋もありませんし。
    徒歩圏内に飲み屋さんできないかなぁ??

  13. 413 周辺住民さん

    DearLandってとても街並みが素敵でいいですよねー

    ただ、この間散歩していた時に、ある男の人が自分の家に入るときに
    その人のお隣さんの駐車場を斜めに横切って入っていくのを見ました。

    あぁ住人には田舎者もいるのか~って思いました。
    そういう人のお隣さんにはなりたくないですね。

  14. 419 匿名

    それならマンションか塀に囲まれた家にすんだほうが安心ですね。

  15. 420 匿名さん

    416みたいな人は出来れば引っ越してこないでね。

    駐車場に足が入ったくらいで住居侵入とか騒ぐ人には、ディアランドは向かないよ。
    塀で囲まれた戸建てか、占有部分が侵入されにくいマンションが安心でしょ。

    心穏やかに暮らせる環境を選んでね。

  16. 427 周辺住民さん

    >423
    「横切ったと足が入ったは、広義で同義」などと言えば、
    何でも「広義で同義」の範疇におさまっちゃいますよ。

    私が言っているのは「普通、人の土地には入らないでしょ?」ということですよ。
    その考え方はおかしいですか?おかしいならその理由を教えてくださいよ。

    たとえDearLandが開放的なところであっても、たとえ田舎だとしても、
    節度は必要だと思いませんか?

    人の土地に入らないのって、最低限の節度の一つだと思うのですが、
    それを否定している人たちはどういった理由から否定をしているのでしょうか?

    まぁ、DearLand住人全員が別に入られても構わないということであれば、
    別に構わないと思いますが、傍から見た私でさえ「あれ?」って思うのですから、
    全員が全員構わないと思うとも限らないのではないかと思いますケドね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  17. 428 匿名

    ところで、次の販売は、いつからでしょう?

  18. 429 匿名さん

    次はどこから売る予定でしょう?どんどん駅から離れていく分値段も下がるのかな?

  19. 430 匿名さん

    スチールウッドフレームではなく、軽量鉄骨の家を出してほしいよ。トヨタさん。

  20. 431 匿名さん

    427の粘着がコワいです。

    住人でもないのに、分譲地内を探索して住人の行動にイチャモンをつけるためにこうして検討板に書き込みをして…。

    あきらかに検討者でなく、近所のやっかみ屋とみるのが妥当かと思います。
    今後はスルーしましょう。

    近所のひとが注目する良い物件と言うことで、終了~!

  21. 432 匿名さん

    春になってからというもの、ディアランド内のお花が見事に咲いていて、とても綺麗ですね。

    花はやっぱりジョイフルで買われるんでしょうか。

  22. 433 匿名

    花や苗でしたら、464号沿いの農協にもありましたよ。
    さすが色々揃ってました。
    せっかくなので、なにか実がつくものを植えようかと考えています。

  23. 434 匿名さん

    みなさんお花がまるで花束の様に咲き誇ってますね~!

    良い土や肥料とかあげてるんですか?

    元気な花を育てるコツを教えてほしいものです…。

  24. 435 匿名さん

    ↑さすがにこれはスレ違いだろう。家そのものか周辺生活情報に関する話題を提供していただきたい。
     ネガな意見のほうがよっぽど役に立つ。

  25. 437 匿名

    入居済みさんはいつも辛辣なコメントばかりですね。

  26. 438 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  27. 439 入居済み住民さん

    確かにディアランド住民の方は、ガーデニングに熱心な方が多いですね。
    おもわず立ち止まって見とれてしまったりして。

    あと、ガーデニングのために外に出ている方に声をかけたり、
    交流にも役立っているかな。

    東急グリーンシステムからプロのガーデナーさんが、夏休みと冬休みを
    のぞいて毎月アドバイスに来てくださいます。
    入居後1年間だったかもしれませんが。

    芝のメンテナンスなど、わからないことが多いので助かります。
    でも、多忙で(またはずぼらで?)ほったらかしの多い我が家など、
    訪問前は結構緊張します。
    あわてて手入れしてみたりして・・・

    花苗はジョイフルが結構種類が多いかな。
    値段はそう安くはありませんが。

    安さならNT中央の内野の方にある、トステムビバホームでしょうか。
    種類や見栄えは劣りますが・・・
    土なども安かったりします。
    ポイントカードメンバーになると年数回、割引になるし。

