分譲一戸建て・建売住宅掲示板「創建 外断熱の家 ルナの住みごごちはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 創建 外断熱の家 ルナの住みごごちはどうですか。
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-06 13:49:38

神戸市北区藤原台に分譲中の外断熱の家を検討中です。今日、モデルハウスを見に行っていきました。営業マンの話を聞く限りでは、建物もしっかりしていて、間取りも使い良さそうで、結構気に入りました。すでに買われた方、実際に住んでみてどうでしょうか。本当にうたい文句どおり、少しの暖房で家中が温かくなるのでしょうか。また、本当に室内に結露はしないのでしょうか。

[スレ作成日時]2008-02-18 01:23:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

創建 外断熱の家 ルナの住みごごちはどうですか。

  1. 151 外断熱

    坪単価といっても、いろんな基準がありますよね。ひとつは延床面積なのか、総施工面積なのかで料金プランが変わってきますよね。後者なら吹き抜けやロフト、バルコニーや高天井なども加算されますので。プランでの提示ならば、そのあたりを見直すことで同じ床面積でも坪単価を抑えられる可能性はあると思います。私もかなりコストダウンに苦慮しました。多分価格設定は施工面積で計算されていると思うので、吹き抜けやロフトを多様したプランを床面積での坪単価で考えるとそれくらいになるのではと思います。私の場合はグループ会社でしたので創建とは違うかもしれませんが。価格設定のしくみを調べて、プランを工夫することで解決できるかもしれません。今はスケルトンインフィルなんて考え方も打ち出してますから、将来的な可変的なプランでコストダウンというのもひとつの手かもしれません。

  2. 152 クルムで正解?

    148さん
    私の悩みと全く一緒でしたね!!数ヶ月前は毎日その悩みと格闘していましたよ。
    400万安い方は無駄なコストを掛けないで売り切って行く考えですね。私だってまだクルム生活はじめてないから
    今だって本当に創建でよかったの?の結果が無いため名前の末尾が?なんですけどね。
    外断熱さんの意見を参考にして下さい。
    本当に創建にするなら値切る方向じゃなくて、金額を越さない範囲でサービスを重視して契約する方が良いですよ
    何処の創建現場もそれなにり高いので簡単には売れていないのが現状だと思いますが値段が下げられない現状であれば、工事の方で400万円とはいえないが100万円位なら近くの建売物件より付加価値が付けられると思いますよ。
    そうして若干値切れた場合は200万円の差 200万円で高気密高断熱ならお徳ですからね!!!考えが甘いかもしれませんが私はその方式で創建に決めましたよ。
    材質、設備の使用を変更する場合はあまり良い顔をされなかったけど、間取りについては営業と工事部の努力でサービスしてくれる範囲は多いと思います。
    高気密高断熱は間取りの自由度が良いですから!!!リビング吹き抜け、吹き抜け部も子供部屋も勾配天井だしロフトもあるし、屋根裏収納は7畳以上ありますよ。屋根裏収納だって居室と同じ室内環境だからしっかり使えば2階建て+7畳の倉庫付きですよ。床下も書庫と子供が作った工作物をしまっておいて将来タイムカプセルっぽく懐かしむ事だって可能ですからね。

  3. 153 入居済み住民さん

    こんにちわ
    クルムに住んで2年がたちました。

    うちはリビングイン階段でリビングに吹き抜け一階部分は仕切り無しです
    感想は一台のエアコンで温度差が無いってことだったんだけど違いました。
    夏は一階部分は一台で十分涼しく快適ですが階段の途中から温度差を感じます。
    だからといって2階が暑苦しいわけではありません。

    冬は朝方は冷え込みますが、寝巻き一枚ででうろちょろできますね。
    また起きているときは床暖房だけで寒さは感じないのですが、リビングで寝転がっているときに階段から2階の冷気がちょっと寒いです。エアコンをつければ解消するのですが

