注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースト住建ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースト住建ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ジョゼ [更新日時] 2014-05-20 22:37:07

現在マイホーム探しをしていて、仲介業者に薦められたファースト住建の建売住宅を購入しようか検討しているところです。実際にファースト住建で家を買われた方、本音の声を聞かせてください!よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-04-15 23:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファースト住建ってどうですか?

  1. 963 匿名さん

    客層がよくわかってるから太陽光乗せるんでしょ

    ファーストもバカじゃないよ

  2. 965 あんぽんたん

    ファーストは売りは仲介を挟んで商売しますよね。
    仲介からすると有難い存在ですから推奨するのは
    当たり前です。
    なかなか難しいかもしれませんが、契約前に基礎工事部分の
    見学を申し入れし、チェックすることを勧めます。
    基礎は命、他社と比べてみて判断出来れば面白い
    勉強が出来るかも。

  3. 966 匿名さん

    仕事内容については、詳しくないですが、

    社長の中島さんは良い人です。

    凄く謙虚です。

    中島さんからなら家買いたいかな。

    仕事には厳しい人です。

  4. 970 入居済み住民さん

    クオリティー云々書いていらっしゃる方は、家を買うときに他社と比べたり家を購入するにあたっての勉強はされなかったのでしょうか?
    その内容、価格、すべて納得されて購入に踏み切っているのに、後からグダグダ言うのは人間のレベルが低い証拠ですよね。
    ファーストの家は基本的コストをかけずに出来ていますが、家の命と言える基礎の段階はしっかり作られています。
    安く買っても安心して住める、というのが大前提の家ですが、内装部分にこだわりがあるのなら他で注文して建てましょう。
    また、ファーストの物件は色んな下請けに頼んでいるので、正直職人の腕でかなり出来栄えが違って見えました。
    クロスにしろ、外構にしろ、素人目でもわかるほどピンキリの出来栄えなので、建ってしまってる物件を買うときは、その類の仕事をしてる知り合いに一緒に見てもらうのも一つの手ですよね。

    ただし、確かにアフターサービスに関して正直手ぬるく感じられます。
    連絡してもすぐ来てくれなかったり、すぐに動いてくれないとどうしようもない事もあります。
    売ったら終わりではなく、もっと購入者と一生付き合っていくメンテナンスのあり方を考えてほしいもんです。

  5. 971 愛知の契約済みさん

    昨年レスしてからバタバタしてましたが・・・引越しをして3ヶ月経ちました。

    以下が経緯と感想です。

    ≪内覧≫
    ・特に指摘することなく1時間弱で終了しました。
     細かい点はいくつか気になりましたが、大きなキズ等は無かったので内装のクリーニングを頼んで終了です。
     (壁紙のノリのハミ出し、スイッチ類の汚れが気になったぐらいです)

    ≪入居≫
    ・入居してすぐにオール電化の工事をしました。
     この時、ファーストさんに付けて頂いた、ある部品が破損していた事に気づく。
     (詳細を書いてしまうと特定されるので、あえて破損の内容は伏せます。)

    ・後日、ファーストさんに連絡して交換して頂きましたが・・・・・
     内覧の時に指摘しなかったので、本来は交換出来ないと言われました。

    →この交換作業ですが、下請けの業者だけが来たので直接、下請け業者と会話をする事が出来ました。
     私はいろいろ追加したのですが、下請け業者は1箇所3000円で請け負ったらしい。。。
     私がファーストに支払ったのは1箇所10000円でした。マージン7000円はやり過ぎでしょ!?
    ・ファーストの下請け業者は、私が予想するより遥かに安い工賃で受けているのが分かりました。

    ≪3ヶ月生活してみて≫
    ・内覧ではキズなどを見ましたが、実際に生活すると子供が壁に画びょうを打ったり
     フローリングは物を引きずって傷マルケです。

    ・内装のクォリティーは基本的に石膏ボートと壁紙なので、それなりに綺麗に貼ってあります(笑)

    ・基礎の部分は白華が部分的に発生してます。
    →白華は大きな問題では無いので様子見です。
     コンクリートの硬化収縮でクラックは必ず発生するので、修繕のタイミングは気を付けたいところです。

    ・2年点検の話しは私も出ましたが、2年も住めば内装はキズだらけになり曖昧になりますね。
     ただ、床鳴りとか雨漏りを見る程度になるのかな・・・。

    ・立地条件や日当たり、価格を尊重して決めたので80%ぐらいは満足してます。

  6. 972 購入経験者さん

    住んで1年4ヶ月です。

    細かい事に気にしなければ、住めるね!

    所詮ローコスト住宅!

