東京23区の新築分譲マンション掲示板「オークプレイス豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. オークプレイス豊洲
物件比較中さん [更新日時] 2013-11-06 07:14:38

気になってます~!!


所在地 東京都江東区豊洲4-3-13(地番)
交通
(1)東京メトロ有楽町線豊洲」駅4番出口より徒歩8分
(2)東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ豊洲」駅より徒歩9分
(3)東京メトロ東西線「門前仲町」駅より都営バス海01系統「東京テレポート」行乗車約16分、「深川五中前」バス停下車徒歩6分
(4)JR山手線「東京」駅八重洲口より都営バス東16系統「東京ビッグサイト」行乗車約25分、「深川五中前」バス停下車徒歩6分

総戸数 168戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・階建て RC13階建

売主:大和ハウス工業株式会社・株式会社コスモスイニシア
施工:共同施工(建設、請負)株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【物件情報を追加しました 2013.3.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
オークプレイス豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-27 14:33:04

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オークプレイス豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 803 周辺住民さん 2013/09/10 11:56:22

    798

    スターコート豊洲の駐車場2階からの撮影です。
    撮影時刻は、13時過ぎだったと思います。

  2. 804 匿名さん 2013/09/10 13:01:19

    コンクリ工場の音、本当に心配ですね。今まで以上にフル稼働でしょうから。

  3. 805 匿名さん 2013/09/10 15:18:20

    >>802
    なぜ豊洲を経由する必要があるのか?
    豊洲を買い被り過ぎじゃないか?勘違いも甚だしい。

    断言するが、このマンションにオリンピック効果は一切ないぞ。
    スペックが低すぎる。

  4. 806 匿名さん 2013/09/10 15:29:02


    地下鉄8号線(有楽町線)延伸したら資産価値あがらないかな?
    http://www.city.koto.lg.jp/topics/2110/77593.html

  5. 807 匿名さん 2013/09/10 16:05:51

    豊洲にとっては別に変わらないでしょ。むしろ住吉、東陽町、枝川あたりは価値があがるかもね

  6. 808 匿名さん 2013/09/10 21:59:49

    オリンピック効果は分からないけど、観光客が豊洲を経由しないと言う考えが正しければ、その方がいい。生活エリアを荒らされず、会場からそう遠くないこの場所で「オリンピック」を生で感じることが出来れば充分。

  7. 809 契約済みさん 2013/09/11 06:43:41

    豊洲市場の相乗効果もあってある程度人は増えるだろうが、
    4丁目の奥までは観光客も来ないだろうから生活を荒らされる心配はないだろう。

    有楽町線の延伸も早まるみたいだし、枝川の物件も今になってみれば正解か。

    ゆりかもめの延伸はいつ?

  8. 810 契約済みさん 2013/09/11 17:42:10

    ちょっと心配なのがコンクリ工場、夜までフル稼働!とかにならないかな?
    クレーム付けたくてもあとからマンション建てておいて文句言うのは違うよなーと。コンクリ工場あるの分かってて買ってる訳だし。
    うるさくないといいんだけど。

  9. 811 契約済みさん 2013/09/12 04:47:51

    私も契約済みですが、これについてはうまくつきあっていく、慣れる、しかないのかな、と思っています。

  10. 812 匿名さん 2013/09/12 04:49:42

    今は、朝が9時頃から動くと聞いてるけど、規定通り6時営業になるんじゃない?

  11. 813 匿名さん 2013/09/12 10:02:50

    コンクリの件。

    決断された方は、今から心配しても何も変わらないので、考えるの止めましょう。私も決めた人間ですので心配するのは止めました。
    まだ検討している方は買うのを止めたらいいでしょう。

  12. 815 周辺住民さん 2013/09/12 14:27:58

    ここでアンケートを書いたときに、普段使わないメールアドレスを書いた。
    1ヶ月ちょっと経過してからやたらといたずらメールが届くようになった。
    そのような方いらっしゃいませんか?

  13. 816 匿名さん 2013/09/12 15:08:43

    確かに枝川の方が恩恵あるでしょうね。
    イニシア豊洲がばか安でしたが、枝川駅ができて、
    徒歩三分とかになると、ここと同程度の価値になるかも

  14. 817 匿名さん 2013/09/12 15:16:47

    7年も不便な生活するなんて耐えられない。
    枝川安くて当たり前。

  15. 818 匿名さん 2013/09/12 15:55:47

    >817
    >7年も不便な生活するなんて耐えられない。
    >枝川安くて当たり前。

    では、やめればよろしい。わざわざ、あなたが耐えることはない。

    また、枝川の話題を引っ張る必要もない。

  16. 819 匿名さん 2013/09/12 22:56:11

    7年で地下鉄駅できると?
    オリンピックと地下鉄は無関係。20年はかかる。

  17. 820 匿名さん 2013/09/13 01:37:54

    5年でいけるでしょ

  18. 821 匿名さん 2013/09/13 09:22:44

    でも、こことイニシアで
    駅から300m位しか違わないんですよねー
    イニシアが不便で耐えられないなら
    ここも無理なのでは?

