分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 第3期」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 第3期

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-29 06:22:22

かってにタイトル変更しましたが、引き続きよろしく。

第1期 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

第2期 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28000/

[スレ作成日時]2008-07-13 07:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 529 匿名さん

    527です。
    北側道路で4000万の前半で購入しました。
    引渡し後すぐの入居して2年くらいです。
    どのくらい価格だと売れますか?
    4000万ではキビシーですか?

  2. 530 匿名さん

    >527
    駅からバス便、北側道路。
    都内じゃあるまいし、キビシーどころかその相場感覚が・・・
    築1年程で800~1,000万落ち、その後は築年数とともにジワジワと下がる。
    精々3,000万円前半が良いところかと。

  3. 531 匿名さん

    うちだと、3000万前半なら売れてもローンが残ってしまいます。
    少し前に1年ほどかかって中古が売れて行きましたが、そんなに価格落ちしてなかったイメージです。

  4. 532 匿名さん

    >うちだと、3000万前半なら売れてもローンが残ってしまいます。
    そりゃ当然でしょ。

    >少し前に1年ほどかかって中古が売れて行きましたが、そんなに価格落ちしてなかったイメージです。
    イメージって・・・
    表面上の売り出し価格と実際に取引された価格って何百万も違うことなんて当たり前です。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 535 匿名さん

    >529さん、
    プラウドタウン自体が、地域で人気があるかどうかです。
    人気が有るなら、2年ならばそんなに値落ちしないですよ。
    全然違う場所の、やはり千葉の新興住宅街でバス便のところを知っていますが、そこはローカルに人気が有るため、北道路でも2,3年過ぎの中古物件が、200、300の値落ちで売れていました。
    4000万を切るかどうかが、買い手側の一つの心理的なポイントでは?と思います。
    ネットの無責任な一般論を鵜呑みにせず、地元の不動産業者にコンタクトしてみましょう。

  6. 536 匿名さん

    >535
    >全然違う場所の、やはり千葉の新興住宅街でバス便のところを知っていますが、そこはローカルに人気が有るため、北道路でも2,3年過ぎの中古物件が、200、300の値落ちで売れていました。

    ①それは何処ですか?
    ②それはいつの話ですか?

  7. 537 匿名さん

    そんなのあるわけないんじゃない?

  8. 538 535

    >536
    場所を具体的に出すつもりはありませんが、よく有る不動産会社の買います広告で、指定で地名が出るところです。
    そこそこの大規模分譲でしたので、去年2件、今年1件出てましたね。去年のうちの1件は出し値が元値よりも高かったので、さすがに簡単には売れませんでした。この物件の最終的な値段は知りませんが、他2件は200、300落ち程度で、直ぐに売れていきました。
    ま、世の中そんな所も有るということで。

  9. 539 匿名さん

    住民のみぞ、知るところかね。
    ご近所の住民が入れ替わったところが、そうなんでしょう。
    でも、なんで、そんな築浅で手離すのかな?

  10. 540 535

    >539
    2件が売りに出たのは3月でしたから、やはり転勤じゃないでしょうか?
    買ったは良いけど入居前に転勤になってしまって、2年くらい単身赴任してた方、半年くらい空き家にしていた方も居ました。事情は人それぞれかと。

  11. 541 匿名さん

    プラウドタウンの人気のほどはいかがなんでしょうか?
    実家が近い方が割りと購入されていると聞きました。宮野木小、緑ヶ丘中の出身だとか・・・
    まだ更地もたくさんあるようですが、今後どうなっていくんでしょうかね?

  12. 542 匿名さん

    ↑の方にも書かれていた方いますが、ここは中古物件でどれくらいの
    価格で査定されるんでしょうかね?
    転勤承知の上の購入でしたが、主人が来年転勤になる可能性が大でして・・
    実家も近いし90%単身赴任ですが、子供も小さいし残りの10%は
    査定次第で売却も・・なんて考えてしまいます。

    ちなみに初期の方の物件て南面の道路です。
    価格は4千万代半ば?後半?なのですが。

  13. 543 近所をよく知る人

    何坪?
    駅距離何分?
    建ペイ率?
    床面積は?

  14. 544 匿名さん

    542さんではないのですが。
    我が家も 売却を考え中です。
    土地 約50坪 建物 約38坪
    駅から バス20分ぐらい
    建ペイ率 50%
     ですが。 
    築2年くらい
    ご近所をよく知る人様どうですか?

