注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2010-06-03 02:14:06

アーネストワン施工の建売住宅6棟が完成し始めましたので書き込みしました。建設当初からひどい工事でびっくりしたのでほぼ毎日観察していました、初めは畑で少し下がった場所である日突然狭い住宅街にダンプが並び始め建築廃材の混ざった土を入れ始め最後の表面だけ真土を入れ更地になりました。この時点で畑の跡地にもかかわらず地盤改良は施工されず、残土搬入時も周辺道路に残土をまき散らかしたままで最悪でした。当時は駐車場にでもなると思っていたので数日間気にしていませんでしたがある日突然基礎屋がメタルを組み出して初めてこの土地に一般住宅が建つのを知りました。建設中も最悪で基礎屋は基礎もしたことなさそうな土木屋で何回も住宅基礎メーカーを呼んでは施工方法を教わっていました、私は建築、土木関係の材料等を扱っている会社に勤めているのでこの工事に大変興味を持ち毎日観察するようになりました。そのうち建売の広告看板が立ち内容は仲介で
三井の○ハウスでした、仲介と言うことで施工業者が気になり開発許可を見るとアーネストワンと書いてあったので調べました所、このホームページにたどり着き検索すると出るは出るはでびっくりしました
関東地方がメインのようですがこの会社は全国規模でこんな施工をしているのかと驚きました、棟上も朝から雨にもかかわらず行われ材料搬入のトラックがずらっと並び1台のラフタークレーンで6棟の棟上を始めました、その後材料搬入のトラックが2度近隣住宅のフェンスへぶつかるのを見ました、その後も運転手は何食わぬ顔で材料を納入していました。建物の施工は皆さんご存知でしょうから省略しますが、このホームページでこれだけ書き込みされているにもかかわらず、なぜ購入されようとする人がいるのか理解に苦しみます、このような建物を平気で販売している会社が今の御時世存在するとは思ってもいませんでした、購入を検討されている方は間違いなくやめた方が良いです、トラブルをお金を出して買うようなものです。このような会社を黙って野放しにしている機関にも憤りを覚えます、この物件の購入は絶対に避けてください。ちなみに福岡県です

[スレ作成日時]2007-07-18 09:36:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ

  1. 1201 購入完成済み

    40棟で、どんなに早い所でも2ヶ月はかかってますよ、隔週日曜と三が日位しか休まずにです
    大工さんが言ってましたがアーネさんは木材もなかなかしっかりした良いのを使ってると言ってくれたので、まあセールストークでしょうけど(笑)
    私の並びは皆土地からスタートだったので皆しっかり観察来てましたよ、価格も皆さん同じ位だから余計な詮索無しでお互いの家見比べてます

  2. 1202 匿名さん

    うちは基礎は時間かかっていましたが、上棟から
    半月で完成していましたよ。検査とかはそれから
    時間かけていたので引き渡しはすぐではなかったですが

  3. 1203 匿名さん

    (元)関係者の人見てたら教えてください

    完成まで3ヶ月かかる物件と
    完成まで1ヶ月で終わる物件

    何で2ヶ月も差があるの??
    580万円建てと750万円建てでは工期に差が出るの?
    土地の値段によって建物の仕様や工期を変えてるの?
    1197さんみたいに何度も現場に足を運べばじっくり3ヶ月やってくれるの?

  4. 1204 影武者

    一概に時間を掛ければ安心とは限りません。段取りの良し悪しや労務状況で工期は変わってきます。そんな事より私が言いたい事は社員がほとんど三年で辞めてしまうと言うことです。どういう仕事をするか?想像して下さい。

  5. 1205 入居済み住民さん

    土地の段階だったら良かったのか。。
    基礎が出来てから不動産に行って聞いてもらったら、建材は既に発注済みの為変更不可でした。


    実際に住んでみて
    『折角建築中に購入を決めたのに!!!』
    と感じることは、

    1.階段電気の位置

    どうやって切れた電球を取り替えようか・・・?
    ペンダントライトを長めに取り付ければ、棒を使って引き寄せられる!
    と思ったけど、それ以前にランプを取り付けられない(笑;


    2.リビング・ダイニングの電気の位置

    家具とランプの位置のバランスが悪いと思うのは自分だけ?
    ダイニング(センター)テーブルの中央にランプがくるようにそれぞれ家具を配置すると、
    すごく無理矢理な感じがします。
    キッチンのライトも含め均等に配置してるとのことですが・・・。

    特に希望を出した方以外は、みな同じだと思うのですけど、
    こんなこと気にしないのかな?


