な、何をなさるおつもりでしょうか。
まさか木を勝手に引っこ抜くとか?
はい、隣人にどんな仕返しされるかわかりません!
(冗談はさておいて 笑)
話からすると、何の社会的道義のようなものを持っていないそんな業者にあなたが何を言っても、
ほっておかれる可能性が大きい感じですね。
「購入後のトラブルに、ちゃんと不動産屋としての仕事をしてくれない!」等々を
業者相手に問題にしたいなら、たしかにそれを訴える行政機関などもないこともないとは思うのですが
(公に認められている宅建業者なのでしょうからそれなりの責任を確かに負ってはいるはずですが)、
そんな業者はいつか厳しい制裁を加えられることを今は願って、
まずあなたがやらなければいけないことが無いか、
先に書いたような人や機関に相談に行かれることを、おすすめします。
それは、まずは境界の確認をしなくては、と言われるかもしれません。
おそらくこれは隣人との間で、です。
弁護士や、土地家屋調査士に相談するなどして
法的なものをきちんとしておくことをすすめられるかもしれません。
そのような人を立てたり、一緒にお願いしてもらったりすれば
仕返しをしてくるような人はいないと思うのですが。
(隣人が相当常識を外れているような場合はわかりかねますが)
また境界確認がきちんとされた暁には、隣人とその土地の使い方を
協議なさるのもよいかと。
ちなみに、もし専門家に頼んで境界確認などとらなけらばいけないとしたら、それすら大金が必要になることも。
業者への怒りは増すばかりではありますが!
通りすがりさん、
ハウスプランにもう一度相談してみました。
やっぱり、相手にされませんでした・・・・
それどころか、お○○されました。
ひどい・・・・・
ですので、リアルな専門家にご相談なされるのが良いかと・・
そうすれば、個別の事情もふまえてアドバイスをいただけるのではないでしょうか。
話は違いますが、みなさんは業者から「建売」でお買いになっていらっしゃいますか?
業者に、まだ何もない更地状態の土地と間取り図プランを見せられ、
土地建物合算金額を提示されて購入の意思を決めたんだとしても、
それは建売の物を購入した、ということには必ずしもなりません。
もしかしたら契約時になぜか「とりあえず今日は土地だけの契約だけにしてください。
建物分はまた後日」と2回にわけられていたら、それは「建売」物件でない
可能性があります。
建物は「請負契約」とされてしまっている可能性が大きいです。
「建売」でしたら、土地にも建物にも「宅建業法」が適用されますが、
請負契約には業法は適用されないので「取引の公正」「購入者の保護」
を目的とされて設けられている法律が適用されないのです。
わざわざ別契約にする、何も知らない素人相手に
責任逃れをはじめから想定して契約しているのでは、
という疑いをもたざるえません。
立派なホームページなどの「快適な建売をご提供しています」なんていううたい文句を見て、
自分も建売を購入したんだというような勘違いは、後で大きな後悔になってしまうかも
しれませんよ。
通りすがりさん
私も請負契約でした。ハウウプランまんまとだまされました。
(≧Д≦)
No.158で「下の方が植木を植えている」とのことですが、
そこはあなたの土地なのにあなたは使うことができず、
下の方(所有者ではない他人)しか使うことができないような
状態になっているのですか?
所有地の一部分を失ってしまうことになった場合、建蔽率などの問題で今住んでいる家が
違法建築物になってしまう可能性もあるので、気を付けましょう。
購入したいと思って業者に購入申し込みをする根拠となった、
業者のちらし、広告など、契約前に提示された資料にもご注意を。
その文書に必要な宅地造成、建築確認などの許可番号は入っていますか?
危ない業者は、もうその時点からおかしなことをしている可能性があります。
素敵なキャッチフレーズやイメージ写真、絵などに惑わされないように
気を付けましょう。
自分の敷地なのに自由に使えない形状になっているなんていうことは
重要事項の説明でもしなければいけないのにもちろん説明しない、
必要な書類も渡したかのように小細工。
建売のように土地建物込みの金額を提示しておきながら、
契約日の操作など小手先の辻褄あわせで、素人にはわからないように契約形態を変えてしまう。
などなど、どうしようもない業者ですね。
「上から目線」というのはそういう威圧的な態度をとって相手を委縮させ
疑問点や質問などをさせないためなのでしょう。
去年の10月に建物の、引き渡しを受けたんですが、先日、リビングで、
孫がビー玉で遊んでいたら、全部、玄関の方に転がって行ったんですが、
これって、傾いているんでしょうか?
上の文章を読んでいると、まともに取り合ってくれないようなカンジで、心配です。
皆さん、どうおもいます?
170番さん
おそらく、実際建築しているのはこの業者ではないのではないですか?
丸投げして別業者に建てさせていませんか?
だとすれば、この業者は購入者さんからのクレームを、まずその下請け業者に
持っていくのではないかと思うのですが。
下請け業者が今から簡単に補修できるのであれば、下請け業者に直させるのではないでしょうか。
原因がもっと大きなところにあり、多額の補修費やこの業者の責任問題になるような場合は
適当な説明でごまかされるのでは?と思います。
でもビー玉が転がる、それもご自身ではわからないくらいの傾きなら現在は生活に支障がなさそうですし、
原因をご自分で調べることができないのなら、「様子見」ということで放っておかれるのではないでしょうか。
結果、どうでしたか?
