分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 第3期」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 第3期

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-29 06:22:22

かってにタイトル変更しましたが、引き続きよろしく。

第1期 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

第2期 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28000/

[スレ作成日時]2008-07-13 07:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    昨日プラウドに行ったのですが、10期も11期もモデルハウスになってる棟がありましたが、即日完売ってどうなんでしょう。。。11期は3棟くらい売れ残っているようです。
    12期はまだ1棟しか予約が入ってないようでした。
    やっぱり価格設定が高めだからなのでしょうかね。あと気になったのが、11期の庭や駐車場にプラウドでない入居済みの子供が入り込んで、石を投げたり、花をむしりとったりとやりたい放題で、購入者の方が見たらがっかりするんじゃないかなぁっと思いました。
    もう少し子供の行動をしっかり見てほしいと思いました。。。

  2. 252 匿名さん

    値段が相場よりも高い。

  3. 253 デベにお勤めさん

    >251さん
    最近、銀行の査定も厳しくなっていますから、住宅ローンが組めなかったんじゃないでしょうか?
    売主の即日完売というのは、あくまでも契約日に購入申込みがあったかどうかですから、その後にキャンセルになっても訂正しないでしょう。
    お子さんの件ですが、見学者のお子さんが入居済みの敷地に入り込んで、問題になるケースもありますので、お気を付けください。

  4. 254 匿名さん

    キャンセルってのは、意外に多いです。
    ローン審査が通らないローンキャンセルの他に、買い替えで前の家が思うような値段がつかなかった場合もキャンセルになります。
    売る方は、宣伝なので申し込み=売れた、とやります。結果、完売と言いながら売れ残りが出ます。

    やはり5000万を越えるような物件では、キャンセルが出やすいです。同じ物件でキャンセルが続いてしまうケースも存在します。
    そして、例え人気物件だろうが、完売と言った手前と残りの物件への影響、何より早く売って回収したい売り主は・・・

    というわけで、残り物には福があるかもよん。

  5. 255 匿名

    253さん、251です。即日完売というのはそういうことなのですね。ありがとうございます。うちには子供がいないので、見学会で近隣の方々に子供がご迷惑をかけることはないかと思いますが、今後の参考にさせていただきます。12期を見学にいっても11期の物件は見せてもらえなかったですし、そういった案内もありませんでした、見学会のあとに未入居物件なら道からみても不審に思われないかと思って街並みを歩いていたら気がついたので、コメントしてみました。

  6. 256 申込予定さん

    254様残り物には福があるかもよん‘‘と言う事は価格を下げて売るってことですよね!他の不動産売買は大幅に値下げしてでも600万〜1000万の値下げは結構あるとお聞きしました。野村物件でも値下げして売買をするのかな?と思いました。プラウドで値下げしてもらった方は結構いるのかしら?

  7. 257 契約済みさん

    >256さん
    ここに関しては、そんなことはありません。
    値下げしなくても売れますから・・・。
    10期過ぎても、抽選・・・普通ではあり得ないです。

  8. 258 申し込み済み

    待てば値段が下がる可能性を考えると悩めるところですが、残り物の中にお気に入りの物件が有れば、抽選無しで即購入できるというメリットでは?
    販売終了後に残った間取りが、我が家の生活パターンに合うかどうかという問題も有りますし。
    うちはそのように考えて申し込みましたよ。

  9. 259 契約済みさん

    11期を購入したものです。今週末の内覧会で建築士の方にお願いして立ち会ってもらおうかどうしようか迷っています。
    すでにご入居の方、内覧会に行かれる方で建築士の方にお願いした方がいらっしゃいましたらご意見いただけませんでしょうか?

  10. 260 購入検討中さん

    12期の価格が高めと聞きますが
    小学校の南側の辺りの街区はいくらぐらいなんでしょうか?