    一階は一階 二階は二階って感じでしょうか?普段の生活で2階に誰もいないのにつけておくのはって思うのとめちゃくちゃな温度差ではないので良しとしています。

    最近特に思うのが夏外から帰ってきて おっ涼しいと感じたのと冬(現在)暖かいと感じます。

    話しかわって、前のマンションでは結露があったのですが、東西南北ちょくちょく見ているのですが、まったく無いのには喜んでいます。

    また遮音性も良いと思っています。まるっきり聞こえないわけではないですが、ほぼ気にならないのがうれしい。

    ただ気になる点として 湿気が少ない分逆に乾燥と、ほこりが気になります。(意外とほこりはでる)
    また吹き抜けの窓の掃除がつらいです。

    全体的に私は買ってよかったと思っています。後は耐震や寿命といいますか長持ちするというキャッチフレーズが
    うそでなければと祈っております。こればかりはもう少し年数を見なければと思っています。
    ですが、信用はしております。(耐震問題や偽造問題の後ですからきっと審査もきびしいかと・・・・・)


  4. 154 外断熱

    どうも。外断熱です。いや~すっかり寒くなってきましたね。特に朝の冷え込みは大阪でも5℃を切る日もでてきました。うちは2階リビングなので常時2階の方があたたかい状態です。朝エアコン切った状態で温度差は2℃ですね。最近一番寒かった日で外気温3℃で一階玄関前15℃でした。2階17℃。室内温度で今日は寒いなとわかるようになってきました。湿度は天気がいい日が続くと45%前後です。50から60%がいいらしいので、少し乾燥気味です。以上最近のクルムデータでした。

  5. 155 入居済み住民さん

    三田のフラワーの創建の分譲地に住んでいます。この掲示板が近所で噂になっていたので覗いてみました。少し気になるのが過大評価です。特定の人が同じようなことをレスしているようですが、恣意的に評価を上げている感じがして不自然です。そんなことはないと思いますが売主が誘導していればこれは老獪な営業戦略となります。少し批判めいたことを書きこむと住んでいないのにとか、創建が気に入らない人はレスするなとかかなり不自然な展開です。しかも延々と住み心地が良いことをレスする。中傷はいけませんが事実や感想は自由に述べられるべきなのではないでしょうか。住民があるがゆえに本当の評価を知りたいと思います。この掲示板が別の目的で利用されていないと祈りつつ親しいS仲間の感じたことをコメントさせていただきます。

    創建は建売HMです。大手HMよりは割安ですがローコスト住宅ではありません。しかしながら、私たちの住む町は基本的に大手HMしか分譲が許されなかったエリアに、特例的に60区画ほどのエリアができたわけですから、周辺住民と意識のずれはあります
    口には出しませんがやはりHMで建設された方は優越感を持たれているようです。これはブランドの差といえばそれまでですが一生ついてまわるのですから今となってみればよく考えればよかったかなと感じる時もあります(まあここに住むには仕方ないですが)

     創建は気密は十分ですが断熱性がいま一つのようです。本来、外断熱のサッシは樹脂サッシとすべきなのですが、窓枠部分が結露しやすい事実からもわかります。
    本来の外断熱というよりなんちゃって外断熱かなと思っています(外断熱はきちんとしようとするとコストがかかるそうです)

    内装は建売としては標準レベル。良くも悪くもない。大手HMの建売と比べると格段に落ちる。 特に台所、水回りはもう少し良いものがほしい、メーカーも三流だし。せめてタマホームクラスにはしてほしいのが本音。安ければ納得するが安くもないのに。ただ、間取りはよく考えられていますね

    構造については私は購入時たいして興味がなかったのですが、ネットでぼろくそに言われているようですのでこれ以上言及しません。ただ、25年程度の建て替えという現状を踏まえるとあまり気にしないでおこうと思います。

    住み心地については悪くないですが、思ったよりも夏熱く、冬寒いです。ただし、エアコンはよく聞きますので気密性の高さが貢献していると思います。もう少し断熱性があればよかったのにと思いますがこればかりはコストとのバランスです


      コストパフォーマンスはまあまあといった感じでしょうか。あまり外断熱に期待しすぎるとどうかなと思います。ワシントン村の友達の家によく行くのですがスエーデンハウスはすごいですね。あの快適さは半端じゃないですよ(別に宣伝するわけじゃないけど)
    創建は実家のダイワハウスと同等ぐらいの性能はあるので割安感は感じますけど。外断熱や内断熱かという論議より、どれだけ性能が高められているのかが大切ですね。改めてわかりました

  6. 156 匿名

    155>やっぱり営業戦略なんでしょうかね?
       良い事ばっかり投稿している人が多いね。
       結論155は購入して正解だったの?不正解だったの?
           気に成るな~!

