注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースト住建ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースト住建ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ジョゼ [更新日時] 2014-05-20 22:37:07

現在マイホーム探しをしていて、仲介業者に薦められたファースト住建の建売住宅を購入しようか検討しているところです。実際にファースト住建で家を買われた方、本音の声を聞かせてください!よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-04-15 23:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファースト住建ってどうですか?

  1. 22 契約済みさん

    こんちわ、>19の契約済みです。
    >20のとある周辺住民さんご指摘ありがとうございます。
    自分でも途中で説明が変になっている事が分かってましたが、どうも説明下手なものですみません。
    リンク慣れについては、よく自分自身では分かってないのでその辺の判断はお任せします。
    ただ、『クレーマー』については、他人からやファーストから見ればそう見えるでしょうね。
    でも、私が今回、怒りをぶつけている内容は建物自体の事ではなく、営業からの打合せ内容の伝達ミスでオール電化に関わる周辺機器の設置場所が正面の掃き出し窓を半分埋める形に置くような場所に設置してある事について抗議しています。
    もう一の分かりやすくできるよう説明してみます。
    周辺機器の幅・奥行き共に約600㎜〜で高さは2mの大きな物が全面道路から思いっきり見えますし、部屋内からはリビングで南側の一番日がよく当たる場所に設置計画されていました。
    現場監督をしている私や現場経験者から見れば、ソレは水回りに近く目立たない場所におくのがセオリーなのです。
    当然一番初めの打合せでも分かっていたので設置場所の指定お願いをしました。当然確認の為に、確認申請を出してないことを確認しておりますし、営業から『できます。』との確認を仲介業社から目の前で確認してもらいました。しかし、上がってくる図面は全然要望に応えてなく、しかもそのまま工事も着工して基礎までできていました。その事実も知りませんでした。
    当然、ソレについて仲介業社から抗議してもらうと『担当から連絡を聞いていません。』との返答でした。
    なおかつ、『伝達ミスでした。』まで認めているにもかかわらず、工事をやり直す事も止める事もしていないんです。
    後日謝罪にも来ましたが、工事のやり直しができない事とそれに変わる妥協案も何もなく引き渡しをさせて下さいとの内容だけでした。
    納得いきますか?想像して欲しい。
    こっちは何千万という買い物をします。それには30年以上のローンの返済が掛かります。しかも相手の施工ミスではないが『伝達ミス』で一番眺めのいいリビングの窓に半分潰す形で周辺機器が置かれているんですよ。
    『ミス』と認めたモノが目の見えるところに置かれるんですよ。
    どう思いますか?
    しかもそれに対してファーストが行った行為は謝罪のみ。
    他の打開策も妥協案も持って来ないでそのまま工事をするという答えです。
    ファーストにして思えばただの『クレーマー』かも知れませんが、大金出して30年以上のローンをする身にもなってみれば、必死に抗議するのも当たり前だと私は思います。
    裁判沙汰にまでなれば明らかにこっちが『勝訴』なのも知り合いの弁護士や不動産にも確認がとれていますが、そこまでする気はない。
    ただ、白紙(やり直し)に戻して建ててもらえれば、それでいいんです。
    しかし、それに対してもミスを認めているにも関わらずファーストは応じてくれず、自分としては不服ですが、第三者を交えて先週、このことについてもう一度話合いました。
    その間、仲介業社は他の工務店の力を借りたりして打開策を持ってきているにも関わらず、ファーストは下っ端の決定権のない営業だけが来てただ謝るだけでした。
    結局、こっちは第三者の現場監督と上司を交えて、仲介業社が持ってきた打開策をする方向でまとめて行きました。結局ほぼ私が『妥協』したような形です。
    しかし、今後施工はもとよりその他のミスについて責任を持つ念書を作りミスが判明すれば、今回の件等含め訴える意向を伝えています。もちろん話し合いの記録テープもありますし、ソレについては打合せ前に残す事をファーストにも話しました。その中でもはっきりミスについて認めたコメントも残っています。
    施工については何度か建設中のファースト物件を見て回っておかしい所はないと思います。当たりはずれもあるかも知れませんが・・・。
    今回みたいな営業からの伝達ミスはよくある例です。まさか私自身も同じ目に遭うとは思いませんでしたが、工事現場側にしてみれば、いい迷惑です。それについても現場側にいる私なので、ここぞとばかりファーストの営業に言い聞かせました。要はファーストの営業担当がヘボなだけかも知れません。そこは判断をお任せします。
    これが私が実際経験した内容です。何の偽りもないです。
    最後になりましたが、このことについてどう思われるか分かりません。
    ですが、私は今回こんな事があっても何度も、ファーストの前で契約した物件に住みたい事を何度もアピールしてます。仲介業社にも第三者の方にもアピールしています。
    それは、金額はもちろん周辺の治安等を調べて『ここだ!』と決めた。一種の覚悟を決めています。他の施主も同じだと思います。満足行く建物を建てるのは難しいかも知れませんが、それに対してその答えにただ『できません。』で済ませたファーストの姿勢については未だに納得はいっていません。この件で施工内容にも不信感を抱いたのは言うまでもありません。やはり人間同士の付き合いから始まる工事なのですから施工はよくても対応が悪ければ全体の評価は当然下がると私は思います。
    長くなってすみませんでした。