    3.キッチン上部収納棚の場所
    対面式・後ろ壁上部に収納棚。
    部屋を広く見せるために、今はこのようになってるそうですが、
    今まで使っていた食器棚は高さがある為、上部収納棚の下に入らない。
    もともと買い換えるつもりだったけど、ここに収まる食器棚で気に入った物が無い。
    上に物を置ける高さの低い食器棚にするか、ダイニングに食器棚を出してしまうか?
    今思うのは、
    『対面式じゃないほうが、リビング・ダイニングが広く見えると思う・・・。』


    年間何棟も建ててると言うので、一般的に、文句の少ない構造で造られてるんだろうと思っていたけど、
    実際に住んでみないと判らないことが多くて、本当に「もったいなかった!」と思います(涙

  6. 1206 入居済み住民

    >1205
    私もほぼ同じ感想を持ちました。

    1.階段上照明の位置
    長い梯子がないととどきませんよね。
    私はビッグカメラのエアコン業者にエアコンの取付工事のときについでに取り付けてもらいました。
    1500円で。電球も長持ちするやつを選びました。
    電球きれたら次回は出張費5000円?+取付費1500円+電球代かかりますね。
    5年ぐらいもってほしいですね。
    皆さんはどうされているのでしょうかね。いいアイデアあったら教えて下さい。

    2.リビング・ダイニングの電気の位置
    同じです。慣れました(^O^)

    3.キッチン上部収納棚の場所
    わが家は対面でないです。特に不自由は感じていません。

  7. 1207 匿名さん

    確か芸能人の「ちはる」さんのお宅が建売なのに土地の段階から契約して、金額は変わらずに色々変更して、他の二棟とは全然違う建物になってるのTVでやってましたね。
    やはり建売でもウルサイと思われるくらい口出しするべきなんでしょうね。

  8. 1208 入居済み住民さん

    >1206

    長くもって5年ですかぁ。。
    出張費約5千円+取付費1.5千円。
    と聞くと、専用梯子を買ったほうが安いような気もしますが、収納場所がねぇ。。

    建築関係の仕事をしている親戚に聞いたところ、
    天井ではなく、壁に付けるランプなら階段でも普通の三脚と、段差を埋める雑誌束なんかを使えば
    電球を取り替えるのも楽とのこと。
    ただ、配線を変更しなければならないので、いくらかかるやら・・・です。
    次回来た時に、どうするのが一番良いのかきちんと相談しようと思ってます。

    リビング・ダイニングのライトは、慣れるのを待つのみ。ですか。。
    今は、斜め横から光が当たる方が、自分の頭の影が邪魔にならなくていいんじゃない?
    ということで、何とか納得させてます(笑;

    キッチン・・・見た目に騙されちゃダメですね。
    一応、同市で販売していたアーネスト物件を見て、今使ってる食器棚サイズでは使えない。
    ということは判ってましたが、まさか希望サイズのものが殆ど売って無いとは(T△T)


    我が家を建てた大工さんは、とても雰囲気の良い人で、
    コンセントの位置については、電気屋が入る日を教えてくれて、
    もし変更希望なら早めに。と言われました。
    結局、『建売は一般的造り』と思っていた為、ヘタに変更して使いづらくなったら困ると思い
    変更はしませんでした。今、特に不満はありません。

    建築前、建築中に購入が決まった方。
    まだ変更可能かもしれないので、大工さんと良く相談して住みよい家を手に入れて下さいね!!

