仕事上よく笹塚で降りていた時は観音通りの店々にはほんとお世話になりました。
新宿駅に出ればもっといくらでもお店があって同僚はそちらがいいとよく言ってましたが、新宿近接にしてこの昔ながらの温もりある風景、僕には懐かしさすら覚える場所でした。
アトラス笹塚は近くに位置していますよね、思い出があるだけに余計評価してしまっているかもしれないですが、普通に交通面で見てもこの利便性は評価していいと思います。
ピクチャーレールがついていたり、トイレに手洗いカウンタがついていたり
シングルライフを満喫できるようなつくりですね。
竣工済で第1期の販売が始まっていますが、細かい仕様などは公表されていません。
確認したい場合、資料請求で設備や仕様が書かれたリーフレットなどが
手に入るでしょうか。
いきなりデメリットを提示して恐縮なのですが・・以前ここの近くの甲州街道を渡る為の横断歩道で待ったことがあります。
正直その待ち時間、相当長いです、毎日の生活の上で大事なことですので自分も人も先にそれを踏まえて検討するほうが良いと思いまして。
歩道橋もあるのですが毎日階段を上がるのもなんですよね・・だから街道沿いで駅近といっても少しだけ早く出て、のんびり信号を待つのがベストかと。
その後は楽ですよ。駅は綺麗ですけど大規模で時間をとられるような構内でもなく、あとは新宿から乗り換え豊富。
総合的には良いです。