  19. 822 匿名さん 2013/09/13 12:16:17

    そりゃそうだ。

  20. 823 匿名さん 2013/09/13 14:28:55

    でも、こっちは豊洲であっちは枝川だよ。

  21. 824 匿名さん 2013/09/13 14:31:47

    >821
    300mは無理だわ。遠すぎる。橋渡るのも大変だし。

  22. 825 匿名さん 2013/09/13 20:33:45

    >823
    話の筋を詠もうね

    >824
    橋が渡れないならタクシーでもよかったのでは?

    あそこから豊洲まで700とか800円でしょうから10年通勤で使うと400万? イニシアとうちの価格差を考えると金利分で毎日タクシーに乗れちゃう
    新駅なんて20年たっても無いと思ってたのにー

  23. 826 匿名さん 2013/09/13 22:27:54

    たぶん30年前ぐらいからでしょうか、枝川2、3の町内会の方達も枝川に有楽町線延伸させる為に活発に活動取り組みされてたようですよ。並みならぬ努力されてる方もいらっしゃるので簡単に卑下したりするのはやめましょう。

  24. 827 匿名さん 2013/09/13 22:30:38

    ってかなぜ話ここまで引っ張る?

  25. 828 匿名さん 2013/09/14 02:04:50

    >825
    ここ買える予算あるから大丈夫。

  26. 829 匿名さん 2013/09/14 06:22:18

    東京が2020オリンピック決定。湾岸の開発が急加速確定。

    来ました。東京、2020オリンピックに正式確定です。
    湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。勝ち組エリアの皆様、おめでとうございます。

  27. 833 匿名さん 2013/09/14 09:32:03

    ここを選択した人はオリンピック開催でそれほど騒がない。なぜなら、分かっているからだ。

  28. 834 匿名さん 2013/09/16 03:00:00

    全ての洋室の扉、クローゼットの扉が引き戸になっている為
    居室の遮音性はどうなのだろうと悩みますが、少し隙間を開ける事で
    通風性に優れるという利点は見逃せませんね。
    施工は長谷工コーポレーション・不二建設が共同施工ですが、床は
    直床ですか?

  29. 835 匿名さん 2013/09/16 09:23:14

    今日のような大雨となった場合、4丁目周辺の道路ってどんな状況なのでしょう?
    東雲の交差点は過去にかなり浸水したようですが。

  30. 836 匿名さん 2013/09/16 09:28:33

    今日は台風といってもそれほど大雨って感じではなかったですね。
    周辺は水溜まりすらできてなかったよ。

  31. 837 購入検討中さん 2013/09/17 12:19:17

    アンボンド工法ですよ。
    ネットで調べてみたら、ちょっと不安。

  32. 838 匿名さん 2013/09/17 13:02:23

    836
    ありがとうございます。

  33. 839 匿名さん 2013/09/20 00:15:24

    今回の調査は豊洲はないのかな。

  34. 840 匿名さん 2013/09/20 02:07:58

    まだ二期は始まってませんよね?

  35. 841 匿名さん 2013/09/20 13:11:20

    東側はどう出てくるのか楽しみ。

  36. 842 匿名さん 2013/09/21 13:46:43

    来年4月に保育園が大幅に増えるみたいね。
    江東区報にのってたよ。

  37. 843 匿名 2013/09/21 22:54:55

    江東区が建設許可にタワマンに保育園を必須条件にしたからです!しかも賃貸料ゼロ。
    賃貸料とれれば、少しは住民の管理費浮くのに。

  38. 844 契約済みさん 2013/09/22 02:45:10

    この連休もMR来場者が凄いようですね!!

  39. 845 匿名さん 2013/09/27 01:36:06

    SUUMOの情報が更新されていました。北東の部屋も出ていましたね。
    219は、北東側の一番角部屋になると思いますが、4198万円で出ていましたね。
    MRで聞いた話だと、120戸近く売れているとのことでした。残り40-50戸くらいですね。

  40. 846 匿名さん 2013/09/27 13:46:42

    結構、いいペースなんですね。

    しかし、東側最低が,4,000万円越ですか。オリンピック効果がここにも。

    いずれにしても、本物件は戦略がいいなって思います。

  41. 847 匿名さん 2013/09/27 14:27:06

    豊洲でこの値段は破格でしょう。
    そりゃ、売れるよ。

  42. 848 匿名さん 2013/09/27 19:32:05

    豊洲というかほぼ東雲?

  43. 849 匿名さん 2013/09/27 22:29:22

    まあ、東雲以上豊洲以下といったところですかね。
    でも、豊洲徒歩8分で、タワーじゃないところは、魅力に感じる人がそれなりにいるんじゃないかな。

  44. 850 匿名さん 2013/09/28 02:48:11

    なんといっても、管理費が安いのが魅力!
    駐車場は、抽選に落ちたら、どこに借りればいいのか。隣は空いてるのか。

  45. 851 匿名さん 2013/09/28 02:58:31

    ららぽとイオン?両方使えるからいいね。学校も近いし。

  46. 852 匿名さん 2013/09/28 03:48:59

    100%豊洲ですよ。

  47. 853 匿名さん 2013/09/28 06:14:34

    アドレスだけが生命線に見えるので
    やめませんか

  48. 854 匿名さん 2013/09/28 12:04:20

    でも、全く同じ条件で住所が枝川だったら買わなかったでしょ?