       大手HMで建てた人と建売住宅の人で意識のズレが有るなんて知らなかった。
       安月給サラリーマンには一戸建ては無理だな。今ローン破綻がテレビで良く
       取り上げられてるからその一人には成りたくないし。
       家賃と同じ金額でマイホームなんて無理無理無理。
       だから無理な人から見れば一戸建てに住んでる=金持
       大手HMと建売住宅の意識のズレなんてちっちゃいんだろうね。

       他のスレッドも見たけど有名なHMほど良く書いてないね。
       この掲示板みたら何処のHMでも建売住宅でも文句イッパイだし、
       悪い批判事実なら訴えられるんじゃないかな。
       
       
             

  7. 157 サラリーマンさん

    くるむってサッシは2重窓でメッシュがはいってて樹脂じゃないの
    うちのはそうなっていて夏の日差しは熱をカットしていますよ。結露も無いですよ。

    僕は、住みごこちは良いと思っています。他のメーカーで住んだことが無いからわからないけど
    他のメーカーでもきっと買っていれば住み心地は良いと思っています。

    一生の買い物の中で(もう僕は買い替えられないので)
    会社への通勤条件 予算なども含め納得して買ったのでよかったと思います。

  8. 158 外断熱

    まあ手前味噌な書き込みが多いと思いますが、ご容赦下さい。だいぶ新築時のうかれ気分も冷めてきましたので、最近は温湿度計のデータを客観的に伝えるようにしています。購入検討のかたは参考にして下さい。住み心地はあくまでも主観ですからね。データから見ても断熱性については高気密高断熱住宅としては特筆するほどではなく、普通ではないでしょうか。最近はどのメーカーも断熱性がいいですから。ただ樹脂サッシは標準装備ですよ。これをはずせばクルムは成立しませんね。結露の心配はないと思います。

  9. 159 クルムで正解?

    自分で選んだ買った物件または建てた家を過大評価しても良いんじゃないかな~~~
    失敗した~~って思ってたらその通り書けば良いし。自分で良いと思ったらその通り書けば良いんじゃなかな~
    どちらもこれから検討する人には良い材料になると思いますよ。ただ、ヤミクモに材料が悪いだとか、創建がインチキな会社だとか書き込みがたまにあるのは、理由をしっかり書いてくれればそれも参考に成ると思うけど、理由なく漠然と書き込まれてると スレッドと関係ないじゃん??って思うんですけどね。 そもそも住みごごちはどうですか??ってスレッドなので住んでいない私が書くのもどうかな??と思いますがね。
    貧乏人の念願マイホームなので有名ハウスメーカーでは建てられなかった現状ですが、高気密高断熱を最低条件にした結果クルムにして予算オーバーしたけど良かった~~と言えればと思っています。
    タマホームを選んでいたら違った考えになっていたかもしれませんけどね。 
    今の所良かった点は営業さんがしっかりしていた事と追加オプションについても値段が高くなく良心的だった事。
    見た目の間取りと収納のバランスを良く考えてくれた事。
    悪かった所は最終図面から着工までの時間が掛かり過ぎている事。(建売会社に土地をこちらが用意してそこに建てて貰うから仕方ないのかもしれないんですけどね。)
    ま~~結構無理ばっかり言っているので仕方ないんですけどね。

  10. 160 物件比較中さん

    サッシについてですが、樹脂サッシですか?樹脂とアルミの複合サッシと聞いたのですが・・

  11. 161 外断熱

    ごめんなさい。外側はアルミです。外側が樹脂だと耐候性が落ちますもんね。

  12. 162 入居済み住民さん

    本来の外断熱はオール樹脂サッシが原則、ヨーロッパでも樹脂が主流。日本ではコストの関係から複合サッシでごまかしている。(北海道は樹脂が主流)結露という点では木製とまではいかないがオール樹脂ならまず結露しない。しかし、複合サッシは結露していないよう見えるがよく見ると必ずといっていいぐらいうっすら結露する。

  13. 163 外断熱

    そうですか。うちは全くないですね。162さんのとこは結露するんですか?