  9. 1209 購入完成済み

    階段上天井照明は二階手摺りに乗れば余裕ですが
    ^ロ^;女性には大変ですよね
    台所冷蔵庫コンセントが二ヶ所共に何であんな高い所にと思ったら埃火災の防止だそうです^ロ^;
    あと以前プロパンガス高いとありましたが基本料1500円で1リューベ300円でした
    高いかのかな?

  10. 1210 匿名

    アーネストワンの建売は住宅版エコポイント使えるのか知っている方教えてください。

  11. 1211 入居済み住民さん

    得意の後付けでビルトインタイプの食器洗い乾燥器を取り付けたいのですが、
    子会社のアーネストプラスで付けるか、他業者を探すか迷っているのですが、
    実際後付け等された方いらしゃるなら、意見をお聞かせ下さいい。

  12. 1212 飯田研究家

    >>1210

    まあダメでしょう。
    現時点でエコポイント対応を明確に表明しているのは、飯田系では飯田産業と東栄住宅ぐらい。

  13. 1213 中卒

    お久しぶりです

    仮審査から1ヶ月ちょい、なんとかローン通りました

    で、

    不動産屋いわく、完成売り出しが今月からで、まだ客の入りが無く、
    決算期前とゆう事もあって、大幅値下げするかもと・・・

    2〜300万引きで指し値してみますとの事


    進展あればまた書き込みしますw

  14. 1214 入居済み住民さん

    1211さん
    うちはアーネストで頼みました。
    リンナイの最新型(4~5人用)で14万(取り付け費用込)でした。

    外注も考えましたが、保障がややこしそうだったので。

  15. 1215 匿名

    アーネストって定期点検ありませんでしたっけ?
    買ってから一年近く経つけどな〜んも連絡無いんですが…

  16. 1216 匿名さん

    >>1213
    もっと値引きできますよ。
    売れるまで一月200万位下がって行きます。
    値下がり待っていて他者に買われてしまう事もありますが。。。
    バーゲンセールといっしょで何処かで妥協ですが、一声で年収分浮くんだから慎重にね。

  17. 1220 匿名

    タイミング逃すと確実に売れちゃいますよ
    週二百なんて値引きもアテになりません
    アーネ物件はかなりの人気物件

  18. 1221 匿名

    近くにある物件2か月で500万引いたね。
    1980万→1480万

  19. 1222 匿名

    ↑因みにどの辺りでしょうか?

  20. 1223 入居済み住民

    >1215
    わが家は7月引き渡しで11月に定期点検ありました。

  21. 1224 匿名さん

    値引き0~1200万まで
    過去レス2300件位全てチェックしました
    中卒さん参考にしてください

  22. 1225 匿名

    >1224
    金額言っても参考にはならないこと、分からないかなあ。

    みんなはここ最近の売出価格に対する値引率が知りたいはず。
    業者の損益分岐点は売出価格の70%から75%とある本に書いてあったから1221の場合ほとんど利益ないね。

  23. 1226 匿名さん

    >1225
    本に書いてある事が100%じゃないこと、分からないかなあ。
    業者の損益分岐点は売出価格の70%から75%だって?
    元々売り出し価格を高く設定していたら当てはまんね~だろが!

    >みんなはここ最近の売出価格に対する値引率が知りたいはず
    自分勝手な解釈は止めとけよ
    そんなの誰も求めてね~から  

  24. 1227 匿名さん

    どうしてここはこんなにレベルが低い書き込みが多いんだろう。 

    売主にしてみれば値引きなんてできればしたくないにきまってる。
    だけど値引きするのは売れないから。

    どこまで下げるかなんて状況次第。損切りすることだってある。

  25. 1228 匿名さん

    レスの数が1000超えているみたいですがこちらのスレッドを使ってはいかがでしょう?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12046/

  26. 1229 匿名さん

    >>1227
    朝早くからご苦労さん。調整相場だけど儲かってるかい??

  27. 1230 匿名

    1214さん、私も食洗機後付けを考えていますが、リンナイってガスですよね? プロパンでもガス式の食洗機可能なんですか? あと、頼まれたのは、エーワンプラスですよね?