  49. 855 匿名さん 2013/09/28 12:50:18

    アドレスに価値がある!
    中央区銀座と港区新橋も大きな差だと、銀座の人は言うよ!

  50. 856 匿名さん 2013/09/30 01:15:46

    まぁまぁ・・・ アドレスとか気にしないで物件自体評価してみてはいかがですか?
    確かに隣はコンクリート工場ですが、大きな通りにも面して無いので静かな場所と思いますよ
    子供にも安全だと思いますね。大きな通りの車の騒音は夜でも聞こえるのできっとストレスでしょう
    駅からの立地等を考えたらベストなポジションに思えます。
    まあ投資目的の人は価値観が違うでしょうが居住目的としては良い条件だと思います。

    先に決めてて良かった~

  51. 857 匿名さん 2013/09/30 04:28:51

    アドレスに価値があるって(笑)
    じゃあ物件の価値は?

    同じ条件でとか言ってるけど、建物仕様が同じでもアドレスが変われば値段変わるよ~

    そんなこと言ったら、港区江東区の物件が同じ条件だったらどっちにするのよ!って感じじゃない?

  52. 858 匿名さん 2013/09/30 11:28:30

    アドレスの価値の話はもういいって。

  53. 859 匿名さん 2013/09/30 11:52:24

    イオンよりビバホームの方が近いのですから、生活圏としては完全に豊洲ですね。
    宇部コンクリートのところ、将来通れるようにならないのでしょうか。

  54. 860 匿名さん 2013/09/30 11:54:13

    物件の評価はどうなのでしょう?

  55. 861 匿名さん 2013/09/30 16:16:34

    豊洲は他にも条件のいいとこが乱立してるから相対的に価値は高くはないかと思います。財閥系のブランドマンションとかタワマンで設備充実とか、駅直結とかではないんであとは価格が安くならないと評価としては厳しいですね。

  56. 862 匿名さん 2013/09/30 21:30:20

    859
    私もそれ思いました。

  57. 863 匿名さん 2013/10/04 15:49:54

    クレビアとここで迷う。むこうはグッドデザインなんですね

  58. 864 匿名さん 2013/10/04 16:06:04

    ひょっとして辰巳のですか?
    クレヴィアのもいいですよね。

  59. 865 匿名さん 2013/10/04 17:20:20

    辰巳は東雲よりも下だよ。

  60. 866 匿名さん 2013/10/04 21:08:17

    >863
    ここが買えるならこちらの方が断然お勧めです。豊洲と辰巳では街の雰囲気が全然違いますよ!現地に行ってみることをお勧めします。

  61. 867 匿名さん 2013/10/04 23:13:58

    販売員さん、朝早くからお疲れさまです!

    たしかにここの現地は確認したほうがいいですよね。
    目の前のマンション、コンクリート工場とか地図だけでは
    わからないところもきっちり確認をおすすめします

  62. 868 匿名さん 2013/10/05 00:22:51

    でも、辰巳はオリンピック決定で
    7年間で激変する可能性がありますよね。
    もう団地の建て替えが始まるみたいですし。

  63. 869 匿名さん 2013/10/05 01:30:22

    格上と格下とか馬鹿らしい。

  64. 870 匿名さん 2013/10/05 04:21:29

    2、3丁目とは風景が違いすぎで住所が豊洲なだけで環境はよくはないような気がします。。
    近くにビバなどがあるから買い物は困らないだろうけど、やっぱ他と悩む。

  65. 871 匿名さん 2013/10/05 04:37:50

    870

    辰巳をおすすめします。

  66. 872 匿名さん 2013/10/05 07:04:51

    >>870
    晴海にようこそ

  67. 873 匿名さん 2013/10/05 09:31:50

    とはいえ、豊洲でこの値段で買えるのはこのマンションが最後になるんでしょうね。

  68. 874 匿名さん 2013/10/05 10:14:11

    プレシスは安いんじゃないですか??