  14. 164 入居済み住民さん

    結露するというより水滴がところどころ浮かんでいるという感じであまり気になりません。やはり、気密度がいいのでたいしたものですね。近所のDハウスの家では結構、結露するといってましたから。入居してからわかったのですが、複合サッシは本当は構造上よくないそうです。というのもアルミと樹脂の間で結露しそれが知らない間に躯体を痛めてしまうのです。住んでいる人はカバーされているので気づきませんが・・それで大手HMではアルミサッシを薦めて(結露状態がわかるので)いるそうです。また、HMの樹脂サッシはアルミ+樹脂+アルミ、表面上はアルミに見えるが完璧な断熱構造になっているものがあるそうです・・ただオプションで高いそうですが
     まあ、われわれは予算もないし快適なのでどうでもいいですが・・

  15. 165 クルムで正解?

    164さん
    ところどころ浮き出ている結露って自然に蒸発しているのでしょうか??
    アルミと樹脂の間で結露ですか~~ それって問題ですよね。アルミは錆びないけど腐食しますよね。
    アルマイトが掛かっているから直ぐには腐食しないとおもいますがね。
    164さんの複合サッシの樹脂とアルミの部分はやはり水っぽいのでしょうか?
    素人感覚だとアルミと樹脂に隙間がなければ結露しなそうな感じなんですけどね。
    ま~~アルミと樹脂の間の結露がびっちゃびちゃ~じゃなければ、164さん同様にあんまり
    気にしないと思います。だって今住んでいるアパートは朝サッシガラスびちゃびちゃでサッシ枠の天然目材は
    爪で簡単に後が付くくらいふやけてますからね。それでも築25年以上経っているのでそれにくらべれば安心かな?
    あとHMもローコストハウスメーカーさんに結露の事を聞いた時は結露は温度差だからあまり部屋の温度を上げすぎないようにすることで結露は抑えられますと言われた。それでも気に成る場合は複合サッシに変更すれば良いですが
    それなりに値段が変わりますし、結露する時期は一年でそんなに長い期間じゃないですから心配しないで下さい。
    って言われた事あったな~~~ま~~用は貧乏人は我慢しろって言う事なんでしょうね!

  16. 166 外断熱

    サッシメーカーのホームページを見たら、オール樹脂サッシは寒冷地域限定発売ですね。

    うちのものを調べたら寒冷地でも使用できる一番ハイスペックな複合サッシになっていました。

    クルムではサッシ周りの気密処理はかなり気をつかって施工しているようなので、

    その辺が関係しているのかも?

  17. 167 買い換え検討中

    ちなみにルナは住宅エコポイント対象になるんでしょうか?

  18. 168 クルムで正解?

    住宅エコポイント・ 私も気に成ります。
    長期優良住宅はOKみたいです。

  19. 169 外断熱

    年末に3日間、家を留守にしました。関西でもこの間、かなり寒い日が続き、最低気温は0℃近く、最高気温は10℃を切っていました。帰ってきてすぐの家は、室内7~8℃。家中が冷えきっている状態でした。これを暖め直すには、我が家のエアコン1階6畳用1台、2階8畳用1台だけでは約半日かかりましたね。しかし暖まりだすと、いつもの家中温度差の少ない状態に戻っていき、2日目からは朝エアコン切った状態で16~18℃という状態に戻りました。あらためてクルムでは、壁や床などを蓄熱体として効率良く暖めることで、快適な室内空間がつくられていることを実感しました。年始は寒い日が続いていますが、小さなエアコン2台で家中暖かく過ごせています。

  20. 170 匿名さん

    我が家は普通のツーバイですが、帰省後の室内は同様に8℃でした。
    普通にリビングに扉があるので1階だけで、LDK35畳吹き抜け15畳分ですが
    エアコン2台で、通常温度になるのに30分。
    朝、エアコン切った状態は、18℃程度です。
    暖まるのに半日も掛かるのであれば、うちは即却下ですね。

  21. 171 e戸建てファンさん

    ルナのことをいやに誉めてる投稿が多いですが、普通のHMの家とどう違うのでしょうか?文面からは普通の家のように思うのは私だけでしょうか?私の家はHMで建てましたが結露もしないしエアコンもガンガン効きますよ・・
    住み心地というよりやらせの雰囲気がありますね

  22. 172 匿名さん

    今時の家は、建売でも、結露なんでしないですよ。
    高高住宅でなくても、エアコンも良く効くし新築すれば光熱費が下がります。
    サッシやエアコンの性能も10年前と格段に性能が上がり省エネになっているので当然と思います。
    それをクルムだからと勘違いされているのか、やらせなのかは???ですね。

