- 掲示板
値段の折り合いがつけば、ウッドフレンズの建売住宅の購入を検討しています。まだ完成前の状況ですが、値引きの交渉は可能でしょうか。過去にウッドフレンズの建売を購入されたことのある方のお話が伺えればと思ってます。また、販売から多少時間が経って購入された方のご意見も伺えれば幸いです。
公式HP http://www.woodfriends.jp/
[スレ作成日時]2007-01-11 00:47:00
値段の折り合いがつけば、ウッドフレンズの建売住宅の購入を検討しています。まだ完成前の状況ですが、値引きの交渉は可能でしょうか。過去にウッドフレンズの建売を購入されたことのある方のお話が伺えればと思ってます。また、販売から多少時間が経って購入された方のご意見も伺えれば幸いです。
公式HP http://www.woodfriends.jp/
[スレ作成日時]2007-01-11 00:47:00
>>176
それを分からずあーだのこーだの言う人多い。
目に見えなきゃ問題が起こらない程度までコストを省く。
職人も同じ建物ばかり作るのなら人件費のかかる熟練した職人はいらない。簡易な作業なら誰でもOK→職を転々とするような人や外人などOK。(そういうのは大抵モラルも低いのが多い。監督がしっかりしてればOKだけど)
企業として当たり前の事だろ?
所詮建売り。
されど建売り。
自分もバカにしていた時期があったけど購入を検討する段階になって分かった事。
都市部の駅近などの好条件に注文住宅を一件だけ建てる土地なんてまず無い。あったとして、お前買えるか?援助や遺産無しで。普通のサラリーではまず無理だぞ?
また、郊外で格安建売りの場合でも、浮いた建築費で子供の教育に費やしたりとその人のライフプランがあるかもしれない。
なので建売りを小馬鹿にするという行為が「私馬鹿なんですよ」と言ってる事に気づいた。
建売りを注文住宅と変わらないよ!というのも。
あと何だろう?注文建てて建売りを卑下する奥さん。お前は自分の働いた金で建てたのか?