注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「細田工務店の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 細田工務店の評判ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-12 07:51:54

はじめまして。

分譲の一戸建てを検討し始め、細田工務店のグローイングスクエアシリーズが気に入りました。
今は何カ所かで分譲販売されているようですが、三鷹市の牟礼、練馬区の関町で分譲されている
物件が気になっております。
両物件の立地や周辺の雰囲気などでご存じの方がありましたら色々教えて頂けませんか?
こちらの細田工務店の過去スレは目を通しており、過去のものの評判はよいようなのですが
今現在はどうなのでしょうか。

資料は手にしましたが今住んでおります地域が遠く、見学にも行っておりません。
2物件ともに土地勘がないため情報が少なく悩んでおります。
ご検討中の方、見学された方など
どんなことでも構いませんのでどうぞ宜しくお願い致します。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2006-11-22 16:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

細田工務店の評判ってどうですか?

  1. 701 周辺住民さん [男性 90代] 2015/10/10 18:45:34

    昨年度は20億円近い赤字。

    今年の上期の結果も間もなく発表になるでしょう。

  2. 702 購入経験者さん [ 60代] 2015/10/22 04:35:26

    掲示板を見て驚きました。
    掲示板って怖いですね。
    他社の営業部隊がたぶん書いてるのでしょう。

    細田工務店の分譲住宅に住んで3年ですが、半年・1年・2年のチェックも丁寧にしていただきました。
    何かあれば(神奈川在中)すぐ来てくださいます。
    信頼感は大きいです。

    嘘の羅列の掲示板だけ見て信じるのは、危険です。
    ここの掲示板は他社掲示板も含め、同業者の嘘・偽りの暴言羅列のようです。

  3. 703 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/10/22 08:29:56

    一部上場の伯東と業務提携したようだ!

  4. 704 入居済み住民さん [男性 50代] 2015/10/22 14:00:18

    >702

    >同業者の嘘・偽りの暴言羅列のようです。

    そんなことはありませんよ。
    20億近い赤字を出したのは真実だし、すくなくとも私は同業者ではありません。

    あなたこそ細田の社員かなにかですか?

  5. 705 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/10/22 22:10:10

    いつも同じ人?

  6. 706 ご近所さん [女性 30代] 2015/10/22 23:18:59

    >705

    あなたこそ、いつも同じ書き込みをしているわね。

    無意味な書き込みはやめなさいよ。
    色々な人が発言できるのが掲示板のよいところなんだから。

  7. 707 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/10/23 05:56:24

    急に女性言葉に・・

  8. 708 物件比較中さん [男性 50代] 2015/10/23 07:19:57

    上期の結果が発表になりました。

    連結も個別も見事な「赤字」です。
    このまま行ったら通期でも赤字確定ではないでしょうか!

    やっぱり分譲事業がぜんぜん売れていないんですね。

  9. 709 物件比較中さん [男性 60代] 2015/10/23 07:24:14

    上期経常を一転赤字に下方修正

  10. 710 購入検討中さん [男性 40代] 2015/10/23 08:08:43

    通期予想も修正すればいいものを、あえて据え置き。

    そして結局、また下方修正を出すんだろう。
    誠実さに欠ける企業と言わざるを得ない。

  11. 711 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/10/23 14:18:12

    同じ人、分かりました。お疲れ様でした。

  12. 712 購入経験者さん [男性 40代] 2015/10/23 15:30:33

    戸建分譲事業およびリフォーム事業の売上が大きく減少

  13. 713 不動産業者さん [男性 50代] 2015/10/25 06:11:22

    見えない所の信頼と言っている、天下の旭化成建材もこの通りで世間を騒がしている。細田工務店は2期連続赤字。今期9月仮決算も赤字の改善策なしで期末予想も赤字は確実で修正決算もそろそろ発表されるとジャクス投資家のちまたの噂話しがとんでいます。3期連続赤字決算では、メーインバンクも細田工務店の合理化経営の為、かなり厳しい状況下におき不良採算部門の営業所の撤退、人員整理、そして当然のこと経営人の退陣。そして、新たな執行役員による顧客目線にたち喜ばれる家つくり この条件を満たさりない限り駄目です。細田工務店はあちらこちらの欠陥住宅の裁判紛争で忙しいです。一生の買物に不安は有りませんか?

