一建設とイクセーと比較すれば、一建設の方がお得感はあると思います。
サッシもイクセーは単板ガラスですので、人の声や車の音などはうるさいですね。
物件にもよりますが、土地も一建設の方が広いと思えますが・・・・
でも豊橋に、もうけがないと判断すれば一建設の営業所も閉店でしょうね
アフターの心配がありますよね
イクセーにはアフターサービスは期待はしません。
市内の建売を検索していたらここに辿り着きましたけどそんなにイクセーの物件は危ないのですか?
安心できる良い物件が何処かの会社に無いかなと探している状態ですがこれだけ評判が悪いと建物が心配ですね。
特にNO。20・21の方の意見を読んでいると買うまで大事にするけど買った後は知らんぷりですか、何千万も出して購入したのにと思いますよね。
我が家はイクセーで家を購入し住んでいます。
我が家はとても満足していたので、友達にも勧めました。
すると、友達からネットの掲示板のことを聞き、検索してたどりつきました。
見て、ショックでした。
うちは諸事情で住宅ローンを組むのが難しかったのですが、
担当の方はいろいろ銀行を巡ってくれ、なんとか組むことができました。
もちろん、ローン斡旋料(?)みたいなものはありませんでした。
諦めていただけに、親身になって相談にのっていただき感謝しています。
また、住んでからも、クロスの切れ目や床傷(物を落として傷つけてしまった)、
玄関キー(子供が玄関の鍵穴に棒をさして壊してしまった・・・)等も、無償で直してくれました。
ドアひとつでも、たてつけがおかしくなったので言ったら直してくれました。
補修でお金がかかったことはなく(どこもそうなんですかね?)
入居するまでも、追加金がほとんど出ないように工面していただき、
他には特に支障もないので、満足していました。
ネットで検索することもなかったのですが、今やネット社会ですね。
同じ購入者として、不満がある方がいるのが残念です。
こうして書くのも何か言われるんではないかと、びくびくしている掲示板初心者ですが
参考になればと思い書かせていただきました。
よいおうちになるといいですね。
今年8月にイクセーの家を購入しました。
やっとインターネットの環境ができました。担当の人から掲示板の話聞きました。だいぶ違うなと思いました。
私の所はいつもすぐに何でもやってくれます。家電製品買うときもK電気に交渉してくれました。
地方から出てきてあまり相談する人もなく不安でしたがいろいろ相談にのってくれます。
先日の台風のときも見に来てくれました。自分では気がついてなかったけどカーポートが傾いてました。保険屋さんに交渉して火災保険で直してもらいました。火災保険でこんなのも直るって知らなかった。
先日もちゃんと生活してるって連絡もらいました。私は大変満足してます。でもいろんな人がいますね。
法的になんていってるならやればいいと思いますが。
名前も出さない掲示板って都合がいいですね。
未入居者の意見は参考にしません。
今のご時世どの業界でも言える事ですが、批判的な意見ばかり載せるのは、同業者関係の妨害?って勘繰っちゃいました。
高い物だからこそ
担当者との長い付き合いが不可欠だと思うので
オープンハウスで自分の目と耳で確かめてまわるのが先決では?
ネット掲示板って見る目を持たないと怖いですね〜。
地元の人間ですが、確かに1.2年物多いですが10年以上持てば良いほうです。
場所は、良いところが多いですがいかんせん売れないそこが問題です、アフタ-そんな物無いです、建売の本道を行く会社です。
会社名が変わりましたよね?
K’S(ケーズ)
電気屋さんかと思いました。
会社名が変わっても 経営者が交代しなければ 会社の体質は変わらないと思います
先日、床下を点検したところ 服は木屑だらけになり
ネジ、鉛筆、紙切れ、ビニール、板などが落ちてました
シロアリは大丈夫かなと? 不安になりました
建売なら・・・普通でしょうか・・・・
建売なら普通なんてことはありません。
床下が汚い、ゴミが残してある状態は、
業者のレベルは最低です。
まあ売りっぱなしの典型的な例ですね。
豊橋の業者ってそんなにヒドイの?
じゃあ豊川も同じ?
購入者の方に質問ですが・・・
床下のL型鋼製束ですが 底面だけをビスで留めてあり
側面にもビスは打ってあるでしょうか?
L型は交互に取り付けてありますか?
床下の配管ですが 配管の支持金具の代わりに 配管の切れ端を代用されている箇所はないですか?
床下の断熱材が ずれ落ちていませんか?
屋根裏の天井から 釘が出ていませんか?
↑実話ですか?
一建設に似た建物ですね。
売れ残りが多くないですか?
私もイクセーの件で弁護士さんに相談しました。(有料でしたが・・・)
話の内容を録音したり、約束ごとを契約書に残しておくことが必要だ・・・とのことでした。
どんな些細なことでも・・・です。
口約束は信用しないことです。
私は裁判費用を考えて諦めました。
諦めるぐらいだからたいしたことないんじゃない?
倒産したらアフターはどうなるの?
㈱K’sとは違うのかな?
この会社の建売は
1年以上売れ残っている物件が多いね。
安くても売れないのはなぜ?
保証協会にはほぼどこの不動産業者も加盟しています。
保証協会に入っている業者がダメという訳ではありません。
鳩のマークは安心ですがウサギのマークに加盟している業者はちょっとわからないですね。
この業者はウサギのマークです。