  7. 977 入居済み住民さん

    建売で安い素材を使用している事は理解していました。
    壁紙、フローリング、設備などは特にきになりません。住み続ければ壁紙の絶対繋ぎ目が老朽化でわかるもんです。

    他で気になるところ。

    庭などに植物を埋めるために穴を掘ろうとすると、深さ5cmですぐ砂利だらけになります、それだけなら良いのですが手を入れなさそうな部分の砂利には工事の時に出たであろうプラスチック配管の切れ端、砂利などが入っていた袋の切れ端がわんさか出てきました。
    そして水はけがとても悪く、大雨が降ると庭が池になりました(三方コンクリブロック、一方家で囲まれています)

    クローゼットの上部が物を入れれる状態ですが、設計まちがい?押入れみたいに手前きっちり出ているので(わかりますかね…)奥に物を入れたら用意に出せません。

    ちゃんと網戸をきっちりしているのに虫が入ってきます。
    そりゃあもう沢山。
    なんかいも窓を確認しますが網戸は締まっています、ですが虫がわんさか室内の明かりに集まります。


    対応について
    名義変更、引渡しの期日が相手都合により伸び、引越しの段取りが変更になりました。
    会社の社員旅行で仕事をしていなかったらしく、建物名義が変更できず引越し、車両の駐車登録、転居届けなどモロモロ遅れました。
    謝罪はなし。

    打ち合わせで合う時も30分以上送れて来ました。
    第一声は謝罪の言葉ではなく言い訳です。
    こちらも謝罪はなし。


    安い物件なので(一戸建ての中では)そこまでのレベルは求めませんが、最低限ちゃんとしとかないといけない部分が出来ていませんね。
    基本的なことさえしてれば、文句や苦情なんて早々でませんよ。

  8. 979 不動産業者さん

    結果的には建築確認や現場審査の元完成してるので、問題なし!住宅性能保証も個人で入るべき!

    金ない奴は口を出すな!予算に合わせるか、好みに合わせるかは客次第!

    安物買いの文句が最近各業界で多い!安売り焼肉店の事故、過去には姉歯ヒューザーの構造計算偽装、当然売り手が悪いのも確かだが、身分不相応な所得者が苦も無く焼肉が食えて、買えるはずの無い地域で物件が買える事をまず何故考えないのか?
    うまい話には裏があるということを嫌と言うほど学んできたでしょ?
    そもそも、親に頭金出してもらって家を買うこと自体が身分不相応!

  9. 980 入居済み住民さん

    更地の状態で購入しました。
    このお値段でこの広さには大満足しています。

    しかし、アフターは最低です。
    こちらも引きませんからとことんやりました。

    工事部の人はかなり態度が悪く、失言も多く、仕事に対する意識が薄く目に余る行動が
    立て続いて、来る度に何かとやらかしてくれます。
    職人さんは素晴らしい人ばかりです。
    安い賃金でよくここまで・・・と思うくらい一生懸命だし感じも良いです。
    問題はココの社員です。
    守りの体勢があからさまで、話になりません。
    人としてどうなの?という感じ。

    ここのレスで不動産屋さんの人が、
    「安い買い物をしてるくせに。」みたいなことが書いてありましたが、
    そういうお客さんに銭をもらって飯を食ってるやつには言われたくないなぁ・・。
    しかも、不動産屋って物件の特長とか全く知らないよね。
    ココの営業マンも自分の会社の建てた家の中身を全く知らず、
    入居してから、最初の説明と違ってて
    は?
    と思うことがいくつもありました。
    そして、売るときはイイ事ばっか言って、後で言ってないとか、平気で言います。

    私が仲介を頼んだ不動産屋の人なんて
    「ペアガラスだから結露が起きない。」って、未だに言ってるよ。
    それでビックリする収入があるんだから、どうかしてるぜ。

    庭は、花を植えようと少し掘ると、錆び釘や瓦や番線や・・・。
    いろ~んな物が出てきます。ガラまるけです。
    床鳴りはひどいです。
    済み始めて2年経ちましたが、網戸を閉めても隙間が空くようになりました。
    一緒に2階に居ると、全く気にならない足音が、1回で「ドンドン!!」と
    すっごく大きく聞こえます。
    各部屋の声は、家中筒抜けです。
    夫婦生活は音が気になるため無理です。
    (実家は相当古いし、うちより小さいけど、音は気になりませんでした。)
    家の前をトラックが通ると、地震が起きたみたいに揺れます。
    入居してしばらくの間は、爪が触っただけでクロスがめくれてしまいました。
    今も掃除機のコードがキュッとなっただけで剥がれます。

    設備はこの会社が吸収したメーカーのオリジナルを使ってるので、今後修理が必要になった時は
    多分、ココにお願いするんだと思います。ちと、うんざりです。

    同じお金を出すなら、土地を買ってシンプルなお家を建ててもらった方が懸命かもしれませんよ。

    私は最初はそのつもりで話しを進めていましたが、こちらが出て予算内でしたし
    少し土地も広かったので決めましたが、相談していた工務店さんは
    ナチュラルでとても可愛いお家を作られていて、お施主さんの許可を得て建てた金額も
    教えてくれました。
    探せば、安くて良い物を建ててくれる業者はいくらでもあります。

    修理とかも、例として、とある物に関しては
    工務店さんを通すと4万円の仕事ですが直接頼むと2万円です。
    工務店の利益は2万円。
    実際修理をしてくれる職人さんの利益は材料費などを引くと6千円くらいです。

    看板料にお金を掛けていない、普通の職人さんに頼めばお安く出来る修理は沢山ありますよ。
    知らないとソンします。


  10. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