  14. 714 不動産購入勉強中さん [男性 40代] 2015/10/26 12:40:27

    前々期は黒字、前期は赤字なのでまだ二期連続ではなさそうです。
    しかし、今期赤字だと二期連続となり厳しいことには変わりないでしょう

    現金預金を見てみると14億円程しかなく、現況、銀行からの借り入れに頼っているとなると
    二期連続赤字の場合、銀行からの締め付けがある可能性が考えられ事業の見直し、人員整理、経営陣の退陣、
    外部からの役員や人員の受入れなどが行われるかも知れませんね。


    裁判中の案件って知る方法はあるのでしょうか?
    もしかして、裁判所へ行くと分かるとか?

  15. 715 賃貸住まいさん [男性 50代] 2015/10/26 16:16:02

    売上げに対して社員数が多すぎるのではないでしょうか。

    平均年齢も高いし、リストラして立て直すべき。

    赤字経営もどうにかして。

  16. 716 不動産業者さん [男性 50代] 2015/10/27 00:28:01

    地裁に行きますと誰でも簡単に情報収集できるしまた傍聴もできます。

  17. 717 匿名さん 2016/03/24 08:14:01

    ここは狭小でも限られたスペースを上手くやってくれそうじゃないですか。狭小の言葉を聞くだけで「狭いのかな」という印象を持つけどそれを覆す感じのプランは持ってるみたいですよ by HP。4F建ては厳しいのかな..。

  18. 718 住人 [男性 30代] 2016/03/31 13:32:52

    私は住んで2年ですが、特に不満はないです。

  19. 719 [男性 40代] 2016/04/07 16:12:06

    成田西で一戸建てを買いました。キッチン設備、床暖房や浴室乾燥機等の最新機が一通りついていて、狭い土地なのに広いリビングダイニングだったので満足しています


  20. 720 [女性 30代] 2016/04/11 13:28:07

    いい家だと思いますよ。細田工務店について調べて、練馬区に一戸建てを買いましたが、和室に広いリビングダイニング、屋根裏収納もありますし、性能のいいお風呂も付いてました。コメントで赤字や良いうわさがないと書いてる方がいますが、にわか信じられないですね。確か今期は黒字でしたし、野村不動産や他の大手の仕事も引き受けているレベルなので信頼できると思います

  21. 721 購入検討中さん [女性 30代] 2016/04/11 17:43:02

    >720
    >いい家だと思いますよ。和室に広いリビングダイニング、屋根裏収納もありますし、性能のいいお風呂も付いてました。

    それって細田工務店がいい家だということとは関係ないのでは?

  22. 722 購入経験者さん 2016/04/25 07:52:54

    細田をディスってるのが約1名紛れてるが、ストーカー気質がありそうでめちゃ怖い(>_<)

  23. 723 周辺住民さん 2016/04/25 11:53:48

    可もなく不可もなく、普通の地場の工務店ですよ。

  24. 724 主婦 2016/05/06 06:44:14

    練馬の見学しました、建物は大変よろしいです、耐震が気にいりました。
    担当者がフットつぶやきました、二千万円で建つそうです。

  25. 725 主婦 2016/05/06 06:51:37

    不良建築で訴訟があると誰か書き込みありましたが、具体的に場所を教えて下さい。

  26. 726 いつか買いたいさん 2016/05/07 10:26:43

    花小金井、検討、購入した方いらっしゃいますか?

  27. 727 匿名 2016/05/24 13:10:59

    コメント見る限りあまり評判は良くないのかな?でも、悪評言いふらしの粘着してる人がいるっぽいね。
    単純だが、こないだ近くで工事するからって
    わざわざ挨拶来たから、評判を見に来た。
    前に真向かいの家を建ててた三菱地所なんか用紙一枚だけで挨拶に来ないわ
    日曜作業や夜に音出すわで最悪だったから、
    細田工務店が余計にいい感じの会社に見えたわ

  28. 728 物件比較中さん 2016/06/05 05:08:05

    売上高が落ち続けている。

    事業縮小しているということだろう。

  29. 729 入居済み住民さん 2016/06/21 15:50:45

    通りすがり見たら、酷いデマが書いてあるので少しだけ。

    3年細田さんの住宅に住んでいますが、
    アフターフォローは完璧です。
    こちらの過失で壊してしまった建具までサービスで直してくれる徹底っぷりです。

    住み心地は人それぞれなので良いとして、
    アフターフォロー問題があるというデマカセはあまり酷いと思って書き込みました。

    購入してから不満は全くないです。
    安心して勧められますよ。

  30. 730 注意 2016/06/30 03:50:18

    株)細田工務店
    http://ameblo.jp/jikenbo100/entry-12120341496.html
    (株)細田工務店(東京都杉並区阿佐ヶ谷南)で、最近耐震リフォームをしたという方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいと思っています。
    その際にはご希望があれば、瑕疵検査を無料でさせていただきます。
    また同じく細田工務店で、平成5年ころに注文住宅を新築した方についても、いらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいと思います。
    こちらに関しても瑕疵検査は無料にて行わせていただきます。
    どうぞよろしくお願いします。

