注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2010-06-03 02:14:06

アーネストワン施工の建売住宅6棟が完成し始めましたので書き込みしました。建設当初からひどい工事でびっくりしたのでほぼ毎日観察していました、初めは畑で少し下がった場所である日突然狭い住宅街にダンプが並び始め建築廃材の混ざった土を入れ始め最後の表面だけ真土を入れ更地になりました。この時点で畑の跡地にもかかわらず地盤改良は施工されず、残土搬入時も周辺道路に残土をまき散らかしたままで最悪でした。当時は駐車場にでもなると思っていたので数日間気にしていませんでしたがある日突然基礎屋がメタルを組み出して初めてこの土地に一般住宅が建つのを知りました。建設中も最悪で基礎屋は基礎もしたことなさそうな土木屋で何回も住宅基礎メーカーを呼んでは施工方法を教わっていました、私は建築、土木関係の材料等を扱っている会社に勤めているのでこの工事に大変興味を持ち毎日観察するようになりました。そのうち建売の広告看板が立ち内容は仲介で
三井の○ハウスでした、仲介と言うことで施工業者が気になり開発許可を見るとアーネストワンと書いてあったので調べました所、このホームページにたどり着き検索すると出るは出るはでびっくりしました
関東地方がメインのようですがこの会社は全国規模でこんな施工をしているのかと驚きました、棟上も朝から雨にもかかわらず行われ材料搬入のトラックがずらっと並び1台のラフタークレーンで6棟の棟上を始めました、その後材料搬入のトラックが2度近隣住宅のフェンスへぶつかるのを見ました、その後も運転手は何食わぬ顔で材料を納入していました。建物の施工は皆さんご存知でしょうから省略しますが、このホームページでこれだけ書き込みされているにもかかわらず、なぜ購入されようとする人がいるのか理解に苦しみます、このような建物を平気で販売している会社が今の御時世存在するとは思ってもいませんでした、購入を検討されている方は間違いなくやめた方が良いです、トラブルをお金を出して買うようなものです。このような会社を黙って野放しにしている機関にも憤りを覚えます、この物件の購入は絶対に避けてください。ちなみに福岡県です

[スレ作成日時]2007-07-18 09:36:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ

  1. 1066 いつかは買いたい

    近所に建った数件の建売、のぼり見るとアーネストワン

    見ない名前だなぁと、色々調べていく内に、ココへ・・・

    ココで書かれてるような、悪いイメージはなかったです

    どちらかと言うと、しっかりやってる感じでした

    ちなみにYKKのサッシでした

    まぁ外からしか見ての判断ですが・・・

    近々完成説明会みたいだし、仕様・価格が気になるんで、ちょい立ち寄ってみようと思います

  2. 1067 匿名さん

    ワザと煽ってる1054が一番悪い。
    おまえとか馬鹿とか1054が初めに使っている。

    この掲示板の特徴
    ・ワザとアーネストの家は良い家だと投稿して反発意見を書き込ませる。
    ・文脈等関係無しにいきなり非難しだして荒れさせる。馬鹿と書かれたら→貧乏人 みたいなけなし合い。
    ・これら全て自作自演だったりもする。1054と1058が同一人物だったりする。

  3. 1068 匿名さん

    アーストワンはのぼり出さないよー

  4. 1069 匿名

    ↑だから、誹謗中傷と取れる書き込みには反応(否定も肯定もせず無視)せず無視がいいと思います。

  5. 1070 匿名さん

    ↑だから、あんたが反応するなって

  6. 1071 匿名さん

    で 結局LPガスが標準で15万追加でオール電化に変更できるって事で良いんでしょうか?入居者さん達教えてください。誹謗中傷では全く参考になりません。15万円でオール電化にできるなら変更したいです。変更はどのタイミングまでなら可能なんでしょうか?