  69. 875 匿名さん 2013/10/05 14:06:06

    残念ながらもうコンクリート工場側はほとんど完売でした。

  70. 876 匿名さん 2013/10/05 14:12:14

    こないだ契約しました!
    色々と見ましたが、理想に近いマンションでした。
    結局はタイミングというかご縁ですかね。
    この掲示板、くだらないと思いつつも、ついつい見ちゃいます
    よね。辰巳は考えになかったので、辰巳と本当に比較して
    いる人がいのは驚きです。
    これから、より便利になりそうで、純粋にいいですね、やっぱり豊洲
    とか書き込むと反対意見がきそうですね(笑)
    入居が楽しみです。

  71. 877 匿名さん 2013/10/05 18:58:58

    プレシスは枝川二丁目… 新駅期待で伸びしろはありそうですが。

  72. 878 匿名さん 2013/10/05 22:36:56

    スターコート向きはずいぶん前に完売してましたよ。

  73. 879 匿名さん 2013/10/06 05:47:17

    人気度でいうと南西>南東≧北西って感じでしょうか?南東より北西の方がコンクリに面してない分有利だけど少し小さめですよね。

  74. 880 匿名さん 2013/10/06 06:25:32

    南東>南西≧北東という意味でしょうかね。

    工場側のB棟が南東に当たり、日照が最も良く、平均して価格の高い部屋が多いですね。

    一方、道路側のC棟は北東に当たり、最後の販売になるのでしょうか。残念なのは、日照が朝だけということですね。

    スターコート側のA棟は878さんのおっしゃるとおりですね。向かいが壁ですが、駐車場が優先だったと聞いたことがあります。

    個人的には、C棟の販売価格がいくらになるのか気になってます。

  75. 881 匿名さん 2013/10/06 12:03:28

    C棟、値段でてますよ^_^

    オリンピック価格でした

  76. 882 匿名さん 2013/10/07 04:24:21

    やっぱり豊洲最高ですね。
    この週末遊びに行ってますます気に入りました。

  77. 883 匿名さん 2013/10/07 06:29:28

    プレシスの計画が有るんですか?

  78. 884 匿名さん 2013/10/07 10:01:17

    881

    880です。
    C棟はもう販売しているのですね。初夏以来なので知りませんでした。オリンピック価格なら、A棟を買っておけばよかったな~。

  79. 885 匿名さん 2013/10/07 12:54:40

    今週末が抽選だそうですね。
    B棟の残りと、C棟の主要なところは大体売れてしまうのかな?年内にどこまで売れますかねー。

  80. 886 匿名さん 2013/10/07 13:00:37

    豊洲は本当にいい街だとおもいます。
    ここを契約するにあたり、何度も豊洲の街を散策しましたが、どんどん好きになっていきました。
    もう、豊洲駅に比較的近いマンションはあんまり建設されなそうなので、選んでよかったと思ったら、オリンピックが決まってすごくうれしいです。

  81. 887 匿名さん 2013/10/07 14:22:07
  82. 888 匿名さん 2013/10/07 14:27:26

    プレシスの立地はオークプレイス豊洲とは比較にならないかと。駅から遠いし高速道路近くですし‥。駐車場は安いでしょうね。

  83. 889 匿名さん 2013/10/07 14:32:32

    >880
    価格の順ではなく人気の順が南西>南東≧北東という意味です。
    南東は日当たりは一番いいですが価格が割高で工場ビュー
    南西は日当たりは負けますが隣がマンションというのは普通のことで、
    価格も割安でしたので1期では抽選物件が多く人気がありました。
    1期で売れ残っているのは特に割高な南東の物件です。
    2期の南東物件Ggでは200万円程価格を下げてきていますので
    南東も人気がでてくるかもしれません。

  84. 890 匿名さん 2013/10/07 21:41:58

    南東の方が日当たりの関係で人気があると思ってたんですが、確かに、南西は完売でも、南東は、数は多いにせよ、まだ残っている部屋がありますね。意図的に残したところと、結果的に残ってしまったものが、あるんでしょうね。

  85. 891 匿名さん 2013/10/07 21:43:59

    <889
    880は単に方角の指摘をしたんじゃないかな。北西のお部屋はないですから。南東1階の200万円下げはちょっとびっくりかな。

  86. 892 匿名さん 2013/10/08 05:13:40

    原因は1つ。
    コンクリ工場。
    一番住みやすそうな住環境だと思ったら、一番劣悪だった的な。

  87. 893 匿名さん 2013/10/08 15:16:32

    コンクリ工場は、もうよろしいでしょ。

  88. 894 匿名さん 2013/10/08 22:12:30

    東側を検討中ですが、西側みたいに駐車場が確実に確保できないのがつらい。隣の青空駐車場は27,000円と聞きましたので、最近では、ここは破格なんだなと。

  89. 895 申込予定さん 2013/10/09 14:03:43

    ネガが多いことはいい物件だという証拠です。
    ただでさえ安いのにGgの1Fを200万も下げたのはパンダ部屋にするためかもしれませんね。
    オリンピックも決まったので2次はかなりの部屋が抽選になりそうですね。

  90. 896 匿名さん 2013/10/09 14:15:22

    普通はオリンピック決まったら値上げするのに値下げするなんてここの営業は頭悪いのか?

  91. 897 匿名さん 2013/10/09 15:00:51

    ほんとに値下げしてたの?
    うそくさい

  92. 898 匿名さん 2013/10/09 21:37:12

    頭悪いとか、そのような表現は不適切。極めて失礼です。

  93. 899 匿名さん 2013/10/10 02:36:28

    先週見に行ってきました。
    同じく見学らしき人が2~3組。完成が見えてきましたね。

    1. 先週見に行ってきました。同じく見学らしき...
  94. 900 申込予定さん 2013/10/11 14:38:05

    おー結構できてきましたねー
    この電柱は地中化されるんですよね?