  31. 731 物件比較中さん 2016/07/22 03:31:39

    >>726
    花小金井駅から物件まで実際に歩いてみた

    駅からの道は、おそらく自分が歩いてみた記憶にある分譲住宅の中で1番良かった
    坂なし徒歩10分弱、横断歩道を除けば駅前からずっと緑に囲まれた遊歩道をまっすぐ行くことができる
    人通りも多く、公園の中を散歩しているような気分を味わえた

    静かで、小金井公園に徒歩でいけるのもプラスポイント

    街並みは普通、ついでに探索した近場のプラウドシーズンに比べて一歩劣っていた

    細田工務店は関係ないが、その立地の素晴らしさに驚かされた

  32. 732 入居済みさん 2016/07/25 21:23:20

    細田工務店の建売住宅に住んで4年目ですが、アフターは完璧ですぐ来てくれます。
    最近の細田工務店は、耐震工法で壁が多い家ですね。
    我が家の時は耐震工法ではなく、耐震等級3ですが続き間が売りの壁が少ない家です。

    今の細田工務店は揺れを吸収する器具が壁に入っていて理想的ですね。
    細田の耐震リフォームを検討中です。

  33. 733 購入経験者さん 2016/07/29 14:00:49

    2012年に購入しましたが、購入後の点検は技術的な知識のある大変良心的な人でした。
    庭のコンクリート部分のヒビは後日に専門職の人が直し、直した後の点検もしてます。
    アフターが悪いという書き込みがありますが、信じられない感じがしてしまいます。

  34. 734 購入経験者さん 2016/07/29 14:11:41

    2012年に購入しましたが、購入後の点検は技術的な知識のある大変良心的な人でした。
    庭のコンクリート部分のヒビは後日に専門職の人が直し、直した後の点検もしてます。
    アフターが悪いという書き込みがありますが、信じられない感じがしてしまいます。
    住んで4年経ちましたが、何も不満はありません。
    地震の揺れも少なく、2011年の東日本大震災がきっかけで購入を決意しましたが正解だったと思っています。


  35. 735 入居済みさん 2016/08/07 12:58:19

    住宅購入は、担当者によって評価が大きく変わるものです。

    細田工務店も良い担当者とそうでない担当者がいる、ということでしょう。

  36. 736 匿名さん 2016/09/03 09:41:47

    実家が細田工務店さんの建売です。
    3年くらい経ってから、使われた壁紙が欠陥商品だったとのことでもちろん無償で張り替え。
    リビングは今のところ問題ないので、もう少しして劣化してから張り替えしてもいいみたいです。
    期限が3年だか5年だか。
    我が家は猫がいるので、むしろラッキーと思ってるみたいです。

    実際にわたしは住んでいないので住み心地はわかりませんが、アフターフォローは悪くないと思います。

  37. 737 匿名さん 2016/09/06 12:41:13

    私も建売りを2年くらい前に買ったけど、家自体も満足しているしアフターサービスは全く不満ないな。

  38. 738 戸建て検討中さん 2016/10/08 08:42:46

    アフターは悪くないというコメントがあるけど、
    ある意味、当たり前です。

    それだけの価格で購入しているんですから。

    細田価格でアフターがダメだったら最悪です。

  39. 739 名無しさん 2016/11/28 16:22:39

    世田谷船橋の物件が気になっています。見に行かれた方いらっしゃいますか?駅近で2面道路なのが良さそうですが、内装にやはり豪華さやおしゃれさがないと聞いたのが少し引っかかります。

  40. 740 戸建て検討中さん 2016/12/01 09:28:56

    >739

    気になっているなら自分で見に行きなよ!
    2棟販売のところだよね。
    なんかねぇ・・・

  41. 741 名無しさん 2016/12/01 13:10:49

    >>740
    そうですよね(^_^;)外観はとても立派でした!なんかねぇ…というのは⁇どういった意味でしょうか?