  23. 173 外断熱

    全く反論はないんですが、他の工法やメーカーと比べてという観点ではありませんのでご了承下さい。むしろエアコンのスペックが小さすぎて、いつものように快適な状態まで暖まるのに半日もかかってしまったという失敗談だと思ってくれていいです。やはり家全体を暖めるには、それ相応の熱量はいりますね。構造躯体まで冷えてしまうと、一から暖め直しですから。一旦暖まれば構造躯体も断熱材の中なので、すこぶる省エネなんですが。今まで住んできた家と比べるならば、特定の部屋ではなくて、家全体を暖めるという発想には変わりましたね。これからの住宅では、暖房のありかたもよく考えていかねばと実感してます。

  24. 174 匿名さん

    創建の建物ないし、分譲地を買った人のレスって創建の
    否定意見を見るとすごい批判してくるよね。。

    もう購入したんだから批判にはスルーして自分の思ってる事だけ
    書けばいいのに。

    私はこのサイトで創建買った人の批判者の攻撃を見て、なんだか
    購入意欲がだんだん萎えてきてセキスイハウスにしました。

  25. 175 入居済み住民さん

    外断熱さんの家はいいですね 我が家は昨夜寝るとき室温20度が今朝起きたら室温11度でかなりひんやり感じたので急いでエアコンをつけました。外断熱さんは寝るときの室温はどれくらいですか?我が家の室温設定が低いのかとても18度にはなりそうにないです(笑い)

  26. 176 外断熱

    正月は家にいることが多かったので、基本的に朝から寝るまでエアコンつけてました。午前10時をめどに2階リビングのエアコンは消して、1階和室6畳用の設定温度25℃、風量最小のみで、2階リビングを夕方まで20℃キープできます。午後5時すぎから再び2階8畳用を設定温度25℃、風量自動で就寝まで稼動させ、就寝時はリビング21~22℃でしょうか。1階はエアコンが小さいので、風量が最小だと19℃前後です。これが我が家のベストですね。これで翌朝、リビング18℃になります。エアコンが小さいので暖め直すのに時間がかかることがわかったので、極力家を冷やさないようにしてます。電気代がどうなるかは、次回請求次第ですが。

  27. 177 スレ主

    私はクルム以外の築浅一戸建ての経験がないので、今感じている快適さがクルム独自の物なのか、そうでないのかは正直比べようがありません。

    でもはっきりしているのは、クルムでのエアコンの使い方と、前に住んでいたところでの使い方とは根本的に違うことです。前の家では、冷房であれ、暖房であれ、エアコンを使ったら入り口は閉めていました。そうでないと、すーすー寒かったし、なかなか冷えなかったからです。クルムだとエアコンを使っているからこそ開け放ってなるべく広い範囲に暖かい空気を送り込むようにするのが正解!ってところです。これは外断熱だからではないかと思っていますが、どうでしょう。

    それから、年末の大掃除の時に、台所の床下収納の入れ物をどけて、床下をのぞいてみました。台所の給排水管などがあり、潜れる感じではありませんが、からりとしていて、きれいでしたよ。手の届く範囲で掃除機をかけました。

  28. 178 匿名希望

    ルナのすみごごちはどうですか?っていうスレッドでしょ?
    他の建て売りと自分なりに検討した結果 ルナ買ったんだから
    それはそれで良いんじゃないかな?
    ルナじゃなきゃダメって人が投稿する所だと思うよ。
    だから創建の批判なら他でしたら良いんじゃないかな?
    ま~購入した人が批判しているなら良いと思うけどね。
    スレッドが創建ってどうでしょう??だったら良いと思うけど。
    建て売りメインの会社なんだからそれ相応だと思うよ。
    良い所も有れば悪い所もあるとおもうしね。
    家の形も場所も作り方も違うから我が家自慢はやめたほうが良いよ。
    ルナに住んでいる人の情報が欲しいんじゃないかな?
    俺は住んでないから情報ないけど。
    だってすみごごちはどうでしょうか?でしょ???
    セキスイハウスにしたならそれで良いんじゃない?
    なにみ私はセキスイハウスにしました!ってわざわざ言う事無いじゃん?
    ちがうかな~~~~~~
    おれまちがえてるかな~~~~~~
    ために成る情報求めて読んでんだけど、あんまし情報にならんな~~~