・図面ではわからないですが、実際に住むと収納が使いにくいです。
・リビングから直階段は、空調管理をしにくく、安全性が低いです。
・トイレの臭気が家全体に漂います。(改善はしてくれません)トイレに換気扇がありません
・棟数を建てるのに、全体のことは考えません。(ゴミ置き場、電灯など)
・床鳴りがしても、木の性質ですと話を終えます。
・下請け会社を打ち切ったと思われる文章を平気で購入者に送ってくる会社のようです。
・ほかの不動産屋さんは口を揃えて、融通が利かないと言っておりました。
最後に、安く売っているのだからと平気で交渉を打ち切る言い方は、良くないと思います。
今後は、改善して欲しいものですね。
残念ながらここを購入を検討されているのなら前出投稿にも
ありますが止めたほうがいいですよ
悪評の殆どが事実だと思います
アフター点検なるものもかなり曖昧です
安かろう悪かろうの一言に尽きます
外構工事が施工職人によるのだろうけど雑すぎて購入して半年も経たずに
コンクリートにひび割れ
居住者ではないですが、近くにある大型新興住宅地がここの施工みたいです。
見上げるほどのコンクリート土台(駐車場がある)の上に住宅建ててますが、土台は大丈夫なのかなって思いますね。
コンクリート土台の養生もあまりなく、固まったらすぐ基礎施工みたいな感じでした。
トイレに換気扇がありませんでした。
窓で換気をすると言われますが、24時間換気が行われている状態では、トイレの窓が吸気になり、トイレの窓では換気が出来ません。よって、リビングまで、トイレのにおいが充満します。
2階のトイレがある建物は最悪ですよ。(換気経路がリビングを通りますので)
いろいろな方に相談しましたが、今の世の中、トイレに換気扇のない住宅なんてないよ、アパートだって付いてるよ。昭和初期の建物じゃないんだからと言われます。
新築なのにトイレの臭気が漂うのは、おかしいとハウスプランさんに改善を求めましたが、仕様書(図面)を見て頂いて納得して頂いたでしょ、安価に提供しているので改善できませんと言われました。
安い家を買ったのだから、これ以上、文句を言うなと取れるような態度で話を切られました。
ちなみに、仕様書に載っている相違点があり、指摘しましたが、重要事項説明にも、「販売価格及び地区画の区画計画・設計計画・仕様等は販売状況等により予告なく変更する場合があります。」とありますのでご理解くださいと言われました。予告はないが、もちろん変更があれば、、変更の際は、通知はあっても良いのではないでしょうか?
また、建築基準をクリアしているので大丈夫ですとハウスプランさんの担当は言っておりましたが、
建築基準は、最低の基準です。逆に言えば、最低基準しかクリアしていない? となります。
打ち合わせでは、平気で1時間以上、約束の時間を遅れて、謝罪もなかったり、
長い住宅ローンを抱えて、これからどうなるかわからない支払を抱えて、ハウスプランさんの家はこれから先、この家に住み続けて大丈夫なのか、心配です。
隣近所の方も、不安や不満を抱えている声も聞こえてきます。
今後は、改善をしていただきたいものです。
家は100%気に入る物は無理なのかな・・・
立地が気に入って決めました・・・
皆さんの意見を読むと不安になりますが
購入を決めているので
今は入居を楽しみにしています。
はっきり言って購入した私からすると自らの資産価値を下げる様なネガティブな書き込み
をするのは何の利もありませんが
安い家とはいえそれなりな大金です 心のある建売メーカーもあるはずです
じっくりとご検討ください
そうですね。
ネガティブな書きこみばかりだと
資産価値が下がりますよね。
最近建てている建物には
トイレに換気扇ついてました。
ご意見言ってくれたので
付く様になったのかな~?
No.170さんの
「リビングで、孫がビー玉で遊んでいたら、
全部、玄関の方に転がって行ったんですが、
これって、傾いているんでしょうか? 」
という件ですが
前に、テレビで見たのですが
ビー玉だと手を離した勢いで
簡単に転がってしまうそうで
プロの方は
正確には、ゴルフボールで調べると言っていました。
再度、ゴルフボールで試されると良いと思います。
資産価値が下がることは、周囲の環境変化、孤独死、事故死、欠陥住宅がない限りさほど変わりません。
このハウスメーカーは、建物を売った後の対応が購入者の納得のいくような対応をしていないと皆さん訴えております。
対応できる範囲は、下請け業者が対応してくれる範疇のみと思われます。
だから、アフターサービスでも、クロス屋、大工しか一緒に来ないのではないでしょうか
契約当時の重要事項説明書と仕様書、図面に書いてあるでしょと言われ、融通が利きません。
万が一、仕様書に記載があり、内容が違う場合は、重要事項説明書の(販売価格及び地区画の区画計画・設計計画・仕様等は販売状況等により予告なく変更する場合があります)のような条項でもみ消されます。
やりたい放題で、お客様の意見には、対応してくれません。(下請け業者の範囲内では対応してくれますが)
購入者の皆さんも、仕様書の確認をしてみてください。型番の違うものが付いてるかも知れませんよ。
例えば、換気扇など
アンダーカット1cm以上 と記載がありますが、敷居があるところは、5mmしかありません。
換気計算書の数値と変わってくるのではないでしょうか?
これも、重要事項説明の予告なく変更でもみ消されました。
最近、擁護のような書き込みが見受けられますが、
ハウスメーカーは、この掲示板をすごく気にされているようです。
購入後のことは、購入者にしかわかりません。内容を吟味した上で参考にして下さい。