  42. 742 匿名さん 2016/12/06 12:11:28

    >>741
    あなたの、何でも教えての態度のことを言われたことすら、気づかないとは!!

  43. 743 周辺住民さん 2016/12/11 12:12:04

    細田は近いこともあって、よく広告が入ります。
    数件の注文住宅の見学会に行きましたが、今の世の中、外壁通気層もとらず、外壁下地も構造用合板を使っているなど、一昔前の家を見ている見たいでした。
     耐震など「こんな部品を使っています」とか広告に書けるところは頑張ってコストをかけますが、家の耐久性に関するところにはお金をかけないようです。
     「長期優良住宅」を取るなら必要な「外壁通気」など取るそうですが、そうでなければ上記のような仕様を平気で採用するようです。
     営業担当はそれを「よけいな出費をお客様にさせないのが重要です」と胸を張っていました。

     建てたときのコストを削って20年くらいしかもたない家を提供するのが、「お客様のため」と思っているようです。

  44. 744 戸建て検討中さん 2016/12/13 01:29:14

    同業者の嫌がらせかな。。

  45. 745 戸建て検討中さん 2016/12/13 07:05:43

    わたしは信じますよ。
    この会社の真実を言っていると思います。

  46. 746 匿名さん 2016/12/24 22:53:28

    2012年くらいから赤字が何年かあり会社は意外と厳しいのかもね

  47. 747 戸建て検討中さん 2016/12/25 11:55:04

    この会社は「稼ぐ」気持ちが弱いんですよ。
    売れる商品を作らなければならないのに、
    自分たちが作りたいものを作ってるだけ。
    赤字になるのも当然でしょう。

  48. 748 検討中 2016/12/26 01:40:05

    久我山の物件どうでしょう?
    価格感とかどんな感じなんでしょう。興味あったのですが出張で行けておらず。

  49. 749 戸建て検討中さん 2016/12/26 02:28:23

    最近は業績改善したみたいだけど、真面目というか地味というか。

  50. 750 匿名さん 2016/12/29 12:11:55

    ここの建売はプラウドやファインコートほどの華やかさはない代わりに安価ですね。
    一方で、飯田とか三栄のようなパワービルダー的な安物感はないですが、価格もそれなりです。
    価格も質も、ブランド分譲戸建>細田>パワービルダー建売、と思います。

    ちなみに私は近隣のプラウドと細田の建売を比較して、立地・日当たり・価格に勝る細田の建売を購入しました。大変満足しています。プラウドは割高感が半端なかったです。ブランド料と仕様の差でもあれほどの価格差はないと感じました。

  51. 751 匿名さん 2016/12/30 03:09:15

    細田も十分高いけどね
    値段変わらないくらいだったわ

  52. 752 物件比較中さん 2016/12/30 12:08:08

    プラウドシーズンは施工が細田なとこが多いからな〜
    細田が建てた家でもプラウドブランド乗っければ10~15%上乗せで販売できて美味しいです

  53. 753 匿名さん 2017/01/03 13:29:17

    細田工務店の建売を購入し築4年8ヶ月ですが、外壁に大きな亀裂(0.85mm)が3ヶ所、小さな亀裂が4ヶ所あります。
    2階が台所で角部屋になってますが、台所の2階の外壁3面に大きな亀裂が3ヶ所、小さな亀裂が3ヶ所、他の小さな亀裂は1階です。
    怖いことに1~2ヶ月の間に新たな亀裂が増えました。

    2階の亀裂はすべて1m位の長さで、手で触れることができる1ヶ所の大きな亀裂には段差があります。
    細田の人に見てもらいましたが、外壁の収縮によるもので放置して大丈夫とのこと。
    しかし、段差のある大きな亀裂が本当に収縮によるものなのでしょうか。
    「放置して大丈夫」など無責任さが感じられます。