  28. 1231 匿名さん

    >>1227
    早く回答してくれよ~
    儲かってるのかい?
    今はパワービルダーだけ物色してても駄目だよ。

    君は 「よっ忠告ありがとうな!」 の不動産馬鹿君だろ。
    一般人は損切りなんて言葉使わないから気おつけようね。
    現金とPCの中の数字とは違うんだから。
    PCしかお友達がいないと、その辺りも麻痺しちゃうのかな?

  29. 1233 匿名さん

    1231

    げ?俺の事?

    ウイニーしかトモダチいないんだけど。

    やばい

  30. 1234 匿名さん

    やっぱ アーネストを売りに出す時って安くなるのかな?(買い替えの話ね)
    査定とかどうなるんだろう?
    やっぱ買った時の価格?(築浅の話ね)

    アーネ以前に戸建の寒さに我慢できない。

  31. 1235 イイダマン

    わたしが1227だ!

    決して不動産馬鹿でも忠告ありがたマンでもない。
    もちろん、現金ななし男でもない。

    一建設、アーネストワン、東栄住宅、飯田産業、アイディホームをこよなく愛するイイダマンである!!

    イイダのことは私にききたまえ。
    半分ぐらいは答えてあげよう。

    ところで、一般人は「気おつけよう」などどは書かないから気をつけようね。

  32. 1236 匿名さん

    教えてイイダマン
    一番ぼったくっている会社は何処なの?
    職人が一番敬遠しているのは?
    工期が一番早いのは?
    一番利益率が高いのは?
    一番ローコストなのは?
    一番値引きできるのは?
    一番良い建材・一番悪い健在使っているのは?
    教えてイイダマン

    あっ あと私の文章もタイプミス等有るかもしれないけど 許してね イイダマン

  33. 1237 匿名さん

    ここは二人の交換日記でつか?
    アドレス教えあって二人でやってね^^;

  34. 1239 匿名さん

    ここにアドレス載せていいの?
    試しに君のアド載せてみてね。よろぴく。。

  35. 1240 匿名さん

    ???
    二人でやってね^^; って言ったのになあ・・・
    人を巻き込まないで欲しいなあ。
    二人でよく話し合ってね^^ よろぴく!

  36. 1241 匿名さん

    君が一人で何役もやってるんでしょ。ピクピク!

  37. 1242 匿名さん

    >>1241

    ??? 何いってるの? 意味不明だw

  38. 1243 匿名さん

    1200超えてるので次はこちらへ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27684/

  39. 1244 匿名さん

    >1234
    住んだ瞬間に売値は6割。プレミアムが付かない世の中の物品は全て一回でも使用すれば6割。

  40. 1245 匿名

    この会社の建て売りを検討中の者ですが質問させて下さい。
    外壁のサイディングについてなのですが、二階バルコニーを下から見上げると建物とサイディングの間に隙間が開いていました。均等に開いているのではなく、1㎜〜5㎜程度です。
    仲介業者に確認してもらうと、その隙間から雨水が垂れてくる工法だから問題無いとのことでしたが、知り合いの建築経験者の方に聞いてみたところ、普通はサイディングの表面を雨水が伝うはずでサイディングの裏側を雨水が伝い地面に垂れるのは聞いた事がないとのことでした。
    実際この状態でも問題は無いのでしょうか?
    識者の皆様、御教示の程宜しく御願い申し上げます。長文、乱文失礼致しました。

  41. 1246 匿名さん

    1200超えてるので次はこちらへ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27684/

  42. 1247 販売関係者さん

    業界人です。いまは保険もついているし、数年前とは比較にならないほど施工は良くなっています。私は東京で建売業を行っていますがどこもレベルはそれほどかわりません。アーネストさんで心配であれば建売はやめたほうが良いと思います。大手ハウスメーカーも大差ないけど。

    こんなもんですよ。どこも大差なし。

  43. 1248 匿名さん

    1200超えてるので次はこちらへ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27684/

  44. 1249 匿名さん

    1200超えてるので次はこちらへ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27684/

  45. 1250 匿名さん

    1200超えてるので次はこちらへ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27684/

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