  11. 261 匿名さん

    駅までバスを使う所なのに、どうしてそんなに評判良いのかな。
    私は、バス通勤は勘弁って感じですね。

  12. 262 254

    残り物といっても、一度のキャンセルでは福は無いでしょうね。
    たまたま、キャンセルが続いて後の期も売り出してるのに・・・ なんて時に、もしかしたら
    もしかしたら〜です。
    まあ、人気物件は、人気が有るのだからして、妙な福を期待してるとあっさり売り切れて終わる可能性の方が圧倒的に高いのが普通ですね。

    でも、どんな人気物件でも絶対は無いのだな。

    バス停まで徒歩3分+バスと、駅から徒歩20分以上・・ どっちを選ぶか??
    バスも本数が多くてかつ渋滞の確率が低ければ、そんなには苦にならないもの。雨が多い時なら・・

  13. 263 入居済み住民さん

    我が家は内覧会のとき専門の方に診て頂きました。
    私は家の中の小さな傷ぐらいしか見つけられなかったのですが、専門家のかたはさすが
    プロの視点でみてもらえたので、費用は余計にかかりましたが頼んでよかったです。
    大きな欠陥はなかったので、安心を買った感じです。

  14. 264 申し込み済み

    263さんへ

    258です。
    契約直前というのに素人ですみません。
    内覧会で専門家に見てもらう場合は、個人的に建築士を探してお願いするのでしょうか?
    また、どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
    パタパタと事が進んで時間に限りがあるので、是非教えていただきたいです。
    宜しくお願いします。

  15. 265 263

    私の場合、ネットで探しました。
    遠方の方だと出張費も高いので、トータルの費用で考えたほうがいいと思います。

  16. 266 258

    263さんへ

    有難うございました。
    内覧会と建築士で検索したら、沢山ありました。
    じっくり検討しようと思います。

  17. 267 入居済み住民さん

    263様へ
    専門家の費用はだいたいどのくらいかかるものなのでしょうか?もし宜しければ教えて頂けますでしょうか?

  18. 268 入居済み住民さん

    259様へ・・・・・

    引渡し前は第三者機関の方のプロの目で是非見てもらって安心して納得してからの方が絶対によいかと思います。

    なんせ引渡し前でしたら契約解除が出来ますし高額な物件ですので多少の費用がかかっても後々後悔しないかと思いますよ〜。

    ※ 因みに入居してすぐに雨漏りがあり困っている方が3件以上いるとお聞きしました。

  19. 269 匿名さん

    >268さん

    プラウドで、ですか??

  20. 270 匿名さん

    NO.268さんではないですが・・・
    雨漏りがたえられなくてお引越しされた方も聞いた事あります。
    プラウド内です。

    例えば、引渡し前の契約買解除は手付金とか既に払ってるお金はどうなるのですか?
    やはりかえってこない???

  21. 271 匿名さん

    雨漏り?? なぜ

  22. 272 ビギナーさん

    プラウドタウン稲毛のホームページを見ても価格が
    のっておらず購入を検討しようのもできません。
    大体いくらくらいなのでしょうか?
    私の勝手な推測ですが、北側で4000〜4200万、南側で4500〜4600万位
    ですか?

  23. 273 物件比較中さん

    ていうか4000万出して雨漏りはないんじゃないのかあ?

  24. 274 ビギナーさん

    272の続きですが南側は4800〜5000万位するのですか?

  25. 275 サラリーマンさん

    でも雨漏りするんですよね

  26. 276 満員電車通勤さん

    家の外観ばかりで造りはどうなってるのでしょうか?

    雨漏りなんてあり得ません。突貫工事なんでしょうか?

  27. 277 土地勘無しさん

    無料で雨漏りは修繕してもらって当然なんですよね?

  28. 278 匿名さん

    今までの価格帯を見ていても、もっとするんじゃないでしょうか。高いところは5500位じゃないでしょうか。

  29. 279 匿名さん

    5500も払って雨漏りですか?