    家は本当に高い買い物です。
    買ってダメなら次を買おう、というわけには普通一般の庶民はできません。

    名医を探すくらいの真剣な気持ちで家を購入する覚悟が絶対必要です。
    価格は二の次くらいの気持ちが必要です。

  54. 754 通りがかりさん 2017/01/03 15:53:47

    >No.753

    大きな亀裂が「放置して大丈夫」な訳がありません。
    信頼できる会社にチェックしてもらったほうがいいでしょう。

    放っておくとさらに亀裂が増えるのではないでしょうか。
    怖い話です。

  55. 755 戸建て検討中さん 2017/01/04 02:52:22

    芝居がかってるなー。

  56. 756 匿名さん 2017/01/05 17:34:44

    >754さん

    昨年NHKの熊本地震特集番組に出ていたイデアホームに依頼して、亀裂が構造によるものかモルタル収縮によるものか検証してもらいました。
    イデアホームはコンピューターで地震倒壊シミュレーションをしてます。
    1月中旬ごろに結果が判るので報告します。

    5日に細田工務店より電話連絡がありましたので、10年間の構造保障について聞いたところ柱・はりの範囲で、我家の外壁の下の合板は保障に入らないとのこと。
    しかし、我家のように筋交いが少なく合板で囲ってる場合は、合板も構造保障に入るのではと思い、細田に対しての不信感は消えません。

    しかも1~2ヶ月で新たな亀裂が発生している現状から欠陥住宅の感じがします。

  57. 757 匿名さん 2017/01/11 14:53:23

    営業が最悪。
    価格はお客の経済状況を見て変えている。
    家計や預金についてばかり根掘り葉掘り聞いてきて、なかなか物件を見せてくれない。短期間で色々提出させられ、こちらの都合など無視。
    売りたいだけで一生物の買い物をするお客のことなど全く考えてない。

  58. 758 通りがかりさん 2017/01/12 12:32:41

    >757さん

    細田は「顧客第一主義をモットーに」しているはずなんですが・・・
    実際は客のことなどどうでもいいんでしょう。

    売れてなんぼですからね。

  59. 759 匿名さん 2017/01/12 23:06:36

    >>757 匿名さん

    我が家もそうでした!
    やたらと世帯収入だとか貯蓄額だとか、そういう財政状態ばかりつついてきて、肝心の物件の話は詳しく聞けず。。。
    ゆっくり内部も見たかったのに
    頭にきましたよ

  60. 760 名無しさん 2017/01/13 01:08:18

    担当者によるのかな。
    私は昨年同社の物件を購入したものですが、担当の方の対応、他社と比べても極めて良かったですよ。
    確かに色々質問を受けましたが、不快に感じるようなことはなく、物件についても何度も見せてもらいました。
    売ろうという意気込みかもしれませんが、少なくとも好感は持てました。
    実際、住んでみても何の不満もありません。

  61. 761 名無しさん 2017/01/13 04:19:56

    私も昨年購入しましたが、営業の方は丁寧で、その場で分からない質問も直ぐ担当部署に確認して回答してくれましたよ。所得云々は冷やかしの客を見極めたいのでしょうね。私の時は予算がはっきりしていたからか、全くそんなこと聞かれませんでした。

  62. 762 匿名さん 2017/01/13 11:18:35

    >>761 名無しさん
    営業の方によるんですね。
    冷やかしを見極めるというレベルではなく、初回から22時まで拘束されたり、その後もこちらの都合を無視した指示が続き、本当に不快でした…
    契約直前に物件の重大な欠点に重要事項説明書を見ていて気付き、指摘したら、不信感を更に募らせる態度だったので、契約しませんでした。事前の説明は全くなかったです。
    気付いていなかったらと思うとぞっとします。

  63. 763 匿名さん 2017/01/13 13:47:37

    >>759 匿名さん
    同じ営業かもしれないですね。
    親御さんに援助頼めないんですか?
    とまで言われました。
    まず物件を見たかったのに…

  64. 764 戸建て検討中さん 2017/01/14 01:09:27

    私も予算を聞かれました。
    工務店という名前が付いているので、そこそこ安い家を売っているのかと思いましたが
    コストレンジはファインコートやPSとそれほど変わらないようです(少し安い)。
    だったら、価格非公開にするのはやめた方がお互いにとって良いと思いますね。

  65. 765 匿名さん 2017/01/20 11:43:43

    756です。
    イデアホーム(益田建設)の地震倒壊シミュレーション結果が判りました。(昨年10月放送のNHK特集と同じシミュレーション)

    阪神淡路レベル地震の0.75倍で倒壊するとのことで、阪神淡路レベル地震の1.5倍で倒壊しない耐震強化は、1階の大きい窓が3面ある壁と玄関のある壁総ての強化と、1階4角の両側の壁強化。
    阪神淡路レベル地震の1.2倍で倒壊しない耐震強化は、1階の大きな窓3面がある壁と玄関のある壁すべての強化。
    以上二通りの耐震強化が示されました。