  15. 545 近所をよく知る人

    結局、物を売るわけですから他者との比較でしょうね。

    県内だと東に市川、船橋、津田沼(習志野)、とあって、
    そこにバス物件で庭付き戸建てで新築が幾らになるか。
    そこよりは当然安く無いと売れませんし、
    さらに中古なので、更にお買い得感が無いと売れないでしょう。

    場所は何処でも良いから、広い敷地と建物が欲しいという層は、
    県内では他にも場所がたくさんありますし、
    住環境を求める層は京成線のすぐ北側の風致地区に向かうでしょう。
    ですので、まあその辺りより割安で無いと難しいでしょうね。


  16. 546 近所をよく知る人

    東じゃなくて西ですね。

  17. 547 匿名さん

    やっばり、バス便使う所は、査定の時不利ですよ。土地価格の面で。

  18. 548 匿名さん

    買いたい側からみると、残念ながら
    2,000万円台後半から頑張っても3,000万円台前半
    が良いところでしょうね~。

  19. 549 匿名さん

    3000万円前半で買っていただけるなら売りたいです。
    小学校近くて大きな公園も近くて 車通勤の方には 便利な所です。

  20. 550 匿名さん

    市川、船橋のバス便で大規模分譲地でとなると予算オーバーでした。

    浦安や市川や横浜や船橋や東京や・・・ 西からお引越しされてきた方多いです。
    稲毛の評価ってどうなんでしょうか?
    幕張には近いし都内への快速で出られるし 便利だなと思って購入したのですが。

  21. 551 匿名さん

    >市川、船橋のバス便で大規模分譲地でとなると予算オーバーでした。

    何処それ?
    そんな高い所あったっけ?

  22. 552 匿名さん

    >544
    南道路で元値が4000半ばなら、3000後半でいけるでしょう。後半の後半は厳しいかもしれませんけど。

  23. 553 匿名さん

    >552
    この不景気の中、それは無理でしょう。
    1,500万位は落ちるでしょうね。
    この先も高齢化社会突入だし、バス便では・・・

  24. 554 住まいに詳しい人

    これからの少子高齢化社会で景気が回復しても不動産の二極化は益々進行する。
    東京23区内、横浜などの少々値段が高くても値落ちが少ない地域の物件を狙った方がいい。安さにつられて
    西から東への移動はあかん。

  25. 555 匿名さん

    >>554
    もともと大型分譲地で相場より高いってだけの話しだよ。

  26. 556 買い換え検討中

    プラウドを買うか、今住んでいる都内で買うか悩み
    結局土地勘のある都内にして駅から徒歩12分で
    近くていいなぁと思い4000前半でいわゆるミニ戸建て
    を買いました。
    住み始めて耐えられないのが隣近所の音とか筒抜け
    だったところ。マンションよりひどいなぁと。
    子供にも戸建てなんだけど「静かにして!」とよく
    注意するようになりました。

    プラウド位の土地があれば近所の音とか聞こえなくて良い
    んでしょうね。
    失敗したなぁ。。。

  27. 557 匿名さん

    >>556
    大網あたりの土地80坪以上の所のほうが良いみたい。
    南ユーカリが丘もそれ位のところあるとのスレあるけど5000万以上みたいだね。

  28. 558 買い換え検討中

    結局2年前のプチバブルに購入してしまって
    今ではかなり涙目。。。

  29. 559 住民

    556さん、筒抜けではありませんがプラウドも隣やお向かいさんの子供たちの走る元気な足音はテレビをつけていないときとか聞こえますよ。この時期窓を開けているとママたちの子供をしかる声も聞こえてきます。ボクがプラウドを買って失敗したのは御近所さんです。たまたま御近所さんに恵まれなかっただけかもしれませんが、自宅前の来客路駐、自宅前での洗車、庭での花火、悉く見つけると苦情を言う方がいてうちだけでなく、周りも正直うんざりしています。いい季節になってきて近隣のプラウドの友達のように庭でバーベキューをしたいけれど、バーベキューなんて怖くてできません。

    ここを買うまでずっと都内マンション住まいでしたが、都内のほうが干渉もないし快適に過ごせてた気がします。

  30. 560 匿名さん

    ん?、都内の狭小でもあるまいし、戸建てで自宅前の洗車や花火で文句言われるんだ。そりゃ大変。
    ま、要領良い人は自分の駐車場で洗って、洗いにくい部分の時だけ半分くらい出してやってますね。

  31. 561 匿名

    場所はどこでも良いなら、南ユーカリが丘とか?駅まで徒歩5分だよ~

  32. 562 匿名さん

    >561
    でも、価格が、ここと比べて随分と高いよ。このご時世で、それも佐倉市で。
    こちらは、政令指定都市の千葉市稲毛区だよ。

  33. 563 匿名さん

    それも16号の内側だしね。

  34. 564 物件比較中さん

    >>559さん

    そうですか。広くても色々あるんですね。
    でもプラウド稲毛は学区が良さそうで教育面もうらやましいと思っています。
    うちは葛飾なので教育環境はボロボロらしいです。