  7. 1072 匿名です

    私もオール電気希望です。+15万って魅力的ですよね〜!教えていただけたら嬉しいです♪
    我が家は、11月に購入はしたものの、子どもの学校絡みで引っ越しはまだです。時々換気と掃除がてら宿泊しに行きますが、やはり寒〜い!木造なので仕方ないのかな。ただ、結露はほとんどしないです。二重サッシの☆は2つですが。でも、今後の様子を見て、「インプラス」を後付けしようかと考え中です。

  8. 1073 いつかは買いたい

    のぼりの件ですが、

    正確には現場囲ってるネットにです

    宣伝みたいなもんだから、のぼりと書きました


    失礼しますm(__)m

  9. 1074 匿名さん

    プロパンからオール電化に変更が15万で済むわけないでしょ。
    どう考えても30万以上差があるよ。
    もし本当に15万で変更なら、数年前の建売業者がやっていた手法でしょうね。
    エコキュートじゃない給湯器がついてる奴。
    ご存じの通りオール電化の光熱費が安いのはエコキュートのお陰です。
    給湯器が偽物だったら、電気使いまくりです。


  10. 1075 アー○○○ですか~.

    久しぶりに聞く会社名ですな!
    私は関東で建築業を行っていますが、以前はお世話にも成ったこともあります。
    本社ビル竣工後まともに成っているものと思いましたが、いまだに変わっていないようですね。
    先日、電話が来まして「今。忙しいですか?」とアーネ○○入社5年ぐらいの子かな?
    実際、忙しく今現在も4月まで埋まっていますので、細かいことしか出来ませんと・・・。
    「何とか、出来ませんかね~」だって!
    ふざけんじゃね~よ!って感じですな!「お前は、わかんね~だろうけど、金払ってから言えって事で・・。以上」
    電話を切りましたが・・・現場状況からして2007年周辺住民さんの言うとおり、ひどいですよ。

    基礎はいい加減ですな!配筋検査までは・・・と言うより配筋検査が通れば関係ないですから!
    直角で無くとも、立ちが真っ直ぐじゃなくとも・・・基礎は終わり。
    大工が来ますが、最初は可愛そうに見えましたが、その内ホールダウンアンカーを切っちゃいますから!
    そんなこんなで書いたら切りないですので、このぐらいに!久しぶりにアーネ○○に関わってしまったが、
    買わないほうがイイですよ!本当にクレームを大金出して買うような物です。
    最近では見かけないので・・・電話でびっくり致しました。
    書き込むのは最初で最後に致しますので、本当に申し訳ありませんが、購入される方々は近隣の方の声もお聞きに
    成るといいかもしれませんね。

  11. 1076 匿名さん

    >>ワザと煽ってる1054が一番悪い。
    >>おまえとか馬鹿とか1054が初めに使っている。

    ぷっ、小学生みたいw

  12. 1077 匿名さん

    >>1059
    うそつき

  13. 1078 匿名さん

    1075さん残念ですが色々な方々が散々忠告しているのに無駄ですよ。
    近隣の方の声を聞く頭なんか無いアホばかりですよ。
    2007年周辺住民さんが散々写真載せてくれているのに見てないんですかね?2009年近所をよく知る人さんの写真と比べてみれば明らかに建材の質も落ちてるのに。。。

  14. 1079 結局

    価値観の問題、自分の暮らし方、資産、価値観に見合うなら良いし見合わないなら止める
    家として物として充分だから売買されている
    私は三十代、年収七百円の暮らしなので購入します

  15. 1080 万抜け

    七百万円

  16. 1081 ななし

    >>1079
    なにげに年収自慢君がまた出没w
    定期的に出て来るよねw

  17. 1082 妥当な額

    七百万円て普通じゃないかな?三千万円程度の家購入検討するならそれ位は必要じゃ?ネガ不買書き込み、検討中教えて書き込みの人が年収三百万なんておかしな話だと思う、書き込む以前に買えないっつうの!年収一千万円でアーネが不安て人になら他検討しなさいよって言われて終わりだし、だから実際にアーネ買える状況にある人の意見が聞きたいので年収七百万円さん入居レスもお願いします

  18. 1083 妥当な額

    七百万円て妥当じゃないかな?三千万円程度の家購入検討するならそれ位は必要じゃ?ネガ不買書き込み、検討中教えて書き込みの人が年収三百万なんておかしな話だと思う、書き込む以前に買えないっつうの!年収一千万円でアーネが不安て人になら他検討しなさいよって言われて終わりだし、だから実際にアーネ買える状況にある人の意見が聞きたいので年収七百万円さん入居レスもお願いします