    耐震等級3を信じて購入した自宅でしたが、壁量は普通以上にあるが直下率36と非常に小さいという結果でした。
    必ず直下率を考慮して注文住宅を建てるメーカーは、知ってる範囲では一条工務店とイデアホームです。

    建売は土地コストが固定してるため、土地以外の部分でコスト削減を図り、安い理由が必ず存在するということを学びました。
    土地も建売も不動産に関しては、安物には必ず理由があるということです。

    2階部分に多く発生している外壁亀裂(クラック)の原因は、今の段階では不明です。
    大手ハウスメーカーに聞いても外壁を剝がしてみないと正確な理由は判らないとのことです。

  66. 766 購入経験者さん 2017/01/21 14:05:46

    細田工務店の営業マンは良いことしか言わないハッタリ屋で信じると損する感じ。
    2階がキッチンの細田建売を購入したが、引越し当日に冷蔵庫が階段から上がらないことが判明。
    住居は公道に面してないのでクレーン車で上げることも無理と言われ、購入して日が経ってない冷蔵庫を捨てることに。
    一般的な大きさの冷蔵庫が階段を通過できない図面を完成させる劣悪な細田の設計部門の低レベルさ。
    いつ潰れるか判らない企業には、まともな設計すらできない劣悪設計士しかいないようだ。

  67. 767 通りがかりさん 2017/01/21 18:17:20

    ブランド物件でも階段で冷蔵庫上げられないこと良くある話。我が家は事前に量販店で2階キッチンと言ってどのサイズ迄なら良いか実際階段見てもらってから購入したよ。店員もサイズ確認した方が良いと言ってたので、我が家も道路に面して無いけど大きな物はベランダからロープで上げてもらった冷蔵庫も出来ると言ってた、後大きな物どうやって2階に搬入したのふと疑問に思った?

  68. 768 通りがかりさん 2017/01/22 11:05:41

    >いつ潰れるか判らない企業には、まともな設計すらできない劣悪設計士しかいないようだ。

    劣悪なのは設計士だけじゃないよ。
    どの部門も総じてバカな社員しかいないよ。

    役員から一般社員に至るまで、バカ揃いなんだよ。

    まともな人間は見切りをつけて去っていくよ。

  69. 769 通りがかりさん 2017/01/23 04:08:12

    すごい細田を叩きたい人がいる…感情むき出しで引くわ。

  70. 771 戸建て検討中さん 2017/01/23 11:40:56

    おそらく同じ人なんだろうが。。

  71. 772 匿名さん 2017/01/23 15:39:24

    765です。
    イデアホームの現場ベテランの建築士さんに外壁亀裂を見てもらいました。
    我家だけに集中している亀裂はモルタルの施工に原因があるのではということでした。
    床が歪んでいるか水平器で測ってもらいましたが、まったく問題無いとのこと。
    地震シミュレーションに掛けなかったら、たぶん合格の住宅だったと思います。
    モルタル外壁の亀裂発見からいろいろなことを考えてしまい地震シミュレーションを実施しましたが、耐震強化という結論に至り結果的に良かったと思います。

    収納が多く大変住みやすい家なので、大事にしようと思います。
    最近の細田工務店の建売は地震強化されたシリーズで、ある意味うらやましい限りです。

  72. 773 通りがかりさん 2017/01/25 16:11:27

    細田を叩きたい人と擁護したい人。

    どっちもどっちだねww

  73. 774 戸建て検討中さん 2017/01/26 13:41:49

    確かに

  74. 775 匿名 2017/03/01 19:47:18

    設計・計画が施主(建て売り含)がずさん。
    例えば、エアコンの室外機やガス外部給湯器の設置すら考慮されていない。

    建築本体
    基礎工事:雨でベタ基礎内に水が溜まっていてもそのまま(10cm深さのプール)
    木工事:親方らしい日本人一人が、
        言葉の通じない東南アジア人に焦れながら適当な作業。
        雨が降っても現場はビショビショ、床合板は一部ぶくぶく。
        一般的にはシート等で雨対策をするのだが・・・・曲がった柱・木材も使用。
        外壁の合板はチップで作られた物。(海外では梱包用、使い捨ての材)
    外 装:防水用シートもいい加減、外部塗装も正面以外は下地が見えるほど薄い。
        サッシュ(窓)等も最低ランク。
    内 装:壁紙糊・建材もノンホル(ホルムアルデヒドを含有しない)を使用していない。
        化学物質過敏症への考慮なし。小さいお子様には危険。

    現場監督が詳細どころかまったく見ていない建築だと思える。
    素人相手になめた仕事をしているように見えます。
    施主が20年以上借金をする事を考えていない建築物、かつ、社風だと思う。
    目撃者です。

     

  75. 776 ノンホル 2017/03/05 14:04:23

    >>775 匿名さん
    ノンホルを使用してないってどうすれば分かるのですか?