  95. 901 匿名さん 2013/10/12 01:35:33

    今日は抽選ですよね
    ドキドキしてます

  96. 902 購入検討中さん 2013/10/12 02:47:53

    抽選は明日ですよー。
    電柱は地中化されるんですか?意識してなかったので聞いてませんが・・・

  97. 903 申込予定さん 2013/10/12 07:11:56

    抽選明日ですね。
    北東棟は上層階が多めにでてましたが
    抽選になるんでしょうか?
    みなさん2次待ちですかねー。

  98. 904 匿名さん 2013/10/12 15:38:15

    電線は普通に残るよ。地中化するのは晴海通りだけ。
    基本的に東京都の事業だから。都道以外への対応は未定。

  99. 905 匿名さん 2013/10/12 20:32:25

    そんなんに抽選になってるんですか?
    凄い人気なんですね。

  100. 906 匿名さん 2013/10/13 02:21:04

    >905
    ここはいまものすごい人気ですよ!

  101. 907 申込予定さん 2013/10/13 02:30:12

    905さん。
    903です。
    誤解を与えたようですみません。
    2期で上層階が多めに販売されているということで抽選になっているという意味ではありません。
    オリンピック効果なのか少し高めの価格設定な気もしますね。

  102. 908 匿名さん 2013/10/14 10:17:28

    ものすごい人気、ってどれくらいなんですか?
    パンダ部屋以外も二三倍ついてます?

  103. 909 購入検討中さん 2013/10/14 13:27:23

    角部屋なんかは2倍〜5倍らしいですよ

  104. 910 匿名さん 2013/10/14 14:47:59

    いつのまにそんな人気物件になったんだ。
    売れ残りそうだったのに。
    オリンピック決まって、一気に人気出たのかな。
    こらから豊洲は便利になりそうだしね。

  105. 911 匿名さん 2013/10/14 23:26:26

    春にMR行った時にはもっと価格高かったし閑散としてた。営業から価格見直しました!って何度も電話がきたけどな。

  106. 912 匿名さん 2013/10/15 04:30:01

    投資購入が多いとな。北東は賃貸棟ですね。

  107. 913 匿名さん 2013/10/15 10:54:47

    もともと高めで設定。一度安くした。
    オリンピックでもとの値段に。
    ということでは?

  108. 914 匿名さん 2013/10/15 10:55:43

    確かに、賃貸棟になりそうですね

  109. 915 匿名さん 2013/10/15 11:57:25

    北東側、都営の建替えだそうです。辰巳と同じようにこれから何年も工事工事の日々が続くことになりますね。

  110. 916 匿名さん 2013/10/15 13:21:45

    北東側はURのはずですが、建替の話ありましたっけ?

  111. 917 匿名さん 2013/10/15 13:23:10

    北東側ではなく、駅からの経路にある都営のことですね。まぁUR建替えも近い将来ありそうですが。

  112. 918 匿名さん 2013/10/15 15:15:19

    GOODニュースじゃないですか?
    あそこの団地だけ、少し違う雰囲気ですもんね

  113. 919 匿名さん 2013/10/16 01:01:37

    マンション冠水とか大丈夫だったかなあ

  114. 920 契約済みさん 2013/10/16 03:45:03

    さすがのらえもん
    いいネタもってきますね。
    すごくうれしいです。

  115. 924 匿名さん 2013/10/17 01:47:32

    地に足付いた店が少なすぎて、住みたくないと思ってしまう。
    テナント店舗ばかりで、ぱっとしない。

  116. 925 匿名さん 2013/10/17 12:23:58

    ↑そういう考えも一部にはあるでしょうね。

  117. 926 匿名さん 2013/10/18 14:06:53

    地に足付いた店は既にコミュニティーが出来上がっていて新参者にはつらいしハズレも多い。
    チェーン店はハズレは少ないし価格も手ごろなので私は好きです。

  118. 927 匿名さん 2013/10/19 01:05:11

    地域に根付いた店もチェーン店もどちらも豊富にありますよ。

  119. 928 匿名さん 2013/10/21 02:09:39

    >チェーン店はハズレは少ないし価格も手ごろなので私は好きです。

    ただの情弱タウンw

  120. 929 匿名さん 2013/10/21 03:00:27

    このマンション、ほぼ完売のようですね。

  121. 930 匿名さん 2013/10/21 03:11:00

    いよいよ最終期?
    あと何戸なんでしょうか。

  122. 931 匿名さん 2013/10/21 10:45:04

    もう完売が見えてきたんですか?!正直、予想外ですね。

  123. 932 匿名さん 2013/10/21 10:56:09

    二期のスタート時に残り50ちょいで、10月に二回抽選会やってるので、そこでどれだけ売れたか、ですね。
    一期で100-110くらい売れたようなので、もう残り10-20くらいかもしれませんね。

  124. 933 匿名さん 2013/10/21 11:18:33

    もう10戸も残ってないと思います

  125. 934 匿名さん 2013/10/21 11:46:27

    七個

  126. 935 匿名さん 2013/10/21 12:14:04

    7戸しか残ってないんですか?
    大人気じゃないですか!!
    でも、ここからが値下げでもしないと、なかなか売れないのではないでしょうか。
    昨日もモデルルームの駐車場な車が止まってました!

