やはり戸数の少ないのが気になりますね。
中古のマンションをいくつか持っていますが、管理費が高い物件はやはり小規模マンションです。
管理費2万+修繕費4万とかの中古マンショをいくつも知っています。
近くにいくつか新しいマンションができているので、そちらあたってみます。
いつもここの前を通りますが、南向きで日当たりは良さそうですね!
三鷹通りからちょっとだけ中に入っているのがいいですよね。
実際のお部屋が見学できるようなので、今度いってきます。
ホームページに売り出し状況がでてますね。
先日、見学してきましたが日当たり良すぎるぐらいでした。
周辺の物件も見学していますが、借地やら通り沿いやらで見送っていました。
やはり実際のお部屋を見学して検討ができると安心ですね。
あとは自分の中での踏ん切りがつくかどうかですが・・・
この辺りは地盤がしっかりしているようで少しは安心です。コンパクトかなと思いましたが広めのタイプもありましたね。駅からちょっとあるので静かなイメージを持っています。仕事をしているので宅配ボックスとかいいですね。
ホームページを見る限りあと2戸のようですね・・・遠方で気軽に見学することはできないのが残念です。
南向きで日当たりは良さそうですね!建物が完成しているとのことで3月までに入居できるのが私にとってはベストなんですよね~
立地はほとんどかわりません(大通りから100~200mほど更に中に入ります)。騒音という意味ではディアスタ武蔵野2の方が利点がありますが、バス通りから遠くなるのでこれは好みでしょう。
物件は東向きか西向きになるかと思うので、南向きのディアスタ武蔵野1(?)よりは一般的には条件は悪くなるかと思います。
肝心の値段ですが、市場動向を考慮しなければ下がると思われます。が、市場動向を考慮すると判断が難しいところです。
ご参考までに。
このあたりの物件は南向きが少なめですね。駅から少し離れたところは気になりますが、バス停が近くにあったり周辺環境は落ち着いているので良いのかもしれませんね。
まあ駅に近い中町の物件は手が届かないのですが・・・
知り合いがこの物件に引っ越したので遊びにいきましたが日当たりホントよかったです。暖房もほとんどつけないみたいです。
賃貸と比べて構造面などもつくりが違うからでしょうか。最近購入している人も多いしそろそろ考えてみようと思いました。