  76. 777 戸建て検討中さん 2017/03/07 22:19:18

    叩きたい人は根拠がないのかな

  77. 778 匿名 2017/03/11 07:30:41


    >>775 匿名さん
    ノンホルを使用してないってどうすれば分かるのですか?

    ◎「ホルムアルデヒド検査キット」等が販売されています。
      ハウスシック症候群(及び、調査)などで調べてみてください。

    ◎工務店に直接聞く。最低限壁紙の糊はどうなのか。
      大量の ’揮発性有機化合物’ 使用だからです
     「換気をしていれば数週間で問題ない」と安易な答えをするでしょう。
      しかし、その間 化学物質過敏症の許容量 はどうなるのでしょうか??

    建て売り住宅とはいえ、ノンホル壁紙糊を標準にしているメーカーはいくつもあります。
    断熱=密閉性=室内の揮発濃度

    また別件ではありますが 
     建築中に土壌から約1m以上 防腐・防蟻・防虫の薬剤を吹き付けます。
     通常 乾燥材(時)に塗布・浸透、さらに乾燥時間を設けるのですが
     前回(2017-03-02)レスしたように基礎内がプール、現場内、材料がビショビショ、
     的確な部分の効能もさることながら、水に溶けた薬剤はどう揮発するのでしょう?

    細田工務店の売り文句で 断熱・耐震はあってもノンホル対応説明はない。


    >>叩きたい人は根拠がないのかな
    ????? まぁ、どのように解釈されようが、擁護されようが自由です。
    見てきた具体例を簡素に伝えているだけなのです。
    直接 細田工務店の設計や工事の方にきいてみてはどうでしょうか?
    (メーカーによっては工事過程の写真まで見せてくれるところもあります)

    根拠????っと云うのなら
    実際の居住者 知人・家族 近隣 作業業者・・などから多少の脚色があるとはいえ
    ここのスレッドにあるいくつかのバッシング(?)の噺を半分に考慮したとして、
    不満、憤慨、不信 他何らかの、問題や事例が多々有ったからわざわざ記載しているのでしょう。
    よって「根拠がない」とは言い切れない!


    真剣に住宅購入を考えている方々、浮き足立つことなく冷静に
    室内、屋外、敷地の離れをよく見て下さい。
    出来れば、近隣の方々の意見を聞くことも良いかもしれません。


  78. 779 戸建て検討中さん 2017/03/15 22:46:56

    競合のハウスメーカーの方ですか?

  79. 780 通りがかりさん 2017/03/16 10:59:28

    >競合のハウスメーカーの方ですか?

    あなたこそ、細田の方ですか?

  80. 781 戸建て検討中さん 2017/03/17 05:18:21

    実家が細田の家で、いま建て売りを検討している者です。

  81. 782 評判気になるさん 2017/03/17 07:59:31

    細田の建て売りってどうなんでしょうか?

    ブランド力がないのに、価格高いようだし。

  82. 783 匿名さん 2017/03/19 11:22:28

    真面目に丁寧に作っ照るよ。ブランド力はないねー

  83. 784 通りがかりさん 2017/04/01 14:56:51

    価格が高くて迷っています

    もっと安価な商品を出して欲しい

  84. 785 買い替え検討中さん 2017/04/25 03:38:47

    久我山4丁目 高井戸第二小学校近くで建築中(5棟)物件を発見!
    細田工務店の文字が看板にありました。

    場所は久我山でも超1等地。駅近・高台、狭そうな敷地だけど、住める人が
    うらやましい。

    高いんだろうな?