  29. 179 匿名はん

    >ちがうかな~~~~~~
    >おれまちがえてるかな~~~~~~

    キモイ

  30. 180 外断熱

    うちは2階リビングなのでリビングは比較的暖まりやすいんですが、1階は玄関吹き抜け階段から暖気が2階に上がっていくため暖まりにくいです。もちろんリビングにドアはありませんし、基本的に部屋のドアはすべてオープンです。1階がリビングでリビング階段や吹き抜けがある場合は同じように暖まりにくいのではないでしょうか。朝2階も同時にエアコンをかけ、2階が暖まったところで1階エアコンのみにすると全体が暖まり、結果省エネにもつながると思うのですが、どうでしょう?結局暖める時に電気を使うので、オール電化ならば、夜間料金の午前7時までに暖めるようにするといいのではと思い実践しています。てな具合に正月休み、いろいろと考えてみた我が家でした。

  31. 181 零細工務店

    ほそぼそと外断熱、高高といわれる住宅を建てています。同じ外断熱をリーズナブルに建設されているので興味深く読ませていただいています。就寝前にエアコンを消して起床時にほとんど温度が下がっていないのは驚異的な住宅だと思います。通常、高高の住宅は計画喚気をしており、2時間で1回空気が入れ替わることとなります。しかも、熱交換でない喚気だと外気の冷たさが室内に入り徐々に温度が下がります。気密度を上げればより緻密な気流が生じ寒く感じます。そのため、夜もエアコンをつけるか蓄熱型の暖房器具を使用しないと朝には寒く感じてしまいます。
    しかしながら、創建さんの家はエアコンを切っても温度が下がらない、冷気との温度差をどこで補っているのか。
    建物に蓄熱および加熱機能があるということでないと理屈があいません。何か、特殊な構造になっているのかノウハウがあるのか知りたいです。

  32. 182 外断熱

    空気が入れ替わっているせいか、何時間エアコンをつけ続けても、2階は22℃、1階は20℃を上回ることはありません。つけ始めて30分ほどでその温度にはあがるのですが、そこからは床や家全体が暖かくなっているように感じます。前日に朝、夕だけしかエアコンをつけなかった時は翌朝14~5℃まで落ちていました。正月は前述のようなエアコン使用であまり落ちませんでした。創建のホームページの宿泊体験にも同じようなレポートがありました。基礎や屋根もしっかり断熱・気密処理しているので躯体が冷えにくいのではと推測しています。したがってエアコンも空気を暖めるというより壁や床、躯体を暖めるような使い方が適してるんじゃないでしょうか。弱火で長時間煮込むようなイメージ?でしょうか。温度だけ見てエアコンをすぐ切ると冷えるのも早いのだと思います。実際3日間留守にした後は温度だけでなく床や壁が半端なく冷えて、なかなか暖まりませんでした。

  33. 183 匿名希望

    NO181零細工務店さん
    私もきになったので創建のホームページみました
    夜エアコン切って朝まで気温10度は下がっていましたよ。
    24換気も熱交換式みたいでしたけど。
    零細工務店さん やっぱり高高、外断熱って流行ってますか??

  34. 184 零細工務店

    レスありがとうございます。数年前までは月2軒程度の棟上げがあったのですが、今では月1がやっとです。外断熱を主として10年ぐらいやってきましたが外断熱だけでなく自然素材への人気は高いですね。
    当方の仕様は国産無垢材と漆喰が基本、化学物質は極力使いません。断熱材は通常世界一の断熱性能のネオマ、総樹脂サッシ(私どもはアルミと樹脂の複合サッシは使用しません)これに徹底した気密工事です。価格は自然素材を組み合わせと坪80万円近くになるので・・その点創建さんもコストバランスはいいですね。構造材を徹底してコストダウンしていますね。また、台所など水回りもローコストですよね。でも住宅を20年程度と割り切ればこれはこれで良い仕様だと思います。実際、30年すればほとんどの家が建て替えをする現実を踏まえれば国産無垢材を使用するのも勿体ないですし・・
    エアコンを切っても1晩でほとんど室温が下がらないなんて驚異的です。高気密高断熱住宅は計画的な換気とエアコンによって省エネを目指します。そのため、夏冬はエアコンが基本、24時間が原則です。(思ったほど電気代はかかりません)もし、建物自体に加熱機能があるとすれば素材が違うのでしょうか?断熱材に秘密があるのか、何を使用されているのでしょうか?また、外断熱さん以外の方はこのような現象が起こっているのでしょうか?体験談を参考に教えていただければ幸いです。
     