  127. 936 匿名さん 2013/10/21 13:03:17

    豊洲アドレスでここより安い新築は、当分出ないのはまちがいないよ。
    これから豊洲物件は徒歩15分前後ばっかりじゃないかな。

    中古も強気な価格設定増えてきたし。

    そりゃ売れるよ。

  128. 938 匿名さん 2013/10/21 13:25:08

    すごい人気ですねほんとうれしー

  129. 939 ご近所さん 2013/10/21 14:39:41

    豊洲アドレスでこの価格帯の新築マンションはここが最後。中古みてわかる通り数年後買い値もしくはそれ以上で取引されると予想。

  130. 940 匿名さん 2013/10/21 15:35:26

    そんなにこのマンション価値が上がりますか?
    駅までの間に、スーパーとかも無く、住みづらそうな気もするけど。

  131. 941 匿名さん 2013/10/21 15:36:39

    やっぱ、スカイズは凄い!
    規模、施設が桁違い。
    遠いけどね。

  132. 942 匿名さん 2013/10/21 21:56:03

    ここの駐車場設備って、普段は地下に入ってますよね。私が見たなかでは珍しいです。なにか特別なメリットがあるのですか?

  133. 943 匿名さん 2013/10/21 22:59:26

    >939
    容積率が緩和されれば、6丁目は安く出てくるのでは?
    お隣の都営建て替えも背が伸びたりするかも

    特区って住民に良いこと有るんでしょうか?

  134. 944 契約済みさん 2013/10/22 01:38:05

    残り7戸っていうのはすごいですね。まさかそんなに売れているとは思いませんでした。
    オプション会が賑わいそうですね。

  135. 945 匿名さん 2013/10/22 01:52:32

    そんな資産価値の上昇を求めない方がいいと思うけどなぁ。
    結局、豊洲アドレスの中でも安い物件になるだけだと思いますよ。
    出発点がそこそこだから、着地点もそこそこ。

  136. 946 匿名さん 2013/10/22 03:11:10

    私もそう思います。
    そもそも、立地にここ固有の難があるから安いわけで、
    中古になってもそれはかわらないと思います。

  137. 947 匿名さん 2013/10/22 03:13:25

    ガクンと下がらなければいいです
    今後都営住宅がどうなるか
    綺麗でいい施設ができれば、資産価値も維持できるかな?

  138. 948 周辺住民さん 2013/10/22 05:10:36

    まぁ、あれですよ。正直、オリンピックが終わったらガクンときますよ。
    また、それまでの間に大雨で豊洲駅冠水なんてことになったら、もっとガクンときますよ。

  139. 949 匿名さん 2013/10/22 14:15:29

    そういう考えの人もいるってくらいの受け方で十分。言われなくてもみんな分かってるって。

  140. 951 匿名さん 2013/10/24 01:21:53

    Suumo見たら、最終期3戸って出てましたね。11月中旬の販売のようですが。
    やはり、先日の残り7戸というのは本当だったんですね。

  141. 952 ご近所さん 2013/10/24 04:35:13

    ということは、2次一期二期で3部屋だけ残ったってことですね。それにしても勢いありますね。

  142. 953 匿名さん 2013/10/24 07:00:21

    SUUMOでは最終期5戸で掲載されてましたよ。
    キャンセルが出たのかな。
    どちらにしても予定より早く年内完売も見えてきましたね。

  143. 954 匿名さん 2013/10/24 11:23:40

    なんだか嬉しいぞ、オークプレイス。

  144. 955 匿名さん 2013/10/24 23:23:34

    最終は五戸。
    今あと二戸ですよ

  145. 956 匿名さん 2013/10/25 00:26:49

    もう年内完売は間違いないでしょうね。来月で恐らく完売でしょう。
    オプションどうするか、時間を作ってちゃんと考えようと思います。
    現時点でもう対応出来ないものについては仕方ありませんが。

  146. 958 匿名さん 2013/10/26 07:28:00

    あと5戸かー。もう少し早く気づいておけばなー。

  147. 960 匿名さん 2013/10/26 11:07:29

    「東雲のプラウド。同じく東雲のエアガシズ跡地の三井」と書かれているということは、相当昔の書き込みのコピペですね。

  148. 961 匿名さん 2013/10/26 11:51:48

    11月中旬が最終期?
    本当に早めに動いておけばよかったです。
    正直、ここがそんなに早く売れるとは思っていなかったので。

  149. 962 購入検討中さん 2013/10/26 14:34:04

    957さん、もしそうなら、やっぱり豊洲がいいです。
    あんまり上流階級の方々と上手くやっていける自信がないので。

  150. 963 匿名さん 2013/10/27 12:39:23

    あと5戸ですか。想像以上に早く売れた感がありますね。
    近所なので現地に行ってみましたが、C棟も出来上がって全体のボリューム感が分かります。
    タクシーで現地確認している方がいらっしゃいました。