  85. 786 匿名さん 2017/04/26 07:21:36

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  86. 787 通りがかりさん 2017/05/19 05:49:09

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  87. 788 住人 2017/05/21 13:30:24

    中古物件にほとんど出てこない。
    これが全てを証明しているのではないでしょうか。

  88. 790 口コミ知りたいさん 2017/05/30 15:22:19

    中古物件にほとんど出てこないのは、
    たんに供給数が少ないからでしょう。

    知名度も無いし、地場の工務店だから
    仕方ないですけど・・・

  89. 791 不動産関係 2017/07/19 15:09:56

    いや、昔は大手ゼネコンの造成地に結構建ててた印象があるから、棟数はある程度あるはず。CMやってる大手には敵わないが、中堅クラスの中では結構会社自体古いし。

    前に勤めてたハウスメーカーのときによく三井不動産の下請けで同じ造成地にいたわ。

  90. 792 口コミ知りたいさん 2017/07/19 16:24:24

    古い体質の会社という印象ですね。

    一時期リストラしたりして、かなり経営がやばかったみたい。

    今はなんとかやっているようです。

  91. 793 マンション検討中さん 2017/09/03 07:15:37

    はじめて投稿します。
    グローイングスクエア杉並大宮を見てきましたが、ありえないことがあったので共有します。
    (購入検討している人は絶対注意してください)

    まず細田さんの施工は素晴らしいです。杉並の地域に特化してとてもいい戸建てを作ると思っています。
    その分裏切られた気持ちがして投稿します。

    ずっと前からこの物件は目をつけていました。
    というのも駅近はもちろんのこと、杉並の風致地区にあれだけの土地と建物は中々でないと思っていました。
    特に風致地区は景観が大事というのもあり、建蔽率50%、容積率100%なんて中々ないからこれはとてもレアだと思います。

    しかし、フタを開けると
    「すいません、誤表記で建蔽率40%、容積率80%」です、とのこと。

    私は不動産の専門ではないが、この誤表記はありえないことぐらいわかります。
    建蔽率と容積率は建物を建てるうえで重要ですし、売却の時に同じ土地でも50/100に比較して大幅に安くなることが予想されるからです。
    ちなみにいまだにすべての資料で50/100と記載されています。HPもそうですし、モデルハウス公開時の資料もそうでした。私が質問しなかったらもしかしたらずっと隠すつもりだったのでしょうか。
    さらに腹立たしいことに「これはありえない間違いですよね?」と指摘したら苦笑いでやり過ごされました。

    家は一生のうちで何度も買うものではないので知識がない中での手探りになると思いますが、これは
    後で判明すれば訴訟になってもおかしくないです。(土地の価値が全然違いますからね)

    とてもいい家を作るのに本当に残念です。

  92. 794 e戸建てファンさん 2017/09/05 02:47:25

    >No.793さん

    何を言っているんでしょうか。
    建ぺい率、容積率の誤表記くらい普通にありますよ。

    >さらに腹立たしいことに「これはありえない間違いですよね?」と指摘したら苦笑いでやり過ごされました。

    うるさいことを言う客だな、くらいにしか思っていません。

    >後で判明すれば訴訟になってもおかしくないです。

    訴訟なんていくつもやってますから、慣れたもんです。

    >とてもいい家を作るのに本当に残念です。

    あなた本当の姿を全然理解してないですね。
    もう少し不動産についてお勉強してください。

  93. 795 匿名さん 2017/10/25 08:19:22

    3年前に購入しました。
    壁紙の不良があったようで、確認の連絡をくれて、全面張り替えてもらいました。
    大した不良ではなかったのですが、新品に変えてくれて有り難かったです。

    購入前にこの掲示板を見ていたのですが
    当時から業績云々のネガティブキャンペーン打ってる方いました。文体も一緒だから同一人物?よっぽど恨みをもった人でしょうか?購入前は読んで心配になってしまいましたが、実際は家にも満足していますし、アフターフォローも問題ありませんでしたよ。

    投稿に踊らされずに、現物しっかり確認されると良いと思います。

  94. 796 戸建て検討中さん 2017/10/25 10:31:07

    >新品に変えてくれて有り難かったです。

    不良があったら変えてくれるのが当たり前じゃないの

  95. 797 通りがかりさん 2017/10/31 14:33:22

    真面目にやっている会社だと思うよ

  96. 798 通りがかりさん 2017/10/31 16:17:05

    いい加減にやっている会社だと思うよ

  97. 799 検討者さん 2017/11/01 11:31:11

    賛否両論なんだね

  98. 800 検討者さん 2017/11/02 14:24:04

    住宅会社の中ではしっかりしてる

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社細田工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッド西荻窪

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