    あとはちょっと遠いですが、ホーマック白井店まで足をのばす方も
    いるようです。

    それから、佐倉草ぶえの丘でもバラを中心に苗を買えるそうで、
    私も行ってみたいと思っています。
    公園内もとてもきれいだそうです。

    近所だと、北総花の丘公園でもイベントの時、花苗を
    配ったりお花屋さんが来て苗の販売をするようですよ。
    連休にイベントがあるそうです。

  28. 440 入居済み住民さん

    昨日今日と天気が良くて、街並みがより一層素敵に見えます。とても気持ちいいです。

  29. 441 物件比較中さん

    新聞チラシの入居済み住人のコメントを読みました。

    みなさん、本当にあんな感じの毎日を送っているのでしょうか?
    お付き合いできるか心配です。



  30. 442 匿名

    新聞チラシですか?
    どんな内容だったのでしょうか?
    新聞を取っていないのでわからないのですが、教えて頂けませんか?

  31. 443 物件比較中さん

    NO.441です。

    チラシの内容ですか・・・住民の皆さんの暮らしぶりを紹介したものです。

    とても優雅な生活ぶりにびっくりしました。
    自分は毎日の生活に余裕なく、追われて暮らしているので、ご近所付合いに少し自信をなくしました。

    ですがっ!駅近のディアランドはとても魅力的で、また検討に行くつもりです。
    その時に、今度は家だけでなく、営業さんに住民の皆さんのご様子も聞いてみます。




  32. 444 匿名さん

    営業に聞いたって本当のことは言わないよ。住民に聞きなよ。ここででもいいし。
    そのためにはチラシの内容をもっと詳しく書いておく必要があるね。

  33. 445 物件比較中さん

    セールストークに踊らされる必要は無いですよ。あなたらしく生活したらいいんです。別に無理にご近所付き合いする必要は無いと思います。まぁここはオープン過ぎで家間の距離も遠くないので隣の家の中が丸見えです。ある意味プライバシーの無い町ですが。

  34. 446 ご近所さん

    集会所の管理費がかかるってホントですか?
    戸建なのに管理組合があるってホントですか?
    何を管理するんですか?
    管理会社にムダな費用を支出するってホントですか?

  35. 447 匿名

    管理費は集会所の分だけじゃありませんよ。
    街並みの維持などに使われてます。
    それを無駄と思うかどうかは、買い手次第でしょう。
    うちは無駄とは思わなかったので納得して払っています。

  36. 448 匿名さん

    うちも無駄とは思わず、メリットと感じています。

    自治体とは別に管理組合があり、共用施設があります。
    町並みを綺麗に維持するスタッフさんも常駐してます。
    戸建てなのにマンションに住んでいるような感覚で、管理費はマンションの比でもないほど安いと思います。

    このシステムはディアランドの魅力の1つだと思います。

    私は住みはじめて半年ですが、満足しています。

  37. 449 ご近所さん

    446です。

    千葉ニュータウン内にある他の戸建街は、管理費なんてなくても街路樹も含めて街は十分きれいですし、集会所もありますよね。街をきれいにするスタッフさんは、やはりムダでは?掃除は住民みんなでやればコミュニケーションもアップしますよ。

    それぞれの街でも自治会費という名目の費用はあるでしょうけど、Deer-Landのように月3000円を超えるような高いものではなく、高くても年間で3000円くらいですよ。その他の地域の10倍以上のコストをかけるメリットってなんですかね。

    この辺の駐車場費用が月極めで3000円くらいです。それに匹敵するほどのコストをかけても、あの程度の街?っていうのが本音です。

  38. 450 匿名

    >>446
    管理費三千円超えたりなんかしてませんので、本当に住民じゃないのですね。
    この程度の街並みの住宅街にいたくご執心ですね。
    防犯灯などの費用もありますし、集会所集会所と騒ぐほどそこに費用はかかってないです。
    今後の運用は収支を見てまた住民で考えて行くことですが。コミュニティの運営などわからないことだらけなので、管理会社が入ることで随分円滑になっています。
    心配頂いてありがとうございます。


  39. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