  2. 23 とある周辺住民さん

    契約済みさんへ。
    相当、気分を害されたことと思います。別に追討ちを掛けるつもりはなかったけれど、ただ私が書きたかったのは、
    風評や悪気も含めこの会社への書込みは悪評が多いです。事実であっても、判断が付きにくいのがネット上での書込みの欠点やけど。
    説明が上手に越したことはないですが、下手でも何でも書込み自由ですし
    どのような表現されようが個々の判断かと思いますが、なるべく結論は書いて欲しいのです。本当のクレームであっても。
    問題と経過と結論が揃えばそれが
    >11の金持ちじゃない市民さん が書いてる情報となると思うってことを伝えたかったんですけど・・・。
    ネット上でマジレスするなって思うヤツは思っとけばええし。

  3. 24 匿名

    大阪市建築指導室発表
    大阪府内の木造2階建て住宅23棟において、建築基準法及び
    同法施行令により算出される風耐力について必要な壁量の不足が
    判明しましたのでお知らせします。
     
     ■設計者:株式会社ビーム・スタジオ一級建築士事務所
     
     ■建築主:ファースト住建株式会社

    その他地域(兵庫等)にて9棟の全32棟が壁量不足だそうです。
    実際は何棟が手抜きされてるんでしょう?利益至上主義の建売屋には
    困ったものですね。。

  4. 25 周辺住民さん

    ちなみに、
    現在、発覚してるのは施工時の手抜き工事による壁量不足ではなくて、設計事務所による設計ミス(偽装かどうかは不明)です。

    ただ、その外注(下請け)からの設計図面を全くチェック出来てない(それとも出来ない?)のは事実。

    調査確認を何処までやるかで、今後の評価は分かれるやろう。

    実例としては、一建設やアーネストワンは発覚後、問題のあった建物以外は図面上の確認しかしなかったので再度発覚した。外注の設計事務所は一社だけじゃないはずやから、発覚した設計事務所の分だけ現場対応するスタイルじゃ先の2社と同じ事に為りかねないねんけどなぁ・・・。

  5. 26 suke1102d6

    先月の大阪府内の木造2階建て住宅23棟において、建築基準法及び
    同法施行令により算出される風耐力について必要な壁量の不足の家を購入した者です。
    一応対応はして貰っていますが非常に不安です。

  6. 27 入居済み住民さん

    神戸市のファーストの物件を購入し、住んでおります。
    入居してすぐぐらい時、建築に詳しい人に設計図を見てもらいました。
    そしたら、「これ、神戸市標準用壁って書いてあるけど、ちゃうなぁ」と言われました。
    私が、「すぐに分かるん?」と聞くと、「おれの手のひらの幅が25cmや。標準やと上の幅が最低25cmある。これは全然足らん。」
    私が、「大丈夫なん?」と聞くと、「仕事によるなぁ。中身までは分からん」と言われました。
     私は、『大きい地震があった場所はもう生きている間は地震はこない。』と信じてたので心配してなかったのですが、最近、新潟で続いて地震があったのと、手抜工事が発表されたので、急に心配になってきました。
     こういうとき、最初にどこに相談するのが一番でしょうか?

  7. 28 契約済みさん

    とある周辺住民さんへ
    お久しぶりです。あまり気にしないでください。説明不足で要点がまとまっていなかった事は事実です。
    また、「設計強度不足」についても、もう一度全戸数の設計強度を再計算し直して安全を確認できた時点で書面にて保証等を郵送するみたいです。ちなみに前回の「オール電化」についてですが、私の周辺物件も「オール電化」にしているみたいで、そこも前回同様、温水機器を前設置するみたいです。しかも、「エコキュート」では無いみたいですが、私が監督経験から見て「エコキュート=オール電化」という認識をしている施主が多数いるためにきちんと説明しているのかを余談で聞いてみたところ、「確認していません。」との返答がありました。
    万が一、引き渡しの時に他の施主に「エコキュート」の事聞かれたらどうするつもりなのでしょうか?不思議に思います。
    やはり、私の中での評価ですが、今までいろんな現場の営業を見てきましたがファーストの営業能力は他の会社より劣っている気がします。
    説明不足も質疑に対しての返答もかなり遅いです。
    現場については休みに数回、構造等見させていただきましたが、現場内をきれいに整理整頓していますし、今のところ構造等にも目立っておかしな点がないので現場監督及び職人のレベルは良いと思われます。
    私自身の判断ですけどね。

