toto1048
[更新日時] 2024-12-02 15:54:07
横浜市神奈川区神大寺にある(株)ハウスプランという会社の作る建売住宅は、周辺の市場値段よりも安いと聞きました。理由は、1戸2戸ではなく、10〜30戸くらい同じ土地に一気に建てるのでコストを抑えているとのことです。
実際に(株)ハウスプランがビルダーとなっている建売住宅に住んでいる方、もしくは関係者がいらっしゃれば、本当でしょうか。また欠陥など噂は?など教えてください。
[スレ作成日時]2006-11-19 10:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-12 ハウスプラン横浜ビル7F |
交通 |
https://www.house-plan.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(株)ハウスプランの建売住宅
-
154
匿名さん
恩田組は、弾き屋で有名だが、地盤保証会社とも業務提携している。
ハウスプラスの地盤保証と恩田組は関係あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
通りすがり
必ず家の周囲も確認しましょう。
人も通れないくらい隣地と接近していませんか?
メンテナンスもできないし、生活に支障がでてくること必至です。
隣のフェンスに囲まれて自分では使えない土地なのに、
自分の土地とされていませんか?
いらぬ近隣トラブルのもとにもなりかねません。
「行政の確認がおりたんだからいいんだ。法律違反じゃない。」
ですまされたら大変ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
入居済み住民さん
うちも確かに、うちの土地なのに草かりすら出来ない土地があります。
隣接の隣の方(うちより下の家)からは草刈りを
してくれって言われるし、ハウスプランの人に相談したら、
当事者同士の問題だから、うちには関係ないって言われるし、
買うときだって強気だったし、(工事の人は親切だったけど!)
仲介の人は相場より安いとか言ってたけど、後で
調べたら結局割高でした。( -_-)00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
通りすがり
植物によっては、建物に影響をあたえるものもあります。
ゴミが落ちたりとんできても取り除けない、
しかもそれが隣人に迷惑をかけることだってもちろんあるのです。
隣の家のフェンスに囲まれている自分では使えない土地は、
時効取得され、いつかは隣の家の所有になる可能性大です。
たとえ今の隣人は境界を認識していても、
いつその隣人が第三者に売るなりして所有が移り、
その新しい隣人に「私はここも自分の土地だと思って買いました」
と主張されたりしたら、それを解決するためには
大金と時間、恐ろしく大変でメンドクサイことをしなくてはいけなくなるでしょう。
それでも、自分の主張が通るとは限りません。
時効取得などは宅建でも必須な民法の初歩知識です。
宅建を持つ不動産屋やデベが知らないはずはありません。
もしこのようなことがあったら、
確信犯的にやっていることでしょう。
ただし問題が実際に発覚するのは、
購入後かなり後になると思われるので
このような好き勝手を指摘できる人は
なかなかいないでしょう。
結局、世間的には、購入者と隣人の問題、いわゆる「隣人トラブル」として
片づけられることでしょう。
責めをうけるべきは、本当に購入者とその隣人なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
入居済み住民さん
通りすがりさん、貴重なお話し ありがとうございます。
って言うことは、私の土地は下の方に取られちゃうんですか?
確かに下の人は既に植木を植えてます!
以前にハウスプランの人に言ったときも、
「様子をみてください」とかいってたけど、
話をしてくれないと、状況は変わらないのに!!
関わりたくないって言う気持ち、見え見え!!!
なんとなくハウスプラン全体が、上から目線なんですよねー!
きっと、同じ経験した方もいっぱいいるとおもいますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
通りすがり
すぐに弁護士なりに相談することをおすすめします。
無料の行政などがやっている法律相談窓口などでも。
そうすればそのままにしておいて問題が有るのか無いのか
わかるでしょう。
業者の言いなりになって悠長に様子をみていたら
困ったことになるかもしれませんよ。
(業者にとっては時間が経てば経つほど都合が良いのでしょうが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
入居済み住民さん
通りすがりさん
あとから、仕返しとかされませんか?
周りの人のウワサだと、表向きは、真面目そうだけど、
業界内だと、結構、危ないみたいです。近所の人も
車庫にひびわれが多いので言ったら、裁判になって、
結局、泣き寝入りだったみたいです。
(怒)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
通りすがり
な、何をなさるおつもりでしょうか。
まさか木を勝手に引っこ抜くとか?
はい、隣人にどんな仕返しされるかわかりません!
(冗談はさておいて 笑)
話からすると、何の社会的道義のようなものを持っていないそんな業者にあなたが何を言っても、
ほっておかれる可能性が大きい感じですね。
「購入後のトラブルに、ちゃんと不動産屋としての仕事をしてくれない!」等々を
業者相手に問題にしたいなら、たしかにそれを訴える行政機関などもないこともないとは思うのですが
(公に認められている宅建業者なのでしょうからそれなりの責任を確かに負ってはいるはずですが)、
そんな業者はいつか厳しい制裁を加えられることを今は願って、
まずあなたがやらなければいけないことが無いか、
先に書いたような人や機関に相談に行かれることを、おすすめします。
それは、まずは境界の確認をしなくては、と言われるかもしれません。
おそらくこれは隣人との間で、です。
弁護士や、土地家屋調査士に相談するなどして
法的なものをきちんとしておくことをすすめられるかもしれません。
そのような人を立てたり、一緒にお願いしてもらったりすれば
仕返しをしてくるような人はいないと思うのですが。
(隣人が相当常識を外れているような場合はわかりかねますが)
また境界確認がきちんとされた暁には、隣人とその土地の使い方を
協議なさるのもよいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
通りすがり
ちなみに、もし専門家に頼んで境界確認などとらなけらばいけないとしたら、それすら大金が必要になることも。
業者への怒りは増すばかりではありますが!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
入居済み住民さん
通りすがりさん、
ハウスプランにもう一度相談してみました。
やっぱり、相手にされませんでした・・・・
それどころか、お○○されました。
ひどい・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
164
通りすがり
ですので、リアルな専門家にご相談なされるのが良いかと・・
そうすれば、個別の事情もふまえてアドバイスをいただけるのではないでしょうか。
話は違いますが、みなさんは業者から「建売」でお買いになっていらっしゃいますか?