    2人の子供が高校に行くのはあと5年~8年後なでその頃には今のミニ戸建てを売り
    プラウドに引っ越して千葉北高校に行かせたいなぁと思ってます。
    でも高校卒業し、大学は稲毛までバスか自転車で行くことになるんでしょうね。。

    あー難しい。。。

    戸建ての売却もうまくいけばいいですが。。

  35. 565 住民

    560さん559です。車はバンパーくらいを公道にだしてるくらいで、もちろん自分の駐車場で洗っています。その方は排水口に流れる水や泡が自分の家の前を流れるのがイヤみたいです。


    自転車の音がうるさいとか、夜に赤ちゃんの泣き声がうるさいと苦情を言われた方もいますよ。


    子供がいない方だからいろんな意味で許容範囲内が狭いんですかねぇ。どうして戸建てを買ったのが不思議なくらいです。

  36. 566 匿名さん

    千葉北高校って、そんなに良いのでしょうか?

  37. 567 匿名さん

    >565
    近所の方々揃って、面と向かって、貴方の苦情は過剰なクレームなので、今後一切お断り!
    洗車も花火も子供の夜泣きも文句を言うなと、伝えれば?

    ※路駐は、ちょっと難しいかな・・

    1体1だと厳しいでしょうけど、数を頼みにね。
    もう既に近所関係は壊れているんでしょうから、失うものも無いでしょうしね。

  38. 568 住民

    このクレームはうちだけじゃないんです。うちが言われたのは洗車だけ。


    やはり喧嘩になった方のいやっしゃいますが、うちは隣なので極力かかわらないようにしています。逆恨みされて刺されたりしたら大変ですから。
    御近所さんもそのお宅にはみんな一目おいていますよ。


    隣人が引っ越してくれることを祈るばかりです。

    せっかくのプラウド生活が台無しです。

    長々と愚痴ってしまってすみませんでした。今後は頑張っていきたいと思います。

  39. 569 住民

    このクレームはうちだけじゃないんです。うちが言われたのは洗車だけ。


    やはり喧嘩になった方のいやっしゃいますが、うちは隣なので極力かかわらないようにしています。逆恨みされて刺されたりしたら大変ですから。
    御近所さんもそのお宅にはみんな一目おいていますよ。


    隣人が引っ越してくれることを祈るばかりです。

    せっかくのプラウド生活が台無しです。

    長々と愚痴ってしまってすみませんでした。今後は頑張っていきたいと思います。

  40. 570 入居済み住民さん

    クレーマー、ひどいですね。
    小さな子供たちが公道を私物化して遊んでる姿には「・・・」と思ったこともありますが。

    うちの近所は、皆さん仲良しで同じ子育て世代が多いせいか
    すごく関係が良いですよ。

    ここは子供だらけかと思ったら、お子さんが高校や成人なさってるご家庭も
    結構いらっしゃるようですね。

  41. 571 匿名さん

    子供が大きくなったら早く都内か横浜あたりに脱出したい。

  42. 572 入居済み住民さん

    緑ヶ丘中学の評判ってどうですか?
    少し前に宮野木小学校のいじめがとりあげられてましたもので・・・

  43. 573 匿名さん

    宮野木小学校のいじめについての書き込みは私も見ましたが、ほんの
    一部だと思います。

    もちろんその一部も許してはいけない問題だとは思うのですが、うちの
    子供の担任になった先生方は少なくとも何か問題が起きた時はすぐに対応
    もしてくれますし、「いじめは絶対に許せない」という気持ちでいると
    話しています。

    緑が丘中の子供達も近所にたくさんいますが、服装が乱れていたり変な子?
    はほとんど見かけませんね。挨拶もきちんとするし。

  44. 574 いつか買いたいさん

    プラウドタウン稲毛、あと500万あったら絶対住みたかったかも。

  45. 575 匿名さん

    以前にも同じ書き込みがあった記憶がありますが・・

    現在転勤以外の原因で引っ越しを考えている方って

    いますか?

    この土地自体は気にっているのですが、ある騒音で

    毎日うるさくて自分の家の庭さえ出たくない状況

    です。中古で売り出した場合の価格など考えると

    もちろん引っ越しなんてしたくないですが、

    こう毎日となると本当に引っ越したい・・・。

    同じような方いませんか?

  46. 576 匿名さん

    >575
    どんな騒音なのですか?

  47. 577 匿名さん

    うちも正直引っ越したいです。近所が干渉しすぎてストレスです。

  48. 578 匿名さん

    2x4にしては、閉め切って吸気口も閉じても結構外の声や音が丸聞こえですよね~。
    木造って、こんなもんなのですかね?
    それとも・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