  8. 29 入居済み住民さん

    最近、神戸市内の物件を購入した者です。うちは違う設計事務所でしたが壁量不足の件について営業に問い合わせたら全物件調べていきますので約2ヶ月後に結果を郵送します。とのことでした・・・しかし不安です。思い切って購入したもののクロスの張り方は雑だし床や階段も何か変・・・実家は20年前に建てた家ですが帰って見比べてみると材料が全然違うんですよね。床とクロスの間も実家では木ですが我が家は何か貼り付けていて既にコーナーの所なんかめくれてきています。買ってしまったものは仕方ないし自分が決めたことだから悪く思いたくないけどもっといろんな物件見て決めれば良かったと少し?後悔です。
    本当のところファースト住建の社員は自分の会社の物件についてどう思っているんでしょうねぇ。。。やっぱり売ったもん勝ちなんでしょうかね。
    購入しても謎です。

  9. 31 購入経験者さん

    結局、風耐力に対する壁量不足の全戸調査結果は件はどうなったんやろ?
    買った人全員に何らかの連絡あったのかな?

  10. 32 suke1102d6

    風耐力に対する壁量不足の当事者です。
    発覚後、一度謝罪に来ただけで、
    まだ直してもらっていません。
    その後の対応もほったらかしで非常に残念です。
    たぶん悪いと思っていませんよ。

  11. 34 ご近所さん

    ちなみにこういう記事も出されてますね。
    技術的なことはわからないので下記を参考に。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070730/510248/

  12. 35 ご近所さん

    >>33
    ウチの近所じゃそんなこと無かったが・・・。
    下請業者もピンキリやなぁ。
    現場監督の責任ではあるが。

    >>34
    会員登録しないと読めねえよ!めんどくさい。

  13. 36 契約済みさん

    建築中です。
    毎週日曜現場に行き、問題があれば仲介業者に電話やメールしてます。
    今の所、問題と言っても
    「タバコの吸殻は吸殻入れに捨てろ」程度ですが、、、

    完成後にバルコニー屋根を依頼する工務店に
    上棟後の現場をコッソリ見に行ってもらいましたが、
    「基礎もきれいで、なかなか丁寧にやっていますよ。」
    との事でした。

    建築前から、
    2トーンの壁の貼り方に希望を出したり、
    オプションに無いドアを無理に頼んだり、
    色々しましたが、
    今の所、がんばって対応してくれてます。

    F住建
    この掲示板では評判が悪いようですが、
    営業マンや大工さんによって
    色々違うのでしょうか?

  14. 37 前回の契約済みです。

    あれから『オール電化』でいろいろあり結局住むことになりました。
    決め手はやはりその地域でした。また住んでみて、そこで知り合った方々とは意気投合して毎日のように妻は外で井戸端会議?みたいな事をしているみたいです。同じ年代の子供もいるので場所的には不満はないです。
    住んでみて家の状況も少しずつ分かるのですが、やはり職人の程度にもよるのは同じ現場にいる者で分かります。まぁ金額的なレベルだとは思います。
    所々『こんなもんか』と思います。
    ただ、どうしても手直しして欲しい時はファーストに連絡してその地域の現場監督がきますが、前回揉めた営業担当者は相変わらず、監督には詳しい詳細も言っておらず、ウチ(自分の現場)ではすぐ対応できることが2週間掛かって対応したり2週間して結果が出てきたりと非常に遅いです。
    また、頼んでいた事も結局監督に指示が出ていなく。監督から『その様な連絡は受けていません。』とのことでした。
    また、他の方々も同じファーストで建てた物件でしたので度々、ファーストの現場監督を他の方々のところで見かけました。
    聞くところによると他の方々も同様に伝えていた事ができてなくて揉めていることがあるみたいです。やはり営業がきちんと伝えていないのでは?ていうか責任感を感じていないのでは?

  15. 38 住まいに詳しい人

    ファーストの家って体力壁ってので強度をキープするんですけど、
    この体力壁って商品は50mmのボルト固定がメーカー推奨なんですが、
    ケチっての事でしょう45mmでやってるんですね・・

    あと使っている木材も通常のものより安く耐久性では不安は隠せません。

    ただ何より頂けない事は営業マンの態度があまりにひどい事でしょうか・・・

  16. 39 最近の契約済みさん

    最近契約した者です。仲介業者から聞いた場所が気に入って検討したときに、ファースト住建という名前を知りました。それから調べてみたら、いろいろほこり?がたち、このページにも行き着きました。No.19の契約済みさんのお話などいろいろ読んで、たいへん悩んだのですが、結局場所で決めました。もともと建売だし、建築申請が厳しくなった昨今、この会社は、契約者の設計変更希望には応じず、早く建てていきたいところのようです。これから建てていくところなので、また何か気づいたことがあれば書いてみます。(ところで最初にスレッドを立てた方は、どうされたのでしょう。)

  17. 40 住まいに詳しい人

    買わなかったのちゃいますかねぇ・・・
    ここでの内容見たらリスク高そうですもん。
    実際事件としても扱われてるみたいですし・・・

  18. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