  19. 1084 購入者

    購入物件、千葉、土地150㎡、4SLDK 100㎡、総額2200万円 素晴らしい出来映えですo(^∇^o)(o^∇^)o

  20. 1085 アーネ

    アーネやタマのローコストスレ読むなんて人は年収がそれほどじゃないとは思う、これなら買えるかな~と思ったけど実は買えない人が不買レスしてるんだと思う

  21. 1086 ななし

    俺は、ななし昔は現金君でーすw
    妥当な額さん焦って2重投稿してますよw
    アーね買うのはいいけど別に年収なんて書く必要ないと思うよー
    俺も現金で家買って残金3000万あるって書いたけど年収書いてないしー
    ただ700万稼ぐのって大変だよねー
    700万あったらアーねじゃなくても買えるよねー
    前に年収700万あってローンって人いたよねー
    ここには同じ住民しかいないから情報なんか入らないよねー



  22. 1087 最低

    十人位いないですか?

  23. 1088 購入者

    七百万て大変?
    高卒で一部上場の素材メーカー勤務して二十年ですが普通にここ迄来ましたけど、一千万円もらうにはヒラじゃ無理ですけどね

  24. 1089 ななし

    出ました!当然を装うながら自慢w
    いや俺もその位は貰ってたから分かるけどさw

    【東一?東証一部ねw】で素材メーカーwそんなことも誰も聞いてないよw

    君は聞いてもないのに自己紹介しすぎw
    やっぱり自慢したがりなんだよ。
    つうか多分自意識過剰か・プライド激高君だね。
    メーカーなんざ基本給それなりでさ残業給で年収アップでしょw
    残業しこたまやったり結構大変だよねー
    39歳で平社員で高卒かー高コスト社員ですなw
    それでプライド激高君で人間関係うまくやってるか?
    まぁ君もそのうち不景気の波に飲みこまれるから安心しなよw
    そうかいたら俺は平じゃないって言う落ちかw



  25. 1090 ななし

    お前ら、お世話になってるアー根の社員ですら年収500万いってないのに
    アー根の家が年収700ないと買えないだと!
    400もあれば十分可能だろうに
    700あって現金で買えない奴は浪費家かw

    そしたらアー根の社員は自分の会社の家買えないんだなかわいそうにw

    http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=8895.T

    そうだよな一部上場素材メーカーの自慢君w

  26. 1091 自慢

    妬まれて自分の暮らしが自慢になりました^ロ^

  27. 1092 浪費家?

    年収1350万強(但し夫婦合算)
    埼玉のアーネスト物件購入 土地200平米強 建物100平米弱 非常に満足してます。
    交際費、2人の子どもの習い事や塾代等、また共稼ぎ故の出費も多く、これ以上の物件には手が届きませんでした。今後も物いりですし、キツキツのローンは嫌ですし。いろんな暮らしがあるでしょうが、我が家には丁度身の丈の物件です。

  28. 1093 ははは…

    貴方は、給料から土地まで強.弱が好きなんですね(笑)

    そこまで、細かく教えてくれなくてもいいよ(笑)

  29. 1094 無名

    ここって建前はアーネストの事を聞きたくて来てるんだろ。

    なんか年収いくらとか交際費がどうとかそんな話ししかしてねぇじゃんw

    顔も知らん奴のそんな話し聞いたってしょうがねぇじゃんw

    そんなの同じ棟に住む住民にでも話せよw

  30. 1095 でも

    どの程度のレベルで買えるのかは気になるな
    ローコストとは言えこれだけ売れてる理由も知りたい 買うな買うなばかりじゃ無いって事も知りたい

  31. 1096 ななし

    >>1091
    ひがんでなんか無いよw
    貴方の身の上はどうでもいいんです。
    家のことだけ書いてくれればw
    後は見る人が想像すればいいだけ。