  151. 964 匿名さん 2013/10/28 00:03:45

    963さん、エントランス部分などももう出来てきてましたか?
    夏以来行っていないので気になっています。

  152. 965 匿名さん 2013/10/28 12:58:34

    963です。
    エントランスは、C棟自体がまだカバーをかぶっているので、よく見えませんが、少なくともエントランスまでの木々に囲まれた緩やから坂はをうかがい知れる程ではないですよ。

  153. 966 匿名さん 2013/10/28 16:11:59

    北東の3階ぐらいまでは太陽がまったく入ってこないな。

  154. 967 匿名さん 2013/10/28 22:55:51

    963さん、ありがとうございます!
    ちょうど全棟が建ったくらいなんですね。
    そのうちちゃんと見に行こうと思います。
    エントランスまでのアプローチがどうなるかが楽しみです。

  155. 968 匿名さん 2013/10/29 04:44:06

    どなたか、写真アップしてくださいなー

  156. 969 匿名さん 2013/10/31 02:56:04

    もう最終期とは早すぎますね。
    やはりオリンピック開催地決定後に動きが早まったのでしょうか。
    間取りを見ると面積がコンパクトで構造上納戸扱いの部屋もありますが、
    その分収納や設備でカバーしていると言う感じですね。

  157. 970 匿名さん 2013/10/31 14:46:29

    最終期の5部屋は抽選になるので、実質あと2部屋ですね。
    最終漏れた人達で2部屋の争奪戦となり、めでたく完売ですねー。おめでとうございます。

  158. 971 匿名さん 2013/10/31 21:36:50

    ホームページを見ると、B棟が2プラン、C棟が3プラン、紹介されてますね。

  159. 972 匿名さん 2013/11/01 01:27:16

    最終期の5部屋のうち一番高額なのがHgの4200~4500だろうな。
    次がMで下の方の階だから4100くらいか。
    パンダ部屋がC棟のOで3700の後半。
    QとSは階の予想がつかないけど4000前後か?
    最後は意外とB棟が苦戦しそう。

  160. 973 匿名さん 2013/11/01 02:53:34

    Hは、4300
    Mは、4000
    ですよ。どちらでもすごくお得だとおもいますが。

  161. 974 匿名さん 2013/11/01 07:53:57

    最終5部屋は全て抽選でしょう。あの価格ですから。
    根負けして、仕方ない少し割高でも確実にって人に先着順の部屋を消化してもらってから、最後に5部屋一挙にさばいて完売。

  162. 975 匿名さん 2013/11/01 13:41:57

    結局「豊洲アドレス非タワー」がそれなりに評価されたんだろうね。
    地味だけど他にはないから。

  163. 976 匿名さん 2013/11/01 23:25:07

    オリンピック決定後に湾岸エリアを検討し始めた方にはタワーも含めて良い部屋は残ってない。せめて半年前の静かなころなら、この物件でも選択肢は多かった。

  164. 977 検討中の奥さま 2013/11/02 01:03:58

    半年前にもモデルルーム行きましたが、部屋も先着順しかなく、その時は割と高い気がして諦めました。つい先日再訪したら、値段が安くなってるような気がしたんですが、どうなんでしょ?それで購入を決めました!抽選ですが、1番倍率高そうです

  165. 978 匿名さん 2013/11/02 01:37:20

    こことパークタワー豊洲
    造りも駅距離も違いますが、場所はお隣さん。
    コンクリ工場など同じデメリットを持ってます。
    パークタワーは中身と駅距離でデメリットを消そうとしたけど、やはり5000万円超払うにはためらいが。
    こちらは素直にデメリットを認めて、4000万円でいいですよと。そちらの方が受けたんですね。
    次の5丁目も高いでしょうから、暫くはある意味希少な格安マンションですね。

  166. 979 匿名さん 2013/11/02 10:17:50

    完売出たら教えてくださいね!