  30. 280 匿名さん

    価格と雨漏りに随分話題が集中してますが、色々と調べてみると、新築戸建て物件や、新築マンションでも、雨漏りというのは、割と多いトラブルのようです。プラウドではないですが、何度補修しても雨漏りが直らないなんてケースもあるみたいですね。豪雨に対しては雨漏りしなくても、暴風雨に対しては予想外の方向から雨水が浸入するケースもあるようです。

  31. 281 匿名さん

    雨漏りは不可抗力であると言いたいの?

  32. 282 匿名さん

    全然ちがいます

  33. 283 住まいに詳しい人

    じゃあ当然無料修理ですよねえ

  34. 285 匿名さん

    雨漏り・・・ 
    ハズレの物件だっとと思って無料修理・・・ですかねぇ

    最終期は価格があがると聞きましたが。どうなんでしょう?
    バスどおりのモデルハウスは5500万と聞きました。
    高いですか?どうですか?

  35. 286 ビギナーさん

    最新は最高5500万位とお聞きしましたが
    今までの1期から10期位は南向きでおいくら位ですか?
    4800万位ですか?

  36. 287 購入検討中さん

    ハズレの物件=縁起が悪い?

  37. 289 入居済み住民さん

    一度雨漏りした箇所は直したからと言って安心ではないかと思います。傷口にいくら何度も手を掛けても一度雨漏りした箇所は結局雨が入っていたために底からカビが入りましたためデメリットです。10年保証があるからと言ってけして安心ではないお話ですね!!

  38. 290 購入者

    私も288さんと同じ考えです。レスをみると野村さん大丈夫かと不安になりますが、保証制度もあるし、雨漏りなら保険も適応されるし、勿論雨漏りは無いにこしたことはないですが、もう少しポジティブに考えたいなぁと私は思います。

  39. 291 匿名さん

    ことほどさように雨漏りってのは、その建物自体の信頼性を大きく損ないかねない危険性をはらんでいる。

    たかが雨漏りと済ませてよいのかどうか。よく考えなきゃ。保障があるからイイやって話しじゃないんじゃないの?

  40. 292 匿名さん

    野村さんは、自社施工ではないですよ。下請け会社は様々ですので、ハズレがあってもおかしくないですよね。買う前に自分の目でよく確認することですね。所詮デベロッパーなので、原価に対して、価格は高めですね。いろいろと経費や利益が乗っかってますものね。ここの土地も、路線価等から素の値段をよく調べてみれば、おのずと建物の価格がわかりますね。それが高いか安いかをご判断されるのは、あくまでご自身ですから。

  41. 293 サラリーマンさん

    しかし、一生住むかもしれない家を、ローン組んで、5000万も出して、ようやく手に入れて、それが雨漏りじゃ、あんまりですよね。それを、保証があるからガマンしろって? オイオイ。それはないよ。

  42. 294 入居済み

    そんなに雨漏りってありますか?ご近所ではそんな話聞いた事ありません。ただ今後の保証等での対応に漠然とした不安があるのも事実ですが。うちはS建設で入居からの対応は満足してます。野村さんより下請け各社と直接対応する方がストレス無く良いかも?野村さんの思う壺かな?

  43. 295 匿名さん

    10,11期は南向きで4500〜4800位。角地で5300万位が上限だったと思います。

  44. 296 匿名さん

    やっぱりここは高いですか?

  45. 298 匿名さん

    ここの場合、土地よりも建物のほうが高いんですよ。

  46. 299 匿名さん

    >ここの場合、土地よりも建物のほうが高いんですよ。

    なのに、雨漏り?

  47. 300 入居済み住民さん

    ウチは雨漏りしました。
    もちろん保証期間だから無料修繕。
    あとは保証期間をその時点から10年にするよう、変更してもらいました。

    修繕が完了するまで何度かチェックに来たのですが、
    そのたびに時間はとられるし、
    2階の床が水浸しのまま帰ってしまったことがあり、
    プロにもかかわらずその手際の悪さに
    非常に腹が立ちました。

    愚痴になってしまいました。すみません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