    一部上場素材メーカー君も今は安泰だから当たり前のように書いてるけど
    その当たり前が崩壊する時が稀・いや実現的にあるこの時世だからねw

    就職出来ない奴や派遣切りにあってる奴が多い中
    いい所に働いてる時に思いっきり自慢しておきたいのは重々分かるがw

    俺にも思い出があるよそういう考えw

    まだまだ素材メーカー君は視野が狭いね。






  32. 1097 名のある才人

    >>1096

    久しぶりに見てみれば、いつまで同じようなことをやってるんだか。
    家のことだけ書けばいいと言ってる君が一番余計なことを書いてると思うんだが。


    君がここに長くはりついているのは、優越感に浸りたいんだろうというのがよくわかるよ。
    もっと前向きな暮らしをしなさい。

  33. 1098 ななし

    名のある才人なんて書かないでちゃんと名乗らないと説得力無いよなぁーw

  34. 1099 家の事です

    本日完成検査立ち会いました ミカドキッチン心配しましたがブラウンの素敵なのが付きました
    キッチン周りの壁には透明プラコートが貼られ汚れ防止に抜かり無しです
    浴室乾燥機には暖房機能も^^
    明るい茶色のフローリングとドアの色、素材感が同じでチープさをセンスでカバー、流行りの北欧インテにはよく合うと思います
    残念なのは、何度か書かれましたがやはり和室
    プラ畳や押し入れ襖や収納扉のチープ加減は和風好き外人さん向けには素敵って感じで^^;ただ畳焼けは無さそうだし洋室にプチリフォームも容易です 
    二階の各部屋に大型クローゼット、+計三畳の収納、玄関周りも台所床下までこれでもかの収納があるのは有難いですね 家の質感は外壁はレンガ調の茶系ツートーンにして重みが出ましたし、実際歩いて走って跳ねても内部に軋みは感じませんでした 最後に私が一番素敵に感じたのは玄関床のテラコッタタイル張りです 建築中にこのサイトを知り不安も感じましたが結果オーライと思えました 後は住んでみてからじゃないと解りませんが私が感じた家の事でした

  35. 1100 才女

    ななしさんてリストラにでも合ったのw
    じゃあやっぱりひがんでんじゃんw

  36. 1101 ななし

    え?
    年収1000万にUPですw

  37. 1102 購入者

    ↑とりあえずは満足のいく仕上がりだった様子、何よりです!我が家も、全体として安っぽい質感はあるけれど、リビング照明やカーテンに少しお金をかけてカバーしたら、結構満足出来ました。和室は、今のマンションと比べても、天井もクロス張りだし、今ひとつ。でも、何と言っても広い土地には、大型倉庫も置けるし、家庭菜園も出来るし、ウッドデッキやサンルームも作れるし、本当に魅力的です。

    「家のことです」さんのお宅同様、お風呂場乾燥&暖房器具や、台所収納など、今の新築ならどこでも標準装備でしょうが、きちんと整っている感じです。
    天井の断熱材も、後付け工事をお願いした大工さんに確認してもらったし、床下も点検してもらい、ちゃんと丁寧な仕事をしてるし、しっかりしてるとお墨付きをもらい安心しています。

    ただ、外壁のデザインが…他に類をみないくらい安っぽくて格好悪いのです。これが一番難点です。

  38. 1103 匿名

    あっぷして1000万ごときで偉そうに。

  39. 1104 家の事です

    外観は三角屋根で娘はクッキーの家みたいと^^
    テラスやデッキの検討やウッドパーティションにハンギングでカバーしてみたいですね
    購入者さんありがとうございました

  40. 1105 ななしを軽蔑

    1000万に…などと わざわざ言う当たり、本当はそんな生活してない何よりの証拠さ。本当に年収1000万くらいの水準にいれば、それがたいして余裕があるようには感じていないはず。そんなもんよ。ほど遠い水準のななしには、きっとすごい高収入に感じるんだろうが。前に誰か共稼ぎの人が書いてたみたいに、1000万を超えてても、実感は600万、700万の人とさほど変わらない。だから、そんなにあるなら、あるならアーネストじゃなくても…って言う論立ては当てはまらないんだよ。我が家は、しっかりローンでアーネスト物件買ったよ。しかも、引っ越し代は、すべてお任せの楽々パックにしたいけど、あれこれお金かかりすぎるから、そんな贅沢言えないのが実情。購入者さんが書いてたけど、うちも、イマイチの外観を手直ししたいし、だだっ広い玄関周りも色々凝りたいけど、お金が足りない。余裕で1000万超えてても、買ったのは貧乏人が買うって言われまくってるアーネスト物件だし、実情はこんなもんよ。

  41. 1106 くどい!

    読む気になれんw

  42. 1107 わかる!