  167. 980 匿名さん 2013/11/02 11:06:00

    五丁目のマンション計画の情報には分譲とも賃貸とも書かれていなかったと記憶。
    分譲物件として話される事が多いが、店舗が併設される駅近物件ということから、
    賃貸の可能性も十分あるのでは。

  168. 981 匿名さん 2013/11/02 12:08:03

    割り切れば良い物件。
    パークタワーより長谷工兄弟の中古と比較する物件でしょう。

  169. 982 匿名さん 2013/11/02 13:36:34

    売れ残りのPタイプ紹介されたけど、なんかなあ

  170. 983 購入検討中さん 2013/11/04 03:10:25

    北東向きって一日中日が当たらなくて暗いからやだ。
    冬場は日当たりゼロで寒いよー。

  171. 984 匿名さん 2013/11/04 12:21:01

    そのPタイプ、私が行ったときは売り切れ
    でした。仕方なく抽選に参加します。

  172. 985 匿名さん 2013/11/04 16:20:50

    すかいずと価格が変わらない・・・共用施設ゼロだしなあ

  173. 986 匿名さん 2013/11/04 21:48:29

    ここ買う人達は、共用施設ゼロだから、維持費少なくていいから買おうとしてるんですよ。スカイズとここと、価格面では迷うかもしれませんが、ここ買う人はスカイズにはあんまり惹かれない人達だと思いますよ。

  174. 987 匿名さん 2013/11/04 23:41:15

    そうですね。
    使わないゲストルームやパーティールーム等の設備で高額の維持費を取られるのが嫌でタワーマンションは止めました。
    物件の値段が変わらなくても年々維持費と共益費で差が付いていくと思いますよ。

  175. 988 匿名さん 2013/11/04 23:46:38

    次の抽選はいつですか?

  176. 989 匿名さん 2013/11/05 00:14:04

    11月半ばなので16日あたりですかね。
    残り5戸は価格もお手頃なので抽選になるでしょうしこれで完売ですね。
    第2期は売れるの早かったですね。

  177. 990 匿名さん 2013/11/05 02:21:15

    キャンセルがちょぼちょぼで出ると思いますよ。親とかに相談して、立地が難ありとか言われる人も多そうだし

  178. 991 匿名さん 2013/11/05 02:40:13

    購入層が若そうなのでそういう可能性もありそうですね。
    来月で完売になるかどうか楽しみですね。

  179. 992 匿名さん 2013/11/05 10:32:37

    私もブランドマンション好きですが、スカイズは手を出しちゃいけない気がします。リタイアした高齢者には良いと思いますが。
    育児中の共働き家庭には、全然サービス利用してないのに、毎月2万円以上管理費取られ、豊洲駅から歩いても中々家に辿りつけずで。
    生活の現実を見つめると、こちらの方が理に適ってるかと。

  180. 993 匿名さん 2013/11/05 11:08:19

    管理費もそうですけど修繕積立金もグングン上がりますよ。ここと同じ広さでも数十年後スカイズは管理費、修繕合わせて5万位いくんじゃないかな。

  181. 994 匿名さん 2013/11/05 11:37:08

    豊洲アドレスの中で考えた場合、立地を悪くする方が難しい。小さな島だから。晴海通り沿いだろうが徒歩5分なら価格は高くせざるを得ない。
    このくらいデメリットないと、この価格は実現できないのよ。低予算で豊洲に住める数少ないチャンス。デメリットに感謝。周りは大枚はたいて買ってるんだから。

  182. 995 匿名さん 2013/11/05 12:52:04

    共用施設に対する考え方に賛成です。私も同じ理由でタワマンを候補から外しました。
    まだ子どもに手が掛かるので、例えばプールとかジムとかバーとかヨガとか天体望遠鏡とか、タワマンなら標準装備している共用施設は使う暇がないです。費用対効果でそれらのための管理費は絶対払いたくないです!
    子どもが高校生くらいの家庭なら、ほっとけるので利用できるでしょうが。。。

  183. 996 匿名さん 2013/11/05 15:07:40

    タワーマンションと変わらないですから。別に安くないですから。
    というより今は最低価格部屋しか残っていないでしょ。

  184. 997 匿名さん 2013/11/05 15:36:46

    安くないというのは何に対してですか。

    話の流れの管理、修繕で比べると
    オークプレイス
    管理費     8,000円~8,800円(月額)
    修繕積立金   6,200円~6,800円(月額)

    スカイズ
    管理費    17,680円~29,700円(月額)
    修繕積立金   7,350円~12,350円(月額)

    少なくとも私にはオークプレイスの方が安いと感じるのですが。。。
    他の部分でなにかありますでしょうか。

  185. 998 匿名さん 2013/11/05 15:57:16

    流石にスカイズと比べるのは無理がある。
    あっち買う人オークプレイスのMRにこないでしょ。
    冷やかし除いて。

  186. 999 匿名さん 2013/11/05 16:09:00

    SKYZとの比較論はもういいよ、SKYZは買わないからさ。
    SKYZ買ったひとが暇つぶしで来るのももういいよ。ティアロあたりに行ってください。

  187. 1000 匿名さん 2013/11/05 16:12:48

    997さん

    996は部屋の販売価格を言ってるんだろうね。「SKYZと変わらないから、SKYZ選ぶでしょ?」ってことじゃない?
    平均でみれば、販売価格も維持費もまるで違うけどね。
    ま、SKYZでも低層ならここの上層と同じくらいって言いたいわけか。

  188. 1001 匿名さん 2013/11/05 22:14:38

    1000おめでとうございます。

  189. 1002 管理担当 2013/11/06 07:05:33

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370526/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  190. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