業者に、まだ何もない更地状態の土地と間取り図プランを見せられ、
土地建物合算金額を提示されて購入の意思を決めたんだとしても、
それは建売の物を購入した、ということには必ずしもなりません。
もしかしたら契約時になぜか「とりあえず今日は土地だけの契約だけにしてください。
建物分はまた後日」と2回にわけられていたら、それは「建売」物件でない
可能性があります。
建物は「請負契約」とされてしまっている可能性が大きいです。
「建売」でしたら、土地にも建物にも「宅建業法」が適用されますが、
請負契約には業法は適用されないので「取引の公正」「購入者の保護」
を目的とされて設けられている法律が適用されないのです。
わざわざ別契約にする、何も知らない素人相手に
責任逃れをはじめから想定して契約しているのでは、
という疑いをもたざるえません。
立派なホームページなどの「快適な建売をご提供しています」なんていううたい文句を見て、
自分も建売を購入したんだというような勘違いは、後で大きな後悔になってしまうかも
しれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
入居済み住民さん
通りすがりさん
私も請負契約でした。ハウウプランまんまとだまされました。
(≧Д≦)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
通りすがり
No.158で「下の方が植木を植えている」とのことですが、
そこはあなたの土地なのにあなたは使うことができず、
下の方(所有者ではない他人)しか使うことができないような
状態になっているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
所有地の一部分を失ってしまうことになった場合、建蔽率などの問題で今住んでいる家が
違法建築物になってしまう可能性もあるので、気を付けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
購入したいと思って業者に購入申し込みをする根拠となった、
業者のちらし、広告など、契約前に提示された資料にもご注意を。
その文書に必要な宅地造成、建築確認などの許可番号は入っていますか?
危ない業者は、もうその時点からおかしなことをしている可能性があります。
素敵なキャッチフレーズやイメージ写真、絵などに惑わされないように
気を付けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
通りすがり
自分の敷地なのに自由に使えない形状になっているなんていうことは
重要事項の説明でもしなければいけないのにもちろん説明しない、
必要な書類も渡したかのように小細工。
建売のように土地建物込みの金額を提示しておきながら、
契約日の操作など小手先の辻褄あわせで、素人にはわからないように契約形態を変えてしまう。
などなど、どうしようもない業者ですね。
「上から目線」というのはそういう威圧的な態度をとって相手を委縮させ
疑問点や質問などをさせないためなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
入居済み住民さん
去年の10月に建物の、引き渡しを受けたんですが、先日、リビングで、
孫がビー玉で遊んでいたら、全部、玄関の方に転がって行ったんですが、
これって、傾いているんでしょうか?
上の文章を読んでいると、まともに取り合ってくれないようなカンジで、心配です。
皆さん、どうおもいます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
170番さん
おそらく、実際建築しているのはこの業者ではないのではないですか?
丸投げして別業者に建てさせていませんか?
だとすれば、この業者は購入者さんからのクレームを、まずその下請け業者に
持っていくのではないかと思うのですが。
下請け業者が今から簡単に補修できるのであれば、下請け業者に直させるのではないでしょうか。
原因がもっと大きなところにあり、多額の補修費やこの業者の責任問題になるような場合は
適当な説明でごまかされるのでは?と思います。
でもビー玉が転がる、それもご自身ではわからないくらいの傾きなら現在は生活に支障がなさそうですし、
原因をご自分で調べることができないのなら、「様子見」ということで放っておかれるのではないでしょうか。
結果、どうでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
入居済み住民さん
・図面ではわからないですが、実際に住むと収納が使いにくいです。
・リビングから直階段は、空調管理をしにくく、安全性が低いです。
・トイレの臭気が家全体に漂います。(改善はしてくれません)トイレに換気扇がありません
・棟数を建てるのに、全体のことは考えません。(ゴミ置き場、電灯など)
・床鳴りがしても、木の性質ですと話を終えます。
・下請け会社を打ち切ったと思われる文章を平気で購入者に送ってくる会社のようです。
・ほかの不動産屋さんは口を揃えて、融通が利かないと言っておりました。
最後に、安く売っているのだからと平気で交渉を打ち切る言い方は、良くないと思います。
今後は、改善して欲しいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
入居済み住民さん
残念ながらここを購入を検討されているのなら前出投稿にも
ありますが止めたほうがいいですよ
悪評の殆どが事実だと思います
アフター点検なるものもかなり曖昧です
安かろう悪かろうの一言に尽きます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)