    ななしを軽蔑さんに共感。用は、どういう家に住んで、どんな暮らしを営むかはその人の価値観だよね。だいたいこの掲示板、貧乏人だの低学歴だの…とアーネスト物件購入者+検討者を低めて喜んでる人がひっかき回してるから、それが問題なんじゃないかしら。
    相手にしなきゃいいって言われても、ついつい、ねぇ。

  43. 1108 だから…

    だから〜、そういう輩はほっといて、家の話ししようよ! むきにならなくたって、誰もななしの話し書き込みなんて信じちゃいないしさ。

    それより、無知で悪いんだけど、ハンデングってなに?

  44. 1109 ななし

    最初に学歴・年収関係ねぇって書いたの俺だろうがw
    それと安く買いたいって抜かす奴がいるから現金で買った俺の経験を教えてやったまでよw

    そしたら一部アーネストをローンで買ったのを恥じんでか年収だのなんだの自分の身の上語り始めたんだろw

    要はアーネスト買ったけど俺は、年収は世間水準より上だっていいたいんだろうがw

    結局心理としてアーネスト買ったのを自身が持てない訳だなw

    なぁそうだろそこの囲炉ばたばあさんよw

  45. 1110 ななしへ

    教えてやったまでよ、てやんでいw
    この江戸っ子野郎w
    もうお前の言い分はいいから家の事を書けよってまでよ、てやんでいw

  46. 1111 匿名さん

    高卒で20年勤めても、残業手当他色々な手当て付かなきゃ700万なんかいくわけありません。所詮学歴社会ですから無理です。嘘つき投稿ですね。

    年収1000万あってもアーネスト物件をローンで購入する。これも嘘です。本当だったら浪費家の馬鹿です。


    アーネストワンの社員の
    平均年齢は  33.4歳   
    平均勤続年数は 3.2年
    平均年収は  456万8114円です

    中間層の社員が少ないため、ガキが多いです。
    ガキが現場監督やっているので、現場は荒れ放題。しかも、監督に施工までやらせるもんだから監督業はおざなり。
    世間知らずのガキ営業とガキ監督なので職人さんは言う事なんか聞きません。
    現場も知らない営業のガキが新規で職人さん探してくるので、当たりはずれが多いです。

    1部上場企業で平均勤続年数3.2年は恥ずかしいの一言です。

  47. 1112 匿名

    えっ?正規で長く雇用されてれば、高卒だって700万くらい行くよ。私は経理課勤務だから把握してますが、うちの会社は普通に可能な給与体系ですよ。勤続年数からしたら対して高収入じゃないじゃん。あと、うちは私も仕事してるから子どもは保育園に通わせてますが、年長クラスとかだと一人親世帯以外は、世帯年収1000万を割ってる世帯は多分少ないよ。でもみんな3LDKとかの分譲マンションか、鉛筆みたいに尖った窮屈な戸建てを仕方なく買ってるよ。なんで1000万以上でアーネスト購入が嘘なの?
    なんか、よっぽど零細企業勤務か派遣社員さんか誰かの投稿ですか?
    いったい1ヶ月いくらで生活してるの?
    それとも私の周りが特別恵まれてて浪費家なの?

    あと、なんでそんなにアーネストの内情に詳しいの?以上じゃん?

  48. 1113 検討者

    ↑うんうん、同感…。

    だいたい400万の年収じゃ、アーネストどころかローン審査に落ちちゃうんじゃない?普通に心配なく銀行のローン審査クリアするには、4000円前後の家だとしても、少なくとも700万よりは年収高くないと厳しいんじゃない?

    なんか難しい計算式あるんだよね。

    私のまわりもお手頃価格のマンションでお茶を濁す人が多数。中古マンション買う人もいるし。まあ、アーネスト物件だとマンション感覚の値段で買えるんだけどね。

  49. 1114 低所得

    四百万じゃ二千万ローンの審査も危ういです
    現に私落ちましたからw

  50. 1115 匿名

    そうだよね〜

    アーネスト購入者は、年収400万〜500万なんて書き込むあったけど、現実的にはそんな年収じゃ新築戸建ては無理なのよ。私も戸建ては諦めました年収は550万。

    世の中には中古マンションが安く出回ってるんだから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