  35. 185 外断熱

    零細工務店さん
    まさに理想の住宅ですね。わたし的には自然素材の外断熱住宅は理想の中の理想です。きっと建てられた方たちは本当に満足しておられるのではないでしょうか。うらやましいです。特に自然素材に対するニーズが高いと思います。これからも素晴らしい家を作り続けて下さい。
    さて我が家ですが、家事態に加熱機能は全くありません。最近の状態としてこの2日はエアコン切り時間6時間として、就寝時21℃、起床時16℃です。正月より多少悪くなってますが、-5℃くらいの下がり幅が平均だと思います。内装は普通の建て売りと変わらないと思います。外壁はサイディング15ミリです。断熱材はクラボウのクランボードAPシステムというやつです。
    24時間エアコンつけっぱなしはやったことないので一度試してみたいです。妻が怒るのは必至ですが(笑)
    でもそのほうがエコな可能性も大きいですね。再び温度を上げるより現状維持ランニング運転のほうがエコかも?ですね。

  36. 186 匿名さん

    零細工務店さんは外断熱さんの176のコメントを見て、就寝時19℃の状態で
    翌朝18℃と勘違いされたのではないでしょうか?
    1℃しか変わらないのは同じ高高住宅を建てている身として、
    道理に合わないと・・・・
    実際は、2Fリビングで21℃~22℃が翌朝18℃のようです。

    また、185のコメントでは、夜21℃で朝16度と-5℃とのことですので、
    断熱性能は、並ですね。

  37. 187 匿名さん

    朝、マイナス5度だ。
    部屋の中で息が白い。

  38. 188 匿名さん

    室温16度?とてもじゃないがそんな温度にはなりませんが・・せいぜい10度がベストですが・・

  39. 189 零細工務店

    レスありがとうございました。どうも私の早合点でしたね。室温差がほとんどないように理解してしまい申し訳ありませんでした。住み心地については外断熱以外にもいろいろな意見があるようですね。外断熱、いわゆる高気密高断熱は非常にコストのかかるものです。しかも、目に見えるわけでないので付加価値にはなりにくいのです。台所や風呂のグレードを上げたほうが一般受けするのです。また、注文住宅の場合は思い切った仕様にはなかなかできません。まさか輸入材を使うわけにもいかにのでコスト高になります。まさに零細工務店の悩みですね

  40. 190 スレ主

    零細工務店さん<ちょっと失礼な呼び方ですみません>こんばんは。

    No. 184について質問なのですが、エアコン、換気システムを24時間つけ続けても、思ったほど電気代はかからないと書いておられますが、それはどれくらいの金額を想定なさっているのでしょうか。

    我が家は朝7時30分から夕方の6時30分くらいは留守になることが多く、当然その時間帯は暖房を切っています。
    前の家でガス温水式の床暖房を導入したとき、温水が冷えてしまうと光熱費がかかるので、短時間ならばつけっぱなしておいたほうが光熱費はセーブできると聞きました。

    外断熱さんも書いておられるように、もしかしたら、半日近く暖房を切るよりは、一部屋だけでもエアコンをつけっぱなしておくほうがコスト的にはよいのでしょうか。

  41. 191 匿名

    皆さん、その後いかがお過ごしでしょうか?

  42. 192 外断熱

    いよいよ春ですね。まだまだ寒い日も多いのであまり実感はありませんが。一冬越してのクルムの住み心地は、まずまず快適でした。1台のエアコンで快適とまでは行きませんでしたが、トータル4.7kwの2台で快適に過ごせました。いよいよ大好きな春から夏に向かって季節、楽しみにしてます!

  43. 193 匿名

    現在間柱工事中です。
    工事工程表を着工前に出してもらってそれをみたらこんな工程じゃ無理じゃね~か?
    って思ったら大工さん3人来てるから工程表どうりに進みそう。
    基礎工事は90点 結構しっかり作ってました。アンカーボルトもしっかりまっすぐ刺さってましたし、
    アンカーボルトの清掃もしっかりしてました。基礎のつなぎ目もジャンカ等はなさそうでした。
    あまったコンクリートもポーチと玄関の増打ち用につかってあり敷地の余ったところにぶちまけていません
    でした。
    材料の搬入が微妙で上棟の時にボード材まで搬入してあって材料の山が出来ていました。
    べつに材料を一括で搬入する事は問題じゃないけど、材料を使う側から見るといっぺんに搬入されると作業効率が
    悪いんじゃないか?っておもいます。ま~~それは家に余分なスペースが無い事が原因だとおもいました。
    ただ搬入材料の養生がいまいちです。木材関係は雨風に多少さらられても問題ないと思いますが石膏ボードは
    雨にぬれてはいけないはずです。(運が良い事に屋根が終わるまで雨は降りませんでした。)
    外断熱にこだわってるだけあって、基礎下、基礎側面の断熱工事は細かい所までキッチリしていました。
    機密に関して基礎と土台の継ぎ目をどう処理するか楽しみにしていましたが、ビニールの部材で隙間が無いように
    成っていました。(それがどんな役目なのかは初めて見たので不明です)
    土台と基礎の隙間は目視では有りませんでした。

  44. 194 匿名

    先日気密検査を行いました。
    最初の測定で規定値まで達しなかった模様で
    ウレタンフォームによる隙間埋めを行っていました。
    隙間埋め完了後に再度検測した所 現地の簡易計算で0.55という結果に成りました。
    数値の最低ラインが0.7以下なので合格ラインだと現場の監督さんは言っていました。
    気密試験を体験して・・・・
    室内にいたのに気圧が下がる気配は無かったです。ただ気密試験機械を取り付けた
    窓面の目張りはだいぶ室内側に凹んでいました。
    ま~そんなところなんでしょうね。 気密試験中に前方道路に車が通りましたが
    外にいる時とは全然音の聞こえが違いました。 ま~窓を全て閉めているから
    当たり前なのかもしれませんけど。
    各ヵ所ウレタンフォームが吹いてあり 昔の工法とはだいぶちがってきているんだな~
    って実感しました。15年前は一生懸命住宅設備の配管をしていましたからね。
    その時はベタ基礎も珍しく今のベタ基礎とは違い布基礎完了後に室内側にナマコンを
    流してただけだった気がします。そうおもえば 今外断熱、内断熱、基礎断熱がどうだこうだ
    って言っても多分10年後にはもっと効率のよい建て方とか材料が出てくるんじゃないかな~
    って思います。
    ただ、スレ主のルナの住ごごちはどうですか?から話が脱線していますが
    高気密住宅を売りにするHMでも気密試験を行なわない会社では契約しない方が良いですよね。
    気密試験をする前提に作業する大工さん。気密試験をしない前提に作業する大工さん。
    同じ大工さんでも絶対に前者の大工さんの方がしっかり仕事しますよね。
    現時点で大工さん90点かな? 清掃もしっかりしてるし、建材も室内保管しています。
    5月下旬には完成するから 真夏が楽しみです。


  45. 195 外断熱

    194さん
    気密測定お疲れ様でした。わたしも自分の時を思い出します。
    5月下旬の完成、楽しみですね。
    わたしも夏が待ち遠しいです。

  46. 196 匿名はん

    スレ主さん&ルナシリーズにお住まいの方

    創建の家 契約しちゃいました。
    スレ主さんのキッチンはガス?IH?
    教えてくださ~い。

    また 創建の家と相性の悪いもの、これは良くないよと言う
    事柄もあればお聞きしたいで~す。

    オススメなんかもあれば・・・
    おねがいします。

  47. 197 スレ主

    匿名はんさん、こんばんは。

    スレ主です。うちはガスです。ガラストップの三口コンロが入っています。
    ガスなので、床暖房、ミストカワック、エコウィル付です。

    暖房は床暖房以外はすべてエアコンなので、オール電化のほうがよかったかも??

    でも、夫は床暖房の上でごろごろするのが大好きなので、まあいいかって感じです。

  48. 198 ひろぽん

    創建の家って、使用されている木材とか、スペック低すぎやしないかい?

  49. 199 匿名はん

    クロスの浮きや段差が目立つ。

    下地の石膏ボードをタッカー釘で留めている
    工事部のえらいさんがビス留めは断じて認めないとのこと

    大工さんの作業手間100万で、釘やレッカー車も大工持ちらしい。

    クレームで下地からやり変えてもらったがなんだか気の毒になった。

  50. 200 匿名

    > 199

    注文住宅専門の系列会社が建てる家は、きちんとビス留めで、しかもビスのピッチまで管理されていました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